アンデッドナイツ攻略 @ wiki

11~

最終更新:

undeadknights

- view
管理者のみ編集可
配置物とソウルの合計はソウル関連、ボスの詳しい攻略は難敵・ボス攻略をそれぞれ参照
マップNOはソウル関連のそれに準拠。チェックポイントごとに若い数字からナンバリング


チャプター11

ここからまた舞台が変わり、さらなる障害物が出現する。中でも特に危険なのが地雷で、
大量に仕掛けられている場所はともかく、単品で置かれている場所は意外と気付きにくい
かなりダメージが大きいので、柵と城壁の狭い隙間や配置物の手前などは要注意

ここは配置物が多く、敵もスルーしやすいので高ランクを取るのは楽
問題は、地雷などのダメージでやられてしまうこと。足元に気をつけて行動しよう

No.1
解放条件は的を8人撃破。特に難しい場面ではないだろう

No.2
解放条件は矢倉の全滅。矢倉の周囲には大量の地雷が仕掛けられているため、突撃は厳禁
ゾンビが踏む分には問題ないので、ガンガン突っ込ませて地雷を除去していこう。なお、地雷には
敵も巻き込まれる。うまく活用すれば、面白い戦略を練ることもできるだろう

No.3
解放条件は敵を8人撃破。手前には火炎柵、奥には爆破兵といういやらしい配置。まずは火炎柵を
スルーで破壊し、爆破兵を仕留めていこう。なお、各所に地雷も仕掛けられているので注意

No.4
解放条件はカタパルトの全滅。正面からでは危険なので、一直線に奥まで行き、後方から攻めよう
その際、やはり仕掛けられている地雷に注意。カタパルト付近にいる盾兵は、溜め攻撃などで一掃
なお、弓兵の近くにある瓦礫はソウルが獲得できる。プレイヤーの攻撃しか通らないことに注意

No.5
終了条件は奥の盾兵2人を撃破→付近の大砲に命令。ここには新たな障害物として大砲が
設置されている。破壊は不可能だが後方に居座る兵士を倒せば無力化でき、さらに命令すると
ゾンビたちに大砲を操作させることができる。ただ、あまり正確に狙いを定めない上、爆風だけは
味方の区別なく全員が巻き込まれる。あまり役には立たないので、ここも無難に奥まで特攻が吉

チャプター12

ソウルはともかく、時間と難易度がとにかく厳しいチャプター
肉体・武器強化Lv4でもダメな時はダメなので、はじめは下見と割り切って
救済アイテムを惜しまず全投入することも考えておこう

No.1
解放条件は城壁を上った先の門を倒すこと。城壁の上には爆破兵がおり、坂の前には柵
さっさと壊さないと延々爆弾を投げ続けられるので、急いで破壊し先へ進もう。なお、柵に近付くと
イベントラインを踏んでしまい、一旦仕切り直しになることがある。かなり面倒なので、さっさと
ラインを踏んでしまうか、ライン外まで兵士をおびき寄せてゾンビ化させてから踏むとよい

門の前には重装兵と爆破兵が待ち構えている。重装兵を放置したまま門を倒すのはほぼ不可能なので、
まずはゾンビを重装兵に向け、門付近の爆破兵を片付ける。その後重装兵を倒し、門を倒そう

なお、この時重装兵をゾンビ化させていると、命令中の護衛としてかなり心強い
ソウルのために倒したいという時は、付近にある宝箱からゲージを回収しジェノサイドバーストで
もし勢い余って普通に倒してしまった場合は、柵の近くから命令を出すと安全

No.2
解放条件はゾンビ橋を作ること。盾兵の守る各種配置物の近くには、地味ながら地雷がある
ちょうど柵の脇に設置してあるので、迂闊に踏まないよう気をつけよう。補給が完了したら、
左手の崖から一気にダイブ!遠回りする手間が省ける上、爆破兵を相手する必要もない

盾兵は溜め攻撃で一掃し、ゾンビ橋を作ろう。この時、坂の方に寄ってしまうと
爆破兵の一斉攻撃が始まってしまう。命令は降りてきた崖のそばで行うようにしよう

No.3
解放条件はペンデュラムを止め、奥まで進むこと。ペンデュラムの止め方は二通りあり、
命令で特攻させるかスルーで直接当てるか。命令の場合は、ペンデュラムの向こうにいる弓兵への
命令となる。どちらでもいいが、こちらも自由に動ける命令がオススメ。ちなみに、止めずに
特攻しようとしても無駄。ペンデュラム自体に判定があるらしく、先へ進めない

