351 :メイク魂ななしさん:03/11/10 00:10 ID:6rQBOXw6
ローマンカモミールの精油を初めて買ったんだけどすごく臭い!
今まで嗅いだことない強烈な匂いなんだけど、例えるなら腐って発酵した
林檎をアルコールに漬けたような刺激臭。
試しに希釈して嗅いでみたけどやっぱり臭い。
ローマンはジャーマンより優しい林檎のようなフルーティーな香りと聞いて
たんだけど、こんな香り?それとも買ったメーカーが悪かったのかな。
3ml3000円もしたのに吐き気がしてこれはとても使えない・・・。


352 :メイク魂ななしさん:03/11/10 00:30 ID:X+8psJHW
市販の化粧水等には、合成界面活性剤が入ってて
それで割と早い時間で肌に成分が浸透するんですよね?
そういうのが入っていない手作り化粧水というのは、
お肌になじむのにヤハリ時間がかかるんでしょうか?
蜜蝋やオイルのみでつくられたクリームというのも、
肌に蓋をするだけのものですか?

アフォな質問ですみません・・・。


353 :349:03/11/10 00:39 ID:K8luLnpL
>350さん
日焼け止め以外にも使われてるんですね。知らなかった(照
市販の日焼け止め塗って寝るのが、不安だったのでよかった。
ありがとうございました!


354 :メイク魂ななしさん:03/11/10 01:51 ID:rmwWx+xT
>>351
ふつう精油を買うときってテスター嗅がないかなあ?
ハーブだとそういう感じの表現だろうけど、精油は濃ゆいからね・・・
ちなみにどこのメーカーのを買ったの?
3ml3000円なら安いよね、結構


355 :メイク魂ななしさん:03/11/10 06:01 ID:KNX8lqjk
精製水50ml、にがり少々、粉末緑茶少々、アロエベラパウダー少々、
で化粧水をつくってます。
アルファリポ酸を加えようと思ってるのですが、つかってる方いますか?


356 :メイク魂ななしさん:03/11/10 11:33 ID:mqhzcW1v
>>353
アトピー等の肌改善や皮脂などをさらっとさせるなどの効果で酸化亜鉛、
二酸化チタンを加える場合もあるけど、市販の日焼け止めクリームは自作品より日焼け止め効果をアップさせる為にその他の成分が入っていることもしばしば。それが夜塗って肌に負担を与えるかは分かりません。
自作程度の日焼け止めなら朝晩の使用もいいと思うけど、市販品なら朝晩使用は・・・って言うか寝る時に付ける意味がないような。

>>351
随分と安いけど海外通販?
私もどこのメーカーか知りた~い
基本的には直接嗅いだり、希釈した物をくんくん嗅ぐより、
漂ってきた香りを嗅ぐのが本来の香だと思うよ。それだと、
もっとふんわりとした甘い香に感じると思います。
テスター嗅ぐ時も直接鼻を近付けるのは×。瓶から約30cm
ぐらいはなして手で扇いで嗅ぐといいですよ。

>>355
リポ酸>サプリメントやアンチエイジングクリームに入っている
のは良く見かけるけど、サプリ以外で国内で売っているのは知らなかった。
もしかして、成分は海外通販?
抗酸化力系の成分を加えた時は、しっかり上から日焼け止めを塗らないと
意味がないそうですので・・・参考までに。

レチノール、アスタキサンチン、ピクノジュノール、CoQ10などもなかり
ポピラーのなりましたがまだリポ酸は、自作に取り入れている人も少ない
と思うので、逆に効果等教えてね~。


357 :353:03/11/10 13:15 ID:K8luLnpL
>356さん
はいっ、自作ものです。お気遣いありがとうございます。
市販の日焼け止めは夜に使うのが怖かったので自作で
どうにかならないかと思ってました。
言葉足らずですみません。

ですが、自作にしても数時間しか効果はなさそうなので
夜はもすかして意味がないかもしれませんよね・・・(汗

家、会社を改装して住んでるので窓だらけで、越してから
年のせいもあるだろうけどシミも濃くなったように思えて
年中家にいても露出部分は全部日焼け止めを塗るように
なりましたが、体も指数が高いとすごく荒れてしまうので
10くらいまでのしか塗れなかったんです。

自作日焼け止めは肌にやさしそうだし作ってみようと
思います。
ありがとうございました。


358 :357:03/11/10 13:17 ID:K8luLnpL
なまってしまった・・・


359 :メイク魂ななしさん:03/11/10 15:55 ID:eA4ama6s
>>347
ガスール・にがり なんかのミネラル分が肌にいいのは何故ですか?
ミネラル分が保湿に聞くとしたらどうしてですか?


360 :351:03/11/10 18:35 ID:ClwL5Tmc
>>354,356
メーカーはLandel、発売元はカリス成城です。ネットで注文しました。
いつもはお気に入りのショップがあるのでそこからしか買わないんですが、
そこから先日商品が届いたばかりだし、ニュージーランド発送で1週間はかかるので、
アロマ以外の商品を買おうと思って見てたサイトで見かけたのを買っちゃいました。
オイルに数滴垂らして使ってみたけど、ほんのり立ち上ってくる香りもツンとします。
でもカモミールは本来きついのでこんなものなんでしょうかね・・・?
もったいないのでラベンダーとブレンドして使ってみます。
いつも買ってるところは品質良いの揃えてるし、メーカーも統一してる
のでやっぱりそっちで買えば良かったかなぁとちょっと後悔。


361 :メイク魂ななしさん:03/11/10 19:03 ID:KNX8lqjk
>>359
>ミネラル分が保湿に聞くとしたらどうしてですか?

にがりの場合は、主成分のマグネシウムが肌の細胞を活発化し、
保湿成分「セラミド」の合成を高める、ということです。
またにがりに含まれる他のミネラル成分も肌の代謝の調整をしてくれるみたいです。
即効性はないけど、時間をかけて自ら潤う肌になるそうですよ。


362 :355:03/11/10 19:08 ID:KNX8lqjk
>>356
レスありがとう。
アルファリポ酸ですが、国内の手作りコスメ屋さんでも通販してますよ。
溶液状とパウダー状(溶けにくいらしい)があります。

日焼け止めを塗らないと、ということだけど、
リポ化粧水は夜だけ、とかじゃだめかなぁ。日焼け止めいらないし。

量を調節しないとピリピリすることがあるらしいので、
肌が弱い自分は不安。。
「~酸」とつくものは、なんだか刺激的で怖いんだよなぁ~w。


363 :メイク魂ななしさん:03/11/10 19:24 ID:mqhzcW1v
>359
御指名を頂いたみたいなので。
えっと>174に同じような質問があり、その後に詳しいレスがあるのでそちらが参考になると思いますよ。

>360
私もイギリスのサイトから精油は購入することが多いのですが確かに日数や送料を考えると単品注文が難しいですよね。

メーカーが違うだけでもカモミールって香が全然違いますよね。
また同じメーカーでも違う産地の物を数種類扱っていたりすると香も違うし、厳密にはワインと同じように収穫した年によっても香が違うそうです。ほんと香は買って試してみないと分からないですよね。

確かにスパイク系じゃないラベンダーとブレンドすれば、つんとした香が少しは落ち着くかもしれませんね~。


364 :メイク魂ななしさん:03/11/10 19:32 ID:mqhzcW1v
>362
言葉が足りなくてご免なさい~。
(日中はリポ化粧水を使わなくても日焼け止めを
塗られているとは思いますが)
勿論、夜使用(リポ化粧水)なら日焼け止めは不要かと。
国内でも売られているんですね。
ありがとう!

是非、今後の使用レポート楽しみにしています。


365 :メイク魂ななしさん:03/11/10 21:45 ID:eA4ama6s
>>361
ありがとうございます。
自ら潤うっていいですね。
使ってみようかと思いました。


366 :いやいや~:03/11/11 00:34 ID:RSaCtcRT
ちょっと前にこちらで乳液(クリームファンデ)の
作り方を教えてもらいました。
混ぜ方が足りないとの事だったので
頑張って混ぜたら出来ました~♪♪

今回はラベンダー精油入りのクレンジングミルクです。
使い心地も良いですよ。

ファンデは以前江原道のを使って使用感が良かったので
同じような原料を揃えて再度チャレンジしてみます。
上手くいったら報告しますね。

ありがとうございます。


367 :メイク魂ななしさん:03/11/11 14:56 ID:LG+gWb0R
>366
御成功おめでとうございます!
私も江原道にファンデ(パウダー&モイスチャー両方)
使っているんですが
是非是非、チャレンジされたらレポート楽しみにしています。

ぴのああたりなら江原道のマイファンスィーファイスパウダー
の原料揃えられそうかな?
タルク、ミスチリン酸亜鉛、シルク、酸化鉄、ヒアルロン酸Na
なんですが、ヒアルロン酸Naは溶液を加えるのか?
それとも粉で加えるのかが分からないんですよね・・・


368 :メイク魂ななしさん:03/11/11 18:15 ID:kLs1YM47
石鹸シャンプー作ろうとおもいます。
水酸化カリウムっていくらくらいするものですか?
(量によっても違うと思いますが・・・)
皆さんが購入したときの金額を教えてください。

乳酸Naやクエン酸Naの値段もご存知の方いたら、教えてくだちゃい。


369 :メイク魂ななしさん:03/11/11 22:01 ID:LG+gWb0R
>368
URLを書こうと思ったら石けん自作スレなくなっちゃいましたね。
苛性カリは等級や純度によって値段は違うみたいですね。よく皆さんが使われているのは純度85%程度で500g1200~1500円ぐらいかな。
乳酸は500mlで1000円前後、クエン酸も局方より食用の方が安く1kで1000円前後だったかな。クエン酸はいまじんや百貨でも売ってます。


370 :メイク魂ななしさん:03/11/11 22:05 ID:jaRIGjmo
☆自分で石けんを手作りしている『初心者』その12☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068229332/l50


371 :メイク魂ななしさん:03/11/12 00:47 ID:+P/Fuz0Q
容器の消毒って洗濯ハイターのでも出来るんだね!!エタノールかっちまtった!


372 :メイク魂ななしさん:03/11/12 01:01 ID:H9aWhN+i

ウソでしょ~!?


373 :355:03/11/12 01:23 ID:qXMeDJ2j
しっとりサラサラ系の保湿するには何が必要ですかねぇ。
植物性のグリセリンはベタベタして合いませんでした。。
アロエベラパウダーだけじゃまだ保湿たりないので、
パンテノール(ビタミンB5)を入れてみようかなぁ。


374 :メイク魂ななしさん:03/11/12 01:27 ID:JfE196Ko
>372
多分、>371さんの話は
「Q14 容器の消毒でハイター等の塩素系漂白剤(次亜塩素酸ソーダ)を使うのは環境に良くないのではないですか?」
の話だと思うよ
http://www.vc-lab.com/faq.html


375 :メイク魂ななしさん:03/11/12 09:52 ID:jv5mXArV
>373
グリセリンの代わりにベタインはどうかな?
私もグリセリンのべたつき感が嫌で、
さらっとしながらもしっとりしているベタインを愛幼虫。。。


376 :373:03/11/12 10:39 ID:qXMeDJ2j
>>375
どもありがとさん!
ttp://vitamins.at.infoseek.co.jp/beta.htm
↑にいろいろと説明あるけど、よさそうですね。
やっぱりグリセリン合わない人っているんだ。
そういう人用(?)にグリセリンに変わる保湿成分がベタインなのかな。
安いし、とりあえず試してみようかな。


377 :メイク魂ななしさん:03/11/12 11:28 ID:ApBn6Lbq
わたスもベタイン派ですよ。
湿気が厳禁だと聞いたので密封して冷凍庫保存してるけど・・いいのかな。


378 :メイク魂ななしさん:03/11/12 13:47 ID:ApBn6Lbq
>>374

 ホントですね。大丈夫なんだぁ。
 無水エタノールがもう少し安ければ良いのに。


379 :メイク魂ななしさん:03/11/12 15:58 ID:JfE196Ko
>373
私もグリセリンだけだとべたべたで嫌い。
グリセリン少し控えめにしてベタインも加えてる。
保湿系素材って、ちょこっと色々加えると
さらっとしながらもしっとりする気がする。

グリセリンの変わりにBG使っている人もいるよ。
市販の化粧水なんかではこれ入っているのが多いよね。

>377
私も密閉して、光を通さない袋に入れ冷蔵庫で保存してるよ。

>378
無水エタノール薄めて使うより消毒用エタノールの方が
お店によっては安いからお得かも。
500mlで350~450円ってとこも有り。


380 :メイク魂ななしさん:03/11/12 19:22 ID:AzfU7rR3
しっとりモチャモチャ系の潤いにしたいのですが
(ドモホルンリンクルのCMのような)
ヒアルがいいですか?
今の化粧水、グリセリンは入れてるんですが
べたつくだけであんまりしっとりはしない‥。
乾燥してる季節だから仕方ないのかしら。
尿素とか、どうなんだろうと思ってみたり‥。
ベタイン‥‥うむむ‥。


381 :メイク魂ななしさん:03/11/12 20:24 ID:ApBn6Lbq
>>379
消毒用でも良いんですね。今度からそちらにします。

>>380
顔に尿素は止めた方が言いと思うけど・・。
私はベタイン、ヒアルロン酸、セラミドを入れてます。


382 :373:03/11/12 21:33 ID:qXMeDJ2j
>>379
なるほど、BGですか。
グリセリンの代用になるものって結構あるんですね。

ベタイン買ってみようと思うのですが、薬局なんかじゃ売ってないですかね。
なさそ~。


383 :メイク魂ななしさん:03/11/12 22:55 ID:w58UgL66
手作り派の皆さんは、お手入れ品全部手作りですか?
どのあたりまで手作りされてるのか知りたいです。
全部手作りされてたら、そのお手入れの手順なども・・

私は石鹸(オイルの配合は季節によってまちまち。今はアボカドメイン)洗顔で
りんご化粧水(マダムシャバダレシピ。精製水で希釈してグリセリン入れてます)で
乳液はファンケル、
保護はシアバターとアボカドオイルを混ぜたクリーム?(前田レシピ)です。


384 :メイク魂ななしさん:03/11/12 23:07 ID:JfE196Ko
>380
現在の自作化粧水のレシピは、どんな感じですか?
(100ml中、グリセリン5%・・・・のように)
それが分かれば、皆さん、アドバイスしやすいと思うよ。
それと、化粧水の後には何をつけてます?

>381
もと話は容器の消毒って話でしたよね?
それなら消毒用エタノールで十分です。

ところで1つお聞きしたいのですが
ヒアルロン酸とセラミドで使用感の違いを感じますか?


385 :メイク魂ななしさん:03/11/12 23:14 ID:JfE196Ko
>383
石けん、パック、化粧水、美容液、マッサージオイル、クリーム、乳液、リップ程度かな?
レシピは全部オリジナルで季節で内容を変えてます。
手順は、その時の肌の状態で組み合わせてますが市販品も使うし、エステも行くよ。
イオン導入もするし、マイナスイオンスチーマーも持ってる。


386 :メイク魂ななしさん:03/11/12 23:42 ID:JfE196Ko
>383
過去に私もリンゴ化粧水作ったことあります。
なかなかしっとりしてよかったのですが、冷蔵庫で保存しても1週間が限界なのが難点かなっと。
やっぱり1週間で作り直してますか?それとも何か保存剤を入れてらっしゃいますか?
友達の妹が作りたいらしいのですが、保存剤を何にするか今、検討中なんです。


387 :メイク魂ななしさん:03/11/13 00:00 ID:42lPXxdm
>>383
石けん以外はメイク物も含めてほぼ全部自作です。
たまに海外のハンドメイド物を研究?も兼ねて買うけど
作ること自体楽しいからなかなか市販品が買えない。
今はローションバーとミルク入りの乳液(クリーム)を研究中w


388 :メイク魂ななしさん:03/11/13 00:17 ID:ltMze4Ag
>>384

消毒用エタノール了解でチュ。

乾燥肌なのでセラミド&ヒアルロン酸を入れていますが、
今回は寒くなってきたので多めに入れました。
お肌のモチモチ感はありますね。気に入っています。

私の場合、もともとアトピー体質(今は完治)でかなりの乾燥肌です。


389 :383:03/11/13 00:19 ID:bFzN9lMV
おおーみなさまヤハリ手作りを楽しんでらっしゃる・・・
私は石鹸こそ自作レシピでなんとかなるようになりましたが
化粧品はまだまだ始めたばっかりで・・
乳液とかも作ってみたいなあ・・・乳化ワックスとか買わないとね・・
楽しいですよね、手作り。

>>386
りんご化粧水は、レシピが載ってるサイトに保存期間が書かれてなくて
自分自身ビミョーな気持ちで使っているところです。
ウオッカを入れてるので、多少は持つんだろうけど・・どうなんでしょう。
原液(?)を5日ほど前に作って、その日から希釈したものを
化粧水として使ってますが、まだ腐敗とか分かるほど日数が経ってなくて
何とも言えません。すみません・・・。


390 :メイク魂ななしさん:03/11/13 01:15 ID:L8W80x5q
>388
私の質問の書方が悪かったみたいでご免なさい。
「ヒアルロン酸とセラミドで使用感の違いを感じますか? 」>ヒアルロン酸ってべたべたって感じの使用感ですよね?同じくセラミドもべたべたって感じの使用感かなと思っています。
ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲンって何となく使用感がべたべた系で似てるかと?

化粧水にヒアルロン酸だけ。化粧水にセラミドだけ。化粧水にヒアルロン酸&セラミドと加えた時に使用感の違いを感じますか?

例えば、自分が「ヒアルロン酸」2と「ヒアルロン酸」1+「セラミド」1の違いを感じなかったんです・・・・
それで、両方を加える意図と言うかそんな感じを伺いたかったんです。
説明が下手でごめんなさい。伝わったかな?


391 :メイク魂ななしさん:03/11/13 01:20 ID:L8W80x5q
>389
そうでしたか。有難うございます。
レシピは色々とあるみたいですね>りんご化粧水
アルコールで防腐剤効果を得るには化粧水(または原液)の20%アルコールが入っていれば冷蔵庫で約3週間は持つみたいですね。


392 :メイク魂ななしさん:03/11/13 02:36 ID:ltMze4Ag
>>390

まずは使用感について

ヒアルロン酸とセラミドを個別に使ったことがないのでわかりません・・!

ただ、ヒアルロン酸を入れすぎるとベタベタ+ツッパリ感がありました。
ベタインをたくさん入れて何とか対処した記憶があります。
きっとコラーゲンもたくさん入れるとベタ+ツッパリになるのだろうなと
何となく予想しています。
セラミドはベタ感はそんなにないと思いますよ。(多めに入れても感じないので)

次に、両方入れる意図ですが・・
ヒアルロン酸は保湿、そしてセラミドは細胞間脂質の補給のためです。
前にも書きましたが、昔はアトピー体質で(今でもかなり乾燥肌)、
セラミドの錠剤を飲んでいるくらいなんです。
それで、セラミドを中と外から補給しています。

自分としてはこれがベストなんですけど、他に良い素材があったら
教えてくだされ♪


393 :メイク魂ななしさん:03/11/13 02:59 ID:VEfFopti
消毒用にアルコールが高いと思ってたら人から
「塩化ベンザルコニウム液」ってのを勧められました。
手術用の器具とか消毒したり、食品工場や
化粧品会社でも使うらしいです。
水で100-200倍に薄めて使うのですが、
600mlで800円ぐらいだったのでかなりお得。
普通に薬局で買えました。


394 :メイク魂ななしさん:03/11/13 05:10 ID:gwbCLoo7
無水エタノールは結構高いけど、作るもののレシピ内で使用するだけだから結構持ちます。
容器の消毒には消毒用エタノールが近所で570円で売ってるので
無水を薄めて使うより安上がりで有難い。


395 :メイク魂ななしさん:03/11/13 09:48 ID:Nnh/V8Yp
>>369
ありがとうございます。
すいませんまたちょっと質問が・・・
>苛性カリは等級や純度によって値段は違うみたいですね
純度というのは濃さですよね・・・?
等級ってのは・・・これが違うと出来上がりに関係しますか?


