1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:17:34.41 ID:iq4a8FrZ0
VIPで無人島買って開発しようぜ!
まとめwikiはこちら→http://www40.atwiki.jp/viptou/
誰でも参加可能です!ネット上だけでも開発に参加できます!
現在は板とwikiを使って計画を練っています。
専門知識を持った方、詳しい方はwiki編集に参加して頂ければ幸いです。
計画がまとまった時点で資金調達に入る予定です。
それではいってみよう!

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:18:17.93 ID:iq4a8FrZ0
663 名前: 主導者(仮)◆SOkleJ9WDA [] 投稿日:2007/08/27(月) 15:55:20.67 ID:TY/ihbIg0
基本方針

1 プランを完成させる
2 資金集めは一番最後


島か山かという乱立がありますが現在は島で計画を進めています。
(現在5票差で島派優勢)


山などにシフトする可能性もありますが、まず島でのプランを完成させたいと思います。



プラン完成にあたって

板での意見を元にwikiでまとめていきます。(wikiの編集権限は誰にでもあります)

基本的にお金はかけない方向で進めます。


各開発部門で話を煮つめて各々プランを完成させるのが望ましい。


3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:18:34.41 ID:uJ4d0yjv0
とりあえずアンケート

この先現実的にこの企画が成功しそうなら金出してやってもいいぞという方レスを
出来れば金額も

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:18:53.86 ID:uJ4d0yjv0
982 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/28(火) 19:17:35.50 ID:bJkzR6/00
>>981
10万
984 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/28(火) 19:18:17.49 ID:uJ4d0yjv0
ちなみに自分は最大5万


5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:20:43.13 ID:uJ4d0yjv0
985 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/28(火) 19:18:23.37 ID:3zdLSoHp0
>>981
今すぐ動かせるのは1万程度


6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:20:50.02 ID:T35X43WC0
1000円

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:21:04.16 ID:iq4a8FrZ0
主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA

wiki編集担当
wiki-d ◆ft73F6Jf.A
狛江 ◆ofWwxyS6UM

現地視察担当
愛犬家 ◆6Z0qAx0oKc
次の休みにでも1泊二日でビジネスホテル借りて朝一上陸DV撮影当日帰る(予定)

有志の方々
NPO有志 ◆KtE7o9QZ4c
資料集め屋さん ◆bQ4pw3n0hQ

金銭管理担当
不在
情報収集担当
多数?
水道指揮者
募集中
電気指揮者
募集中
食料指揮者
募集中
住居建設指揮者
募集中

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:22:03.29 ID:tEshwXKC0
狛江 ◆ofWwxyS6UMがいんのか・・・

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:22:40.49 ID:uJ4d0yjv0
とりあえず役員はとれるだけお互いに連絡とりあった方がいいんじゃないか?

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:25:00.91 ID:iq4a8FrZ0
>>9
ですね。
今回のWiki騒動オレも思いました

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:26:44.67 ID:K/KMPhGcO
NPOは何歳からおkなの
俺高三でもうすぐ18なんだけどやる気はかなりあるんだが

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:28:06.52 ID:3zdLSoHp0
手段と方法じゃなくて目標話し合うのが先決だよな?
目標決まらないと手段や方法も決まらないよな?

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:28:36.89 ID:iq4a8FrZ0
>>11
規約には成人でなければダメとは書いていないが、金銭など扱うため成人が望ましいと言うことになってます。

ごめんなさい

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:28:38.20 ID:HdF1wXaR0
1000 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/28(火) 19:26:54.11 ID:mf7y1XJA0
金が集まるなら本格的にものごと進めるってか?
あほかってーの
金集めるのが目的だと思ってるヤツは脳みそ丸洗いしてこい



狙ってないと思うが華麗にwwwwwww

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:29:31.98 ID:iq4a8FrZ0
>>11
会員は別に良いのか。

ゴメン

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:29:55.84 ID:E2FNiLCn0
俺金はださねえけどもらうものはもらっとくからwwww
お前ら早く金よこせwwww

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:30:11.30 ID:AlQqYoxr0
トレーシーアイランドwwwwwwwww

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:33:15.49 ID:5T8Z92JP0
ま、昨日辺りすげーwktkしてたけどもうダメそうだな
未成年者が多すぎて常考的なこともままならん。
金目的な連中も沸いてきたし、いづれか変なの沸くの分かってただろうに。
だから昨日からVIPはやめろとあれほどいったのに主導者と来たら…。

まぁとりあえず金出すつもりだったがもう無理そうなので俺は帰るわ il|liスッ

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:33:26.11 ID:CTu6AuPy0
今沖田
パスかわったってホントすかwww

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:33:35.60 ID:K/KMPhGcO
>>15じゃあ会員立候補したいのだが
あと、今年の受験の結果にもよると思うけど、住み込み組になってもいい。

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:34:14.07 ID:9InVRXZp0
今北産業

cssの人です
何か決まったことある?

22 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 19:34:22.29 ID:bJkzR6/00
wikiのパス両方とも入手したお
で、VIP島の方は管理者パス晒して
ミラーは俺が管理するってことでおk?

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:34:28.67 ID:UGGKYnJV0
>>18
この時間帯は昨日もこんな感じだろ。深夜になればなるほど進むんだ。

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:34:55.61 ID:3zdLSoHp0
>>22
だから管理者パスじゃなくて編集パス発行してそれを共用しろっつってんだろがボケ

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:35:03.05 ID:mf7y1XJA0
>>21
決め事の
前に
情報収集

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:35:31.30 ID:K/KMPhGcO
>>18未成年は邪魔ですか
邪魔なら消えますが

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:36:27.34 ID:mf7y1XJA0
扶養されてるもんが軽々しく住み込むつもりだとか言うなって話だ

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:36:41.37 ID:bxJ9KQAF0
>>22
なんのために管理者パスを晒すんだよ

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:37:14.96 ID:9InVRXZp0
>>25
wiki読めばおk?

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:37:21.63 ID:3zdLSoHp0
>>27
いやいや基本的に扶養終了後の話でそ?

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:37:46.66 ID:mf7y1XJA0
>>29
WIKI混乱してるから前スレ流し読みのほうがいいかもめ

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:38:30.95 ID:9InVRXZp0
>>31
把握 thx

33 みすた 2007/08/28(火) 19:38:51.14 ID:0nlHus8H0
なかなかおもしろそうなことしてますねww
寄付金少しくらいなら協力いたします

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:38:53.96 ID:HdF1wXaR0
>>22
結局誰かのいたずらだったのか?

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:39:56.38 ID:mf7y1XJA0
管理の甘さを知らしめるためにわざとパス変したやつがいるんだろ?
いいこった

36 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 19:40:02.37 ID:bJkzR6/00
>>24
>>28
管理者パスじゃないと編集できないページがあるんだよw

>>34
いや、管理者パス晒してたから危険を感じたらしい

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:40:12.75 ID:3zdLSoHp0
てかNPO法人の申請に事業所の所在地を書く欄あるじゃん?
島を入手しない限り事業所設置できないじゃん?