No.4
解放条件は奥まで進むこと。矢倉の上には爆破兵がいるため、破壊する際は入ってすぐの位置から
命令を出すか、爆弾が転がってくるのをこまめに避けながら命令を出そう。敷設された地雷は、
溜め攻撃で敵を放り込んで遊ぼう。次々巻き込まれ宙を舞う様は、まさしく人間花火
なお、この先はこのチャプターの最難関。ゾンビをありったけ用意しておこう

No.5
解放条件は床の針を止め、奥へ進むこと。ザ・初見殺し。ただでさえ狭い部屋の中を床から飛び出す
針が取り囲み、なおかつ中央には処刑執行人が鎮座する。正面から突っ込んでも勝ち目はないため、
まずは床の針を止める。止め方はペンデュラムと同じく、命令するかスルーで投げ込むか。なるべく
近付かないよう壁沿いに部屋の隅まで行き、そこから針に命令。一つ塞いだところで正面に兵士が
現れるが無視。かなり邪魔だが、ずらしを駆使してその奥にあるもう一つの針を止める

あとは最後の一つを回避で抜ければゴールなのだが、それではソウル評価が危うくなる
ソウル評価のためには、何としてでも処刑執行人を倒さねばならない。というわけで、反対側の針も
命令で塞いでしまう。これで少し部屋が広くなるので、ようやく処刑執行人とご対面

まずは残りのゾンビをけしかけ、その間に減ったゾンビを補充し、さらに残った針も埋める
あとはジェノサイドバーストやスルーなどを駆使して倒すのみ。部屋が狭いため、相手の攻撃から
逃れることはほぼ不可能。動きをよく見て、的確に回避していこう

No.6
終了条件はウロボロスの撃破と吊天井を止めること。道を塞ぐローラーは、
ゾンビを2体投げ込むことで破壊できる。兵士は無尽蔵に湧くので、惜しみなく投げ込もう
最後のローラーを抜けるとウロボロス登場。攻撃は厳しいものの、HPはさほど高くない
裏に回ってクラッシュなどで確実に削っていこう。これを倒すと吊天井が動き出す

ここは左右から兵士が湧く上、ローラーを越えると命令が届かなくなる
兵舎横の角が安全地帯なので、そこから命令を出そう。なお、ソウルはここで延々と
ゾンビストライクをし続けると効率的。大体10も数えれば、Sにギリギリ届くはず

チャプター13

マップが狭いため時間は楽だが、配置物が少なくソウルが低くなりがち
しかし、青ゾンビが大量に出現するポイントで荒稼ぎができるので特に問題はない

No.1
解放条件は城壁上のウロボロスの撃破。下の二体は無視して坂を上り付近の弓兵にインパクト
あとは掴んで盾にしつつ強引にクラッシュ。Lv4なら一発で赤くなるので、インパクトで終了

No.2
解放条件はマップ奥の吊天井を止める。狭い通路の奥からは矢がひっきりなしに飛んでくる
回避で強引に進むことも可能だが、ここは安全にゾンビを盾に進もう。ついでに壁の射撃穴に
突っ込んで塞いでしまおう。ソウルも獲得できて一石二鳥。吊天井を止めた奥には突撃兵がいる
迂闊に突っ込むと突進が待っているので、視点をうまく変えて回避の準備をしておこう

No.3-1
解放条件はウロボロスの撃破→本棚を倒す。面倒ならここでジェノサイドバーストでも問題ない

No.3-2
解放条件は青ゾンビを8体撃破。Lv4ならクラッシュで一撃なので、一気に巻き込もう

No.4
解放条件は敵を約40体撃破。このチャプターの稼ぎポイント。まず初期配置の兵士をゾンビにし、
掴んだまま待機。青ゾンビが降ってきたら、なるべく密集しているところにクラッシュを叩き込む
兵士は数こそ少ないものの湧くので、的確にインパクトしながらクラッシュで稼いでいこう