396 :メイク魂ななしさん:03/11/13 11:22 ID:L8W80x5q
>392
どうも、詳しく有難うございました。
自分がヒアルロン酸とセラミド別々でパッチテストした時にあまり使用感の違いを感じなかったので手持がなくなってからセラミドは使ってなかったんです。でも、こちらのスレを拝見すると両方を加えてらっしゃる方が多いので、少しお話をと思い質問しました。
使ってらっしゃる方の生の声はとても参考になるので本当に有難うございましたm(__)m

>395
濃度です。例えば、無水エタノールは約99%で、消毒用エタノールは約75%前後ですよね?よく皆さんが使われているのは85%の苛性カリみたいです(100%に近ければ純度が高い)
石けんレベルなので等級は特別問題ないらしいです。
新しいスレが出来たみたいなので、もし沢山の方の意見をお聞きになりたい場合は石けんスレがいいかもしれませんよ~。
☆自分で石けんを手作りしている『初心者』その12☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1068229332/l50

初めての購入なら参考になるサイトがあるので一度読まれるといいですよ。
http://homepage2.nifty.com/sekken/sum.htm#苛性カリ


397 :メイク魂ななしさん:03/11/13 14:49 ID:y+3NkN+o
すみません、どこで聞いたらいいのか分からないので
こちらで質問させて下さい。
黒砂糖パックをしてみたいのですが、
黒砂糖と水の割合を知りたいのです。
劇スレの過去ログを見たり、ぐぐったりしたのですが
分量が書かれてないことが多かったり
書かれていても小麦粉やコーンスターチを足すレシピだったり・・・
みなさんのよく言う、「垂れるぐらいゆるい」パック剤は
どのぐらい煮詰めたモノなんでしょうか?
自分で作ってみたら、寒い日の蜂蜜くらいの黒蜜になっちゃって
顔に塗ったらパリパリになってしまいました。

スレ違いでしたらスルーしてください。


398 :メイク魂ななしさん:03/11/13 16:48 ID:L8W80x5q
>397
えっと、取りあえず手持の黒砂糖と水を適当に煮つめて黒蜜
程度のゆるさにしてください。
分量は黒砂糖によって違うのでとにかく煮つめながら足したり
して黒蜜の固さになる感じにします。
そして、使う時に自分が塗りやすい固さにお湯でゆるめれば
おっけーです。
寒い時、乾燥してる時は、湯舟につかりながら塗って
上がる時に洗い流すと蒸気があたって効果的だし、
ばりばりになる心配がないですよ。
洗い流す時に、そのまま首等に塗って首もすべすべしていいし。

自作化粧水と同じで自分好みの塗りやすい固さでいいみたいです。


399 :メイク魂ななしさん:03/11/13 18:03 ID:Kuh8reBY
超乾燥肌です。
コラーゲンと尿素には効果を感じず、ヒアルロン酸でも心もとない
そんな私はどうすればいいんでしょうか。

ヒアル10%
グリセリン5%~10%
残り精製水
シンプル化粧水なんですがかなりべたつきがあります。
べたつき解消法かもしくは有用な保湿成分があったら教えてください。


400 :メイク魂ななしさん:03/11/13 18:13 ID:L8W80x5q
>399
その配合でかなりべたつきを感じるなら
超乾燥肌ではないかもしれませんよ。
私も乾燥系ですが、その配合にベタインやBGエキス、精製水の変わりに肌水加えているので、もっとしっとりすると思います。

レシピのべたつき解消法としては、グリセリンを10%なら5%に、
5%なら3%に減らして、それでもべた付きを感じるなら
ヒアルロン酸を5%に減らして使用感を確認してみては?

付けたすぐはべたべたしても少しペッティングして落ち着かせるとべたべたも落ち着くと思いますよ。そしてすぐにクリームか乳液、オイルなどを塗ったほうがいいです。


401 :メイク魂ななしさん:03/11/13 18:18 ID:yAI1bA4x
>399
ベタインはいかがでしょう?
上の方でグリセリンよりベタインのほうがさらっとしているとレスがあったので。
グリセリンやめてベタインにするとかヒアル+グリ+ベタで割合を調節して使ってみるとか。


402 :大変な事に・・:03/11/13 20:00 ID:KdqnO94m
手作り化粧水にシルクパウダー入れたのですが、
使ってみたら顔が真っ赤に腫れあがってしまいました。

手につけてもだいじょうぶだったんですけど・・・。


403 :メイク魂ななしさん:03/11/14 01:53 ID:UCzTF7Tp
>>402
あらら・・・絹アレルギーだったのね。すぐ洗い流した?
顔以外の肌でパッチテストして大丈夫でも、顔に使ったら
かぶれることはよくあるみたい。
パッチテストは腕の内側の柔らかい部分ってよく言うけど、
顔に使うものは頬の耳側とか目立たない部分でやるといいよ。


404 :メイク魂ななしさん:03/11/14 02:11 ID:zlC1idhG
>400
勘違いしてたらすみません、
400タソの下から2行目の言葉がひっかかるんですが・・・
・・・・・・・パッティングでは?

誰もつっこんでないので
変なことを想像したのは私だけなのか・・・(アセ


405 :メイク魂ななしさん:03/11/14 02:19 ID:V9t7qi7L
超オイリー女スレの>>6のようなさりげなさ…。
もしかしてワザと?(w


406 :メイク魂ななしさん:03/11/14 06:21 ID:ERtFL+zJ
>>393
塩化ベンザルコニウムは、汚染された物の消毒に使うのが主な使用法で
毒性があるので、止めた方が良いです。

消毒したあと、良く水洗いするなら良いですが
化粧品の容器などに使う場合、それでは意味がないですよね。

食品工場の事は分かりませんが、手術用の器具を
塩化ベンザルコニウムで消毒して、そのまま人体に使用することは
ありえません。
(そもそも、消毒力が弱すぎ)

また逆性石けんなので、洗剤成分が残っていると
消毒力はなくなります。


407 :メイク魂ななしさん:03/11/14 09:20 ID:l9ggyxAO
ニキビ系の化粧品に塩化ベンザルコニウム入ってたと思う。
あんまり気にせず使ってたよ。
けっこう効いたし。


408 :メイク魂ななしさん:03/11/14 15:24 ID:kYqTrQ8/
>406
こんなん検索で出てきた↓
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2616700.html
>医療用具の消毒..塩化ベンザルコニウム0.1%溶液に10分間浸漬(しんせき)するか、又は厳密に消毒する際は、器具をあらかじめ2%炭酸ナトリウム水溶液で洗い、その後塩化ベンザルコニウム0.1%溶液中で15分間煮沸する。

この説明だとそのまま使っちゃうんじゃないかな?

私は簡単だから消毒用エタノール使ってる~。

>407
へぇ~化粧水に入っているのね。勉強になる。
その化粧水の名前(またメーカー名)教えて~


409 :メイク魂ななしさん:03/11/14 15:25 ID:uYI1Vrpv
化粧水なんかのレシピで%で書かれている場合、
粉末の原料は水分と比較した場合、体積で入れればいいのでしょうか?

それともすべてを重さの%で比べればいいのでしょうか?


410 :メイク魂ななしさん:03/11/14 15:58 ID:CjyaKqUi
>409
今まで%表示は全て重さで計ってたけど・・・違うのかな?


411 :メイク魂ななしさん:03/11/14 16:38 ID:uGWDennQ
>>408
化粧水じゃなくて、サミュエルパーのスポットペンです。
正確には「化粧品」じゃないのかもなあ。
殺菌してニキビを治す!みたいな、ピリピリするアレです。


412 :411:03/11/14 16:42 ID:uGWDennQ
??コレクターペンだったかも。
どっちだったか忘れてしまった。


413 :大変な事に・・:03/11/14 17:54 ID:UTY2MFM2
402です。
依然治らず・・・ウツです。
顔に小さいぶつぶつがたくさんできました。気持ち悪いです。
でも赤みはひいたので少しは良くなったかも。


414 :メイク魂ななしさん:03/11/14 18:11 ID:kYqTrQ8/
>413
出来れば使われた化粧水とシルクも持参し
皮膚科に行かれたほうがいいと思いますよ。


415 :メイク魂ななしさん:03/11/14 22:25 ID:UCzTF7Tp
>>413
私も顔に一吹きですぐピリピリしたから、こりゃやばい!と思ってすぐ洗い流した。
その後いつも使ってる美容オイルを塗っておいたらひどくならずに済んだ。
合わない肌は強烈にアレルギー反応起こすね。びっくりしたよ。
湿疹がなかなか消えないなら皮膚科行ったほうがいいかも。


416 :メイク魂ななしさん:03/11/14 22:51 ID:uYI1Vrpv
>>413
セシリン100%の分ですか?
それかフィブロン(?)も混じってる奴?


417 :メイク魂ななしさん:03/11/14 22:55 ID:IbCaxSjz



418 :メイク魂ななしさん:03/11/14 23:23 ID:snv6UC5X
>>409
自分は仕事柄容積%だと思ってた。
つか、分析化学や製薬、創薬の世界ではただ%と書けば「容積(v/v%)」で、
重さだとw/w%だからなぁ...


419 :メイク魂ななしさん:03/11/14 23:36 ID:kYqTrQ8/
>418
ってことは
もし、100ccの化粧水中、ベタイン1%、シルクパウダー5%・・・
とある場合、ベタインとシルクパウダーは何を使って計りますか?


420 :メイク魂ななしさん:03/11/14 23:37 ID:kYqTrQ8/
同様に
>410
ってことは
もし、100ccの化粧水中、ベタイン1%、シルクパウダー5%・・・
とある場合、ベタインとシルクパウダーは何を使って計りますか?


421 :メイク魂ななしさん:03/11/15 02:31 ID:2qPz2BfW
ここの香具師らいい!!(゚∀゚)ノ


422 :大変な事に・・:03/11/15 03:37 ID:jAAQZSXY
>>414
>>415
ありがとう。とりあえず、治りつつあります。

>>416
セシリン100%です。
その前はフィブロン入りのを使っていたけど問題なかったです。


423 :418:03/11/15 06:57 ID:H/XRXsaO
>419
ベタインもシルクパウダーも粉体だから、溶液にする場合はw/v%になるはず。

なので粉体、固体モノは秤で計って、溶媒(この場合精製水)を計量器(うちの場合ガラスのビーカー)内に少量...
最終容量が100mLなので30~50mLをいれ、粉体or固体を溶かす。
で、完全に溶けた時点で100mLのラインまで溶媒を入れれば完成。


424 :メイク魂ななしさん:03/11/15 09:06 ID:sdvr0GGR
>423
家には1gが計れる秤がありません。。。
100mlの1%(1g)ベタインって
調理用小さじ1、1/2、1/8スプーンに置き換えると
約どのぐらいの量なんでしょうか?


425 :メイク魂ななしさん:03/11/15 10:59 ID:UC3gPl42
アバウトでやれよ


426 :メイク魂ななしさん:03/11/15 11:20 ID:y0NjwT/r
>424さん
1gが計れる計りが無いのなら、だいたいで良いんじゃないのかな?
本の通りの分量でかっちり作ったからといって自分にぴったりとは
限らないし、自分向けにアレンジするのも楽しいし。

ただ、分量をきっちりしないと気になってしょうがない、って方なら秤
の購入をお勧めします。調理用計量スプーンって規格が無いから
メーカによって容量がバラバラなんだそーです。2倍近くすくえちゃう
ものもあるとか。秤を買ったら、今使ってるスプーンがどれ位正確な
のか確かめてみては?


427 :メイク魂ななしさん:03/11/15 11:59 ID:sdvr0GGR
>調理用計量スプーンって規格が無いから

小さじ1=5cc ,大さじ=15CC、は規格で決まっていると
NHKの料理番組で言ってたんです...
出来たきっかけはNHKの料理番組だそうです。

粉と水だと体積が違うって話しがでていたので
粉の1gが全然検討が付かないんです。すいません。

アバウトだとすると100mlの1%(1g)ベタインって
調理用小さじ1、1/2、1/8スプーンに置き換えると
水より量が多いと考えるから、小さじ2/8ぐらいでしょうか?


428 :メイク魂ななしさん:03/11/15 12:01 ID:sdvr0GGR
>425
初歩的な質問ですいませんでした。
でも、そのアバウトにする元が全然検討がつかなくて


429 :426:03/11/15 12:21 ID:y0NjwT/r
>427さん
あ、書き方悪くてすみません。小さじ1=5cc ,大さじ=15CCとは決まってるんだけど、
「誤差の範囲が+-何ccまで」といったような規格(品質を保証する規格)が無いのだ
そうです。

なので、色々なメーカの計量スプーンで「大さじ1杯」とかを計ると同じ量にならないそう
です。かなり前に新聞で読んだだけなので詳しくは知らないのですが…。(その記事で
は一番量が少なかったスプーン2杯分と量が多かったスプーン1杯分が同じ位だったそ
うです。)

長々スマソ。


430 :メイク魂ななしさん:03/11/15 12:22 ID:tbJRRj5n
前に、ベタインを大さじ1でどのくらいの重さがあるのか量りました。
1g単位ので量ったけど、小さじ1(5cc)で測ると2g、小さじ2(10cc)で、3g小さじ3(15cc)で5g
と粉だと1gがきちんと出せないので、私は大体で大さじ1を5gとしました。
んで、ちょうど小さじ1/5のスプーンがあったのでそれを1杯1gで使ってます。
キサンタンガム、乳化ワックスも私は小さじ1/5を1gに考えて使ってます。

どうしてももっときっちり量りたいなら10g、20g、30gと量を増やして割っていって
1g相当量になったとき、計量スプーンでなくてもティースプーンとか、その1g相当量が
ぴったり入るものを見つければ納得出来るんじゃないかな。
でもあんまりきっちりすると、ほんと実験みたいで手作りって作る楽しさもあるのに
めんどくさくて疲れますし(汗


431 :430:03/11/15 12:27 ID:tbJRRj5n
>426さん
そうですよね。
私、材料を量るのにたとえば5ccを何種類か入れるとき、その都度洗って
消毒が面倒なので計量スプーンをいくつか用意したんですが、その素材で
スプーンの厚み?が違うからか見ただけでも「ほんとに同じ?」って思うのが
あります。し、実際違いました(笑
なので自分で統一してます。


432 :メイク魂ななしさん:03/11/15 12:57 ID:jAAQZSXY
塩化ベンザルコニウム買ったけど、使い方が面倒なの?
煮沸しなきゃいけないの?


433 :メイク魂ななしさん:03/11/15 13:29 ID:sdvr0GGR
>429
何度も御丁寧にすいませんでした。
だいたい(アバウト)でとのことだったので
その基本の小さじ1がおおよそ何グラムかが分からないもで
また質問しちゃったんです。
だいたいを計るにしてももとがないとと思って...
説明がへたでごめんなさい

>430
詳しく本当に本当に有難うございます!
確かに自作品なので多少、量の誤差はあってもと思うんですが
他の方にも説明を書いたように、アバウトに計るにも
もとのおおまかな数値がわからなくて困っていました。

これで、目安がわかったので自分なりに計れます!
本当に有難うございました。


434 :メイク魂ななしさん:03/11/15 13:36 ID:sdvr0GGR
>431さんは>430さんだったのですねm(__)m

私もスプーンは何本か持っているんですが、変な話、100円ショップで購入したぺこぺこの
3社の物は3つとも量が違うんです...
あと、違う3社の物を持っていますが、これは18-8ステンレスの少し値段の高かった物なんですが
この3社はほぼ量が同一でした。

何度も書きますが有難うございました。


435 :メイク魂ななしさん:03/11/15 16:17 ID:04deLxrZ
プチオバジを作って試したことのある方いますか?
自分でもいつかは試してみたいなぁと思っているんですが
経験者のお話もちょっと聞いてみたいです。


436 :メイク魂ななしさん:03/11/15 17:49 ID:UC3gPl42
ベタインが届いた!
ベタインはグリセリンのようにベタつかないということだけど、
量を多く入れたりするとやっぱりベタつくもんですか?


437 :メイク魂ななしさん:03/11/15 18:24 ID:2RQKaJnA
先日違うスレで計量スプーンのことが話題になってたんだけど
よく見かける3本セットは小さじ半、小さじ、大さじが一般的。
でもたまにこれを大中小と表記して売ってる3本セットもあるんだって。
規格外も出回ってるということを初めて知った。
私はきっちり計りたい派なので1gから計れるデジタルスケール使ってる。


438 :メイク魂ななしさん:03/11/15 19:35 ID:sdvr0GGR
>436
先ほど、皆さんに計量のアドバイスを頂きベタインを
加えていたところです。

答え:量を増やすとべたつきが増しました。
私はグリセリン5%にベタイン1~2%加えると相乗効果で
いいと知り、一緒に加えたけどなかなかいい感じですよ。
参考文献下に張っておきますね。よかったら参考にどうぞ。
==========
NMFとは、「自然保湿因子」といわれます。
肌が荒れる原因に「水分減少」があります。肌の水分が10%ダウンしたら
ドライスキンになり、「角化」という代謝バランスを十分に行えなくなります。
また、「脂質」が不足すれば、これまた、肌からの水分の分散を抑える働きが
衰えますし、多すぎると、皮脂で毛穴が詰まりコメドやニキビの原因になります。
今までの化粧水や乳液はこの「水分」や「脂質(油分)」を補うことを中心に
開発されてきました。しかし、最近では「NMF]とまり、水分や脂質を
肌にとどめるスポンジに着目しはじめています。それが、「セラミド」です。
セラミド自体NMFの一成分です。
これからは、肌の不足成分補給から「水分」、「脂質」、「NMF」の3つの
バランスに着目した商品が増えるようです。

ワンポイントプラス by しんちゃん

今回はモイスチャーバランスに関することでした。
手作り化粧水の材料でNMFといえば、ベタインが相当します。
ベタインはアミノ酸系の保湿剤で、化粧水の1~2%配合することにより
他の保湿剤と相乗的に保湿効果を上げて、肌のすべすべ感を
出したりします。多く入れすぎても意味がないので、
1%(100gの化粧水に1g)ぐらいを目安に配合されたどうでしょうか。


439 :メイク魂ななしさん:03/11/15 19:43 ID:sdvr0GGR
>437
先ほど、説明不足で計量スプーンの 規格の話を投稿した物ですm(__)m
大中小と表記して売ってる3本セットは有名じゃない100均で見かけたことがあります。

ところで、皆さん1gから計れるデジタルスケールをお持ちの方が多いのですね。
最近はスーパーで安い3000円前後のデジタルスケールは売っていますが
1gを正確に計れるデジタルスケールって、やっぱり高いですよね?
皆さんは、どのぐらいのを購入されたんでしょうか?


440 :メイク魂ななしさん:03/11/15 22:54 ID:Jp6C/+d7
>>438
>セラミド自体NMFの一成分です。
セラミド(細胞間脂質の一種)とNMFは別だった気がするんだけど・・・どうなんでしょ?


441 :メイク魂ななしさん:03/11/15 22:56 ID:rFA2ZH5N
>>439
TANITAの3000円くらいのとかでいいと思うよ。
アナログの計りでアバウトに計るよりはずっと正確だし、
化学薬品作るわけではないからデジタルの誤差くらいは大丈夫だよ~。


442 :メイク魂ななしさん:03/11/15 23:09 ID:tbJRRj5n
430-431です。
>433さん
私の持ってるデジタルスケールも1g単位で量れるんですが
100g量るのに1g以下はあまり気にするほどでもないと
思いますが1gを量るとなると1g以下の数字はとても大きいと
思うので小さじ1/5くらいと言ってもすごくアバウトです。

私が言った数字はあてにならないので、鵜呑みにしないでくださいねっ。
目安とおっしゃってるので大丈夫ですよね(汗

>439さん
433さんにも書いたんですけど、私も1gから量れるデジタルスケールなんですが
1gってむつかしいです。そのときはケーキを作るのに私が購入した時期が5年以上
前なので精密ではないのかもしれないんですが5000円以上したように思います。

でも、小数点以下を量れないスケールなら分銅でも使わない限り1gぴったりは
不可能なような気がしますので、1gから量れるデジタルスケールはどれも
同じじゃないかと思います。
今は結構有名なタニタでも3000円くらいのものがたくさん出てるので十分活躍
すると思います。
まったく同じ物を乗せる度に重さが変るようなものがあるなら大変だけど・・・


443 :メイク魂ななしさん:03/11/15 23:11 ID:tbJRRj5n
連続すみません。
>441さんの
>化学薬品作るわけではないからデジタルの誤差くらいは大丈夫だよ~。
私も同意です。


444 :メイク魂ななしさん:03/11/15 23:15 ID:Jp6C/+d7
デジタルスケールって壊れやすいですか?
今アナログを使っているんですけど、
雑にしまっていたせいで、0から物を乗せて、それから取っても0に戻りません。
デジタルも保管は気をつけるべきものですか?