どうどうめぐりで進まないぜ?

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:41:05.18 ID:3zdLSoHp0
>>36
設定次第だろそんなもん。
変なプラグインが原因だっけか?そんなもん捨てちまえ

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:41:48.45 ID:B2NOweDF0
(そんなことよりダッシュ村つくろうぜ)

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:41:51.78 ID:mf7y1XJA0
>>37
どこかのスレで俺が書き込んでるが安芸津駅近辺に事務所をかまえるのが良策

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:42:27.04 ID:3zdLSoHp0
>>39
むしろそれに対抗じゃね?

つかNPO法人だと足枷多すぎると思うが、それに決定した理由はなんだっけ?

42 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 19:42:44.84 ID:bJkzR6/00
>>38
主導者作成ページだから捨てるかいなかは俺の判断では・・・

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:43:01.69 ID:7tCepmKV0
>>36
それは正直問題じゃないよ
どうしても無理なら仮うpのページを作ってあとから管理者が移せばいい
パス晒してたことで危険を感じたやつがいるってのは当たり前

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:43:26.62 ID:B2NOweDF0
>>37
島の住所書けばいいのではないか?

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:43:51.17 ID:3zdLSoHp0
>>44
だから島を買うまで事務所が設置できないじゃん。

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:44:30.07 ID:HdF1wXaR0
>>36
そうか。とりあえずミラーを作るに越した事はないな。

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:44:36.03 ID:B2NOweDF0
>>45
そうかすまない

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:46:00.29 ID:HdF1wXaR0
なるほど、仮ページに書きまくって後でwiki担当者が反映って手がいいかもな。

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:46:10.53 ID:iq4a8FrZ0
>>20
具体的に方向が決まったらお願いするよ

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:46:27.80 ID:mf7y1XJA0
>>41
資産の管理が法人格のほうがメリットあること
活動内容は今のところ非営利でやる方針なこと

実はまだ営利非営利の議論はやってないけどな

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:46:44.77 ID:B2NOweDF0
>>45
まて、事務所を設置する前でもいいかもしれない



NPO法人の事務所の所在地の決定




 次にNPO法人の事務所をどこに設置するのか、何カ所に設置するのか、ということを決定しておきます。
 今の段階では
   「兵庫県西宮市浜甲子園5番17号に事務所を設置する」
という具合に、細かい地番まで確定しておく必要はありません。
ただし、「兵庫県西宮市に置く」というように「○○県○○市」ぐらいまでは決めておいて下さい。

 この「事務所を何処に置くのか?」という事項で、あなたが何処の役所にNPO法人設立申請を行うかが決まるためです。




52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:47:47.07 ID:dhpXUS+n0
ミラーの方に画像うpできないんだが

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:48:07.84 ID:B2NOweDF0
NPO法人の事務所について


NPO法人の事務所についてですが、特に基準はありません。
自宅の一室でも構いませんし、職場と同じでも構いません。
はっきりいって、登記しようとする番地に建物がなくても事務所の登記が出来てしまいます。
ただし、設立しようとするNPO法人の事業内容によっては、設立後に役所の許認可が必要な場合があるので、あらかじめその基準を満たしている
事務所かどうか確かめておいたほうがいいでしょう。
具体的な例を挙げると、NPO法人で介護事業を行う場合、その事務所で介護サービスを提供するつもりならば、広さの基準を満たしているか、
介護サービスを提供できる施設が備わっているかなどが審査されますので、事務所の登記はどこでも出来ますが、基準を満たしていない事務所を登記してしまうと事業の許可が下りないということになってしまいます。
事業内容が役所の許認可を必要としない事業ならばどこを事務所にしても構いませんが、役所の許認可を必要とする場合は注意してください。

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:48:09.33 ID:iq4a8FrZ0
>>37
島の大体の住所さえ分かればそれでもおkって書いてあった

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:49:54.61 ID:mf7y1XJA0
おまいらわかってないな
法人名義の口座つくるんだろ?
NPO設立に関しては島の住所でいいとか言っても銀行はそうはいかんぞ

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:50:37.80 ID:K/KMPhGcO
>>49把握した未成年の参加に否定的な方もいるようのでしばらくROMります

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:50:41.09 ID:B2NOweDF0
NPO法人の設立にかかる時間ですが、
設立申請書類作成  約2週間
申請書類を受け取ってもらうための役所との折衝  約10日
役所での審査期間  約3ヶ月半
登記申請に必要な期間  約10日
---------------------------------------------------------
    合       計  4ヶ月半
の時間がかかります。

上で挙げた期間は標準的なものであり、大阪府や東京都などNPO法人の申請数が多い都道府県で設立する場合、
役所での審査期間が4ヶ月以上かかってしまいます。
よって、NPO法人で活動展開を考えられている人は最低でも活動を始められる5ヶ月〜6ヶ月前に法人設立に着手しなければいけません


広島だと4ヶ月くらいかな



58 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 19:51:13.51 ID:bJkzR6/00
ミラーに書きまくってもらって編集者が反映採用だねw

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:52:11.19 ID:iq4a8FrZ0
>>55
なら代表の主導者(仮) ◆SOkleJ9WDAを一時場所とすれば解決

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:52:21.73 ID:nPt2dqIj0
今日の読売新聞の夕刊の一面で、ネットカフェ難民の記事出てるけど
厚労省の支援策として「NPOに委託した相談窓口」とかHPの設置とかあるけど
これってここで設立してるNPOと近い気がするw
今ならNPO設立しやすいんじゃねーの?

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:53:03.22 ID:7tCepmKV0
>>55
銀行口座も勿論そうだが、住所不定の団体に金渡せないよなw

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:54:33.69 ID:B2NOweDF0
>>61
代表者の部屋の一室に住所を特定するとか・・・

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:55:44.67 ID:mf7y1XJA0
>>59
島外に事務所を持つ必要性は銀行の件以外にもいろいろあるんだよ
もっと考えろよ

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:56:09.14 ID:7tCepmKV0
>>62
通常の法人設立ならそういう感じだよね
誰の住所にするかでまた一悶着ありそうだがw

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 19:56:44.39 ID:B2NOweDF0
(ひろゆきのチカラを借りる、というのはどうだ?)

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:57:12.74 ID:2CTscSbg0
銀行口座だけど、主導者(仮) ◆SOkleJ9WDAの住所や名義でもとりあえずはいいと思う
ただし、複数の監査の目が常に入るようなシステムを構築しないとダメだな
顔合わせたこともない相手を心から信用できるわけ無いし、大金持った人間は何するか分からないし。
そう考えると、口座開く前にオフを開くのもありかも
集まれない人多いだろうが

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 19:59:50.70 ID:iq4a8FrZ0
>>66
NPO法人名で主導者さんが新規口座開設して印鑑は役員に預けるのがスマート?

