収納

倉庫

50枠倉庫。置けるのは壁際のみ。複数設置した場合中身が同じになる。
クラン村の森2で木の精を倒せば材料が簡単に揃うので、早めに設置したほうがいい。
クローゼットやガチャと異なり、中身を出さなくても移動できる。

クローゼット小

1つにつき5枠、大と合わせて50枠まで。(超過して設置したものは利用できない)
積み重ね可能で、上に水槽などの家具を置く事もできる。空にしないと回転できない。

クローゼット大

1つにつき10枠。それ以外は小と同じ。
材料がクローゼット小x2+釘なので、コストパフォーマンス的にはクローゼット小に劣る。
クローゼット小は重ねると下段が見づらくなるので、部屋が狭く感じたら作ればいいんじゃね。
名前が文字化けしてる。

ガチャガチャ自販機

価格を設定しなければ、1個につき10枠の倉庫として利用できる。
1枠に入れられるアイテムの数は最低10個から。最大60枠までで、ガチャガチャ同士やクローゼット小と積み重ね可能。
販売所としての性能は微妙。
アクリル板が家具扱いなので、1枚ずつしか作れない事を除けば材料は楽。プラスチックは露店買い推奨。

本棚

設計図を収納する事ができる。(設計図は通常の倉庫にも収納できる)
10枠あるけど、そもそも設計図って10種類もあったっけ?

車庫

2台まで乗り物を収納できる(課金すると収納台数が増える)
乗り物は車庫以外には収納できず、手に持つと非常にかさばる(帆船で5x5=25マス)ので
車庫を手に入れるまでは、カヌー以外の乗り物は絶対に作らないこと。
展示台は単なるインテリアで、車庫のかわりにはならない。

帆船でオーストラリアに行く時、クラン村に自動販売機露店を出していると
テントをたためない→帆船を収納できない、という状態になる。

販売所

ジュース類は人の多い時間帯に、相場より安めで全体チャット宣伝すると一瞬で売れるため、 わざわざ自販機に並べるほどでもない。装備品を陳列するのに向く。

商品棚

1つにつき2枠出品する。出品中のアイテムは、プレイヤーの所持枠に入っている必要がある。
買うには商品をクリックしなければならないが、後ろに家具がある場合や、弓や剣などの細い装備品は
ターゲットしずらく購入が困難。(特にメイドと重なっている事が多い)
アルミを4個使うので、露店相場によっては自動販売機の方が安上がりになる可能性がある。

自動販売機

1つにつき5枠出品する。商品棚と違い本体をクリックすれば良いので配置に困らない。
上に家具が置けるらしい。それ以外は商品棚と同じ。
材料はアクリル板が家具扱いなので、1枚ずつしか作れない事を除けば楽。プラスチックは露店買い推奨。
PC生産中は他人の自動販売機を見られなくなるバグがあるらしい。消耗品の販売は商品棚の方がいいかも。

ガチャガチャ自販機

10枠までアイテムを収納し、その中からランダムに販売する。最大60枠まで設置可能
収納アイテム数の10分の1が販売可能カプセル数となる。
(10枠に計500個収納した場合、カプセル数は50個。)
カプセルが切れると販売停止してしまい補充が面倒なため、主に収納家具として使われる。
最低出品数が各枠10個からなので、装備品を出品する事ができない。
6台全てを満タンにした場合300個(6枠相当)まで出品可能。

栽培

手動混合器

ジュースやヤシ油を絞る事ができる。
材料や作成時間の関係上、低位ジュースを作る事はまず無い。 ヤシ油からは合成で各種石油製品ができる。

芝生

果物を作る為の生産設備。他の生産と同様作成中のプレイヤーは動けない。
1回の作成につき12分かかるので、生産量増家具各種の設置は当然として、
製粉所とPCを揃えてからの方が無難。

フェンス

芝生の近くに置くと果物の作成数が10増える。同種の重複はしない。

フランス風の窓

フェンスと同様の効果。

花壇

フェンスと同様の効果。材料が芝生2個分なのでテラマゾい。
バラは等級2以上の花をひたすらリサイクルボックスに放り込めばいつか出来る。

冷蔵庫

低位ジュースと純水から、アイスを作る事ができる。

アイスはHPとSPが同時に回復する為、米やトマトジュースに比べ使いにくく、 材料に使えるのが低位ジュースのみなので、量産できるのはパイナップルジュースのみ

生産補助

洋式便器

座っていると数十秒ごとに有機肥料が手に入る。
果物作成に使う有機肥料は微々たるもので、主な用途は合成用のサブ素材。
生産設備を使っている時でも利用可能なので、高温窯を入手したら真っ先に作りたい。

製粉所

生産するアイテムの個数を指定できるようになる。
(作成後の数が50個まで。例えば板材なら25回まで。果物は数に関係無く5回まで)
効率に多大な影響を与えるので、最優先で作るべき。

デスクトップパソコン

5種類まで生産予約ができる。製粉所との組み合わせで寝放置生産環境が揃う。
5種類きっかり登録してしまうと、予約分が終わるまで米を炊く事もできないので、
4種類までの登録にしておいたほうがいい。
PC生産中は、他人の自動販売機を覗けなくなるバグがある。 (生産を一時停止すれば見られるようになる)

メイド

生産をNPCに任せる事ができ、プレイヤーはその間狩りや採取に行ける。
製粉所やデスクトップパソコンと組み合わせると非常に便利だが、
逆に、これらの家具が無い状態で買っても使いこなせない。