445 :メイク魂ななしさん:03/11/15 23:27 ID:BHGfGmSx
スレ違いかもしれませんが、どなたかアドバイスを~。
牛乳焼酎という化粧水かわりにもなるというふれこみの焼酎を買って1週間くらいそのままシュッシュッと顔にスプレーしてみてたのですが、、ちとピリピリするし、とっても乾燥します。
やっぱりお酒をそのまま肌につけるのはダメでしょうか?
ちなみにアルコール度数/25度です。

しかたないので、庭のアロエの絞り汁1/3、ヘチマ水1/3、牛乳焼酎1/3、にグリセリンちょこっと入れて、化粧水にしてみました。
ピリピリ感はなくなったし、そこそこ潤おうけど、今度は保存方法が不安です。
やっぱり、冷蔵庫2~3日で使い切るべきでしょうか。。


446 :メイク魂ななしさん:03/11/16 00:12 ID:vJ5T0jJz
>444
秤はアナログでもデジタルでも
保管する時は、上に物などは置かないのがベストかも。
デジタルスケールも購入時にそれなりに箱に入っていますから
それに入れ、上に物を乗せないで出来れば水平な棚に
しまって置くのがいいみたいです。


447 :メイク魂ななしさん:03/11/16 00:28 ID:vJ5T0jJz
>445
↓これですね。噂は聞いた事があります。
http://furima.rakuten.co.jp/item/10307756/
純米酒など、度数の低いお酒を直接肌につける人もいますから使う
のは肌に合えば大丈夫ですよ。でも、25度でひりひりはアルコール
25度は肌に合わない可能性もありますね。
化粧水にアルコールが20%入っていると保存剤の役割をするぐらい
ですからこの焼酎をメインに使いたいなら精製水またはその他の素材で
20%までアルコール度数を下げてパッチテストしてはどうかな?

アロエジュース約32%、へちま水約32%、アルコール度数25度の
牛乳焼酎約32%、グリセリン約4%って感じですね。上にも書きましたが、
化粧水の20%以上アルコールが入っていれば冷蔵庫での保存で約3週間近く
持ちますが、このレシピだとアルコールが足りないので、お察し通り
冷蔵庫で保管しても約2~3日だと思いますよ。


448 :メイク魂ななしさん:03/11/16 02:38 ID:vJ5T0jJz
>>440
横レス失礼します。
確かに「by角谷」さんの文章は、誤解を招く言葉かも。
思うには、セラミドは角質層の細胞間脂質の主成分で天然保湿因子(NMF)同士を繋いで水分を逃さないバリアの働きをしてるでしょ?それから考えて確かに繋がっているので一成分との言葉を用いたのかと。

これしんちゃんの所のメルマガだと思うんだけど(私も取ってる)、この方の文章ってよくあるんですよねw
完全に間違ってはないけど、その表現って?って時が。
私もまだまだ知識が浅いので、読んで「えっ?」って思い調べる事が多いです。 


449 :メイク魂ななしさん:03/11/16 03:49 ID:B7L+iISf
>>446
やっぱり水平に置いたほうがいいんですね。
ありがとうございました。


450 :436:03/11/16 07:24 ID:xjicIHGp
>>438
どうもありがとう。
量は少なめから様子をみつつ増やしていきます。

グリセリンといっしょに加えるといいのですかぁ。。
以前買った植物性グリセリンがほとんど残ってるから入れてみようかなぁ。
以前グリセリン入れた時は赤くなっってベタベタしたのでそれ以来使ってない。。
ほんの少量(数滴)なら大丈夫かな??


451 :メイク魂ななしさん:03/11/16 07:29 ID:hq9C5Wgn
>450
ベタベタするのが嫌で使ってなかっただけじゃなくて、
極端に多くいれたわけでもないのに赤くなったならグリセリンが
あなたの肌に合わないのかも知れないよ。パッチテストやってみた?


452 :445:03/11/16 10:45 ID:AFSVaS/J
447さん
なるほど。アルコール20%でOKなんですね。
ありがとうございます。

ところで、この20%にするには、25度の焼酎の場合、
焼酎100mlに対して、精製水5mlくらい足す感じで良いのでしょうか?
すみません。どうもアルコール度数とレシピの割合の関係がピンとこなくて、、。
でもアルコール度数が14~16度しかない純米酒が、開封しても常温保存OKなのは、何故なんだろう。。


453 :メイク魂ななしさん:03/11/16 12:12 ID:5IAmxlQU
>>432
塩化ベンザルコニウムは、使用した後水洗いしないと駄目ですよ。
手に付いても、ちゃんと洗わないと手荒れする。(希釈してあっても)

上の方で手術用器具に使うなどと書かれていたけど
それは、血液などで汚染された器具を、
取りあえず、さわっても危険でない程度に消毒する、という意味です。
人体に使うには滅菌されてなければなりませんが
塩化ベンザルコニウムでは消毒は出来ても滅菌は出来ないのです。
また、真菌類(カビ等)の中には、塩化ベンザルコニウムでは殺菌出来ないものがあります。

ちょっとぐぐってみた位で、分かった積もりになると危ないですよ。


454 :メイク魂ななしさん:03/11/16 12:14 ID:5IAmxlQU
>>452

> でもアルコール度数が14~16度しかない純米酒が、開封しても常温保存OKなのは、何故なんだろう。。

「開封後は冷蔵保存」と書いてあります。


455 :メイク魂ななしさん:03/11/16 12:35 ID:idg9O/Pp
>>453
教えて下さってありがとうございます。
せっかく買ったけど無駄になってしまいました、トホホ。


456 :メイク魂ななしさん:03/11/16 16:23 ID:/VOht/s6
既出かもしれませんが
今年9月に成美堂出版から出た
福田みずえ監修『手作りの化粧品と石鹸』
がすごく参考になります。
今までこの程度なら買わなくてもいいかな・・・
っていう本が多かったのですが、この本はレシピ数が豊富だし、
変に「キッチンにある材料で」とか言わないところがいい。

私のような初心者はこれ一冊あれば
かなり楽しめそうです。


457 :456:03/11/16 16:27 ID:/VOht/s6
まちがえました。
『手づくりの化粧品と石けん』でした。


458 :メイク魂ななしさん:03/11/16 17:21 ID:vJ5T0jJz
>456
本を持ってらっしゃるので確認されれば分かると思いますが今年発売じゃないですよ~w
2002年1月10日と有ります。(参考サイト等のURLも見れない所も有り)
あと、レシピで誤りが2、3個あったはずなんですよね(監修さんの掲示板での話によると)
また、生薬エキスの化粧水の使用期限は現在ではもっと短く訂正されたなどもあるので、
一番新しい情報ではないと思われたほうがいいかもしれません。

その本については賛否両論で、レシピに多くの素材を使い過ぎているので何も揃えていない
初心者さんには、あまり参考にならないとの意見も多かったです。素材が多すぎると、
購入しても使用期限以内に使い切るのは難しいんですよね。
確か、監修さん御本人もそのことを認め、以後、他の雑誌にレシピを掲載する時はいたって
シンプルなレシピへと改善されたようです。
本人が本にも書かれていますが、内容としてはネットで検索すればみつかるような基本的な
話しなので、ネットしない初心者さんにはいいかもしれませんね。

> 変に「キッチンにある材料で」とか言わないところがいい。
この表現の本は多いですね。ただ、上の本での使用期限内に使い切れない短所が、キッチンにある材料を使用することで解決するって長所があるんです。
参考までにいいですか?>456さんは、どうしてこの言い方が嫌いなのかな?

本を購入される時なのですが、地図を買う時も裏表紙の訂正日時を確認して買いますよね?
それと同じで、発行年月を確認し、取りあえず一番新しいと思われる情報の本を購入されたほうがいいと思いますよ。


459 :メイク魂ななしさん:03/11/16 19:30 ID:x3d78caJ
にがり化粧水。
ダイソーでスプレーボトルを購入。
DSで精製水を購入。
にがりを購入。
にがりを水に対して10分の1の目安でまぜる。


460 :456:03/11/16 19:35 ID:/VOht/s6
私の本は改訂版なのでしょうか、
発行:2003年9月20日とあります。

初心者向け、と書いたのは
精製水・エッセンシャルオイル・グリセリンだけの
シンプルなレシピから、
生薬エキスを使った手の凝ったレシピまで
一冊にいろいろ載っているので
作り手のレベル(?)が上がっても
一冊でたりるなぁとおもったからなのです。
言葉が足りなかったですね。

「キッチンにある材料で」については
考えてみると458さんのおっしゃるとおりですね。
やっぱり新しい素材が一番ですものね。


461 :メイク魂ななしさん:03/11/16 21:28 ID:vJ5T0jJz
>460
改訂版であっても普通、初版の日にちも書いてあるものなんですが・・・
書かれて無い本をはじめて知りました。

↓取りあえず初版は「2002/01」です。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/tnpr.cgi?RCODE=FB40%2FFB10%2FF99
普通、初版=初版第1刷発行と書き、それ以降の発行は「第2刷発行」や
「改訂版第3刷発行」などと書かれているんですよね。
「発行」としか表記してないのは、今回のように購入する側に誤解を招くので
あんまり親切じゃないですよね>出版社

色々と効果がありそうな話しがあれば、やっぱり色々と手を出して
しまいがちだと思うんですよ。トータルスキンアドバイスなどの
ページなどもありますし。

>作り手のレベル(?)が上がっても
逆に上級者レベルになれば、この本に意味を見い出さない(本の落ち度が分かり)
ので不要になる気がするんです。それで、初心者の方が購入してもあまり参考に
ならない気が。簡単に言うと生薬エキスにしても、効能についても色々と情報が
多そうですが、1つ1つの内容が薄いんですw
また、参考資料先が明記して無いのも・・・これも一時話題に上がりました。


462 :メイク魂ななしさん:03/11/16 22:00 ID:B6u1+jXz
教授に繭を大量にもらった。
ビニール袋がバスケットボール大になるほど…。
時間見つけて化粧水作ろう。

この大量の繭、中身は抜いてあるんですが、
もらう時に身包み剥がされた大量の中身達が
山になってもぞもぞぐるぐる動いている様を

  見 て し ま っ た 。


463 :メイク魂ななしさん:03/11/16 22:53 ID:yRGCblZN
>>462
ギャース。
蚕を使う研究…です…か…。

本の話題が出てますが…皆さんのオススメの本はなんですか?
初心者・中級者向け当たりを教えていただければ嬉しいです。


464 :メイク魂ななしさん:03/11/16 23:37 ID:vJ5T0jJz
>463
要はどの範囲までの手作り品を作るかで、本の選択も変わってくると思います。
あまり広範囲に渡っての情報が1册にぎゅっと載っている本は、
広く浅くで注意事項などが細かく無いのであまりお薦めし無いです。
例えば、精油も使うならアロマ系の精油についての本を別に買うか図書館
で借りるかなさることをお薦めします。

こちらにみえてらっしゃるので、既に自作経験をされてらっしゃるのであれば、
どんな経過でどんな範囲の知識があるけど、これからこんな範囲のこともやっ
てみたいなど、少し方向性などを書かれるとそれに近い情報または傾向の本を
皆さんもご紹介しやすいかもしれませんよ~。
また、まったく自作経験がない場合は、検索で自作を色々としてるサイトを
まわって、多少作りたい傾向を少し固めてから皆さんに伝えアドバイスを得て
本の購入に踏切った方が、本も少し専門的な物になると値段も高いので
無駄にならなくていいかもしれませんよ。


465 :メイク魂ななしさん:03/11/16 23:41 ID:PXcE3k6S
>>463
中村純子さんの「自然素材で手作り!メイク&基礎化粧」で
最近手作りコスメにはまった初心者です。
本を最初に見た時は、カラーラントの綺麗なとこに引かれた
んですが、実際買ってから作った物は基礎ものばかりです(w
化粧水、クリーム、日焼け止め乳液、リップクリーム、ボディバタ
を製作・使用中です。
私が不精な性格なもんで、天然とはいえ防腐剤が入ってて、一週間
で使いきらなきゃ腐る!とかではないのが購入の決め手でした(w

私的には本も作ったものも満足できる内容だったけど、評判は
どうなんだろ~


466 :メイク魂ななしさん:03/11/17 01:02 ID:FCSLCfaX
>465
巷で手作り化粧品が流行る前に、かなりネットでは有名なかた
だったんです>純子さん。
美容系専門学校にも通われているので知識もお有りだと思うし
ちらほらと手作り本が出た時に、純子さんにも是非本を出して
欲しとの声も随分あったみたいです。

私も純子さんの本は入門書としてお薦めだと思います。
クレイやカラーラント等の紹介本は本当にないんですよね。
あれだけの種類、綺麗な分かりやすい写真付きで書いてあ
る本を見た事がありません。

私は純子さんのサイトの方を見て、本格的に手作りをはじめた
1人なのですがクリームの配分基本や乳液はそれに水分を多め
に加えるなどの、本当に基本的な理論が紹介されているので、
ちょっと慣れてきた時の応用がきくんですよね。
料理でいうところの”さしすせそ”が書いてあるし、
必要最低限の素材だけピックアップしてて、その素材の説明も
されているなかなかお薦め度◎の本だと私も思います(^.^)

>463
私も中村純子さんの「自然素材で手作り!メイク&基礎化粧」はお薦めです。
サイトもあるので読まれると勉強になりますよ。
http://www.juneberries.com/junko/soapmaking_j/index.html


467 :メイク魂ななしさん:03/11/17 23:52 ID:Qr9K8wVI
自作で化粧水を作ってみて、すごく良かったので乳液にも挑戦しようかと思ってます。
化粧水に比べて、乳液って少しだけハードルが高そうなのですが‥
基本的に、乳化ワックスとオイルと水で出来てるんですよね?
しっとり系乳液でおすすめのレシピなどありますか?


468 :メイク魂ななしさん:03/11/18 00:33 ID:44ETB5of
>467
ぜんぜんハードル高くないから大丈夫だよ。
えっと、作った化粧水のレシピ&今、使ってるクリーム
or乳液の名前(検索してヒットする正式名)教えてくれるかな?
それで、どんな感じの素材がいいかの検討になるので~
あと肌質も~


469 :メイク魂ななしさん:03/11/18 01:58 ID:esOlLQZ1
>>467
私もこれから挑戦しようと思ってます。
よく見るショップの掲示板では、たまに失敗してる人もいるみたいです。
慣れてる人からのアドバイスによると、作ってる時の温度や混ぜ方が足りないのが
失敗の原因らしいです。なんかお菓子作りに似てますよね。
とりあえず温度計と湯せんする道具などを乳液作り用に揃えてみました。

ところで皆さんにお聞きしたいのですが、フローラルウォーターでおすすめのメーカー
ってありますか?
今のところ手に入りやすいサノフロールしか使ったことがないんですが、
精油と同じくフローラルウォーターの香りもメーカーごとに違うものなんでしょうか?
こっちのメーカーのほうが香りがいいよっていうのがあったら教えて下さい。


470 :メイク魂ななしさん:03/11/18 02:01 ID:esOlLQZ1
あ!IDがesOILになってる w


471 :467:03/11/18 12:16 ID:HxFK0zn4
親切なレスありがとうございます。>>468
作った化粧水は、最近ここでよく見るリンゴ化粧水。
果汁を半量に煮詰め、アルコールで倍量に薄めたものを原液にして
精製水で3~4倍に薄めて使います。
が、私はこれだけでは乾燥するので
これにダイソーヒアルを手のひらで混ぜて使ったり、
たぷり使ってシートパックを頻繁にしたりしてます。
アトピー系激乾燥肌・・・今体調が悪く、肌がさがさです。
粉吹き、ウロコ、皮剥け状態・・象の足というか・・・。
市販の化粧水はしみることが多いのですが
これはしみずに、安心してシートパックできます。
シートパック後はモチモチ・・・。
乳液はジプシー中で、
ファンケルのモイスチュアークリームを使ってみたり
オードムーゲのサンプルで貰ったスキンクリームを使ってみたり・・・。
オードムーゲよりファンケルの方が合う感じです。

こんな感じでいいのかしら・・・。
宜しくお願いします・・。


472 :メイク魂ななしさん:03/11/18 14:54 ID:44ETB5of
長文すいません
>471
レシピを拝見すると、以前の私と同じかもしれません。肌質は乾燥なのに化粧水は
さっぱり系よりでしっとり系クリームだったのです。これだと同じように粉を吹い
たり肌がぽろぽろとむけちゃって・・・。
クリームを強化するより化粧水の段階で保湿分を加えて強化し、肌を潤わせたほう
がいいみたいなんです。クリームはその上に蓋をするわけですから、下の肌が潤っ
てないと意味がないそうです。また、ヒアルロン酸は水分の乾燥を防ぐ素材&空気
中の水分も引き付けより水分の乾燥を防ぎます。

今、お使いの物(リンゴ化粧水)を強化するとしたら空の100ml容器に、まず
ダイソーヒアルロン酸溶液を3~4本を入れます。そこにリンゴ化粧水(原液を
精製水で3~4倍に薄めた液)を加えて100mlにしてください。使用感を確か
めながらグリセリンを小さじ1~2程度加えてもいいです。大分、とろっとする
と思いますが、それを一度手の平に500円玉ぐらいとってパシャパシャ肌につ
けて、少し落ち着いたらまた、500円玉ぐらいとってパシャパシャしてみてく
ださい。少し肌がぷるんとすると思うんです。(勿論、シートパックでもいいです)
どうかな?前より強化された感じになるとおもうのですが?
(強化した化粧水で取りあえず手持のクリームか乳液を塗っても大丈夫です。
前よりクリームの量も少なくて済むんじゃないかな?)
もし、よさそうならダイソーヒアルロン酸溶液を3~4本使うより、もっと濃度
の濃い1%アルロン酸溶液をネットで購入する方が断然安いです。


473 :メイク魂ななしさん:03/11/18 14:55 ID:44ETB5of
連続長文すいません
>471
自作乳液ですがこれから素材を揃えるなら、オイルは取りあえず2種類ぐらいで
構わないと思いますよ。多く買っても使用期限以内に使い切れなくて勿体無いで
すから。私のお薦めは肌馴染みの良いマカデミアンオイル。そして、ビタミン豊
かなアボカドオイルまたはローズヒップオイルのどちらかです。
そして、使用感ですが個人差があるので、取りあえずは基本的な配分で作り一度
塗ってから「もっとさっぱり」「もっと油分を」などと改善するのがいいと思い
ます。何か基本形のクリームがあれば、皆さんに質問する場合も「こんな配合の
乳液です。これをもっと~にしたいんですが」と質問しやすいし、回答もしやすいし。
基本形クリームレシピ
オイル小さじ2
ワックス小さじ1
精製水小さじ2

基本形乳液レシピ
オイル小さじ2
ワックス小さじ1
精製水小さじ2×2倍(小さじ4)

基本形はマカデミアンオイル小さじ1、アボカド(orローズピップ)小さじ1、
ワックス小さじ1、精製水小さじ4です。水分を多くすれば乳液の使用感もさらっ
とします。マカデミアンオイル小さじ1/2、アボカド(orローズピップ)小さじ1と
1/2にすればしっとり感が増します。クリームが肌に重い時はワックスの量を少し
減らし小さじ1/3~1/2にします。こんな感じで一度、基本形を作り、そこから自分
の好きな使用感にアレンジするのがいいと思いますよ。
*作った乳液&クリームは取りあえず作り直しがききます。


474 :シルク:03/11/18 18:15 ID:WPHHgoTn
シルク入りの化粧水でブツブツが出た者です。
その後自作のクリームを作りました。
使いました。
ブツブツ見事に治りました。
クリームが良かったのかどうか分かりませんが嬉しいです。
ローズヒップオイル、アロエオイル、ホホバオイルを
ブレンドしました。


475 :メイク魂ななしさん:03/11/18 21:18 ID:NZrcmmKO
>458
>461

な、なんかそこまで書かなくても・・・と思ってしまった。
人それぞれ好きな本、合うレシピは違うのだから
まったりしましょうよ~。


476 :メイク魂ななしさん:03/11/18 22:04 ID:cgUWHo7h
そだね~、人それぞれだしね。
こだわりが無い人もいるし、すごく突き詰める人もいるし。
どちらの話も聞きたいから、あまり「こうだヨ!」と決め付けすぎずにマターリいきたいな。


477 :メイク魂ななしさん:03/11/18 22:10 ID:BYwpko8Y
今、手元に、酸化しかけたローズヒップオイルがあって、もてあましてるんだけど、これで石鹸つくってもいいものかしら???

多少オリーブオイルかスクワランオイルを混ぜてつくってみようと思ってるのですが(これも手元でもてあましてる)どちらの方がよりいいですかね?

苛性ソーダとイオン交換水もふんだんにあるのでうずうず。。。


478 :メイク魂ななしさん:03/11/19 00:08 ID:FCVHOBfj
ローズヒップオイル配合で手作り石けんつくりますた。
全オイルの1/4程度だったのですが、熟成後、すぐに周りが茶色く変化(酸化)。
周り削って速攻で使いました。
酸化する前に作ったのですが、酸化しかけでは熟成前にも酸化しそう。
配分かなり少なめで挑戦してみまつか?