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:00:28.04 ID:B2NOweDF0
>>67
それがいいかも

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:01:59.17 ID:B2NOweDF0
とりあえずNPO申請してから認可が下りるまで4ヶ月以上はかかるから
資金や運営はその期間の間に決めるべき、だよな?
いつの間にか時の流れであやふやになってこの話がなかったことになるみたいな展開だけは避けたい

70 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 20:02:20.23 ID:bJkzR6/00
wikiミラー(未完成)
ttp://www40.atwiki.jp/vip_island/

書き殴ってくれてかまわない
パスはviptou
それで、俺一人で本家に書き写すのも
大変なので手伝ってくれる奴は
有志一覧の下の通信欄に一言頼む

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:02:28.33 ID:+g/CYssD0
>>65奴の資本なら一撃で決定するだろうが、あくまでもここはVIP

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:05:47.95 ID:B2NOweDF0
>>70

お疲れでーす

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:07:13.55 ID:jBsW/Ij60
ガチで成功すんなら10万くらいなら出してもいい

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:08:43.27 ID:2CTscSbg0
>>67
それがいいかもね
ただそれでも金銭管理の責任者は二人だけなんだよね・・・
まだ怖くないか?
責任持てる複数人での目による監査が欲しいところなんだ

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:09:38.42 ID:B2NOweDF0
資金についてはNPOの件が解決してからだね
で、NPO申請するなら認可してもらえるよう
方針やスタンスをはっきり決めるべきだと思うが
具体的に無人島でなにをするのかあやふやじゃないか?
自分はみかんさえ食べれればいい

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:11:48.01 ID:9InVRXZp0
htmlとcssしか使えないんだが
何か手伝えることある?

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:12:21.76 ID:iq4a8FrZ0
>>74
ほかに監査役ね〜
逆にリスクが増すだけじゃないかな。

まぁやろうと思えばカード作って抜き出しってのは代表が出来るだろうけど・・・
それを予防出来ることとかある?

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:13:11.49 ID:2CTscSbg0
>>75
釣りができて、宿泊施設も付いてるとなったら俺は完璧だな
まぁサバイバル体験というのにも惹かれるがw

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:14:41.37 ID:2CTscSbg0
>>76
とりあえずwiki見てみて反映されて無いこととか気づいたこととかあったら更新する作業
これは一人でも多いほうがスムーズに進むと思う

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:15:40.06 ID:B2NOweDF0
とりあえず自分はビッパーが身を寄せ合って暮らし運営していく島、
というのをイメージしてるんだがみんなはどう?

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:15:40.73 ID:3zdLSoHp0
>>75
個人的に文字通りの村“興し”ができたらいいなと思う。

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:16:19.37 ID:7tCepmKV0
>>74
金銭の管理者は個人情報を開示してもらうしかないな
ネットにあげるとかではなくてオフを開いてそこに集まった人間が確認するって形がベターかな

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:18:15.22 ID:B2NOweDF0
俺はガチで住みたいと思ってるから真剣

84 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/28(火) 20:18:59.48 ID:I7eIHSWPO
俺夏休み中と夜はケータイなんで調べるの大概制限される
スマン

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:19:05.85 ID:CTu6AuPy0
編集したいんだがIDのとこには何をいれればいいんだ?
初心者でサーセン

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:20:01.17 ID:CTu6AuPy0
>>85ユーザ名だわすまんこ

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:20:04.94 ID:B2NOweDF0
NPO法人          VIP島
主たる事業所の所在地 VIP島
目的             VIPで無人島買って開発しようかと思ってるんだけど、具体的には未定なんです><
主な事業 自然とふれあい、健康増進を図る事業
       サバイバルな生活を通しての災害プロフェッショナル人材の育成事業
       自然の大切さへの理解を深める自然保護啓発事業
       共同生活を通し、ニートに自立能力を与える職業能力開発事業←ダミー
       目的を同じくするNPO並びに福祉施設・老人ホーム・子供会等との交流会事業 
非営利活動の種類
     保健,医療又は福祉の増進を図る活動
     学術,文化,芸術又はスポーツの振興を図る活動
     災害救援活動
     職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
     前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡,助言又は援助の活動



離島地域(主に瀬戸内海地域)でのデジタルデバイトをなくす為、幅広い世代を対象としてパソコン講座などを開設、
ニート社会復帰プロジェクトの一環としてそれらの講座の講師としてネット世代でもあるニートたちを投入。
船という交通手段でしかかかわりを持つことが出来ない瀬戸内海の離島同士をインターネットを通じて密接に結びつけ、
海という障壁を越えた有機的な広域ネットワークを構築することが将来的な目標。
具体的には、瀬戸内海を基幹とした四国-中国地方間の情報ハイウェイ網の整備、
ニートの社会復帰支援(過疎地域への若者定住化政策とか)。

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:22:27.61 ID:qWwdxwTJO
まあ無理だな
資金用意できるわけねえ

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:23:08.89 ID:B2NOweDF0
>>88
NPO法人に入れたら可能かもしれない

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:24:09.07 ID:XUexojrz0
島でやる必要性がないって言われそう

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:25:14.66 ID:3zdLSoHp0
むしろ土地の有効活用の実験?
未使用の土地の有効利用のモデルみたいな

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:27:19.89 ID:B2NOweDF0
 

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:27:47.75 ID:CTu6AuPy0
>>85まじでたのむ

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:28:52.14 ID:2CTscSbg0
>>93
ミラーの方の編集なら普通に編集する分にはパスだけでおk

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:30:50.62 ID:CTu6AuPy0
>>94
三級
ミラーあったんだごめ

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:31:11.85 ID:B2NOweDF0
過疎ってきたね
どうやって生活するかの話でもする?

97 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 20:32:15.86 ID:bJkzR6/00
主導者どこへいったんでつかねw

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:32:54.22 ID:dhpXUS+n0
もうNPOのことは決まりかけてる?
あとは資金か

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:33:46.71 ID:3zdLSoHp0
>>98
目標決めなあきまへんがな

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:34:16.99 ID:B2NOweDF0
主導者も色々予定とかあるだろ。仕方ない。
とりあえず主導者と連絡とれる状況にはなってるのか?

>>98
資金のことはNPOが一段落してからじゃないとどうしようもないみたい


101 NPO有志 ◆KtE7o9QZ4c 2007/08/28(火) 20:35:28.91 ID:txniGiomO
携帯からスマン

プレハブについてなんだが、割引可能とのこと。
ただ、プレハブ自体の大きさで割引が異なるのと、リースでは割引は難しい。
規模について何か希望あったら、それに関する金額聞いてみるんでよろしく。

重機についてはわからんかった…スマン

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:35:48.82 ID:7tCepmKV0
>>98
肝心のNPOの役員やれるやつが集まってないから資金もなにもまだまだだw

103 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 20:35:50.53 ID:fmPF82vT0
前スレ870で取得止まってしまったのですが
前スレアップしていただけないだろうか

パスも変わってるし何か起きたようだね・・・

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:38:07.11 ID:bxJ9KQAF0
>>101
重機のなにについて?

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:38:16.71 ID:WiZ/Yf/jO
>>103
あのパスはメインキーか?それとも編集用なのか?