チップを追加すると、街の無料倉庫や仲間をテント内で引き出せるようになる。

その他

表札

テント上部に文字を表示できる。テント露店の必需品。

階段

設置すると2階に部屋ができる。星で部屋を拡張しても2階には反映されない。2階に収納が増えるというのはデマ。
リベットを作るのに金属研磨設備が必要なので、自力で作れるのはかなり終盤になってから。
部屋がゴチャゴチャしてきたら露店で買ってしまうのもアリだと思う。 注意:2階に階段を設置しても3階には行けない。

手押し車

部屋に壁を作る。何度でもやり直し可能。

生産設備

かまど

調理台。薪の消費が多いし、作成量も少ないし、回復量も少ないという三重苦。
序盤はカブト虫産果物の合成でジュースが作れるし、
かまどが無いと作れない家具は無いはずなので、生産に興味無いなら
露店でシンクだけ買っちゃってもいいと思う。

シンク

性能のいい調理台。各種回復アイテムの生産にあると便利。 露店で食料売るつもりがあるならこれ一択。原油加工設備必須。

原油加工設備

帆船用燃料確保と、薪をガスに加工するのに必須。シンクとセットで設置したい。
それ以外の石油製品は作るのが非常にタルいので、密封剤錬金で作るか露店購入おすすめ。

手動混合器

パイン系ジュース製造と一部石油製品製造に。密封剤錬金の一角を担う。 下位ジュースは材料費・時間ともにかかりすぎるので完全にネタ。

冷蔵庫

下位ジュースからアイスを作れるが、膨大な時間がかかる割に性能も良くない為、 南極ややわらかまんkでゴミ拾いして魚料理やトマジューを作った方が100倍マシ。 「砕氷の袋」は対人やボスで使える装備品らしいが・・・

作業台

テント内に最初から設置されており、糸鋸やこてなどの生産器具をドラッグする事で生産できるアイテムの種類が増える。 回収すると、それらの生産器具もいっしょに所持枠に戻るので注意。

低温窯

材料は白粘土と薪。(ヤシの実ボールで作成) 加熱炉、かまど、スモーク機材の作成に必須。 終盤の電化製品用中間素材の作成や、ゴム作成によく使う。

加熱炉

黄・黒粘土、鉄鉱石、薪で出来る。(低温窯で作成)
高温窯と金敷き台の作成に必須。
釘や金属線系素材、錬鉄材などの作成に頻繁に使う。
鉄以外の金属板系素材は合成で作った方が楽かも。

高温窯

黄粘土、灰粘土、薪で出来る。(加熱炉で作成)灰粘土集めが若干面倒。
中盤以降は電化製品パーツを作るのによく使うが、
それまではレトロ風呂を作るくらいしか用途が無い。

金敷き台

黒粘土、錬鉄材、薪で出来る(加熱炉で作成) 精密ドライバーセット、糸鋸、ペンチ、かきまぜボールなど生産設備作成によく使う割に
それ以外ではほとんど使わないため存在感が薄い。
アルミ板、硬アルミ板は合成で作った方が圧倒的に楽。

金属研磨設備

シンクや原油加工設備、階段用のリベット作成などに使う。
また、生産品リストに潜望鏡が掲載されているので、実装予定の潜水艦作成に必須になる可能性が高い。

電化製品

精密回路は材料が多くて面倒だが、15個1セットで作ればパーツが余らない。
需要が高いので、家具を一通り作って余ったら3.5kくらいで露店売りすればおk。

精密回路 中間素材 原材料 50個作成 15個作成
トランジスターx2 珪素x2 - 石英x2 x100 x30
薪x4 - 普通の丸太x1 x50 x15
スズ材x2 - スズ鉱x2から合成 x100 x30
- 黒粘土x2 x100 x30
抵抗x4 合金x4/3 鋼材4/3 錬鉄材x4 - 鉄鉱x8 x400 x120
薪x2 普通の丸太1/2 x25 15/2=8
炭8/3 薪x8/3 普通の丸太2/3 x100/3=34 x10
薪16/3 - 普通の丸太4/3 x200/3=67 x20
銅板4/3 - 銅鉱4/3から合成 x200/3=67 x20
アルミ板4/3 - アルミ鉱x4/3から合成 x200/3=67 x20
鉄線x4/3 - 鉄鉱x4/3 x200/3=67 x20
薪x4/3 - 普通の丸太x1/3 x50/3=17 x5
- 白粘土x4/3 x200/3=67 x20
薪x8/3 - 普通の丸太x2/3 x100/3=34 x10
コンデンサーx3 - 雲母片岩x3/5 x30 x9
- 灰粘土x6/5 x60 x18
鉄線x3/5 - 鉄鉱x3/5 x30 x9
薪x3/5 - 普通の丸太x3/20 x15/2=8 9/4=3
薪x6/5 - 普通の丸太x3/10 x15 9/2=5
コイルx1 エナメル線x2 - 銅鉱x2 x100 x30
ゴムx4 - 生ゴムx8 x400 120
薪x4 - 普通の丸太x1 x50 x15
ゴムx1 - 生ゴムx2 x100 x30
  • 15個分の材料 生ゴムx150、普通の丸太x91、鉄鉱x149、銅鉱x50、 スズ鉱x30、石英x30、黒粘土x30、白粘土x20、アルミ鉱x20、灰粘土x18、雲母片岩x9
  • 50個分の材料
    生ゴムx500、普通の丸太x300、鉄鉱x497、銅鉱x167、
    スズ鉱x100、石英x100、黒粘土x100、白粘土x67、アルミ鉱x67、灰粘土x60、雲母片岩x30
    生ゴム、アルミ、灰粘土が大変そうだけどそれ以外は割と現実的な数字。
    雲母片岩は合成で簡単にできるから間違っても露店で買うなよ!絶対だぞ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年02月12日 00:00