No.5
解放条件はウロボロスの全滅。前のマップで宝箱を回収しているなら、ジェノサイドバーストで
一掃が手早い。部屋の隅に密集している樽は、攻撃すると爆発してダメージを受ける。壊したい時は
ゾンビを投げると安全。敵に攻撃させると自爆も狙えるが、位置が位置なのでやめた方が無難

No.6
終了条件は重装兵の撃破→樽に命令。部屋が狭い上、ウロボロスも控えている。ゲージがあれば
迷わずジェノサイドバースト、ない場合は隅にある宝箱から回収した後、ウロボロスだけでも
倒してしまうこと。樽への命令は押し続けるタイプ。護衛に重装兵がいると心強い

チャプター14

配置物が多いのでソウルは楽だが、やることが多く時間が厳しいチャプター
ソウルはあり余るほど手に入るので、どこで稼ぐかをあらかじめ決めておこう

No.1
解放条件は壁矢を突破して奥まで行くこと。全て埋めれば合計1800ソウル手に入るが、
時間がもったいないのでここは回避で強行突破。下手を踏んでも4回当たるだけですむ

No.2
解放条件はアイアンメイデンを全て閉鎖。ここには初登場となる薬品使いがいる
遠くから燃え盛る薬品を投げつけてくる上、迂闊に近付けば素早い突きでダウンを奪われる
なるべく回り込むように近付き、背後を取るようにしよう。なお、こいつをゾンビにすると、
ゾンビストライクのダメージが高い特別種になる。他の能力は普通のと特に変わらない

薬品使いを片付けたら、周囲の兵士をゾンビにしつつアイアンメイデンに命令
下手に動くと処刑執行人を刺激するので、入り口からあまり動かないように

ここで処刑執行人を倒してもいいが、時間が問題。他で十分元は取れるので、ここはスルーが無難
もし薬品ゾンビが押さえつけてくれれば大ダメージで瞬殺も可能だが、期待するのは厳しいかも

No.1
部屋から戻ってくると青ゾンビが群がっているが、ここはスルーで

No.3
解放条件は動力部の破壊。動力部周囲の爆破兵が邪魔なので、まずはこれらを一掃
段差下から直接インパクトが手っ取り早い。この時、爆弾を遠くに投げさせておくと危険が少ない
片側が終わったら、動力部正面を通って反対側へ。同じ要領で爆破兵を全滅させる

次にウロボロス。まとまっているのでクラッシュが有効だが、ゲージがあるなら兵士ごと
ジェノサイドバーストで蹴散らしてもいい。そしていよいよ動力部。破壊方法はゾンビを4体
投げつけることだが、爆弾ゾンビに限り動力部に捕まってくれない。投げる際は要注意

No.1
青ゾンビはまだまだスルー。急いで次の扉へ

No.4
解放条件は動力部の破壊。今度はバグ・ベアが跋扈する。豚小屋がある限り倒してもきりが
ないので、まずはそちらを破壊。ついでに爆破兵も排除していく。ある程度片付いたら、前回と
同じ要領で動力部を破壊し、さっさと次へ行こう。長居すると豚の特攻地獄が怖い

No.1
ここでようやく青ゾンビの相手をする。適当にかき集めたらクラッシュで一網打尽
これでかなりのソウルが稼げるので、最後の扉へ。保険に瓦礫を破壊してもよし

No.5
終了条件は動力源の破壊→鉄球に命令。開幕の鉄球はどうしようもないので、回避で抜ける
通路を塞ぐケルベロスは、口にゾンビを投げ込むことで炎を止めることができる。奥まで進むと
動力源が見えてくる。中央にはウロボロスが2体いるので、クラッシュやジェノサイドバーストで一掃

ここの動力源は他のものと違い、命令で破壊させる。しかし、そのためには両脇のケルベロスを
先に止めなければならない。時間がくるとしっかり消滅するので、それまでに動力源を破壊しよう

破壊が完了したら脱出。ケルベロスはまた止めるか、時間節約のために回避で抜けてもいい
最後の障害は鉄球。命令には6体必要だが、道中でケルベロスに突っ込んでいるとその分の頭数が
減り、少々面倒なことになる。といはいえ、回避で抜けてきたとしても、置いていかれたゾンビが詰まって
結局面倒なことになるので、その場で6体作るのが手っ取り早い。なお、命令する時、出口に向かって
左手側に立っておくと、ゾンビたちが頑張っている姿を後ろから見守るご主人様の図が拝める