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:38:25.30 ID:B2NOweDF0
まずはどうやって生活するのか


・飲料水は井戸から
・雨水を浄化?
・簡単な水道設備
電気
・発電機をスクラップ工場からゲットして電気をまかなう予定。

とりあえず水道電気関係に詳しいやつはおらんのか
それなりの生活設備を考えなければ

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:38:55.54 ID:2CTscSbg0
>>103
おか

どうやらwikiのずさんな管理体制のせいで荒らされた模様
今はとりあえず管理方法を変更した為に大丈夫っぽいけど

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:41:20.58 ID:3zdLSoHp0
>>106
雨水や海水を蒸留して水を作るのもあり。効率はともかく結構簡単に作れるはず。

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:41:48.71 ID:B2NOweDF0
あとプレハブの件だが

・アパート型
・事務所型
・倉庫型

など?

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:43:22.44 ID:3zdLSoHp0
>>109
倉庫はあるといいかもね。
重機とか車両の類は屋根のあるところで保管するほうが安心だし。

111 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 20:43:46.89 ID:fmPF82vT0
ふむふむ。。。
どこかに前スレ1000まで残ってるアップして頂いてもよいですか?

本家のページのパスワードが誰かが安全のために変更したと?
再発行するべきですかね

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:43:57.66 ID:3zdLSoHp0
ああ、プレハブじゃ重機は置けないか。
建築技師が必要になっちゃうか?

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:44:13.14 ID:B2NOweDF0
まず島にプレハブを持ち込めるかな?w

114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:45:14.25 ID:3zdLSoHp0
>>113
土台さえなんとかすればあとは壁が何枚かあるだけだから

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:46:07.56 ID:3zdLSoHp0
つかプレハブとか大きいものは桟橋が完成してからでいいんじゃないか?

116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:46:08.69 ID:Fsfgco++0
>>113
それは可能だと前言っていた人がいた。小型ボートでプレハブばらしてもっていけるかな?って聞いたら
可能ですよ〜って言っていた。それより重機、少なくともユンボクラスの揚陸が難しいね
ユンボ手に入れるのも大変だが

117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:46:52.41 ID:dhpXUS+n0
前スレのdatをhtmlに変換したやつ ミラーのトップにうpしたんだが…URL長すぐる

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:47:08.29 ID:CTu6AuPy0
編集出来るようになったので過去ログうpしようかと思うのですが
400レスとか途中でとまってるのがあるんですがどうしましょう

119 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 20:47:36.11 ID:bJkzR6/00
>>111
チョトマタア〜
両方俺が一時的に管理してるから捨てアド晒してくれ

120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:47:58.55 ID:txniGiomO
重機のリースの相場とかね。

プレハブの規模はそうだね、形式もそうだし、平米数でもかわってくるんだ。

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:48:42.84 ID:qEDGRgg10
ミラーのトップに前スレうpしたので
お願いします

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:48:55.27 ID:Fsfgco++0
むしろ、VIPよろしくモッコとつるはしで突貫工事

123 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 20:49:02.45 ID:fmPF82vT0
>>119
closemoon2003@yahoo.co.jp

124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:49:48.88 ID:qEDGRgg10
先を越された(´・ω・`)ショボーン

125 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 20:54:37.49 ID:bJkzR6/00
>>123
送ったよ〜

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:54:40.55 ID:3zdLSoHp0
>>116
とりあえず小型のショベルでどうだろうか。
姫路で解体屋やってる人のサイト知ってるんだけどその人なら入手できるかも?
所詮解体屋の人でしかないから建機が入るか微妙なんだが、
手に入らないとしても機械とか加工とかには強い&一応ネラ系の人なんでできれば誘ってみたいと思ってるんだが。

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:55:18.60 ID:B2NOweDF0
農業についてだが
芋類はどうだろうか?
つくりやすく、手間も少ない。保存もきく。主食にもなる。

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:55:32.20 ID:iq4a8FrZ0
>>126
借りるのはいいが操縦士は?

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:55:41.29 ID:9InVRXZp0
http://www40.atwiki.jp/vip_island/pages/12.html

ミラ~の方の基本方針を軽く編集してみたんだが...どうかな

130 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 20:56:04.17 ID:bJkzR6/00
>>127
いいね〜

wikiでスタッフ要請したひとこの中にいる?

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 20:57:03.86 ID:3zdLSoHp0
>>128
いないかな?

もしかしたら来春ぐらいにショベルの講習受けるかも

132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:58:51.83 ID:bxJ9KQAF0
おまえら重機って重いんだぞ どうやってはこぶの?
ちなみにバケット(カゴ)の容量が0.1?のやつで3トン弱あるんだぞ

133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 20:59:49.11 ID:bxJ9KQAF0
↑ 0.1?

134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:00:09.66 ID:bxJ9KQAF0
立米 スレ汚しすまそ

135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:00:12.06 ID:3zdLSoHp0
>>132
んじゃ人力で桟橋作るべ。

136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:00:14.22 ID:wzOpWzie0
>>132
まあ一応だよ。
どの程度かかるかとか知っといて損はないじゃん。

137 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 21:01:20.40 ID:fmPF82vT0
みなさんこの度は私の管理がずさんでご迷惑おかけしました。
wikiないでのユーザー権限の設定が可能なようなので管理体制を整えます

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:01:54.93 ID:bxJ9KQAF0
>>135
勝手に作っていいの?

139 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:02:16.97 ID:bJkzR6/00
>>137
利用ガイド読みました?
ほかのサイトのガイドと違って(笑)結構便利ですよ

140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:03:53.34 ID:3zdLSoHp0
>>138
無人島買取でしょ?
港湾法が絡んでくるかも試練が大丈夫じゃね?

141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:06:00.51 ID:B2NOweDF0
とりあえずVIP島なのに住んだらVIPができないっていうw

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:06:12.75 ID:3uF5/wWKO
まだやってたのかw

143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:06:50.66 ID:iq4a8FrZ0
>>140
その前に上陸用の桟橋作らないといかんのですよ

144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:08:58.22 ID:bxJ9KQAF0
桟橋って 船とかも通るだろうし、本島のほうにも場所がいるしほんとに大丈夫なのか
詳しい人いないの。

145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:09:35.32 ID:3zdLSoHp0
>>143
そこらへんは木材で作っときゃ大丈夫じゃないかな。

>>144
ちょっと調べてくるな。

146 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:12:53.96 ID:bJkzR6/00
スレ情報の周辺を整理しておいた

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:14:40.21 ID:B2NOweDF0
そんなことよりNPOに入るための代表者決めないといけない訳だが、

148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:14:41.77 ID:Fsfgco++0
>>144
どんだけ長い桟橋作ろうとしているんだ?本島まで1kmだぞ
接舷用桟橋の話しているんだよな?