479 :メイク魂ななしさん:03/11/19 00:41 ID:kue4fZx+
>475,>476
私もサビーさんの本を持っていたので一瞬
購入したのって去年だったけどって思ったw

個人への誹謗中傷や決めつけって程の
話でもないと感じたよ。
私も色々な意見は聞きたい派です。
普通に人それぞれ色んな意見があるんだな~と感じたけどな。
私を含めてこんなコメントが逆にマターリしなくなっちゃう
かとも思う。
(マターリ妨害してたらごめんなさい)



480 :メイク魂ななしさん:03/11/19 00:45 ID:kue4fZx+
>469
精油と同じでメーカーによって違うよん。
精油、フローラルウォーターは海外通販が多いです。


481 :メイク魂ななしさん:03/11/19 00:55 ID:RVFr70C5
海外通販の品質がよくて安いおすすめサイトを教えてください。


482 :メイク魂ななしさん:03/11/19 08:42 ID:0KCSyJaM
ヘアトニックを手作りしてみたいのですが
おすすめレシピ教えて頂けませんでしょうか?
ググッテみたのですがレシピが様々で
初心者の私には判断しかねてしまって。

使用用途は頭皮マッサージで
使用感は市販の「シーブリーズ」のような
爽快感のあるものがいいです
特に髪を豊にしたいとかではないです

宜しくお願いします。


483 :メイク魂ななしさん:03/11/19 09:04 ID:SfvcoPfu
477です。478さん、情報ありがとう。うーん、石鹸にしても酸化しやすいのですね。オリーブメインにしてかくし味くらいに入れてみっか!


484 :471:03/11/19 13:32 ID:mVs5yCqJ
>>472-473
詳しくありがとうございました!
とりあえず、ダイソーヒアルを手でぺちゃぺちゃやってましたが
軟水ネットさんの方で1%ヒアルを注文してみました。
乳液ですが、・・・私事なんだけど、今月と来月は
夫とコドモの誕生日+クリスマス+ケコーン記念日などなど
イベント続きで出費がかさみ、
趣味の出費に回せなさそうなので、材料が買えなさそう・・・。
アボカドオイルの石鹸を自作した時、いい感じだったので
コスメグレードのアボカドオイルで乳液作ってみたいです。

ありがとうございました!


485 :メイク魂ななしさん:03/11/19 18:45 ID:pDT2+12v
>>482
私は作ったことないので詳しいレシピはわかりませんが
スーッとしたいならアルコールやペパーミント精油入りのものがいいのかな?
ホワイトリカーやウォッカなどに好きなハーブを漬けたものをそのまま使う手もあります。

話は変わりますが、皆さん「これは効いた!」というエキスや材料ありますか?
私はアロエベラ、ハトムギエキス、酢が劇的に効きました。
アロエベラは炎症をしずめて白く、ハトムギはツルツルに
酢はにきびを防いで、白くツルっとした清潔な肌に。
特にアロエベラは欠かせない材料です。
皆さんの一押しの物、ぜひ知りたいです。


486 :メイク魂ななしさん:03/11/19 19:53 ID:QMaukDIw
http://www.ar.wakwak.com/~ailee/

シークレットガーデンさんはどうでしょうか?
いまじんより安いし対応も早いです。


487 :メイク魂ななしさん:03/11/19 19:56 ID:QMaukDIw
昨日の夜にベタインを注文しました。
届いたらまた報告します。


488 :メイク魂ななしさん:03/11/19 21:19 ID:kue4fZx+
>486
信じて見てきちゃったよw
ネタや宣伝ならいいのだけど、ざっと比べただけでも
いまじんより安くないじゃん・・・

●シアバター 
シークレットガーデン:  30g 500円 
いまじん:      100g1000円
●エミュオイル
シークレットガーデン:30ml 1500円
いまじん:      50ml 1100円
●精製ローズヒップオイル
シークレットガーデン:25ml 1800円
いまじん:     50ml 1000円
●ホホバ
シークレットガーデン:50ml 1200円
           100ml 2100円
いまじん:     100ml 880円
●マカデミアン
シークレットガーデン:50ml 1100円
いまじん:    100ml  820円
●アボカド
シークレットガーデン:70ml 1500円
いまじん:    100ml  700円


489 :メイク魂ななしさん:03/11/20 01:17 ID:vPUglW8o
>488
化粧品材料しか見てませんでした・・・すいません


490 :メイク魂ななしさん:03/11/20 02:10 ID:P8Py6hRP
>>489
私も見たけど「化粧品材料」のページは
いまじんじゃ売って無い素材も多いね。
売ってる商品の比較してもいまじんより安いのってどれ?
そんなにないでしょ・・・私の見てるページと違うのかな?
ヒアルロン酸だっていまじん(100ml/2100円)で某社は(10ml/230円だから100ml/2300円)。ベタインは同じ値段だし、グリセリンはいまじん(100ml/\600)で某社は(50ml/450円)。BGはいまじん(40/\350)で某社(100ml /500円)

対応も早いとまで書いてるんだし、宣伝に取られちゃうから気をつけたほうがいいよ~


491 :メイク魂ななしさん:03/11/20 02:54 ID:P8Py6hRP
>>489
上の投稿、少しきつく聞こえてしまったらご免なさい。
特別にそのサイトが悪いと責めているつもりはないので
誤解しないでねm(__)m

サイトには興味があるので、購入した>>489さんに
少しお聞きしたいのですが、そこのサイトは化粧品材料など
は自社の無菌室設備等で小分けしてるんでしょうか?
それとも、個人小分けサイトと同様な方法での小分け
なのでしょうか?
それによって、値段の見極めもできるかなと思ったので。
よかったら教えてください。


492 :344 345 346:03/11/20 23:59 ID:vBMhj8DX
>>347
レスを下さっていたのですね・・・。遅くなって申し訳ありません。
急用があって実家に帰っておりました。

>それと、B○Cの製品は以前から話題に上がりますがあまりお薦めしないですね・・・
噂では何となく知っておりましたが、ごく少量で手に入るのでパッチテストの気分で購入してみてもいいかな・・・と思ってしまってました。
(でもその少量がほんとは合うかもしれないのに品質の性で合わなかったら意味ないですね・・・)

>ただ、アラントインですが化粧水には1%、クリームなどには0.5%から2%程度の濃度で使用し、
>使用期限が約6ヶ月以内なので大量に購入しても使い切れないかとも思いますよ。
アラントイン、グリチルリチン酸ナトリウムともに6ヶ月ほどなのでしょうか?
実は敏感肌のため、ボディシャンプーに混ぜるつもりなのです・・・
1年は持つものかと思っておりました。
購入の量も吟味しようと思います。
ありがとうございました・・・。


493 :メイク魂ななしさん:03/11/21 00:48 ID:4tEq4QVt
>492
液体物同様に、粉物も雑菌の増殖が激しいと聞きましたよ。
だから、自作パウダーファンデにも粉の防腐剤を入れるのを
薦めてるみたい。
B○Cじゃなくて、ぴのあにもあった気がしますよ。
値段が高くても衛生面ではぴのあが上かな?


494 :469:03/11/21 01:42 ID:K1866PGP
>>480
やっぱりそうですよね。プラナロムとプリマライフのフローラルウォーターが
気になってるんですが、優しい香りが好きなのでプリマライフのほうがいいのかな?と。
近所に売ってなくて通販利用するので届いてみないとわからずなのです。
プラナロムのは精油同様香りがはっきりしてるんでしょうか?
でもネロリウォーターの香りがとても良いと聞いたので迷ってます。
良い香りならはっきりしてても大丈夫なんですけど、サノフロールははっきりしてる上に、
ちょっと好きになれない香りなもので・・・。
ネロリはまだ我慢できるんですが、ローズウォーターの香り方がどうしても好きになれないんです。
化粧水として使うと肌のキメが整ってとても調子良くなるんですけどね。


495 :メイク魂ななしさん:03/11/21 03:08 ID:d0WSugxu
どなたか教えて頂きたいのですが、水溶性のビタミンCを
作るにはビタミンCはどこで購入できるのでしょうか?
すいません。教えて下さい。


496 :メイク魂ななしさん:03/11/21 13:09 ID:nviuxjSf
とりあえずテンプレがありますので、そこから見てみては?
後はスレ読むといろいろ出てきてますが


497 :495:03/11/21 16:51 ID:q6ht0aMA
>496 いろいろ検索かけてみました。
調べてみます。初心者なのでどうすれば
よいかわからなかったので。ありがとうございました。


498 :メイク魂ななしさん:03/11/21 19:45 ID:4tEq4QVt
>495
ビタミンCは作れないと思う。
素材を購入してビタミンC水溶液を作りたいって話かな?
ビタミンCにも色々あるので
取りあえず>2のself-care clinicにいって説明を読むといいですよ。
http://www.vc-lab.com/vc.html

それ読んで種類を確認して>2の販売サイトで買ったほうがいいかと思う。


499 :495:03/11/21 20:33 ID:zpo/UJXm
>498 説明不足でしたね。水溶性のビタミンC誘導体の事です。
ありがとう。ただ溶かして使用するだけなのですが、、、


500 :495:03/11/21 20:40 ID:zpo/UJXm
>498 2は販売サイトの事だったのですね。
製品の名前だと思っていました、、、みなさんすごいですね。
知識を増やしていろいろ挑戦したいと思います。
お蔭様で良いものがみっかりそうです。


501 :メイク魂ななしさん:03/11/21 20:49 ID:4tEq4QVt
>500
えっと>2に「 材料などはこちらで」と書いてあるかと・・・
それで>496さんは、テンプレを取りあえずみたらとアドバイスをくれたのだと思いますよ~。

>水溶性のビタミンC誘導体
それなら>2の
(トゥヴェール)がお薦めです。
ttp://www.tvert.jp/

「elf-care clinic」の管理人のしんちゃんが開発販売してるサイトです。
購入後、質問があれば 「elf-care clinic」 で質問できますし、
「elf-care clinic」にビタミンC誘導体の説明もあります。

値段や品質では今まで色々なサイト名が出てますが、こちらがお薦めみたいですよ。


502 :メイク魂ななしさん:03/11/22 01:08 ID:7LJpH5jS
ここも、初心者には参考になるかも。
http://www.natural-lab.com/index.html
これの、基本レシピの所と若葉マーク
写真入りでポイントとか分かりやすいと思いました。

配合はどうなんでしょう?
乳化剤が多めかな?
私も初心者なので熟練の方コメントいただけると嬉しいです


503 :344 345 346:03/11/22 09:10 ID:JAEQx5Sc
>>493
粉物も痛み早いのですか・・・
水分と油分とか入っていなければ大丈夫かと思っていました。
B○Cは、他の欲しい商品が少量から売っているようなので
アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウムも一緒に・・・と考えてしまっていたのです・・・。(送料節約)
ですが、やめておきます。安くても品がもし悪ければ嫌なので・・・。
ありがとうございました・・・。


504 :495:03/11/22 12:53 ID:pfUfM4el
>501
>2「材料などはこちらで」と」書いてあるかと、、、
とり方が違っていたという意味です。「成分材料いまじんはこちらで」という意味
でとっていたので、すいません。いまじんは販売先名だと思っていませんでした。
サイトはみれませんでしたので。BSCで購入する事を決めました!!
イオン導入するためのビタミンC誘導体を探していたので濃度の高いもので、
金額も手頃でしたから。ジェルも作ろうと思っているのでキサンタムガム
も安いので。


505 :495:03/11/22 13:11 ID:pfUfM4el
でもB*Cあまり評判が良くないようですね。
私は作り置きは考えていないので、面倒ですが
使う際作ろうと思っているので。ビタミンCは
壊れやすいですから。トゥヴェールはビタミンC
の安定性高そうですよね。


506 :メイク魂ななしさん:03/11/22 17:29 ID:iliCqg3D
>505
私も皆さんと同じで、某サイトはお薦めしないかな。
もしかして何があったのかご存知じゃないんですよね?
手作り派にとって容器の消毒は基本中の基本。
なのに販売サイトが配付容器の消毒をしてなかったのは
かなり評判が悪くなるのは当然かと思うよ。
謝罪とサイトにアップした時ははっきり言って呆れましたもの(-"-;)
あと、イオン導入出来ない成分を出来ると薦めたり・・・
これも後で、自分はイオン導入の知識がないので分かりませんでしたと
わけの分からない謝罪があり、把握していない成分をお客にすすめる
神経に、これまた呆れました(-"-;)
前に化粧品系の会社に勤めていたらしいですが知識についてはないみたいですね。

どこのサイトが見れなかったの?
[トゥヴェール]
http://www.tvert.jp/
「self-care CLINIC」
http://www.vc-lab.com/


507 :メイク魂ななしさん:03/11/22 17:30 ID:iliCqg3D
>505
>濃度の高いもので、 金額も手頃でしたから。
イオン導入に使うので探していたんですね。
それなら値段的にはトゥヴェールの粉を水分で溶かして使えば某サイトより値段は断然安いよ。
CVは壊れやすいので作り置きするより使用する時に溶かすのが一番みたいです。
(溶かした物は2、3日以内に使い切る)

VC誘導体の粉だと自分の肌の調子に合った好きな濃度に薄められる利点がある。
それに、VC誘導体溶液だと使用期限があるが、粉状なので長期保存が出来るよ。

>アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、キサンタムガム

それなら「【楽天市場】ぴのあ」で買えば?
http://www.rakuten.co.jp/pinoa/
ここも品質管理など評判がいいですよ。

私はVC誘導体は「トゥヴェール」で買って、
あとの素材は「ぴのあ」「いまじん」で買っています。

ネットでの購入ははじめてのようですが
別々で買って送料がかかってもトータルの値段や品質や使い勝手を考えたら安いと思うよ。


508 :メイク魂ななしさん:03/11/22 17:44 ID:pfUfM4el

B*Cは一度問題になったのなら、今は品質管理も慎重になってる
のでは?あまいですか?


509 :メイク魂ななしさん:03/11/22 17:51 ID:pfUfM4el
トゥヴェールとBSCのVC誘導体の粉はグラムで考えると
BSCの粉の方が若干安いですよ。送料がBSC5000以上無料
にもなりますから。


510 :463:03/11/22 19:12 ID:jBAQF8K2
>>465>>466
遅レス申し訳ありません。
先ほど、中村さんの本を買ってまいりました。
サイトもはじめて拝見しました。
サイトも、本もとっても勉強になります。
いいものを教えてくださってありがとうございました。
そのうち色物にも手を出しそうな予感…(w


511 :メイク魂ななしさん:03/11/22 20:18 ID:iliCqg3D
>508
色んな考えがあると思うよ。>>508さんのように考えて
購入する人もいると思う。
重複するけど、ただ、前に化粧品関連に勤めていて
本当に基本中の基本な事を怠っていたのは
やっぱり、他にも何か怠っていることがあるんじゃないかと
疑う気持ちを持ってしまう人も多いと思う。

一度の過ちを今でもごたごたと言う人いるかもしれないし、
また、一度ぐらいの過ちを流せばとの人もいると思う。
でも、この件は知らないことを改善するって言うのとレベルが違う思うかな。
それに、導入(や、その他)のいい加減な対応もね。


「前に化粧品関連に勤めていた」っていう肩書きで、逆に知識も普通の小分けサイトよりあるんじゃないかと、信用度の基準にする人もいると思う。過去スレでもそれで信用してる人もいました。
だからこそ、何度も繰り替えしちゃうけど、容器の消毒の件で評判を悪くし、また、今後も信用出来ないと思われても仕方がないかと思いますよ。

両者から考えると何かいい加減な対応としか取れなくて。


512 :メイク魂ななしさん:03/11/22 20:36 ID:iliCqg3D
>>509さんも某サイトで購入されてる方ですか?
説明不足でしたが
導入に使うなら週に多くても1回(1ヶ月に約3~4回)だと
大きな量で買う方がお得ですが量が多いと使用期間内に使えない。
賞味期限が某サイトは「保存期間6か月」ですし、
先にも書きましたがトータルで考えた時に安いかと。

問題があるサイトですから
あとは、購入者の気持ちですからね。


513 :メイク魂ななしさん:03/11/22 20:57 ID:Z/XQcKNF
>511.512さん
ご意見ありがとうございます。
イオン導入は週に2回です。50グラムなら「濃度も10で使用するので」
五ヶ月でなくなりますよ。保存期間は半年で
良いぐらいなので。


514 :513:03/11/22 21:06 ID:Z/XQcKNF
スレ違いですが、イオン導入は個人差で
1回の方もいらっしゃいますし、私のように2回する人
もいます。3回以上は自己治癒力が低下するため
良くありません。


515 :メイク魂ななしさん:03/11/22 22:03 ID:iliCqg3D
>513(=>495)
全部を読みましたがアドバイスを頂いても初心者さんで検索の仕方も分からないし、また、(トゥヴェール)(いまじん)(ぴのあ)(BSC) も成分の名前かと勘違いされる・・・。そして落ちが自己治癒力の話。

てっきり初心者さんだと思っていたので色々と書かせて頂きましたが、しっかり把握されてらしたんですね。

それでしたら、もう少し初めの質問等にしっかりと「購入の意向」「購入の見極め(品質より値段が安いサイト)」などを書かれたほうが皆さんも余計なアドバイスをしなくて済むかもしれませんよ(^^)

全貌が分かるとあまり気持ちがいいものではないので。


516 :メイク魂ななしさん:03/11/22 22:13 ID:iliCqg3D
>496
あなたのアドバイスが一番適切でしたと学習


517 :メイク魂ななしさん:03/11/22 22:43 ID:eaVTSLXc
一週間前に、初めて手づくり化粧水を作ってみました。
ちょっとご意見を伺いたいのですが、
お肌が荒れるとか赤くなるとかは全くないのですが、
お肌につけると少し刺激を感じるのです。
これはお肌に合ってないと思われますか?

ちなみに化粧水のレシピは
・ローズウォーター50ML
・精製水50ML
・ゼラニウムのエッセンシャルオイル2滴
・グリセリン小さじ半分くらい
です。

それともエッセンシャルオイル入りの
化粧水というのは刺激があるものなのでしょうか・・・。

ちなみに、お肌の調子は絶好調です。
でも効果がでるのが早すぎる気もします。
使い初めて3日目くらいで、お肌がツルツルした手触りに
激変したので、少し高濃度すぎるのでしょうか。


518 :メイク魂ななしさん:03/11/22 23:06 ID:zXbWrUce
ハーブの抽出液を作ろうとラベンダーをBGにつけたら
あっという間にラベンダーも液も茶色くなって心配です。
これってこんなもんなんですか?・・・
作ったことがある方が居たら教えてくれるとうれしいです。
ちなみにレシピはこんな感じです。

ラベンダー 10g
BG    100ml
精製水  100ml


519 :メイク魂ななしさん:03/11/22 23:16 ID:sxFYLr3D
>>518
そんなもんだ。
ほんとに。
アルコール50%で漬けてもそんなもんだよ。
心配めされるな。


520 :メイク魂ななしさん:03/11/22 23:18 ID:iliCqg3D
>517
素材の単一でのパッチテストしてますか?
化粧水に加える時の割合でテストするといいですよ。
それでは刺激がないのに合わせると刺激があるって
話しかな?