チャプター15

エリアも難敵も多い、これまでで最も過酷なチャプター。カスタマイズは完璧にした上で、
慎重に進んでいこう。その長さゆえ、タイムのランクが最大の関門。何度も繰り返し挑戦して、
難敵との戦い方や素通りすべきところを自分なりに把握していこう。焦りは禁物

No.1~4
解放条件はなし。どこも素通りできるので、青ゾンビだけクラッシュで倒しつつ、さっさと進もう

No.5
解放条件はウロボロスとウロボロス・マスターの全滅。数が多い上、狭い通路での挟み撃ちという
最悪な状況でのスタート。まともにやりあえば勝ち目はないので、一度退いてまとめた後、ジェノサイド
バーストでウロボロスだけでも一掃するとよい。残ったウロボロス・マスターも瀕死になっているので、
倒しやすいはず。使うゲージは No.2 の宝箱から、使った分は通路の先にある宝箱から回収しよう

No.6
解放条件は重装兵の全滅。まずは爆破兵を無力化したいところだが、いきなり突っ込むと重装兵
攻撃を喰らう上、城壁下まで落とされる危険もある。掴む時は必ず回り込んでからにしよう

爆破兵を全滅させたら、さっき回収したゲージを使ってどちらかをゾンビ化させる。あとは怪獣大決戦を
拝みながらちょっかいを出し続けるだけ。ゾンビさえけしかければそちらを追い回すので、2体といえど
さほど恐れるものではない。なお、この先も激戦区なので、ゲージを再び回収しておくのも手

No.7
解放条件はウロボロス・マスターの撃破。ウロボロスが上に4体、下にも4体、合計8体もいる
大変過酷なエリア。いきなり本体を狙うのは危険すぎるので、まずは周りから削っていく。固まって
登場するので、うまくやればゾンビクラッシュで一網打尽も可能。まとまる瞬間を確実に見極めよう
前のエリアでゲージを使っていないなら、ここで解放するのも手。ただ、上か下かは難しいところ

上のウロボロスを全滅させたら下に送り込む。下は狭いため、視界が悪くなりがち。さらにウロボロスが
大暴れするとなれば、その危険度もマッハ。なるべく遠くから機会をうかがい、確実に数を減らしていこう
なお、各所に配置された火薬ダルは敵味方関係なくダメージを与える。うまく利用するのが賢いやり方だが、
こちらがうっかり攻撃してしまいかねない場所に配置されているものもある。特に出口付近の2つは、
敵が近くに湧くこともあって自爆しがち。必ず回避で抜けて、安全な位置から攻撃すること

No.8
解放条件は処刑執行人と薬品使いの全滅。両者とも近付かなければ動かないので、その間に
体勢を立て直すのがよい。処刑執行人の相手はゾンビに任せ、まずは薬品使いを倒してしまおう
ゾンビ化させれば、その分大ダメージを与える機会も増える。処刑執行人だけになればこっちのもの
広い空間を最大限に利用して、逃げ回りながら着実にダメージを与えていこう

No.9
解放条件は鉄球を転がすこと。鉄球はゾンビを4体投げれば転がる。意外と当たり判定がシビアなので注意
二つのエリアには宝箱とツボがそれぞれ設置されている。最後の戦いに備え温存しておこう

No.10
終了条件はヴェノム・エンジェルの撃破。見た目は強そうだが、この長丁場を締めくくるにしては
少し役不足な強さ。少なくとも、ネフィリムよりは戦いやすい。意外とゾンビが足止めしてくれる上、
こちらの攻撃でも簡単に怯んでくれるので、反撃を恐れずガンガン攻めていこう。ただし、膝をついた時は
カウンターの合図。手を止めて急いで離れよう。しかし、それは同時にHPが半分になったことも意味する
攻撃は激化するが、勝利が確実に見えているという証拠。怯まず果敢に攻め続けよう