149 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:16:10.90 ID:9InVRXZp0
>>146
http://www40.atwiki.jp/viptou/ こっちが本家だよな
現行スレが古いんだが

150 145 2007/08/28(火) 21:16:17.06 ID:3zdLSoHp0
ちょっとわからんかった。
法律に明るい人がいるといいんだが…

>>148
橋を掛けるのと勘違いしてたりしてな(笑

151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:16:24.23 ID:iq4a8FrZ0
>>148
それの話だと思うが・・・

152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:17:05.99 ID:CTu6AuPy0
http://www.vipper.org/vip601409.zip.html
ミラーサーバーにうpするのだるいから

153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:18:57.02 ID:Fsfgco++0
確かに本島側に桟橋作るのはかなり難しい気がするが、仮に購入が成功したなら桟橋は問題ないと思うが
法に触れるのかね・・・

154 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:22:07.71 ID:bJkzR6/00
>>152
ちょwwwww
俺にうpしろとwwwww

155 145 2007/08/28(火) 21:22:58.17 ID:3zdLSoHp0
てか筏で牽引はだめか?
エンジンで巻き上げ機を作ればそれで砂浜に乗り上げさせることも可能な気が

156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:24:30.60 ID:CTu6AuPy0
>>154どうやって?つかいつものようにミラーじゃないところにもういいや的に投げ込んどいたからいいでしょ

157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:27:59.04 ID:7tCepmKV0
>>147
それが最優先なんだよな

158 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:29:33.72 ID:bJkzR6/00
>>156
ちがうちがう、漏れがうpするのかという意味で言ったんだぉ

159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:30:12.42 ID:CTu6AuPy0
俺編集したらすげえことになるよ


160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:31:31.70 ID:B2NOweDF0
そうそうまずはNPO

http://www40.atwiki.jp/viptou/pages/28.html
http://www40.atwiki.jp/viptou/pages/40.html
http://www40.atwiki.jp/viptou/pages/41.html

無人島を買い、開発するにあたって
まずはNPO法人をつくる方向で話は進んでるよね
資金集めの銀行の口座もNPO法人名義でつくるし
そのためには代表者を決めたりしないといけない
そのことについて話し合おう

161 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/28(火) 21:31:57.69 ID:I7eIHSWPO
>>155
それなら一回どうにかして巻取り機を島に運び入れないと駄目でしょ?
そこんとこどうする?

162 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:33:06.40 ID:bJkzR6/00
>>159
詳しく聞かせてもらおうか

163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:34:05.74 ID:hzoTWUHX0
これガチでやんのかwwww
ネトゲとかじゃなく 工房の俺も参加したいが
ここは様子見

164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:35:15.44 ID:dhpXUS+n0
俺も最初はブラウザゲーかと思った

165 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/28(火) 21:35:58.63 ID:I7eIHSWPO
ところでVIP会員になる条件は?

166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:36:05.28 ID:CTu6AuPy0
>>162
いやまず途中のスレがあるのは自分でもどう編集すればいいのか
あとは俺がしてもいいけど

167 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:36:34.81 ID:bJkzR6/00
>>165
ここにいれば必然的になれるだろw

168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:36:45.62 ID:3zdLSoHp0
>>161
巻き上げ機は全部合わせても50キロないんじゃない?
いざとなったら車のバンパーのところにつける電気式の奴でもいいし。

それだったら木製の小さめの桟橋でも運び込めるだろうし

169 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 21:36:56.55 ID:jBsW/Ij60
>>162
さっきメールした

170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:37:34.40 ID:B2NOweDF0
自分女だし住めないけど何故かワクワクしている
実現するといいな、

171 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:39:21.03 ID:bJkzR6/00
>>169
この人wiki編集してくれるらしいぉ!!!

>>170
すめるだろw

172 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/28(火) 21:40:11.08 ID:I7eIHSWPO
自分工房だけど役に立ちたいから情報収集部にはいりますた
実際に島に行くのはいつになるやら

173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:40:22.95 ID:hzoTWUHX0
多分将来ニートになる可能性あるから
それまで続いてたら移住するよ

ただし光ケーブルつなげてくれよwwww

174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:40:41.04 ID:CTu6AuPy0
>>171
私はスルーでぃすか

175 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:40:47.15 ID:E2FNiLCn0
厨房工房ははっきり言ってウザイ

176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:41:00.90 ID:B2NOweDF0
>>171
風呂もトイレも商店もないし女には色々不安
岡山だけど広島に就職して日帰りか一泊で遊びにいけたらいいや

177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:41:42.88 ID:B2NOweDF0
>>175
専門学校生ですサーセン

178 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 21:44:02.50 ID:jBsW/Ij60
>>171ちょww編集の方かよwww
なんか色々と現場作業とかしてーのにw

179 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 21:45:18.15 ID:fmPF82vT0
>>174
是非編集者に

180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:45:32.52 ID:7tCepmKV0
>>178
現場作業は当分先の話だぞw 早くて半年後とかじゃないか?w

NPO立ち上げを実行できるだけの人間すら集まってないのが現状

181 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 21:45:42.76 ID:fmPF82vT0
>>178
現場作業員OK

182 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:46:47.39 ID:bJkzR6/00
>>166
スマソ、読み逃したw
途中までの奴はもうしょうがないとしか言いようがないよね

>>175
しゃしゃっててサーセン

>>178
現場作業できるならそっちのほうが大歓迎

183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:46:49.31 ID:B2NOweDF0
まずはNPO
とりあえずNPO法人を設立するには
社員が最低10人必要
今は3人集まってるんだっけ
誰か立候補してくれ

184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:47:22.87 ID:2CTscSbg0
代表者だが、主導者(仮) ◆SOkleJ9WDAで基本的にいいと思ってる
あとは周りの役員が集まってくればいいのだけれど

185 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 21:48:41.59 ID:jBsW/Ij60
自宅から近いので現場に行きやすいのですよw

186 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:48:50.52 ID:B2NOweDF0
とりあえずNPO法人の申請をしてから認可が下りるまで
4ヶ月以上はかかる。資金集めにも数ヶ月はかかるだろうし
このままだと島買収は1年先になりかねない

187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:49:33.62 ID:CTu6AuPy0
んじゃあミラーで編集してきますねあと途中スレは支援まってます数人じゃ無理があるんで

188 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 21:50:07.76 ID:bJkzR6/00
>>185
NPOの社員いけるよね?

>>186
受験・・・

189 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 21:51:07.02 ID:jBsW/Ij60
>>188かまわんよ
受験ガンバレ

190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:51:38.51 ID:CTu6AuPy0
あ、すんません>>187ミスです

191 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:52:37.83 ID:B2NOweDF0
J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc
が社員になってくれるのか!
じゃあとりあえずwikiに公表(?)しなければ

192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:54:17.77 ID:rHr0jSscO
電気水道等の住居関係は出来る俺が通りますよ。
28歳です。

山スレで、山を提供しようと思ったんですが、新スレが立たないのでこちらに来ました。

193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:54:59.84 ID:B2NOweDF0
>>192
NPOの社員になってくれますか?