521 :メイク魂ななしさん:03/11/22 23:20 ID:iliCqg3D
>518
50%BG溶液でしょ?
濃くなればなるほど、色が出るよ。

抽出した成分に適した濃度があるので
50%が好ましいなら大丈夫かと。


522 :メイク魂ななしさん:03/11/22 23:23 ID:cNTk9/bl
>>519
そんなもんですか(´・ω・`)
教えて下さってありがとうございました。


523 :メイク魂ななしさん:03/11/22 23:24 ID:iliCqg3D
>抽出した成分に適した濃度があるので

抽出液には抽出したい成分に対して適した濃度があるので ○


524 :518:03/11/22 23:34 ID:cNTk9/bl
>>522も>>518です。

>>521
本に書いてあった通りなので濃度は特に問題ないと思います。
本の写真では紫だったので、当然紫の液になると思いこんでてびっくりしちゃって。
別に浸けたローズヒップは綺麗な赤です。素材によりけりなんですねえ
でも変な反応じゃないようなので安心しました。


525 :517:03/11/23 00:05 ID:JVrMBYRh
520さん

ローズウォーター単一、と、
化粧水ができあがってからは
腕でパッチテストしました。
なんともありませんでした。
ただ、腕と顔ではやはり刺激の感じ方が違うのでしょうね。

違うエッセンシャルオイルで試してみます…。
レスありがとうございます。


526 :メイク魂ななしさん:03/11/23 00:30 ID:8pbz9StP
>>517
偶然だけど、同じようなもの使ってます。
ローズウォーター80ml
ネロリ精油3滴
グリセリン小さじ半分
植物性コラーゲン5滴

さらっとしていてぱしゃぱしゃ使えて、かつ潤っていい感じなんですけどね。。


527 :463:03/11/23 00:30 ID:QwRMyLTI
>>463
ああ、ごめんなさい…463さんにお礼を言い忘れました。
465、466さん同様、本当にありがとうございました。

自作経験は多少ありです。
生薬化粧水やりんごの化粧水などは作ってみました。
乳液・クリーム・色物等はまったく作ったことがありません。ネットで作り方は少々見ておりますが。
アロマ方面の知識はまあまああります。
純子さんの本は買ったのですが、他になにかお勧めがありましたら…よろしければお教えくださいませ。


528 :メイク魂ななしさん:03/11/23 00:32 ID:EkCegJlO
>517さん
実行してらしたらスマソなんですが、化粧水にエッセンシャルオイル加える時、
エッセンシャルオイルとグリセリンを良く混ぜる→ローズウォーター&精製水と混ぜる
の手順で作りました?(エッセンシャルオイルは水と分離してしまうため、グリセリンで
乳化する必要があるそーです。)

今度は刺激の無い化粧水が出来ると良いね。


529 :メイク魂ななしさん:03/11/23 00:35 ID:fJcVl+Pl
>517さんのレシピだと、ローズウォーターにゼラニウムだと
匂いが一緒に近いよね、なんか勿体ないなあ、とか思っちゃった。
バラの化粧水目指してたんならいいんだけど…。


530 :メイク魂ななしさん:03/11/23 01:28 ID:oCbAKJm1
>524
はじめまして。
私はBGでの抽出法はしんちゃんさんのサイトではじめて知り
BGでの抽出法が書いてある本は初耳です。
まだまだBGの活用法も知りたいので、よかったらその本のタイトル(著者名、会社名、値段)など教えて頂けないでしょうか?
どうか、宜しくお願い致します。

>525
レシピに使う素材のそれぞれのパッチテスト経験がない時は
化粧水を作り前にそれぞれのパッチテストを行なった方が
いいかもしれませんよ。
このスレでもグリセリンが肌に合わないとの声も多いし。

それと腕の内側に最低でも数時間~半日貼ってテストすると
いいですよ。


531 :メイク魂ななしさん:03/11/23 01:31 ID:oCbAKJm1
>527
どんな系統のレシピがある本がお好みか書かれると
皆さんも推薦しやすいかもしれませんよ。


532 :463:03/11/23 04:10 ID:QwRMyLTI
お礼を言いたかったのは464サンにでした…私はいったい何をやっているの…。

>>531
そんなに種類は作ってないのでよく分かりませんが…系統というと、例えばどんな感じでしょう?
ニキビ・乾燥肌・美白志向…というのを聞いてらっしゃるのとは違いますよね。


533 :メイク魂ななしさん:03/11/23 04:49 ID:5YpiRexm
>>517
ゼラニウムは稀にアレルギーを起こすことがあるよ。
ゼラニウムのパッチテストで何も起きなかったなら、ちょっと刺激が強かっただけかな?
ローズ、ゼラニウム共に収斂効果が高いし、ゼラニウムの殺菌力でニキビや吹き出物に
効果が期待できる組み合わせだよね。
でも穏やかな使い心地にしたいならもう一種何か足すか違う精油に変えたほうがいいかも。
私はローズとネロリ使ってたけどストレスで出たっぽいニキビが気になったので
ラベンダーも足したらすぐ治まってくれた。
ローズで収斂、ネロリで乾燥と老化予防、ラベンダーでニキビ予防になって調子良い。
私は何か物足りないとかちょっとトラブルって時はラベンダーに頼ることが多いな。


534 :メイク魂ななしさん:03/11/23 10:10 ID:cGUdESnj
抽出の件なんですが・・・
同じラベンダーでも、紫(濃)になるのと茶色になるのがありました。
そのときの私の場合は、アルコール:水が40:60でした。
アルコール100%でも同じように紫と茶でした。
私はおなじところで買ったラベンダーですが、ランクを落とすと茶色の
チンキが出来ました(汗

買われたところ(取り扱い)によってちがってくるとかって
どの辺りか覚えてないけど、過去スレにも出てたように思います。


535 :517:03/11/23 13:45 ID:JVrMBYRh
初心者の教えてチャンな私に
ご親切なレスをたくさん頂いて、とてもうれしいです。

>>526さん
植物性コラーゲン、良さそうですね。
私ももう少し慣れたら試してみたいです。

>>528さん
おっしゃるとおり、エッセンシャルオイルと
グリセリンをまぜるのが足りなかったのかもしれません。
今からまた作り直しますので、今度は気をつけます。

>>529さん
なるほど…。実は、お手本にしたレシピは
ラベンダーウォーターで作ってあったのです。
私もラベンダーウォーターを買おうと思ったのですが
お店で、つい、「ローズ」という文字にひかれて
ローズに変更してしまったもので…。
香りってそうやって組み合わせるんですねぇ。

>>530さん
グリセリン単独でのパッチテスト、やってみます。
だめでしたら違う素材を試してみます。

>>533さん
これから少しずつエッセンシャルオイルを
買い足していこうと思ってます。
お肌にあったものを自分で調合できるって
とっても楽しいですね。
でもローズは高価なので、もう少し市販の
ローズウォーターで我慢しようと思ってるところです。


536 :メイク魂ななしさん:03/11/23 15:11 ID:+pVLk5Ey
化粧品につかうなら、ローズの精油は絶対アブソリュート買っちゃ駄目だよ。
高くてもローズオットーにしないと。


537 :メイク魂ななしさん:03/11/23 15:27 ID:oCbAKJm1
>532
言葉が足りなくてごめんなさい。
現行の肌のお手入れ品にプラスする製品だったり、
それとも現行の製品をすっかりやめて手作りに移行
して行くのかとか、肌がこんな状態なんですがそれ
に効く化粧水や美容液で現行はこんな市販の製品を
使っていますとか、何か望んでる傾向や系統?が分
かれば、本も色々とあるので薦めやすいかと思ったんです。
漠然とお薦め本って難しいかと。


538 :メイク魂ななしさん:03/11/23 18:45 ID:5YpiRexm
>>535
フローラルウォーターのブレンドに保湿剤だけでも充分良い化粧水になるよ。
参考までに私の使ってるレシピはネロリウォーター、ローズウォーターのブレンド、
保湿剤はグリセリンとヒアルロン酸。
ニキビが気になるなぁと思った時にラベンダーの精油を数滴垂らしてみたの。
大きくなってしまったニキビにはラベンダーを綿棒で直接ちょんちょんと塗る。
化粧水はバシャバシャ使ってすぐなくなるので、高価な精油じゃなくフローラル
ウォーターにして肌の調子に応じて精油を垂らすことにしてる。
特にネロリとローズの精油は高いから惜しみなく使えない貧乏性な私・・・。
ネロリの精油は美容オイル作る時にちびちび使ってスペシャルケア用にしてるよ。


539 :メイク魂ななしさん:03/11/23 19:50 ID:zqdx+3y7
私はローズ水1割に精製水、グリセリン、ヒアル、ラベンダー&ティートリーの精油
という組み合わせで作ってます。にきびに効くし、香りも良いよ。
ネロリ水入れるのも良さそうですね。


540 :メイク魂ななしさん:03/11/23 21:03 ID:5YpiRexm
ティートリーの精油使いたいんだけど猫飼ってるからなぁ・・・。
他の精油に関しては扱う時に猫を近付けないように使ってるけど、
ティートリーは特に猫に有毒と言われてるので、香らせるのも気になって
ちと使うのためらってる。
フローラルウォーターは大丈夫で、猫のケアに使ってもいいらしい。


541 :メイク魂ななしさん:03/11/23 22:44 ID:oCbAKJm1
>540
ティートリーEOって猫に有害なの?
直接原液で肌に使用していいEOの1つだから
安全かと思っていたよ。
私も原液のラベンダーやティートリーEOをニキビに
ちょこちょこ付けていたので、近くにいる猫には
有害だったのね・・・
勉強になりました!有難う

私の持ってるアロマ本ではサポートしてないので
何かまた買わなくては。
その話しなどサポートしてる本をご存知でしたら教えてもらえますか?


542 :通りすがり:03/11/23 23:01 ID:aACtaAUS
>>541
本じゃなくてHPですが。
◆猫に精油は有毒です!◆の下段の方にティーツリーについて言及
ttp://www.mew-mew.net/aroma.html


543 :メイク魂ななしさん:03/11/23 23:43 ID:oCbAKJm1
>542
参考サイト、有難うございました!

>特にフェノール(ペパーミント、タイム、シナモン、クローブ、ユーカリ、ティーツリー・・・)やケトン(柑橘系、松の油、ラベンダー、シトロネラ、カモミール、ローズマリー、レモン、オレンジ、グレープフルーツ・・・)などは要注意です。

注意しなくちゃ・・・


544 :メイク魂ななしさん:03/11/23 23:49 ID:oCbAKJm1
>なぜ、猫に精油は使えないのでしょうか?精油はテルペン(炭化水素)、
あるいは単機能的な合成物からなっています。このテルペンは普通の場合、
肝臓でろ過(新陳代謝)されます。この肝臓でろ過するための酵素は猫以外
の動物はほとんどが持っている解毒のメカニズムです。しかし、猫にはこの
酵素がありません!そのため、毒性が引き起こされるのです。たとえすぐに
害が現れなくても、毒性は蓄積されやがて影響が出てきます。猫のシャンプー
、コートスプレーなど、精油を含んでいる猫のための製品がたくさんあります
ので、思いがけず猫が死んでしまうということも起こるのです。

今、読み返したのですが「ネコには使えない」ってありますが、
直接塗ったりするんじゃなくて、香りを嗅いでしまっても同じって意味なのかな?>毒性は蓄積


545 :メイク魂ななしさん:03/11/23 23:49 ID:JVrMBYRh
>>539さん

私もフローラルウォーターを化粧水に使ってますが、
539さんはどちらのメーカーのを使ってらっしゃいますか?
私は「生活の木」のですが、100ML1300円。
ぱしゃぱしゃ使うので、もっと安いくていいのが
あるといいなぁと常々思っていたのでとても気になります。


546 :メイク魂ななしさん:03/11/24 00:03 ID:rLaxTE+L
化粧水に入れるシルクパウダーについて教えてください。
セシリン100%とセシリン30%フィブロン70%ではどっちがいいですか?


547 :545:03/11/24 00:06 ID:PCWIGP5w
間違えました、538さんへの
質問でした。


548 :540:03/11/24 00:10 ID:bnK/Ho0Y
>>544
私もこのことは他の掲示板でアロマに詳しい人に忠告されて知ったの。
日本はまだアロマに関しての情報が乏しいから、プロでさえ猫についての有毒性は
把握してなかったりするみたい。
精油をブレンドして化粧品作る時は換気するようにしてるけど、ティートリーについての
記事読んだらこの精油は香らせるのも怖いなぁと。
私が換気以外に気をつけてるのは、精油を扱った後に猫を触る時は手を洗ってから、
アロマポットも使用しないってことくらいかな。
香りのみの影響については詳しい記述がまだないみたいだし、もっと研究が進んで正しい
使用法とか発表されるといいね。

ペットのアロマテラピーとか見ると精油を希釈してブラッシングに使ったり、首輪に垂らして
ノミ予防に使ったりしてるけど、大丈夫なのかなぁ・・・と心配になる。


549 :メイク魂ななしさん:03/11/24 00:17 ID:LUVbSA9c
猫にはマタタビを与えておいたら?

へべれけになるので、その間、他の部屋
でゆっくりアロマテラピーしなされ。。。

猫もリラックス、飼い主もリラックス????

猫がすきなハーブは、キャットニップですよね、多分それでもいいんじゃないかと、、、

ちなみに、うちの猫は、蚤よけのハーブの首輪(レモングラスとかミントのニオイがプンプン)
をつけて、早10年!まだまだ元気です。あ、今もつけてます。

平気でしょ。。。。


550 :メイク魂ななしさん:03/11/24 00:18 ID:D3C0EEYK
>>545
生活の木は安ーいほうなんじゃ?それにピュアじゃなくて
保存性高めるモノ入ってる。


551 :538:03/11/24 00:41 ID:bnK/Ho0Y
>>545
今使ってるのはプラナロムです。200mlで2000円くらい。
サノフロール200mlで2000円、マギーティスランド、GAIAも
100mlで1300円くらいだよね。これくらいが相場なんじゃないかな?
あまり安過ぎるのは精製水に精油を希釈しただけのまがい物もあるらしいし、
有名どころで好みの香りを見付けた方が安全だと思う。


552 :メイク魂ななしさん:03/11/24 09:46 ID:3KWjXr6s
手作り化粧水(精製水・グリセリン・ヒアル・EO)を普段使ってます。
義実家へ2泊ほどする予定があるんですが、普段冷蔵庫に保管している
化粧水はどうすればいいんでしょうか・・・。
作り立てを持っていって、2泊くらいならいいか、と思ったり。
ちなみに義実家の冷蔵庫はいつのかわからない食材で満タンで、
とても化粧水を入れる気にはなりません(ニガワラ


553 :メイク魂ななしさん:03/11/24 11:24 ID:u5yFb9Ef
>>552
保冷バッグに保冷材を詰めて持ってけば?
ジュースを入れるような小さいクーラーボックスでも可。
宿泊先についたら廊下とか窓際とかあまり暖房の効いてない所に
置いておけば2日ぐらいなんとかなるんじゃないかな?
保たなければ保冷材の予備を持って行くかコンビニの氷とかを利用汁!


554 :メイク魂ななしさん:03/11/24 11:35 ID:8FoQXjak
>552
旅行や常温の場合は、ヒアルロン酸が入っているので
防腐剤等効果がある素材を加えないとまずいと思いますよ。

冬場って常温だと、室内を暖房で温めているので結構
冷蔵庫に入れ忘れちゃったりするとすご腐敗しちゃいます。
それに交通手段が分かりませんが、鞄に入れている時も
それに近い状態だとも思います。
もし、抵抗がなければ精製水の変わりに肌水(資生堂)
で防腐剤効果を狙っては?
全体量の80%以上入れれば常温で3週間(冷蔵庫で4週間)
持つそうです。
あとはエタノールを全体量の20%入れてると2泊なら楽勝
だと思います。エタノールが苦手な人は、つける時に手の
平に少し乗せておくとアルコールが少し飛ぶそうです。
あとはBG原液を全体の30%加えるかですね。
現在のレシピのグリセリンを止めて、GB原液を30%
加えるのも手かもしれません。

義実家へのお泊まりは何かと気をつかっちゃうので(笑)
その辺にポンと置けるように防腐剤効果素材をお薦めします。


555 :552:03/11/24 16:18 ID:7OA4KwW9
うっ、材料書き忘れてました。消毒用エタノールも入れてます。
でも20%よりは薄いと思うので、常温だとキツそうですねー。
保冷剤を入れて持っていく&肌水使用で何とかのりきろうかな。
それかエタノールですね。手元のレシピ通りに作ると17%ちょい
なんですが、それだとまだ刺激があるのでもっと薄めて使ってます。

アドバイスありがとうございました!


556 :メイク魂ななしさん:03/11/24 17:59 ID:V6PBnSSi
>>555
エタノールも入ってるんなら濃縮エキス持っていって使う時に水で薄めたら?


557 :メイク魂ななしさん:03/11/24 18:10 ID:8FoQXjak
>555
> それかエタノールですね。
エタノール=無水エタノールね(濃度が約99%)
ご存知かもしれませんが消毒用エタノールと無水消毒用エタノールの違いは濃度です。
無水エタノールは約99%で、消毒用エタノールは約75%前後。
どちらを使っても構わないんですが、化粧水の全体量の20%の濃度加えるって意味です。

エタノールで刺激を感じるなら肌水使った方が手軽かもよ。
肌水のパラベンが気になるのかもしれませんが(私も前はそうでした)
例えばヒアルロン酸の保存にも最低量で入っていますし、肌水も最低量しか入っていないので私は使うようになりました。逆に腐敗した化粧水を使って肌に支障がでるほうが怖いし。

肌水は使っていますが、夏場の旅行の時の行帰りは夏場食品に付いてくる小さな保冷剤と手作り品は一緒のポーチに入れて、現地で冷蔵庫にしまってるぐらいです。


558 :552:03/11/24 18:35 ID:HS4W8k81
>556
そうか、でもいずれにしても未開封の精製水も持っていくように
なっちゃいますよね・・・。
>557
肌水は抵抗云々ではなく、単に使ってみたことがなかったという
感じです。
ヒアルもダイソーヒアルなんで、そんなにこだわってるというわけでもw
肌水がとりあえず一番手軽そうなんで、早速明日にでも買ってきて
作ってみます。


559 :メイク魂ななしさん:03/11/24 18:54 ID:V6PBnSSi
>>558
すぐ使うんだから薄めるのは水道水でも大丈夫だよ。
実際手作り化粧品を水道水で作っている人も多いし。
肌水でもいいけど、もったいないかと思って…


560 :552:03/11/24 19:05 ID:HS4W8k81
>559
たびたびありがとうございます。
ああ、使用分だけを薄めて・・・って感じの使い方ですね?
納得です。それも検討してみます。
肌水スレを探してこよう。


561 :メイク魂ななしさん:03/11/24 19:23 ID:8FoQXjak
>558
精製水は開封後、冷蔵保存で長くて2週間しか持たないそうです。それを考えると防腐剤効果もあるし、肌水自体も
日持ちがするのでお得かも。
精製水500ml 100円前後
肌水 400ml 今だと380円前後で売ってる。

肌水も数種類あるんですが、一番ノーマルな
青い帯の「肌水」です♪

それと他の方のアドバイスの濃縮エキスとは
アルコール度数が20%以上にするって意味だと思います。
そして、使う時に通常の化粧水の濃度まで水で薄める方法です。

>559
その場なら。
だけど、通常、手作りに使っている人たちは
一度沸騰させてカルキ抜いてる人が多いかと・・・


562 :メイク魂ななしさん:03/11/24 19:25 ID:8FoQXjak
>558
>それと他の方のアドバイスの濃縮エキスとは
>アルコール度数が20%以上にするって意味だと思います。
>そして、使う時に通常の化粧水の濃度まで水で薄める方法です。

訂正
それと他の方のアドバイスの濃縮エキスとは
「アルコール度数も20%以上」にするって意味です。
そして、使う時に通常の化粧水の濃度まで水で薄める方法です。


563 :552:03/11/24 21:21 ID:HS4W8k81
>>561=562
丁寧にありがとうございます。肌水は使うの高校の頃以来かもw
防腐効果も確かに大事ですよね。普段もそんなにたくさん
作り起きはしてないのですが、精製水自体は2週間じゃ使い切って
なかったなあ・・・冷蔵庫で保管はしてましたが。
参考になりました。


564 :メイク魂ななしさん:03/11/24 22:09 ID:j3bPZ6Fc
昔のスレを読んで、昨日生薬(ユキノシタ、ウワウルシ、ボタンピ等・・)
をウォッカに漬け込みました。
出来上がりがすこぶる楽しみ!!生薬系をご愛用中の方いらっしゃいますかー??


565 :メイク魂ななしさん:03/11/24 22:35 ID:8FoQXjak
>558
肌水、アルコール(エタノール)、GBを用いた防腐剤の話のソース先を書いてなかったので書きますね。
このスレのテンプレ>>2、で紹介されている「self-care clinic」の生薬化粧水のガイドラインで紹介されています。もし、初めてでしたら読まれると参考になると思います。
(生薬化粧水ガイドラインはPDFなのでダウンロードすれば読めます)
http://www.vc-lab.com/s8.html

「self-care clinic」(管理人しんちゃんさん 生薬化粧水の詳しい説明あり)
ttp://www.vc-lab.com/


566 :メイク魂ななしさん:03/11/24 22:36 ID:8FoQXjak
訂正
GB ×
BG ○


567 :メイク魂ななしさん:03/11/24 22:51 ID:aIQ9DbXL
>>561
>精製水は開封後、冷蔵保存で長くて2週間しか持たないそうです。

マ、マジですかぁ?!!
知らなくて使ってたよ!


568 :メイク魂ななしさん:03/11/25 00:43 ID:4q/CA+VF
> 3.精製水について
> AP100SPを精製水で溶かしています。
> 精製水の保管は冷蔵庫でなくてはだめでしょうか。
> 現在は洗面台にボトルそのままおいて、必要なときだけ使っています。
> 保存方法に問題ありますか?
 