チャプター16

いよいよ物語も最終局面。前回ほどではないにせよ、苦労する場面の多いチャプター
あまり時間をかけないよう、着実に進んでいこう

No.1
解放条件は矢倉の全滅。騎馬兵がいるので突撃は厳禁。まずは向こうが突っ込んでくるのを待ち、
壁際で止まったところを後ろから攻撃し馬から引き摺り下ろす。馬がいなくなれば恐いものはない
矢に狙われないようなるべく根元に近付き、両方とも破壊してしまおう

No.2
解放条件は奥への到達。ここは一気に駆け抜け、後ろから掃討していくのが楽なやり方
ボウガンは一つにつき1000という高額な配置物。残さず破壊していこう

No.3
解放条件は奥の盾兵3人の全滅。道のりが曲がりくねっているため、意外と遠回り
ソウルが不安なら、戦力削りついでに矢倉を破壊してもいい。盾兵は手前から溜め攻撃で

No.4
解放条件はベヒモスの撃破。久しぶりの登場となるベヒモス。その強さも相変わらず
特に今回は、お供にウロボロスがついているだけでなく、後方にボウガンまである始末
まずは手前のウロボロスを倒し、それからベヒモスに命令。ゾンビであしらっている間に
ボウガンを蹴散らしてしまおう。ジェノサイドバーストはここで使ってしまうとよい

No.5
終了条件は巨人盾兵の全滅→壁の破壊。ここで初登場となる巨人盾兵だが、基本はスカーシュと同じ
ほとんど動かないので、まずは周囲のウロボロスと奥のカタパルトから何とかしよう。周りが片付いたら、
溜め攻撃で相手のガードを崩しながら攻めていく。3体もいるとはいえ、さほど苦労はしないはず
壁の破壊はウロボロスゾンビがいると楽。飛びかかりで一気に半分は削ってくれる

チャプター17

短いチャプターだが、配置物がなくソウルの獲得が困難なため、総合ランクが不安定になりがち
さらに、チャプターの最後にはかつての強敵が待ち受けるなど、クリアもかなり困難。稼ぐ場所を
とことん吟味し、効率のいいソウルの獲得を心がけよう。キーワードは「ゾンビストライク」

No.1
解放条件は重装兵…ではなく、薬品使いの全滅。重装兵は無視してもいいが、いられると大いに
邪魔な上、このチャプターにおいては貴重なソウル源。2体とも倒してしまおう。片方づつゾンビで
誘い出してやれば簡単に分断できるので、確実に仕留めていこう。後半のチャプターにしては
柔らかいので、さほど苦もなく倒せるはず。ただし、近くにあるツボを巻き添えにしないように

No.2
解放条件は騎馬兵の全滅。行く手を塞ぐ盾兵の一団は、溜め攻撃で吹き飛ばしてしまおう
奥の広場に行くと騎馬兵と対面。正面から行くと時間差突進が怖いので、端から順番に動かそう

No.3
解放条件はファティマ親衛隊の撃破→ファティマ像に命令。初登場となる敵だが、
基本は薬品使いと一緒。正面からは近付かず、後ろに回り込んで攻撃していこう
周辺の薬品使いは、ファティマ親衛隊もろともジェノサイドバーストで一掃するとよい

ソウル稼ぎはここが狙い目。次々湧いてくる兵士にゾンビストライクを決め続けよう
次のエリアはこのチャプター最後にして最大の最難関。ゾンビとゲージの準備は万端に

No.4
終了条件はフランチェスカの撃破。ここにきてまさかの再戦。その姿は漆黒に染まり、
我々と同種の存在に成り果てたことを物語っている。しかし、感傷に浸っている暇はない

まずは中央に群がる青ゾンビを根絶やす。邪魔者が減り、ソウルも獲得できて一石二鳥
両脇の兵士も適当にあしらいつつ、フランにゾンビをけしかける。あとは前と同じように
…とはいえ、以前戦った時とは明らかに動きが違う。なるべく見失わないよう、カメラは
常にフランの方を向けていよう。もし見失ったら、すぐにその場から離れること

チャプター18

前回に引き続き、強敵の多いチャプター。ソウルも油断するとSランクを割ってしまうので注意
ここは、いかに素早く敵を倒せるかが焦点。溜め攻撃の無敵を駆使して、攻めを持続させよう