194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 21:57:18.33 ID:rHr0jSscO
>>193
私でよければ喜んでお受けしたいと思います。

195 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 21:57:36.65 ID:2CTscSbg0
俺も散々口出しているが東北民だし諸事情により役員は無理なんだな

そういや法人て、実質機能してなくてもどれくらい大丈夫なんだ?
この法人だってネット上で活動できるとしても実質の活動になるのは島購入後だろ?

それに、島買うにしても借金は必須なわけだから融資受けるための理由付けっつうのかな、そういうのがまだ甘いよな
前に誰か言ってたが、法人の活動の為に島が…と言っても現状の活動計画じゃ島じゃなくても、って話なんだよな
実際、法人への融資の基準てどんなもんなんだ?
こういうのに詳しい人いない?

196 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 21:59:00.17 ID:jBsW/Ij60
借金とかマジ勘弁w

197 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:00:09.85 ID:WiZ/Yf/jO
>>195
借金だと利益の見込めない事業の上、リスクが高過ぎるからきっちり払える金を用意するべき

198 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:00:49.31 ID:B2NOweDF0
>>194
つコテハン

199 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:01:08.75 ID:FkNUuUBc0

http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1175803620/


このスレに
「野球が下手すぎて皆に馬鹿にされて発狂している青学野球部員がいるすれはここでつか」
って書くと恐ろしい勢いで発狂してワロスww

お前らでも釣れるぞwwww



200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:01:13.22 ID:B2NOweDF0
借金はしなくてもいんじゃないか?

201 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 22:01:33.33 ID:jBsW/Ij60
>>197に賛成
何年かかってもいいから金用意するべき

202 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 22:03:45.61 ID:fmPF82vT0
【お知らせ】

wiki騒動の件、ご迷惑おかけしました。
内部で直接話しあった結果、以下のページをメインとして使用します。

http://www40.atwiki.jp/vip_island/

編集権限のことをふまえ、現行どおり管理者権限を開放します。


乗っ取り対策について

定期バックアップを取ります。

別途ミラーページを設けました。

現在お気に入りに

過去のページhttp://www40.atwiki.jp/viptouが入っている方は

http://www40.atwiki.jp/vip_island/を上書きしてください。
<次スレ移行時に閲覧権限に制限をかけます>

203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:06:14.77 ID:dhpXUS+n0
近畿に住んでる厨房は何すればいいの?

204 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:06:30.42 ID:B2NOweDF0
NPOの社員になるっていった人。確認と連絡がとれる状態にしないと駄目だと思う
NPO申請のときに書類に書かないといけないし・・・

205 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:06:32.84 ID:7tCepmKV0
借金は必要ないだろ
あくまで会員になりたい人の寄付を募っていくって話だからな

ただ定期的に各地で説明会をしたりはしないと無理だろうね
そこらへんの負担は各自の負担になってくると思うよ

206 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:06:51.00 ID:B2NOweDF0
>>203
資金集めのときに金振り込むくらい

207 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:07:16.27 ID:B2NOweDF0
186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/08/28(火) 21:48:50.52 ID:B2NOweDF0
とりあえずNPO法人の申請をしてから認可が下りるまで
4ヶ月以上はかかる。資金集めにも数ヶ月はかかるだろうし
このままだと島買収は1年先になりかねない


208 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:07:17.00 ID:rHr0jSscO
いきなり来てこんな事を書くのは、面白くないと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、
法人の設立に際し、法人の登記に場所が必要で有れば、使ってないビルが有るので、
必要と有れば法人の所在地としての登録に仮にですが使用出来ます。鳥取県ですが。

楽しそうな計画なので、是非、実現して欲しいです。

209 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:07:56.52 ID:B2NOweDF0
>>208
おーおーおーおーおおー、
役に立つかも!

210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:07:58.17 ID:3zdLSoHp0
>>203
とりあえず牧場物語とシムシティとシムズと無人島系のゲームやっとけば?
それか情報収集

211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:09:00.85 ID:WiZ/Yf/jO
>>208
先に法人を作るか。いいじゃないの

212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:10:02.55 ID:WiZ/Yf/jO
>>210
イリュージョンの無人島のゲームでもいい?

213 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:10:22.81 ID:B2NOweDF0
NPOの社員になるっていった人は
確認と連絡がとれる状態にしないと駄目だと思う
NPO申請のときに書類に書かないといけないし・・・
いざ申請するってなった時に社員になるっていったひとの身元確認ができないと駄目だし


214 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:10:58.20 ID:3zdLSoHp0
>>212
エロゲは自重
チェコのイリュージョンソフトワークスだったら別にいいが

215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:11:16.91 ID:7tCepmKV0
>>208
頼もしい申し出だな

ただ住所として公開する以上は郵便その他の問題が出てくるから
社員(できれば代表)の住所を使用するってのが望ましいだろうな

216 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:11:51.23 ID:hzoTWUHX0
周りにNPO立ち上げてる知り合いが
二人いるぜ!

217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:12:55.66 ID:WiZ/Yf/jO
>>213
その前に一度顔合わせはするだろうから大丈夫

218 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:13:32.09 ID:Z0pEcn82O
新参はとりあえず何すりゃいいのか重産業で

219 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:13:36.80 ID:2CTscSbg0
>>208
鳥取ならあんまり遠いわけでもないし、役に立ちそうですねぇ

お金の件だが
募金だとそれこそ払える目処立たなくて計画中倒れになりそうで怖かったんだ
ある程度お金が集まったらそれを元手に運用して増やすのもありだと思うけど法人名義の口座だと難しいだろうな
リスクも大きいしな

220 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc 2007/08/28(火) 22:14:15.48 ID:jBsW/Ij60
軽い顔合わせ(OFF?)でもしとかないと信用できないからね

221 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:15:05.47 ID:B2NOweDF0
とりあえず社員の捨てアドをwikiに書いておくとか

222 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:15:19.45 ID:hzoTWUHX0
役に立てそうにないから
GBのサバイバルキッズやってくるか

223 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 22:15:24.68 ID:fmPF82vT0
>>208
詳しくはないですがその場合 法人設立の届けを出すのは鳥取じゃないと駄目とか

224 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:16:47.40 ID:3zdLSoHp0
>>216
どんな事業?

225 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:16:50.67 ID:bJkzR6/00
>>208
事務所として使うのはだめなんだろうか?

226 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:17:57.21 ID:5rBoge1S0
竹原から割と近くに住んでる俺も応援してますよ

227 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:18:38.45 ID:7tCepmKV0
鳥取のビルに食いつきすぎだろww

代表になる予定の主導者はどこ在住なんだ?
おまえが動ける範囲じゃなかったら意味が無いよ

228 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:20:51.49 ID:B2NOweDF0
とりあえず主導者さんは社員になれる方と個人的に連絡がとれる状態にしておいてください

229 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:20:59.54 ID:WiZ/Yf/jO
>>227
要は住所だけ貸し出すってこったろ。
形だけでも施設呈示しておくだけだから使わなくてもイインダヨ

230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:21:53.63 ID:7tCepmKV0
>>229
郵便とかどうするつもり?
銀行からカード送られてきたりとか何かと住所って大事だよ

231 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:22:08.23 ID:rHr0jSscO
>>215
郵便なんかは何がある訳でもないし、社員同士ならメールでいいと思うのですが。

申請が鳥取県になるなら私が登録に行ってもいいですし。

活動の拠点が島になるだけで、島が買えたら島に移せばいいでしょう。

ボランティアなんかもNPO法人ですが、活動は登記場所に限らないはずです。

232 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 22:22:14.81 ID:fmPF82vT0
>>228
了解

233 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:22:16.90 ID:B2NOweDF0
主導者さんは社員になれる方と個人的に連絡がとれる状態にしておいてください
捨てアド、電話番号、住所、本名等の身元確認もとれる状態にしてください
よろしくです



234 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:22:17.66 ID:8mpaaJuI0
>>229
NPO関係の書類が郵送で送られたりしないの?