精製水というのは、保存料が無い分非常に菌がわきやすくて、
冷蔵庫で保存しても1週間を目安にしてください。
できれば、3日程度で使いきるのが望ましいですね。
====================

ソース先はしちゃん所の掲示板ログです。
http://bbs1.kze.ne.jp/shin/cgi/treelog.cgi?fi=2943&id=0

冷蔵庫で1週間以内。できれば3日・・・。
化粧水だけじゃ使い切れないので洗顔後にスプレーに入れて吹き付けて
肌についた水道水を洗い流してます。
確か、過去ログにも出てたよ。


569 :メイク魂ななしさん:03/11/25 00:46 ID:4q/CA+VF
>567
よくよく考えてみれば、開封後のペットボトルの水だって
2、3日で飲みきるか、それ以上なら捨てるよね。
って考えたら、
保存剤入ってないんだし持つわけないよね。


570 :メイク魂ななしさん:03/11/25 01:51 ID:CoDzEnZA
>>569
えっ?!
私4~5日くらい平気でかけて飲んでた(--;)
水道水をろ過するブリタっていうやつでお水作ってね。
まずいのかな。


571 :メイク魂ななしさん:03/11/25 02:25 ID:BZ9ziQgL
水道水はそう簡単に腐らないよ。
じゃなきゃ非常用に汲み置きもできないでしょ。
ミネラルウォーターは水道水よりは悪くなりやすいだろうけど
2、3日で捨てるというのはちょっともったいないような・・・。
冷蔵保存ならまだ飲めると思う。
ただペットボトルに口付けて飲んでる場合はすぐダメになるけどね。


572 :メイク魂ななしさん:03/11/25 13:55 ID:sb4uFQmQ
手作りコスメ初心者です。
保湿化粧水(精製水100、はちみつ5、オイル5、クエン酸少々)を愛用しています。
はちみつを使って、クリームやジェルのような物も作ってみたいのですが、キサンタンガムが手元にありません。
ネットで安く売っているのはわかっているのですが、家庭にある物で代用できないでしょうか?
料理でゼラチンの代わりにキサンタンガムを使う人がいると言うのはネットで見つけたので、ゼラチンで代用できるかな?と思いたいのですが、無理でしょうか?


573 :メイク魂ななしさん:03/11/25 15:46 ID:4q/CA+VF
>571
ご免、説明不足でした。御指摘通りなんです。
口をつけて直接飲んだペットボトルの場合です。
口から何らかが入ってしまうので
出来れば当日。長くても2、3日が限界。
>571さん&>570さん&皆さん、ごめんよ


574 :メイク魂ななしさん:03/11/25 15:54 ID:4q/CA+VF
>572
ゼラチンでアロエ化粧水をジェルにしてるあんずさんって人のサイトがあるから、そこを参考にしてみたらどうかな?
ただ、参考にしちゃいけないのは使用期限です。
保存剤なしなら冷蔵庫で3、4日が限界とか。
現行の保湿化粧水(精製水100、はちみつ5、オイル5、クエン酸少々)も冷蔵庫で3、4日でしょ?
「あんず アロエ」で検索すると出てくるよ。


575 :572:03/11/25 17:25 ID:60BRsYhz
>>574
参考にしてみます、ありがとうございました。


576 :メイク魂ななしさん:03/11/25 19:18 ID:s00IaQgS
手作り化粧水は防腐剤入れないとダメなんですね・・・
安くあげようとすると
防腐剤買って加えるより
市販の防腐剤入りの安いものをアレンジしたほうがいいのかな?
上には肌水って出てましたが他にもありますか?


577 :メイク魂ななしさん:03/11/25 20:11 ID:wZEgzwBd
防腐剤なんて入れなくても大丈夫だよ。


578 :メイク魂ななしさん:03/11/25 20:41 ID:7v28l9kE
イオン導入するのでなければ
潔癖馬鹿以外はBSCで売ってるパラベン入れればいいんじゃん
肌水ってのにもパラベンが入ってるから保存が利くんだろ


579 :メイク魂ななしさん:03/11/25 22:07 ID:sH18x/DY
クリーム作りで苦戦しています。
温度にも気をつけて、冷めにくい厚手のマグカップで
少しずつウォーターを加えてよくまぜているのですが、
冷めてくると完全に水と油が分離してしまいます。

ちなみにフローラルウォーター小さじ4、
蜜蝋小さじ1、ホホバオイル小さじ2というレシピです。

ご指導をどうぞよろしくお願いいたします。


580 :579:03/11/25 22:19 ID:sH18x/DY
今思ったのですが水が多いんですかね?


581 :メイク魂ななしさん:03/11/25 22:24 ID:KikuvxyE
>>576
3~4日分なら防腐剤入れなくても冷蔵庫保存で可。
私は化粧水には入れてないし、
クリーム類には一応GSEとROEを入れてるけどたまに入れ忘れるし
やばそうだと思ったら捨てるからあんまり気にしてないよw


582 :メイク魂ななしさん:03/11/25 22:28 ID:KikuvxyE
>>579=580
乳化ワックスかレシチンは入れてないの?


583 :メイク魂ななしさん:03/11/25 22:28 ID:4q/CA+VF
>576
肌水のパラベン(防腐剤効果)を見込んで化粧水の水分に使うのは
個人で粉パラベン0.1%~0.2%位計るの面倒だし
精製水も日持ちしないのダブルで考えれば
安い肌水で防腐剤効果期待した方が手間もはぶけるし、値段も安いよ。
肌水以外の安い化粧水・・・肌水も最近300円代とドラックストアで安いよ。
それ以外でもっと安いのがいいわけ?
400ml300円代より安いのってあるかな?
肌水検索して成分見て、それと同じような化粧水100均で探してみたら?

肌水元ネタはテンプレのしんちゃんのサイトだから
そこいって聞いてみたら?

>578
妙に受けた。
潔癖馬鹿で笑っちゃったよw
やっぱり防腐剤は粉パラベン使ってる派?
あれって冷たい化粧水に簡単に溶けるのか知りたい。


584 :メイク魂ななしさん:03/11/25 22:38 ID:4q/CA+VF
>581
偉い!3、4日で新しいのを作ってるのね。
私、当初は作ってたけど、どうしても疲れてる時とか
面倒でダメで、それで最低でも1、2週間分作っちゃう。


585 :メイク魂ななしさん:03/11/25 23:28 ID:I9pSW2Wg
某アロエの人のレシピ通りにアロエエキスをぶち込むと
ニキビを作ることが出来ます。
是非お試し肌荒れ!


586 :518=524:03/11/25 23:34 ID:D30fXZEQ
>>530
遅レスすいません。>>518です。
BG抽出液の参考にした本は

「手作りコスメと入浴剤」古後匡子著 主婦の友社 1200円

です。
しんちゃんのサイトでは抽出素材も抽出期間も全部同じなのに対して
この本はその辺の設定がちょっと細かいです。
でも探せばもっと詳しい本があるかもしれません。

>>534
Σ(・∀・`;)


587 :メイク魂ななしさん:03/11/25 23:49 ID:4q/CA+VF
>585
アロエジュースは人によって
合う合わないが激しいしね。
人気サイトだけど逆に嫌われサイトでもあるねw


588 :メイク魂ななしさん:03/11/25 23:56 ID:4q/CA+VF
>586
>「手作りコスメと入浴剤」古後匡子著 主婦の友社 1200円

便乗質問お願いしますm(__)m
この本はハーブ(生薬)抽出化粧水の他に、どんな系の手作りコスメレシピがあるのかな?
(カラーコスメやファンデ等までサポートとか)
自然素材オンリーとか。それともヒアルロン酸やセラミドとか使ったレシピがあるとか。
それと、手作りコスメと入浴剤のレシピの割合は手作りコスメの方が断然多そうですか?
あと、化粧水やクリームの防腐剤なんかも入れてるレシピかな?
抽出素材の説明は主にハーブ系?

きっと近所の本屋にないので、ちょっと内容によってはネットで購入したいので、沢山の質問で申し訳ないのですが、よかったら教えてください。


589 :メイク魂ななしさん:03/11/26 00:11 ID:m/U4efLS
>>584
偉くないよー。
たま5日目なのに残ってるからって使ってたり
作るの面倒な時は精製水だけとかユズ種漬け込んだ純米酒を
手の上で暖めてアルコールを飛ばしたのをそのままつけたり
手を抜く時は抜きまくってるよw

自分の生活ペースにあった方法と素材を上手く
組み合わせて気長に続けるのが一番だから
保存料使うも善し、使わずにまめに作るも善しだと思うよ。


590 :518=524:03/11/26 02:02 ID:pEFNAwSH
>>588
防腐剤、ヒアル、セラミド、カラーコスメ、ファンデ等、無。
ハーブと生薬の割合は大体半々。自然素材中心。
手作りコスメと入浴剤の割合は5:1ぐらい。
(あとほとんどの乳化剤にラネットワックス使用)

内容は大体こんな感じです。
他の本をちゃんと読んでないので
手作りコスメ本としての批評はできないです。


591 :メイク魂ななしさん:03/11/26 13:47 ID:BpVxEYqp
>>579
乳化剤を使わずにそれだけたくさんの水を入れるのは無理だー。
まして、ホホバは難しい。
ウィートジャームオイルやグレープシードオイルなら
乳化剤なしで多少は水を含んでくれるけど。
本や、サイトに載っているレシピを参考にしたら失敗は少ないと思うよ。

ちなみに蜜蝋やキャンデリラワックスなんかのワックス類と
エマルシファイイングワックスは全然別物ですよ。
前者は固めるだけ、後者は乳化剤。


592 :メイク魂ななしさん:03/11/26 16:31 ID:Xxlz/wJ4
美肌水に保湿力をアップさせたくて、トレハロースを入れたのですが、
トレハロースって、どれくらい入れればいいのでしょうか?
なかなか保湿力アップ出来なくて、たくさん入れすぎたんじゃないかと心配なのですけど
上限とかあるのかな。
ご存知の方がおられましたら、教えて
お願いします。


593 :メイク魂ななしさん:03/11/26 16:33 ID:Xxlz/wJ4
×ご存知の方がおられましたら、教えて
○ご存知の方がおられましたら、教えてください。
間抜な間違えスマソです。


594 :メイク魂ななしさん:03/11/26 16:55 ID:h1H05k7b
>592
私もトレハロース使っていますが、全体の1~2%です。
他にも保湿効果を見込んだ素材としてはグリセリン5%、
BGは2%ぐらいとヒアルロン酸10%,ベタイン2%

トレハロースの上限って厳密にはないけど他の保湿材との
相乗効果で使ったほうがいいと聞きました。
その場合全体の1~2%らしいです。

美肌水は自作の物ですか?
今、原液を何倍に薄めてますか?


595 :メイク魂ななしさん:03/11/26 18:15 ID:Xxlz/wJ4
>>594
即レスしてくださって、ありがとうございます。
%まで教えていただきまして、とっても参考になりうれしいです!

美肌水は、試薬で作った自作もので、
深層海洋水で、5倍にしたのを身体に、20倍にしたのを顔に使っています。

グリセリンを少し足したりしているのですが、寒くなってから保湿が足りなくて、
味の素を足すといいなんて、どこかで見たのですが、
ぐぐっても出てこないので、どうしようかと思い、
家にあったトレハロースを適当に入れました。


596 :メイク魂ななしさん:03/11/26 18:20 ID:/doUwGM2
>>546ですが・・・よろしくおねがいいたします
いろいろ調べてはみたのですが、
今ひとつ違いがわかりません。
セシリン100%でなくても綺麗に溶けきるのでしょうか・・・?
保湿効果に違いはあるのでしょうか?


597 :メイク魂ななしさん:03/11/26 18:32 ID:mpaLrjzT
尿素とヒアルロン酸はよく合うよー
つっぱり感がなくてお勧め!

トレハロースは5%ぐらいから粉っぽくなったりベタベタしだすから気をつけて。
砂糖の仲間ですから。


598 :メイク魂ななしさん:03/11/26 22:48 ID:6KwB1Upp
あるサイトを参考に作成した
ねんどのジェル+オイル(オリブ油)+水のエマルジョン
肌へのなじみのすごさにびっくり!
そしてにほひにもびっくり!
ねんどくせーよー。


599 :メイク魂ななしさん:03/11/27 11:48 ID:6j19uE1A
粉状のガスールいいね。
ガスール+アロエ汁で毎日パックしてるけど、凄いツルツルシットリ。
それにが白くなったように思う。
あまりに効き目が凄いので、毎日使うのが勿体無いな…
安いけどね。


600 :メイク魂ななしさん:03/11/27 12:48 ID:cKm/H60N
ガスールの上澄み洗顔は毎日、可能。
クレイパックって毎日やっても大丈夫なのかな?
多くとも週に2、3日とかよく言うけど。


601 :メイク魂ななしさん:03/11/27 13:40 ID:PUKWlp9+
美肌水を作ろうと思っていますが・・・。
サイトや本によって、精製水のところと水道水のところがあります。
何か違いはあるのでしょうか?
初めて美肌水をテレビで見たときは、水道水中の塩素が防腐剤代わりになると聞いたのですが・・・。


602 :メイク魂ななしさん:03/11/27 13:46 ID:loEZ1tvD
遅レスなのですが、
>>423の意味が分かりません・・・。
>419の場合、
>粉体、固体モノは秤で計って
というのは%をどうやってgに変換するのでしょうか??

どなたかあほな自分にも分かるように教えてもらえませんか?


603 :メイク魂ななしさん:03/11/27 15:54 ID:cKm/H60N
>601
水道水のカルキが肌に悪いって説もあるので
それが嫌な場合は、一度沸騰さ冷ましてから使用。
それが面倒なら精製水。
自分が面倒じゃない方で。
そんな感じでいいんじゃないかな?


604 :メイク魂ななしさん:03/11/27 17:58 ID:eJo8xfUw
>>597
トレハロースのレス、ありがとうございます。
ベタベタしてきたので、入れすぎかもです。

美肌水だけでは、乾燥するので、ヒアルロン酸とかも入れて工夫をしなきゃと
思っています。


605 :メイク魂ななしさん:03/11/27 22:19 ID:3rGIozDj
手作りコスメは興味はあるけど日持ちしないから手を出せなかったのですが、
既製品に手を加えたものならその商品の使用期限ぐらいは大丈夫ですか?

化粧水を作ってみたいと思っています。肌水にEOを混ぜて香りを着けたものが
よさそうだなあ(*´Д`*)と考えています。EOだけでヒアルやグリセリンなどの
豆乳は考えていません。この場合は1カ月くらいは大丈夫なんでしょうか。


606 :604:03/11/27 22:21 ID:3rGIozDj
豆乳じゃなくて投入だよ…_| ̄|○


607 :605:03/11/27 22:23 ID:3rGIozDj
あああ、606は604さんじゃないです、605です。
今日はもう落ちます_| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○


608 :メイク魂ななしさん:03/11/27 22:39 ID:WhKMmhqD
以前、「リンゴ化粧水をヒアルで強化する」レスを見ましたが
(>>472)
100mlの化粧水にダイソーヒアルを3~4本、と書かれてますが
1%のヒアルロン酸溶液だと、100mlに対して
どのくらい入れたらいいんでしょうか?


609 :418:03/11/27 23:55 ID:gqkT4a8S
>>602
えーと、説明不足でしたね。
普通、化学や薬学、分析化学で言うところの%っていうのは「容積比率」なんです。
   例:10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
     >100mLの精製水に10mLのグリセリンは厳密に言うと11%グリセリン水溶液になる
で、個体や粉体、もしくは著しく純度の低い溶液の水溶液はmol濃度換算するか、重さで量って、それを100mLの
容積にしてあげる(「重量/容積比率(w/v%)」)んです。
前者のmol濃度換算は、一般家庭の天秤や計量カップレベルでは無理な話です(mgの世界に行きますので)ので、
後者を使用いたします。
>>粉体、固体モノは秤で計って
>というのは%をどうやってgに変換するのでしょうか??
例えば、10%のシルクパウダー水溶液を100mL作るとします。
この場合、重さで量る側(シルクパウダー)に一度、最終容量(精製水100mL)を換算します。
精製水100mLは100gです。100gに対しての10%は10gです。
10gのシルクパウダーをはかり、100mL計れるカップに入れ、30~50mL程度の精製水をいれ、完全に溶かします。
重さに換算していた最終量を正しい数値(この場合容積量(mL))に換算、100gの水は100mLなので100mLまで精製水
を混合、攪拌、均一化し調製終了となります。

…普段使い慣れてる単位なので、説明が難しいです(;´Д`)
わかりずらくてごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。


610 :メイク魂ななしさん:03/11/28 00:19 ID:U3EzQJUP
>605
>EO、ヒアル、グリセリンなど
取りあえず、肌水なら全体の80%以上加えれば化粧水は冷蔵で約4週間、常温で約3週間持つんだって。
他の既製品については分からないのでソース先のしんちゃんの掲示板で既製品化粧水の成分と添えて質問してみれば?
しんちゃんサイトはテンプレ見てね。

>608
化粧水に1%ヒアルロン酸溶液加えるなら5~10%加えて、相乗効果の為にグリセリン5%前後加えるそうです。グリセリンがダメな人は同等の保湿効果の素材でもおっけー。


611 :メイク魂ななしさん:03/11/28 00:30 ID:U3EzQJUP
>605
念のために。
肌水=既製品。資生堂の肌水です。


612 :608:03/11/28 00:44 ID:lmDPi2vG
>610
ありがとうございましたー。
1%溶液を5%加えてみたんですが、かなりトロ~リでした。
保湿できそうだ~。


613 :メイク魂ななしさん:03/11/28 13:22 ID:a3FwxR4H
>>609
レスありがとうございます・・・。
粉体・固体の場合
100mlの10%水溶液・・・100g×0.1=10gという計算から良く分かったのですが

 >例:10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
 >100mLの精製水に10mLのグリセリンは厳密に言うと11%グリセリン水溶液になる
    というのが、自分なりに計算してそうならないです・・・
>10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
というのは合計110mlの10%水溶液・・・110×0.1=11ml
>100mLの精製水に10mLのグリセリンは厳密に言うと11%グリセリン水溶液になる
というのは合計110mlの11%水溶液・・・・・110×0.11=12.1ml
となってしまいどちらも10mlのグリセリンになりません・・・。

何故でしょう・・・?


614 :605:03/11/28 21:46 ID:02i5qMn4
>610
まずは既製品の肌水(資生堂の)にEOを1、2滴落とすくらいから
手作りコスメ(なんて言えるレベルじゃないですけど)を始めようと思うんですが、
これ(肌水99%以上?)ならあまり神経質にならなくても良さそうですね。 >使用期限

EOの扱いに慣れたら、ヒアルだのグリセリンだの試して行きたいと思います(`・ω・´)
レスありがとうございました。


615 :メイク魂ななしさん:03/11/28 22:33 ID:U3EzQJUP
>614
肌水を別容器に移してEO加えるなら
ちゃんと使用期限は守らんと。
容器に移し変える時点で雑菌は入ります。
それに容器の消毒もお忘れなく。
EOだけしか加えないなら肌水にEOは溶けませんから
使うたびにボトルをよく振って使うといいよ


616 :418:03/11/28 22:42 ID:ALlrvdjX
>>613
えーと自分の書き方が間違ってました。すんません。
間違い>例:10mLのグリセリンと100mLの精製水で10%グリセリン水溶液
正解>例:10mLのグリセリンをの精製水で100mLにして10%グリセリン水溶液
これが正しいです。
スミマセンでした。


617 :メイク魂ななしさん:03/11/28 23:02 ID:U3EzQJUP
ちょっと伺いたいのですが
ローズEOを精製水に加え2、3日放置(たまに振る)し、
その後、ろ過して化粧水に使ってらっしゃる方いますか?
効果の程を聞かせてください。

また、化粧水にローズEO、ネロリEOを加えて使ってらっしゃる方、効果の程を聞かせてください。

お願い致します。


618 :メイク魂ななしさん:03/11/29 00:57 ID:mgZFeBen
自家製とかの化粧水って、勝手に販売しても良いものなんですか?
製造元に厚生省の許可が下りないと駄目ですよね?
知り合いが、自家製化粧水をネットや委託で売りさばくと豪語しているんですが。


619 :メイク魂ななしさん:03/11/29 01:23 ID:4t/ylV31
>618
手作り石けんは雑貨扱いで売ってる人多いけど
化粧水はダメだと思うよ。
なにげに許可とかどうするの?って聞いてみたら?