No.1
解放条件は処刑執行人の全滅。まずは邪魔な爆破兵を全滅させる。目の前の二人をゾンビにしたら、
手前の柵を破壊させる。その後処刑執行人にけしかけ、さらに爆破兵をゾンビ化。奥に行かないよう
気をつけながら処刑執行人を倒し、城側から回り込むようにもう一体の方へ。近くの兵士を適当に
拾いつつ処刑執行人を引きつけてもらい、残りの爆破兵も始末。あとは処刑執行人を倒すだけ

No.2
解放条件はスカーシュゴードの撃破→柱に命令。ここで聖樹騎士団第二のメンバーと再戦
やはり体は黒く染まり、この世のものではなくなっている。しかし、動きは前と変わらないので、
溜め攻撃でじわじわと。両脇の巨人盾兵は倒さなくてもいいので放置。もし寄ってきたら一度離れ、
別の角度から攻める。無駄に硬い上、倒してもうまみがないので、本気で相手はしないように

No.3
解放条件はウロボロスの全滅。ここの茂みには地雷が敷設されている。手前が安全だったからといって
そのまま突っ込むと、地雷の餌食になるので注意。とはいえ、ゾンビで地雷除去をするのもちと面倒
というわけで、ここは回避で一気に突破し、ちょうど出現するウロボロスに踏んでもらおう

No.4
解放条件はブラッディ・ハガティーの撃破。聖樹騎士団最後のメンバーと再戦。
他のメンバーと同じ黒き体には、もはや生前の面影はない。ここにつくとなぜかゾンビが4~5体ほど
まとめて消滅してしまう。急いでゾンビの補充にあたろう。向こうは相変わらずの暴れっぷりで、しかも
お供にウロボロスがついている始末。できるだけ早くゾンビに引きつけてもらい、ウロボロスらを
仕留めてしまおう。戦力としてもこれほど心強いものはない

No.5
終了条件は道化師の撃破。手前の通路は回避で突破。奥にたどり着くとゾンビは全滅する
青ゾンビが大量に湧く上、当人も動きが読みづらい。まずはいち早くゾンビを作り、けしかけよう
ある程度のダメージは覚悟し、強引に攻めるのも手。向こうがポーズを取ったら、合わせて
溜め攻撃を準備し、無敵を利用してかわしつつカウンターをお見舞いしてやろう

チャプター19

マップ自体は迷うことのない一本道。ただし、その道のりは死亡遊戯のごとく
とにかく苦戦する場面の多いチャプターなので、集中力を切らさないように

No.1-1
解放条件は突撃兵の全滅。特に難しい場面ではないが、次のためにゲージは溜めておこう

No.1-2
解放条件はネフィリムの撃破。ここにくると、ゾンビは全て消滅してしまう
まずは裏の大砲を黙らせにいく。敵の攻撃は動いていれば当たらないが、敵を攻撃する際に
狙い撃ちにされる可能性がある。うまく大砲を盾に立ち回ろう。両方の大砲を沈めたら、次は突撃兵
ネフィリムはゾンビに任せ、とにかく数を減らしていこう。ある程度まで減ったらネフィリムへ突貫

基本は相手の攻撃に合わせて溜め攻撃。ダークブレスがきたらかわしきれないので、運を天に任せ
ジェノサイドバースト。うまくいけば無敵がつながり逃げ切れる。ただし、続けざまにもう一度きたら
諦めるしかない。なるべく相手の動きを見ながら攻めていこう。また、裏や横に回ることも重要

No.2
解放条件は重装兵の撃破。床針はゾンビを投げて突破。全ての針を埋めた方が重装兵と戦いやすい
また、薬品ゾンビは貴重な戦力として残しておこう。宝箱にツボも揃っているので、総力戦もよし

No.3
解放条件は処刑執行人の全滅→鉄球を転がす。まずは近場にいる左手の処刑執行人から
両方を倒したら、鉄球にゾンビを投げつける。この時、近くに寄りすぎると落ちてきた鉄球に
押しつぶされてしまうので注意。また、動き出す前に触れてもアウトなので注意。ちなみに即死

なお、階段の隅から回避で抜ければ鉄球を転がさず先に進めるが、扉が破壊されていないので
進むことはできない。しかも、部屋の中央には地雷が敷設されているという最悪の状況。おとなしく
鉄球を転がした後に来よう。ちなみに、鉄球との隙間を何度も往復していると、勝手にゾンビが鉄球に
くっつくこともある。ただ、そのままくっつけ続けると確実に押しつぶされるのでほどほどに