235 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:23:57.58 ID:rHr0jSscO
>>234
郵便なんかは局留めでもいいかと。

236 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:24:38.94 ID:B2NOweDF0
今更だが、つくが島(津久賀島)が駄目だった場合
他の島(または山)は候補するの?
ぬの島(箆野島)は本土から遠いよね・・・・

237 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:26:42.83 ID:8mpaaJuI0
>>235
そっか。それか転送してもらえばいいのか

238 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:27:22.44 ID:gPmbxEcz0
エロ同人作って売れば一発で儲かるんじゃね?じゃねじゃね?

239 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:28:30.02 ID:1t8AS/+S0 BE:?-2BP(1717)
>>238
NPOとしてはふさわしくないだろマジレスすると

240 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:29:04.27 ID:iIbn0gwEO
孤島探検&探偵ツアーっていうのを企画したい。

241 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:29:12.53 ID:B2NOweDF0
wikiを編集したいのだが…ユーザー名が分からない

242 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:29:55.96 ID:bJkzR6/00
じゃあマジックショーでも・・・

マジックと女口説くのだけは自信があるw

243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:30:17.24 ID:WiZ/Yf/jO
VIP教総本山がVIP島とかすげーな

244 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:30:41.93 ID:bJkzR6/00
>>241
パスだけでぉk

245 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 22:30:43.40 ID:fmPF82vT0
>>241
http://www40.atwiki.jp/vip_island/
こっちに変わったよ

246 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 22:31:14.03 ID:fmPF82vT0
>>244
メールみたー?

247 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:32:17.25 ID:dhpXUS+n0
普通やるなら2ch全体でやるような企画なのに
VIPだけでやるってのは凄いな。厨房な俺はポイント稼ぎつつ応援するわ

248 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:32:16.81 ID:bJkzR6/00
>>246
親にのっとられててログアウトしてたから見てないw

249 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 mountain-ni.sumitai@xxne.jp 2007/08/28(火) 22:34:00.08 ID:rHr0jSscO
山スレの時に作ったアドを置いておきます。

250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:34:38.21 ID:8mpaaJuI0
>>247
知識と技術を無駄に蓄えてるのがVIPでしょw

251 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:36:07.04 ID:lQZJc66/0
親がNPO法人立ち上げた俺が来ましたよ
今NPO法人の定款のテンプレ見つけたからうpしようと思ってるんだけど必要?

252 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:38:35.35 ID:3zdLSoHp0
>>251
たのむ

253 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:39:00.82 ID:3zdLSoHp0
>>250
VIPだけだと偏り方がはんぱないぜ?

254 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:40:32.90 ID:8mpaaJuI0
>>251
いちお皆↓見てると思う

NPO設立支援室「NPO法人の作り方」
Http://npo.ii-support.jp/

255 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:41:12.97 ID:KPuWq+qa0
島買ったらFOXに頼んでその島にVIPの鯖作ろうぜwwwwwww

256 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:41:56.84 ID:8mpaaJuI0
>>254
VIPの味ということでwww

257 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:42:17.51 ID:UwgAqsNh0
きちんと固定電話で連絡とれないとNPOは認可にならんよ
つうか何で許認可手続きが煩雑なNPOなんだ?
普通法人でもいいと思うんだが

258 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:42:25.11 ID:8mpaaJuI0
間違えた

>>253
VIPの味ということでwww

259 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:43:16.62 ID:3zdLSoHp0
>>258
さすがに土木とか法律できるひとを用意せな駄目っしょ

260 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 22:45:43.82 ID:jBsW/Ij60
土木ならなんとかなるかもしれん

261 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:46:06.84 ID:iIbn0gwEO
VIP島の法律を制定したい。

262 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:46:16.23 ID:hzoTWUHX0
じゃぁ法学部のVIPPER探せばいいのか
さすがに弁護士はあれだから

263 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:46:33.31 ID:2CTscSbg0
いずれは他の板にも派生スレ必要になるかもね

法律関係の派生スレはこのスレだけじゃどうしようもないから今すぐにでも必要かも?
・・・てこういう法律関係の質問は法学スレでいいんだろうか
経済学板か?

264 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:49:53.24 ID:bJkzR6/00
主導者さん、メール送ったから見てくれ

265 251 2007/08/28(火) 22:50:08.58 ID:lQZJc66/0
俺が持ってるのは立て方云々の書類ではなく
実際に役所に出した書類だから参考になればと思ったんだがな
今いろいろ社名が出たりしてるところとかを消して行ってるところだが
うpなんて必要ねーよバーローならうp控えるお

266 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:50:25.95 ID:KPuWq+qa0
てか交通の便よくないな
東京から行くのは大変そうだ

267 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:51:32.23 ID:bJkzR6/00
>>265
ものすごく需要あると思うぉ。

>>266
神奈川の俺はもっと無理w

268 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:52:04.95 ID:K7dVHmdGO
今やってるかわからんが昔、三次市が新規ベンチャー企業の奨励として一千万円の補助金と事務所の貸与やってたぞ
そっから発展できんのか?

269 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:52:17.23 ID:iIbn0gwEO
いま、凄いことに気が付いた。


自分たちが行ったら、そこはもう無人島ではなくなるということに。

270 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:52:52.64 ID:bJkzR6/00
>>269
開発しようって趣旨だからいいかとw

271 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:53:34.03 ID:2CTscSbg0
>>265
ぜひ欲しい
wikiに上げてくれるといいかもな

法律関係のチェックできる人と税理士みたいな事が出来る人は欲しいな
法人運営上必須ともいえる

272 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:53:46.15 ID:iZJOjD/P0
法律だけど不動産板が良いよ。法律学科卒だし宅建もあるけど
実務経験が無いからさっぱり分からんし。


273 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:54:14.65 ID:8mpaaJuI0
>>265
それは・・・・かなり役立つぞ!!!

274 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:54:17.62 ID:3zdLSoHp0
>>268
申請内容が問題だな。
「無人島開拓による土地の有効利用法の模索」とか

275 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:55:16.86 ID:Z0o+c7cg0
いま追いついた
専門家の協力仰ぐ話になってるみたいだけど中核メンバーも確定してないんじゃない?