620 :メイク魂ななしさん:03/11/29 02:12 ID:cHi3iMvM
>>618 薬事法違反になるんでないの。最寄りの保健所か
区役所の薬務課?あたりにパンフ置いてないか聞いてみるといい。

直接関係ないけど、先日那須に行ったら地元の野菜等の直売所で
ゆず種袋詰めをみかけた。原料となる農産品に説明書つけたもの
だと許可おりるとか?


621 :メイク魂ななしさん:03/11/29 08:52 ID:ZfWV+AHZ
グリセリンを薄めず肌につけるのは良くないのでしょうか・・・?
ご存知の方おられますか?


622 :メイク魂ななしさん:03/11/29 10:07 ID:a8MH1bKx
>>618
薬事法に引っかかるよ~
つーか、あさはらしょーこーも鸚鵡始める前に、それでしょっぴかれたことあるはず。


623 :メイク魂ななしさん:03/11/29 10:37 ID:FnaNJhnZ
>>621
日本薬局方のグリセリン使ってるけど
そのまま塗っても平気だよ。


624 :メイク魂ななしさん:03/11/29 10:55 ID:NF63yL/n
>>623
原液だとニキビ出来やすくならない?


625 :メイク魂ななしさん:03/11/29 11:27 ID:4t/ylV31
>620
美肌水が流行った時にも作り方のちらしと共に
尿素が売られていたらしいが、それはいけないって
掲示板での指摘を読んだよ。
だとするとゆず種もいけないのかな?

>621,>623
何故に直塗りするの?
直接って・・・クリームの変わり?
あんまりグリセリンは濃度が濃いままつけると逆に
水分を引き付けすぎてそのまま乾燥するそうですよ。


626 :メイク魂ななしさん:03/11/29 11:43 ID:3ilSdG4x
ぐ、グリセリン直塗り恐ろしくてでけません…。
というか、考えたこともなかった。
刺激を感じる人もいると思うじょ。


627 :メイク魂ななしさん:03/11/29 13:38 ID:jZct5Rrc
私の持っているグリセリンの外箱には
ひび・あかぎれの治療に
「脱脂綿・ガーゼなどに浸して患部に軽く塗る」って書いてる。
指先とか、かたくなったかかととかはいいかもしれないけど
顔は…よっぽどのチャレンジャーじゃないと…。


628 :メイク魂ななしさん:03/11/29 13:49 ID:+dRY3oR1
材料について教えてください。
シアバターを購入したいのですが、
サイトによって『酸化が速い』『酸化しにくい』と記載されているのですが…
どちらが本当なのでしょうか?

あと、シアバターを滑らかにしたいのですが、
あまり手を加えずに出来ないですか?
ちなみにシアバター、乳化剤、ホホバオイルで大失敗したので…


629 :628:03/11/29 13:52 ID:+dRY3oR1
>ちなみにシアバター、乳化剤、ホホバオイルで大失敗したので…
シアバターじゃなくてココアバターでした。


630 :メイク魂ななしさん:03/11/29 15:07 ID:4t/ylV31
>627
そうですよね。短期間の「治療」なら考えられるけど
日常的な長期使用には・・・

>628
未精製より精製済みのほうが酸化は遅いかもしれませんね。
月見草オイルよりは遥かに酸化が遅いかもしれないけど
マカデミアンより遥かに早い。
保管状況にもよるのでまあ、冷蔵庫で保管し、1年以内のは
使い切ったほうがいいんじゃない?

一番簡単なのはホホバやスクワランみたいな軽めのオイルと
一緒に温め溶かしてよーくかき混ぜてシアバターを延ばせば?
大失敗って分離?分離するのはかき混ぜ方が足りない
んだと思うよ。


631 :メイク魂ななしさん:03/11/29 15:38 ID:Yw64htmw
純米酒抽出エキス(半年分くらいを冷蔵庫保存)を水道水で5倍程度に希釈、
各種オプションを適宜投入+GSEでひと月ほど冷蔵庫保存…
というテキトー派なのですが、GSEを使うと
ヒアルロン酸が使えなくなる(沈澱ができてしまう)のが難点です。
あと、旅行などのことを考えると、本当は常温保存可能が希望です。

肌は特にトラブル無しで丈夫だと思います。
こういう私の場合、やはり肌水利用を考えるのがよいでしょうか?

この場合、クリーム類を作る場合はどうしたらよいのでしょう?


632 :メイク魂ななしさん:03/11/29 16:06 ID:4t/ylV31
>631
>純米酒抽出エキス(半年分くらいを冷蔵庫保存)
これ、冷蔵庫でも1ヶ月前後が限界じゃないですか?
理由は純米酒のアルコール濃度って低いから。
だからエキス自体、1ヶ月前後で使い切ったほうがいいですよ。

常温でも肌水80%入れてれば3週間持つから肌水使えば?

> この場合、クリーム類を作る場合はどうしたらよいのでしょう?

この場合って、どの場合??


633 :602:03/11/29 16:12 ID:SNbN13yU
>>616
レスありがとうございます。
おかげですっきりしました!
いつもは適当だったのですが、これから作るときはどういうものを作ったか微調整しながら作れそうです・・・。
ありがとうございました・・・。


634 :628:03/11/29 18:15 ID:0WEJHdpH
>>630さん
レス、ありがとうございました。
シアバターを購入してホホバオイルとブレンドしてみます。

分離は攪拌不足だったんですね。
くーっ!!作る前にここのスレを読めば良かった(T^T)


635 :メイク魂ななしさん:03/11/29 18:48 ID:Yw64htmw
>>632
ウォッカクラスより殺菌効果が低いことは承知しているのですが
日本酒のアルコール濃度ならば半年くらい大丈夫と
どこかのサイトで読んだもので。
(しんちゃんのところだったような…違うかもしれないような…)
気分的に麹効果がありそうで日本酒使ってみたいという理由だけなんですが。
自分で使っていてまぁ大丈夫なつもりでいました。

GSEを使わずに防腐効果ありのクリーム類をつくる場合は
どうしたらいいかと考え中です。


636 :メイク魂ななしさん:03/11/29 19:03 ID:4t/ylV31
>635
多分、しんちゃん所じゃないと思うよ。
しんちゃんは純米酒での抽出エキスは掲示板でも日持ちしないと言ってるから。
純米酒使いたいなら、生薬エキス抽出はエタノールかBGで抽出して、
エキスを希釈する時に純米酒加えればエキスだって半年持つし
化粧水だって持つでしょ。

何が腐敗するって水分なので
水分を加えないでみつロウ&オイルで作れば日持ちしますよ。


637 :メイク魂ななしさん:03/11/30 00:51 ID:mNe2RpQl

あまりに初心者な質問をお許しください。

蜂蜜を使用した場合につていです。

リップクリームはOKとして、
肌用のクリームの場合、その糖度により
蟻とかよってこないのでしょうか?

まさか、そこまで分量を多くしないし、
実際に蟻と住んでるわけではないのですが...。
黒砂糖を入れる、なんていうレシピもありますよね。

こんな質問ですみません。


638 :メイク魂ななしさん:03/11/30 01:38 ID:iXDStHpJ
あなたの家の砂糖入れは蟻だらけなんですか・・


って、釣られたのか。


639 :メイク魂ななしさん:03/11/30 02:31 ID:ujbJXMXx
蜂蜜と黒蜜を混ぜたものをそのままパックとして使ったことがあるけど
蟻は寄ってこないよ、とマジレスw


640 :メイク魂ななしさん:03/11/30 09:48 ID:bWu7kOPl
637です。

蜂蜜のマジレス、みなさん、ありがとうございました。

糖分が含まれている他の基材は使っているのに
『はちみつ』と考えると...。

安心してハンドクリームに加えます。


641 :メイク魂ななしさん:03/11/30 22:51 ID:iXDStHpJ
>640
おちゃめさん。


642 :メイク魂ななしさん:03/12/01 05:09 ID:5XMqW/jS
生薬エキスを6種類作ったんだけど、全滅。
かなり薄めても、すべて赤くなるか痒くなる。
一緒に作ったゆず種エキスのみ、可もなく不可もなく。
赤くなった頬に飲みかけの緑茶をつけると、すぅっと赤みが引く。
なのに緑茶エキスもダメでした。
自分では肌が強い方だと思っていたけど、間違いだったみたい。
なんか悔しいなぁ。
飲みかけのお茶が最強なんてー


643 :メイク魂ななしさん:03/12/01 13:50 ID:MTCaN8hZ
>>642
6種類も作ったのに残念でしたね・・・
因にどんな生薬を抽出したんですか?
市販エキス化粧水で大丈夫でも自作エキスってかなり高濃度にエキスが
出るらしいので、それで肌にダメだったってこともありますよね。
また、もしエタノール抽出だったらアルコールが肌にダメとか。
6種類のエキスを混ぜるのは種類が多いと思いますが、単一エキスの
濃度を1%ぐらいでもダメですか?
ガイドライン読むとエキスの配合量は1~2%でも十分効果がある
って書いてありました。

>一緒に作ったゆず種エキスのみ、可もなく不可もなく。
他のエキスと違ってゆずのエキスはヒアルロン酸みたいにとろん
とした成分で肌の水分を逃さない役割があるからオッケーなん
じゃないかな?>そんなに刺激が強くない

あとね、時期的に肌が乾燥していて水分不足なので肌が一生懸命水分
を吸ってしまい、でもダメージがあるので今の肌にはエキスが通常
より強過ぎるってこともありますよ。私も油断して肌を乾燥させち
ゃうと、普段大丈夫なエキスでもちょっと赤くなることもあります。
これ、前にしんちゃんに質問したら、そんな答えがかえってしました。

>飲みかけのお茶が最強なんてー
これ読んで益々、上の話のような気がするんです。同じようにダメー
ジの肌の時って飲み残しのお茶、ハーブティーだと肌に優しい感じがします。


644 :メイク魂ななしさん:03/12/01 14:53 ID:VeeMnDI8
>>642
ちょっとお聞きしてもいいですか?
ゆず種エキスって臭くないでしょうか…?

実は、私もゆず種を漬け込んで、そろそろ使える頃なのですが。
ちょっと蓋を開けて匂いをかいでみましたら、非常にクサーなのです。
なんと形容したらいいかよく分からないのですが…ツンとくる感じです。

このまま使ってもいいものかどうか不安で…。
これは正常な状態なのでしょうか。

ちなみに30%エタノールで漬けました。
どうぞ教えてください。


645 :メイク魂ななしさん:03/12/01 15:02 ID:gQrLvmeK
shabadaレシピのローズマリーワセリンを作ってみました。
ワセリンで直接温浸抽出する方法です。
レシピには「深いグリーンになる」と書いてあったのですが、
ドライハーブを使ったせいか色がほとんど出なくて、
2時間ほど抽出したところであきらめて完成させました。
色は出なくてもウルソール酸は抽出できてます…よねぇ…?不安。

ついでにそのワセリンでアイクリームも製作。
クリーム作ったのは初めてだけどちゃんとできました!うれすぃ~。
ローズマリーとカモミールと蜜鑞のいいカホリ…癒される…。


646 :メイク魂ななしさん:03/12/01 17:23 ID:MTCaN8hZ
>644
ゆずの種は30%エタノール溶液にしっかりと沈んだ状態で浸かっていましたか?そうじゃないと腐ります・・・

>645
ドライハーブを使ってしんちゃん式とマダム式の両方で作ったけど、どちらも深い緑色になったよ。

>色は出なくてもウルソール酸は抽出できてます…よねぇ…?
どうなんでしょうね・・・
しんちゃん式でもエタノールの濃度によってローズマリー抽出エキスが違い、それで抽出出来ているか判断とか前に読んだことがあります。あと、しんちゃんはワセリンで直接作るよりはエタノールで抽出した方が多くウワソール酸が出るっていってたよ


647 :メイク魂ななしさん:03/12/01 17:25 ID:MTCaN8hZ
ウワソール酸 ×
ウルソール酸 ○


648 :メイク魂ななしさん:03/12/01 17:29 ID:yD28eeFY
質問なんだけど
牛乳50ミリ㍑
こめのとぎ汁50ミリ㍑
小麦粉100ミリ㍑を混ぜて、10分パックするとすごぎ肌が白くなるらしんですが
本当ですか?
肌に悪いとかありますか?


649 :644:03/12/01 17:42 ID:VeeMnDI8
>>646
キャ、もしかしてぎりぎり浸かってなかったかも…あれは腐った匂いだったのね…。
教えてくださってありがとうございます。
トローリしてよさそうだっかたら、また作り直そう…。

>>648
なんとなくよさそうですが、そのレシピですとちょっと量が多くはありませんか…?
米のとぎ汁って顔には使ったことないなー。
米ぬかだからいいことはいいのかな?
ただ、米ぬかって合わない人もいるみたいなので…注意なさったほうがいいと思います。


650 :メイク魂ななしさん:03/12/01 17:54 ID:DYcAmAM2
小麦粉”100ml”て容積で計るんかい・・・


651 :メイク魂ななしさん:03/12/01 19:20 ID:MTCaN8hZ
>649
補足なんですが、腐ったりカビが生えたりします。
悪臭なら、その可能性があるかもしれませんね。


652 :メイク魂ななしさん:03/12/01 19:22 ID:MTCaN8hZ
>648
>ミリ㍑
  ↑
これ他機種依存文字なのでネットでは使わない方がいいですよ~
他機種の人には正確に表示されない文字で、ネットマナーとしては
使ってはいけない文字なんです


653 :552:03/12/01 20:07 ID:LHo8BCJw
以前手作り化粧品の保存(というか持ち運び)について
質問した552です。
肌水を買ってきたので、遅ればせながら化粧水作ろうと
思うのですが、この場合前に使っていたレシピのうち精製水の
分を、肌水に置き換えればいいんですよね?
消毒用エタノールは多少入れていたんですが、それもそのまま
入れたほうがいいですか?
質問ばっかりですみません。


654 :メイク魂ななしさん:03/12/01 20:51 ID:MTCaN8hZ
>653(=>552)
保存剤目的での肌水の使用ですよね?
精製水の変わりに使えばいいのですよ。
できあがり化粧水100ml中に肌水が80%以上ってことです。
(念の為。全体の80%以上加えないと効果はありませんからね)
残り20%以内でグリセリン・ヒアル・EOの配合を考えればいいわけです。
配合の基本形として1%ヒアルロン酸溶液5~10%、グリセリン5%前後、EO数滴で残り肌水で100mlにすればいいんじゃないかな?
保湿感が足りない場合はグリセリンを増やすか、ベタインやBGや蜂蜜を数滴加える方法などあります。

消毒用エタノールですが、前にさっぱり感を出すまたは使用感目的で加えていたなら加えればいいし、保存剤と考えていたなら加えなくてもいいと思いますよ。


655 :メイク魂ななしさん:03/12/01 21:43 ID:ISD8LQVo
>>642
だめでしたか!うぅー、手間がかかるのに残念ですね。

私も生薬五種で作ってます。
ウワウルシ、ボタンピ、ソウハクヒ、トウキ、オウゴン。
(邪道でしょうが、実は混ぜてから全て一緒に漬けてます。)
出来上がりの化粧水の色は極うすい草色、といった所でしょうか。

643さんのおっしゃる通り、刺激をなるべく受けにくい状態にするべく、
ザーネクリームを二日間たっぷり塗りまくり、潤して、傷や乾燥の無い状態にしておいてから
使用をスタートさせました。
少しだけニキビのそば等に痒みが出たのですが、気になる程ではありませんでしたので、
続行しています。
化粧水、もう捨ててしまってます?
デコルテ等もやはり痒みが出てるのでしょうか?


656 :552:03/12/01 22:13 ID:LHo8BCJw
>654
ありがとうございます!よくわかりました。


657 :メイク魂ななしさん:03/12/01 22:17 ID:/TFoVb6Y
> これ他機種依存文字なのでネットでは使わない方がいいですよ~
> 他機種の人には正確に表示されない文字で、ネットマナーとしては
> 使ってはいけない文字なんです

2ちゃんではそんなことわかった上で、あえて使われています。


658 :メイク魂ななしさん:03/12/01 22:25 ID:MTCaN8hZ
>655
かっ、かなり危険な使い方をされているような・・・
エキスは何%ぐらい配合されているんでょうか?

>邪道でしょうが、実は混ぜてから全て一緒に漬けてます
あの、単一パッチテストはされてないんでしょうか?
成分同士の喧嘩で刺激を感じる場合もあるから多くても
3種類ぐらいが好ましいそうですよ(>現在、しんちゃんサイト)
少し心配だったので・・・大きなお世話だったらごめんね


659 :メイク魂ななしさん:03/12/01 22:29 ID:MTCaN8hZ
>657
すいません。
2ちゃんでは多くのスレで使われていますが
化粧板などフレンドリーなスレでは
相手にも分かりやすいように皆さんが表示できる
文字を使われたほうがいいかと・・・
まして質問等ですし。
前にも同じような話しが出たので、書かせて頂きました。
もし、きつく聞こえたらごめんなさいね。


660 :642:03/12/01 22:32 ID:d7nykoLO
>>643
抽出したのは、ユキノシタ、ウワウルシ、シャクヤク、カンゾウ、カミツレ、緑茶です。
(カミツレと緑茶は和漢生薬じゃないかな…)
すべて35%エタノール抽出です。
それぞれ1つづつ、3%くらいで試しました。
ヒアルロン酸やベタイン、グリセリンも足してはみたのですが…
そっか。1%くらいにしてみようかな。
ゆず種は原液でも大丈夫なので、アルコールが原因ではなさそうです。
乾燥はあるかも知れないなぁ。
ありがとうございました。
もうちょっと、いろいろ試してみます。

>>644
私のゆず種エキス(25%エタノール)は
エタノール臭、あと、ほんのほんのかすかにゆずの匂いがします。
ゆずの匂いがするのは、たぶん洗っていないからかな。
ツンとするのがエタノールの臭いなら問題なさそうですが…

>>655
ありがとうございます。
そうなの。毎日かわいがって振っていたから、なんか愛情湧いちゃってー。
捨てられません(´・ω・`)
もう少し試行錯誤してみます。
先日首につけてみたのですが、やはり赤くなります。
腕なら大丈夫なんだけどなぁ。


661 :メイク魂ななしさん:03/12/01 22:34 ID:tzHBRs2w
しんちゃんの所を参考にして、
ファンケルの大豆イソフラボンでつくった抑毛ローション。
冬場は肌がパサパサして使いづらいのよねー…
…と思ったのでクリームにしてみることにしました。

植物ワックスとキサンタンガム、ホホバオイル、オリーブオイルを混ぜて
やわらかめのクリームが出来上がりました。

特に肌に悪そうなものは入れてないと思うんですけど、
成分が弱まるとか相性が悪いとかいうことはないでしょうか?
自分でレシピ考えて(って程のものでもないが)作るのが初めてで
よくわからないんです。(いつもは人のレシピ通りに作ってます。)

これで剛毛が薄毛になれば…


662 :メイク魂ななしさん:03/12/02 00:28 ID:Z/qZPmwS
>>659
同感

>>657
敢えて使う理由が分からないけど・・・
まあ、質問をする場合は
アドバイスしてくれる人たちが見やすいように
使わない方がいいんじゃないのかな?


663 :メイク魂ななしさん:03/12/02 17:21 ID:uc1SIsUT
>646
レスありがとですー。
そうですか、緑になりましたか…それでは私のこのワセリンは、
ただのいいニホヒのするワセリンかもしれないのね(´・ω・`)ショボ
…まあそれでも悪くないけど、次はしんちゃんレシピで挑戦してみることにします。

早く使い切るためにヘアワックスでも作ろうかなあ。


664 :メイク魂ななしさん:03/12/02 17:22 ID:uc1SIsUT
663=645です。


665 :メイク魂ななしさん:03/12/03 05:18 ID:O36PTgKQ
ここのヒアルロン酸を使われている方はいらっしゃいますか?
ttp://shop.e-senken.net/i-shop/top.pasp?to=tp

防腐剤なしの粉末なので、液体ものよりいいかなって思ったのですけど・・・。
今は、かみはだ屋のヒアルロン酸をつかっているのですが、
保湿がイマイチのような気がするので(10%で使用)、どこがいいか検討中です。
みなさんは、どこのヒアルロン酸をお使いですか?
質問ばかりでスマソです。


666 :メイク魂ななしさん:03/12/03 11:10 ID:+QoMo32R
>>665
私はしんちゃんのところの。
潤い感は良いです。
そこのは、ハイドロキノン買った事がある。
利き目かあったかどうか解らない程度だった…
もうハイドロキノンは買わない


667 :247:03/12/03 17:43 ID:e0T6ibVz
247です。皆さん、あの節はどうもありがとうございました。

今日、あるカウンターで激乾燥肌ということが発覚しました…。
油分も足りないのですが、水分が異様に足りなくて。
市販品を使ったほうがいいのかなとも思いましたが、手作りのアロマな癒され感・何が入ってるか分かる安心感が好きで…ぜひ手作り派なままでいきたいのです。
皆様にアドバイスいただきたいのですが、よろしいでしょうか。

今はりんご・カモミール・ベタイン・ヒアルの化粧水をひたすら重ねづけしています。
これもずいぶん保湿を強化したものだし、これ以上何すればいいのかよく分からなくて…。
ヒアルのせいか重ねづけしているとべたついてくるので「潤ってるんだ!」と思ってましたが、違ったみたいです。
乳液・オイルをつけていないのが悪いのでしょうか。それと水分値は関係あるのかな…。
とにかく、水分値を回復したいです。

教えてチャンばかりですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。


668 :メイク魂ななしさん:03/12/03 17:44 ID:hveo47Ro
>665
粉末のヒアルロン酸は個人で扱うには、周りの湿気をすぐに吸って
しまうのでかなり注意がいるそうです。
開封した袋もすぐに閉めないと湿気や空気中の雑菌が入り、
保存剤なしなのですぐ腐敗するって聞きます。

>かみはだ屋のヒアルロン酸
ここの商品毛髪用と肌用とがあるけど両者の違いは何?
これは何%溶液なの?
サイト見たけどよく分からない~。
http://www.tvk.ne.jp/~hiro001/hiaruronsan.htm
100ccで¥4,200って、めちゃ高くない?