No.4
解放条件は鉄球の破壊。手前の部屋にいるバグ・ベアは死骸。多分、鉄球を喰らったのだろう
鉄球は命令で破壊するのだが、青ゾンビがうっとうしい。へたり込んでいる4人をゾンビにしたら、
比較的安全な右手から命令を出そう。なお、鉄球の破壊指令後に命令をだすと、ゾンビが消滅してしまう
という致命的な現象が確認されている。鉄球が破壊されるまで、できるだけ命令は解かないように

No.5
解放条件は橋を架ける→ウロボロス軍団の全滅。手前のウロボロスは固まっているので、クラッシュで
一網打尽にする。橋の命令は、敵の湧かない左手が安全。向こう岸から矢が飛んできてもめげないように

橋を渡るとウロボロスが突撃してくる。回避でかわしつつ、弓兵を始末にかかる
片方をゾンビ化させたら、あとはそれを囮に背後から攻撃あるのみ。溜め攻撃がオススメ
もう片方は特に蹴散らす必要もないが、どうしても邪魔なら始末してもいい

No.6
解放条件はバグ・ベアの全滅。前後の挟み撃ちという最悪のスタートだが、お互い突進で
すれ違っていってしまうため、意外とあっさり分断できたりする。まずは左か右に寄り、火薬ダルでの
自爆を狙おう。その時点で分断されればしめたもの。奥には近付かないよう、片方を倒してしまおう

もし分断できなかった場合は、集まったのをチャンスとばかりにジェノサイドバーストを仕掛ける
あとは分断されるのをゆっくり待ちながら溜め攻撃で削っていく。敵の予備動作は分かりやすいので、
絶対当たらないように。とりあえず、上体を起こしたら離れるということだけは覚えておこう

No.7
終了条件はカーク・グラディスの撃破。ここにくると、ゾンビは全て消滅してしまう
開幕から隙だらけで攻撃してくださいといわんばかりだが、迂闊に近付くとカウンターが飛んでくる
ここはまず退き、ゾンビを量産してから挑もう。ダメージは大きいものの、あまり積極的には動かない
ゾンビに捕まった隙を狙って地道に攻めていこう。カウンターにはくれぐれも注意

チャプター20

前回と同じく、マップは一本道。しかし、その道のりはさながら地獄絵図のよう
これが正真正銘、最後の戦いとなる。死力を尽くして頑張ろう

No.1
解放条件は橋を下ろす。まずは邪魔な周りを潰そう。はじめは弓兵、次は薬品使い
どのゾンビを使っても橋は下りるので、手近なゾンビから放り込んでいこう

No.2-1
解放条件は扉に命令。厄介な薬品使いを始末したら、さっさと扉を開けてしまおう

No.2-2
解放条件はヴェノム・エンジェルの撃破。ここにくると、ゾンビは全て消滅してしまう
背後には薬品使いと、それを生み出す聖なる繭が設置されている。かなり厄介に見えるが、
離れていれば特に気にする必要はない。しかし、ソウルのために破壊だけはしておこう
ヴェノム・エンジェルは以前より柔らかくなっているため、やはりガン攻めで

No.3-1
解放条件は橋を架ける。まずは周囲の爆破兵とそれを生み出す聖なる繭を全滅させる
命令はできるだけ近付いて横からすると比較的安全

No.3-2
解放条件は処刑執行人の全滅。ここにくると、ゾンビは全て消滅してしまう
ここもまず、周囲の爆破兵と聖なる繭を破壊。宝箱とツボが揃っているので総力戦で

No.4
解放条件は聖なる繭の全滅。背後からファティマ親衛隊が出現するが、無視して構わない
端から順番に軽く片付けていこう。ソウルが気になるなら、ファティマ親衛隊も倒しておく

No.5
終了条件はユグドラシルの撃破。ここにくると、ゾンビは全て消滅してしまう
これが正真正銘、最後の戦い。小細工は一切通用しないので、とにかくダメージの大きい攻撃を
叩き込み続けよう。両端の繭は破壊しても復活する。相手はほどほどにしておこう

人気記事ランキング
目安箱バナー