私はしんちゃんが薦めていた軟水net(もと、石けんライフ)
の1%ヒアルロン酸溶液使っています。
40g 1,000円、送料込み
80g 1,900円、送料込み
http://nansui.net/

>666
少し前からしんちゃんも1%ヒアルロン酸溶液販売するよう
になったけど、あんなに販売は考えて無いって言ってて、
石けんライフの商品を掲示板でも薦めていたのにどう
したんだろうと少し不思議に思ってた。


669 :メイク魂ななしさん:03/12/03 18:01 ID:hveo47Ro
>665
追加だけど粉で1%ヒアルロン酸溶液作ったら100ml作れるってことでしょ?
100mlで\3,500(税、送料、別)になるので
しんちゃんの所でさえ100ml2100円だから粉のは割高かと思うよ。

化粧水にヒアルロン酸(1%ヒアルロン酸溶液)を10%加えて100ml化粧水作ると
すぐなくなるので、安くて品質もそこそこのを選ぶといいですよ。


670 :メイク魂ななしさん:03/12/03 18:10 ID:hveo47Ro
>667
>市販品を使ったほうがいいのかなとも思いましたが

前に使ってて満足していた市販品があれば正式名&ネットにあればソース=URLも教えてください。
成分見てみますんで。

>今はりんご・カモミール・ベタイン・ヒアルの化粧水をひたすら重ねづけしています。
カモミールって精油?
現在の詳しい化粧水レシピ(各素材の配合量)を書いて貰えますか?
それが分からないとどんな感じか掴めないので・・・
それと、洗顔料は何(市販品だったら正式名。ネットにあればソース=URLも)を使ってますか?

あと毛穴・白にきびの状態は、以前と比べてどうですか?


671 :メイク魂ななしさん:03/12/03 18:56 ID:+QoMo32R
>>667
247さんって17歳だったよね。
生活習慣とかの見直しも必要なんじゃ…

なんて、すれ違いですね。
とりあえず乳液でもつけてみたら?


672 :メイク魂ななしさん:03/12/03 19:33 ID:JPGHf5Hs
>>667
オイルをつけてないのと水分値は関係あると思うよ。
ベタベタがいやだったら粘土のシンプルジェルで作る乳液やクリームでもいいし
なにか一つオイルを補うものをつけてみたら?

カウンターでの肌診断もその時の調子とかあるし
自分がそこまで不都合を感じてないなら気にしなくてもいいかもね。
いろんな情報や意見を参考に、自分の道をどーんと突き進みなされ。


673 :メイク魂ななしさん:03/12/03 20:47 ID:XWEUrbiA
>>247=667さん

手づくりだと、市販品に比べて肌なじみが悪い気がします。
(個人的な意見かもしれませんが。)
だから、コットンパックがおすすめですよ。
化粧水をたっぷり含ませたコットンを
ぺた!っとしばらくおいてみてください。
続けるとずいぶん違ってくると思いますが…。


674 :247:03/12/03 20:58 ID:e0T6ibVz
いきなり泣きついてしまって申し訳ありません…お姉さん方、暖かく答えてくださってありがとうございます。

>>670
満足できた市販品ってほとんどないんですよ…改善ということはなく、すべて現状維持といった感じで。
手作りでも現状維持という感じです。
アルビオンのイグニスラインが結構よかったですが…あれは、手作りとはかけ離れた方向にありますものね。
一応URLです。成分が見られないのであまり意味ないですね…。
ttp://www.ignis.jp/lineup/index.htm

現在の化粧水は、皮付き林檎2分の1・カモミール小匙1を煮出したもの100mlに局方グリセリン5滴・ダイソーヒアルボトル4分の1です。
単位がめちゃくちゃでごめんなさい…しかも、ベタインではなくグリセリンでした。
ヒアルはそのうち軟水netさんで買う予定です。
洗顔料は、ロゼット洗顔パスタ荒性肌を使っています。
http://www.rosette.co.jp/products/pasta.htm

毛穴、白にきびはちょっと悪化といった感じです。

>>671
生活習慣…睡眠はとっていないわけではないので(6時間半)、食事と運動でしょうか…?
やはり乳液か何かつけたほうがいいですよね。とりあえず今日は家にあるのをつけてみます。

>>672
やっぱり、関係あるんですか?
ねんどのシンプルジェル、前々から気になっていたので買ってみることにします。

粉を吹くまで乾燥、とかではなかったので特に気になってなかったんです…というか、自分の肌の状態がよく分かりませんでした。
言われてみれば乾燥してる…?とは思いました。
あんまり気にすることないかもしれませんね。ありがとうございます。
でも…もしかしたら乾燥のせいでニキビができてるのかな、それなら改善しなくちゃと思いまして。


スレ違い混じった長文、本当にスマソです。


675 :247:03/12/03 21:00 ID:e0T6ibVz
>>673
あう、レス遅れてしまってごめんなさい。

コットンパックですか。たまにやっていましたが…これから毎日やってみます。
ちなみに、そのあと重ねづけとかはなさってますか?

本当にありがとうございます~。


676 :メイク魂ななしさん:03/12/03 21:51 ID:jgtojlg3
>>247
若人よ、グリセリンの上限は全体量の10%だそうです。
5滴がどれくらいの量かわかりませんが、100mlのばやい
10ml(小さじ2杯)まで入れることができます。
ヒアルや林檎と併用ならばそう多量に入れることもないですが。
私はこの季節小さじ1程度です。

べたつくのは林檎の糖分じゃないかしらん。
ダイソーヒアルは薄いので、原液づけでも大丈夫なくらい。


677 :メイク魂ななしさん:03/12/03 22:01 ID:+QoMo32R
>>247
ダイソーのヒアルは薄いので1/4本は少なすぎ
100スレの方々は化粧水に2本位入れてようやくしっとりとさせているのに…


678 :メイク魂ななしさん:03/12/03 22:26 ID:hveo47Ro
>674(=>247)
>皮付き林檎2分の1・カモミール小匙1を煮出したもの100mlに局方グリセリン5滴・ダイソーヒアルボトル4分の1です。

それじゃ、ヒアルロン酸も微量だから水分が肌の上ですぐに乾燥しちゃいますよ。
過去ログ見ると前にも皆さんにアドバイスを頂いてると思いますが、現在のレシピって強化されているとは思えないけど・・・
水分値低いのは確かに油性での蓋も重要ですが、その前の化粧水の強化がなされていなければ問題外。これも前に出ていましたよね?(その話を読んで質問してたよね?(苦笑))

それとね、毛穴、白にきびはちょっと悪化なら、皮膚科に行ったほうがいいですよ。若い時にしっかり後を残さないようにしとかないと二十歳越えて後悔します(笑)
皮脂分泌が若い時は安定してないので、しっかり診察受けて場合によっては飲み薬(漢方)などでニキビもすぐに改善されます。


679 :メイク魂ななしさん:03/12/03 22:58 ID:hveo47Ro
って言うか、パッティングの話なんかも過去にアドバイス受けてるかと(笑)
もう一度、過去ログのアドバイスも読み返してみるといいですよ>>247


680 :メイク魂ななしさん:03/12/03 23:13 ID:98Md4RQk
>ロゼット洗顔パスタ
これって肌が乾燥しませんか?
私も10代の頃使った事あるけど脱脂力が強いように感じました
ほのかな硫黄の臭いも嫌ですぐ止めてしまいました
違うものだったらごめんね

普通の石けん+すすぎをしっかりの方が
良いと思う

色々とやってみたくなるのも分るけど
年頃から言ってもお肌の状態が不安定だと思いますから
シンプルな洗顔(汚れをしっかり落とす)
シンプルなケア(水分&油分補給)を心がけた方が良いんじゃないかな


681 :メイク魂ななしさん:03/12/04 00:37 ID:qftegubN
>>247
>これもずいぶん保湿を強化したものだし、
前とそんなに変わりがないと思し私も皆さんと同様に過去ログのアドバイスを読み返すといいですよ。

>これ以上何すればいいのかよく分からなくて…。
過去ログのアドバイスを読み返すといいですよ。蒸しタオルやパッティングも実践してないでしょ?

洗顔は薬局で売られている安い純石けんでいいので、十分に泡立てネットで泡立てて、ごしごし顔を洗わないで泡で優しく洗顔。洗顔後は冷水でパシャパシャ。
家に調理用小さじスプーンあるよね?なければ100均で購入。
取りあえず、ダイソーヒアルロン酸1本、グリセリン小さじ1/2~小さじ1、残りカモミールティー入れて合計100ml。これで少し乾燥するならダイソーヒアルロン酸1本追加。
お風呂上がりにすぐに蒸しタオル。その後すぐに化粧水をつける。初めは手の平に化粧水を出して顔全体にパシャパシャ。その後コットンを使って毛穴を閉じる為にもパッティング。
以上、シンプルですが大分違うと思いますよ。

それと、私も皮膚科に行くことをおすすめします>ニキビ


682 :665:03/12/04 03:55 ID:RO2oiYjB
>>666>>668
レスしていただき、ありがとうございます。
参考になることを教えてくださって、うれしく思っています。
しんちゃんとこを使われている方が、結構いらしゃるんですね。
化粧品の防腐剤とかに、かぶれることが多いので
手作りになったので、防腐剤の含まれているしんちゃんとこの
ヒアルロン酸は使っても大丈夫なのかな?って思っていました。
良さそうなので一度、試してみようと思っています。

かみはだ屋のヒアルロン酸は、防腐剤が入っていないそうで(水溶液なのにホントか?)
100%みたいに言っていたと思います。
100%とか、原液って水溶液のヒアルロン酸でもありえるのか、ちと疑問です。


683 :メイク魂ななしさん:03/12/04 08:45 ID:/ZxTaw8u
>682

おまえ、そんな時間まで起きて乾燥とか気にすんなや。
それと材料よりもレシピ自体の問題点を解決なさい。
過去ログはもう読んだの?


684 :メイク魂ななしさん:03/12/04 09:23 ID:RO2oiYjB
>>683
過去ログは読んでるし、ここに書かれたレシピや%も参考にして作ってる。
だから、ヒアルロン酸も10%にしてみた。
レシピは、美肌水+ヒアルロン酸だけど、解決しなさいと言うなら
問題点を言ってみてよ。


685 :メイク魂ななしさん:03/12/04 09:35 ID:Xkk68fGk
>683
相手が、どういうレシピで作ってるか知りもしないで
偉そうに決め付けたウザイ物言い、してんじゃねーよ、説教好きのババアが。

>684
人の欠点みつけたふりをして、
喜んでるアホは相手にするな。
どーせ大したことは言えない香具師なんだから。


686 :メイク魂ななしさん:03/12/04 10:17 ID:X2LuNF/D
>>683
睡眠時間がどうのこうのは、他スレで書けば?


687 :メイク魂ななしさん:03/12/04 11:52 ID:H265vdHq
自作自演か。


688 :メイク魂ななしさん:03/12/04 12:16 ID:0DdLs00n
>682
釣られて興奮しないで~~~
ここではああいう人はスルーしましょうね、相手にすると余計に荒らすからね。


689 :メイク魂ななしさん:03/12/04 13:31 ID:5AV/SJQx
ローズヒップオイルが余っちゃってたので早く使い切ろうと思い
苦肉の作でかかと用クリームを作ったんですが、なんか肌なじみが悪い…
塗るといったん白くなって、マッサージしてあげないと浸透しない。
こういうのってどう改善すれば良いのかしら?
マッサージ後はかなり良い感じになるんだけど。

レシピは、
美肌水原液45ml
乳化ワックス10ml
ローズヒップオイル15ml
スクワランオイル5ml
ヒアル5滴
グリセリン5滴
キサンタンガムマドラー2杯
GSE5滴
エッセンシャルオイル数的

一応、GSEとキサンタンガムは相性悪いですがだまになったり分離はしてない状態です。


690 :メイク魂ななしさん:03/12/04 14:27 ID:qftegubN
>>682
生薬エキス系はしんちゃんの所を参考にしてる方が大変だと思いますよ。
そのお店の言う話は嘘です。
ヒアルロン酸の原料(元の形)は粉状で、通常売っているのはその粉を水分で薄めて
溶液にして売っています。だから「1%ヒアルロン酸溶液」と言う言い方をします。
画像を見てもかみはだ屋のヒアルロン酸は液体ですよね?それでヒアルロン酸が
100%と回答を貰ったなら販売者に知識がないのか嘘なのかのどちらかですよ。

この「100%原液」と言って販売しているメーカーは多いんですよね。結局
「ヒアルロン酸は100%」との意味で、そのヒアルロン酸に他の物で薄めて
いるんです。とかく原料を薄めていることは話たがらない傾向がありますね。
それでしんちゃんもちゃんと信用出来るヒアルロン酸を買うようにと前から
掲示板で指摘してました。

因にかみはだ屋のヒアルロン酸ってどんな感じの濃度でしたか?
通常「1%ヒアルロン酸溶液」だと、卵の白身よりもっと粘度があります。
やわらかめのゼリーぐらい。1%でこのぐらいの粘度なので100%と言ったら・・・(笑)
これからも嘘だって分かりますよね。
商品によってはガムなどを加えて粘度を増しているメーカーもあります。

化粧品の防腐剤の濃度ですがさまざまで、多くのメーカーが上限ギリギリま
で加えて商品の腐敗を防ぐそうです。取りあえず、しんちゃん所と軟水net
の所のは最低限の防腐剤にしてるそうなので、市販品がダメな人でも問題な
く使えた話もありました(私もこれを読んで軟水netの1%ヒアルロン酸溶
液を買いました)
試しに買うなら軟水netの方が安いので小さいサイズを買ってみればどう
でしょうか?
大半の方が防腐剤がダメと言うよりその濃度が原因だと思いますよ。


691 :メイク魂ななしさん:03/12/04 14:38 ID:qftegubN
>689
これ乳化ワックス半分で大丈夫だと思うよ。
白くなり馴染みが悪いのはワックスが原因。
マドラーの大きさがわからないのだけど、
キサンタンガムも耳かき1杯前後でいいと思う。
あと、オイルの配分だけどべったり浸透しにくい物を少なく、
浸透しやすいオイルを多めにが基本なので、
それの逆だって言うのも原因の1つかもね。

取りあえず、ワックスの量を減らして使ってみて、
それでもダメならオイルの配分を変えたいいと思うよ。


692 :メイク魂ななしさん:03/12/04 14:40 ID:qftegubN
>689
気になったんだけど
このクリームって計算すると尿素何%入っていますか?


693 :247:03/12/04 16:12 ID:As4RCmG8
>>676>>677
たぶん小匙1にも満たないと思います。
これから冬なので入れすぎるのも不安で…。
べたつくのは林檎の糖分ですか?!
ダイソーヒアルは100mlに3~4本という話も聞いていたのですが、べたつくのでこれでいいのかな…と思っておりました。

>>678
あのレシピからヒアルで強化したつもりでしたが…実際、されてなかったですよね。。
皮膚科ですか。
そんなに重症という訳でもないんですけど…やはり気になるので、一度行ってみようと思います。
コットンパックとパッティングって同じことだったんですか?
パッティングは毎日してるのですが…無知でごめんなさい…。
過去ログ、もう一度読み返してみますね。

>>680
はい、同じものだと思います。
あれも乾燥するんですね…にきびに効くと聞いて使っておりました。
普通の石鹸に戻してみます。

>>681
蒸しタオルとパッティングは実践してました…。
はい、もう一度きちんと過去ログ読み返してみます。
詳しく手順書いてくださって、ありがとうございます。
きっちり実践してみますね。

いろいろ勘違いしてたことが分かりました…。
洗顔は石鹸に戻して、化粧水のヒアル増やして、乳液もつけることにします。
手順もしっかり実践してみますね。
皮膚科も一度行ってみようと思います。
本当にありがとうございました。改善したらご報告にきてもいいですか?


694 :メイク魂ななしさん:03/12/04 16:30 ID:MFSKKdyz
>693
経過報告みたいに様子を知らせてくれたらうれしいな。


695 :689:03/12/04 19:58 ID:5AV/SJQx
>>691
乳化ワックス半分で良いんですか!ありがとうございます
私のよく使っているレシピでは乳化ワックス:オイル:水の割合が
1:2:3となっていたのでそんな感じになったんです。
ローズヒップオイルは、もともと顔用に買ったのが
イマイチ合わなかったんでホントにちょっとづつ使っていたんですが
あまりなくならないんで酸化する前に何かに使えないかと言う感じの使用です。
取りあえず、ワックスの配合だけでやってみます。
ローズヒップオイルはまだ、30ml近く残っていますので。
キサンタンガムはマドラーがかなり小さいので問題無さそうです。

>>692
尿素の量はおおよそ10%強くらいでしょうか?
かかと等には美肌水原液を塗っても良いらしいです
なにぶんかかとクリームなので…


696 :メイク魂ななしさん:03/12/04 21:03 ID:YKHE9alb
通販でヒアルロン酸の粉末が売ってますが、使ってる方いますか?
化粧水に入れる場合、粉末をそのまま投入すれば良いのでしょうか?
やっぱり液体の物を買った方が良いのでしょうか…
質問ばかりで申し訳無いのですが、教えて頂ければ嬉しいです!


697 :メイク魂ななしさん:03/12/04 23:14 ID:qftegubN
>693
まあ、取りあえず化粧水を作り直して使ってみたら
使用感など教えてくださいな。

>そんなに重症という訳でもないんですけど
個人判断だし、治ったりまた出来たりするなら年齢的にも
行くべし。行った皮膚科が安心出来なかったらまた他所に
行くべし。何件か行かないと自分にあった皮膚科って
たやすくみつからないからね。
皮膚科に行った報告待ってます!


698 :メイク魂ななしさん:03/12/04 23:22 ID:sAuGdaV6
なんかみんなえばってるな・・


699 :メイク魂ななしさん:03/12/04 23:36 ID:qftegubN
>691
>私のよく使っているレシピでは乳化ワックス:オイル:水の割合が
>1:2:3となっていたのでそんな感じになったんです。

その割合のレシピだと比較的、塗った後白くなると思う。
乳化ワックス:オイル=1:4~5で後は水分は多く入れれば乳液になるし
自分の好みの固さの水分で大丈夫。
このぐらいのワックスとオイルの比率なら塗ったあと白くいつまでも残らないと思いますよ。
純子さんのレシピも1:2なんだけどやっぱり白くなります。
乳化ワックスって乳化の為以外には意味がないので、なるべく少なくして乳化させた方が肌に重くないし白くならないで~す。

>10%
いえいえ。他所で原液をかなり高濃度にしている方がいらしたので、それで聞いたんです。10%なら全然問題ないですよね~

>696
使った経験はあります。
あっと言う間に湿気を吸うので化粧水にその都度加えるなんて不可能と言うかかなり面倒な作業です>微量だから。
一度、精製水に溶かして溶液を作り、それと化粧水に加えるという手順で使います。
それ一回で粉は使っていません。
今は1%ヒアルロン酸溶液を買ってます>軟水ネット


700 :メイク魂ななしさん:03/12/04 23:40 ID:qftegubN
>なんかみんなえばってるな・・

このスレは情報交換してるスレですが
そのように受け止める>>698さんには、このスレは向いてない
のかもしれませんね(*^ ^*)
最終更新:2009年07月23日 00:49