276 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 22:56:38.81 ID:jBsW/Ij60
10人も集まるか不安w

277 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 22:57:04.12 ID:rHr0jSscO
>>257
非営利だからじゃね?

まあ、島を買うまでは法人で、島を買ってからNPO法人でも何でもいいけど、
やっぱり、金を出すなら計画がしっかりしてる方が金を出しやすいと思います。


278 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 22:57:04.18 ID:bJkzR6/00
まて、>>276未成年だったよな?

279 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:57:34.71 ID:Bmnt4ne70
つうか「無人島買って開発しようぜ!」から
「NPO法人作ろうぜ!」に趣旨変わってるナー。
ニポン人にはロマンとか向いてないんかねえ。

280 NPO有志 ◆KtE7o9QZ4c 2007/08/28(火) 22:57:37.37 ID:wzOpWzie0
色々な人が集まってきたみたいですね。

とりあえず自分は何すりゃいい?


281 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 22:58:16.10 ID:jBsW/Ij60
>>278計画が実行されるころには成人してるだろうから大丈夫w

282 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 22:58:57.22 ID:fmPF82vT0
>>264
見たよ

283 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 22:59:18.05 ID:fmPF82vT0
>>265
需要急上昇

284 251 vip 2007/08/28(火) 23:00:03.40 ID:lQZJc66/0
ttp://www.uploda.org/uporg990051.doc.htm
一応うpしておいた
ちなみにこれ作るときも理事長の友人が立てたやつをコピペして作ってたな
種類が違ってもかくないようはあまりかわらないっぽい
passは目欄

285 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:00:32.40 ID:rHr0jSscO
コテハンの人達は何歳ですか?

主導者は成人だよな?

286 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 23:00:44.35 ID:fmPF82vT0
>>274
そこで東大の浄水ろ過装置の試験が役に立つわけです。

社会貢献の方はバチリかと。

287 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:00:45.85 ID:mXBr/cBA0
法律の事知りたいなら法学板池よ

288 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 vip 2007/08/28(火) 23:01:47.50 ID:lQZJc66/0
>>277普通は逆だぞ
非営利団体として支援をもらいつつ利益が出始めたら法人化するんだ
九州のほうで自転車駐輪場を作ってたNPO法人が儲けが出すぎて
一般法人化した例もあるしな

289 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:01:54.67 ID:K7dVHmdGO
>>274
申請内容は「パソコン・インターネットを媒介とした販売」で出して、金貯まったら「自社栽培による作物の農場」とか適当に当て付けて買う

290 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 23:02:20.20 ID:fmPF82vT0
284 busyで落とせないので落とせた人wikiにあぷ

291 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:03:18.12 ID:bJkzR6/00
>>290
同じくw

>>285
なんども14だとwww

292 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:03:42.27 ID:lQZJc66/0
>>289
若者の健全なスポーツの場を作るとかでもいいんじゃね?

293 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:04:37.26 ID:jBsW/Ij60
>>291!?

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:05:30.94 ID:rHr0jSscO
>>288
いやまて、島を買うまでは利益も必要かと思うが、
島の運営は皆の為にするのであって利益の為じゃないだろう?
当然、利益が出るならNPOである必要はないかもしれないが・・・

295 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:06:17.08 ID:B2NOweDF0
人々が幸せに生きれる島を運営

とかロマンテイックな感じでいんじゃね☆

296 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:06:24.14 ID:bJkzR6/00
>>293
ん?あ、言ってなかったかw
俺14だぜ?wwwww

297 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:06:28.14 ID:K7dVHmdGO
>>292
その辺はもっともらしい事を書けばおk

298 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:06:52.37 ID:rHr0jSscO
>>J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc
何歳ですか?

299 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:06:59.11 ID:B2NOweDF0
このご時世だし
ニートやネカフェ難民や社会に適応できない人のために〜
とかなんとかいっとけばNPOの認可下りる気がした

300 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:07:08.93 ID:lQZJc66/0
>>294
ヒント:島を開発するには費用がかかる
そして支援金を頼るにも限度がある

301 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:07:42.76 ID:B2NOweDF0
とりあえず、島には住むんだよな?

302 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:08:14.67 ID:lQZJc66/0
>>299
VIP島に精神病院建っちゃいそうな気がした

303 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:08:55.84 ID:UwgAqsNh0
>>284
法人名消し忘れてるぜw
てかそのNPOのHPに定款掲載されてるし

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:09:19.11 ID:B2NOweDF0
http://www40.atwiki.jp/vip_island/?page=%E7%84%A1%E6%96%99%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E5%B0%8F%E5%B1%8B

こんなものを考えてみた
そんなことよりNPOや資金の問題が先なのだが…
ひろゆきがポーンと500万ほど・・・ないか

305 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:09:41.91 ID:jBsW/Ij60
>>296それは想定外だったw

>>29818歳ゆとりの超糞ガキです

306 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:09:42.51 ID:rHr0jSscO
>>300
だからこそ、税制に優遇のある非営利がいいんじゃ?

307 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:09:58.04 ID:K7dVHmdGO
>>294
オレのは助言程度に聞いてくれ、島の土地は嫌な思い出ありすぎて利益追求するんだ、すまない

308 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:10:15.02 ID:mf7y1XJA0
だから安芸津駅近辺にアパートでも借りて事務所にするべきだって

309 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:10:33.08 ID:lQZJc66/0
>>303忘れてたww
消してくるわ
軽いロダに再うpしようと思うんだがどこが軽い?

310 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:10:57.87 ID:3zdLSoHp0
>>309
mediafire

311 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:11:54.26 ID:WGtV6lUvO
VIP警察も

312 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:12:10.06 ID:lQZJc66/0
>>303忘れてたww
消してくるわ
軽いロダに再うpしようと思うんだがどこが軽い?

313 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:12:23.14 ID:rHr0jSscO
ちょ・・・
このスレって子供しか居ないのか?

不安だなwww

314 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:12:40.09 ID:dhpXUS+n0
やっぱひろゆきとかしょこたんあたりに手伝ってもらおうぜ

315 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:13:09.36 ID:jBsW/Ij60
>>313
子供でサーセンwww

316 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:13:10.47 ID:bJkzR6/00
>>305
まあ確かに14てしゃべり方じゃないし担当が担当だしなw

>>309
うpろだ.org

317 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 23:13:41.14 ID:fmPF82vT0
>>304
住み込んでくれる人がいるならその案はとてもいいね
基本的にお金を取るのは遊びにくるパターン
定住・開拓者からはお金は取らないよ
こっちが払いたいけど初期はムリ

318 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:13:41.66 ID:itnVPIOD0
高校生くらいしかいないんじゃないかこのスレ。

319 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:16:26.98 ID:lQZJc66/0
http://www.mediafire.com/?0toljzxzxcd
mediafireにうpしてみた
ここ使ったこと無いからよくわからなかったがこれでいいのか?

320 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:17:21.35 ID:3zdLSoHp0
てか企業にしろNPO法人にしろ目標とかそういうのがないと決まらないじゃん?

とりあえず考えてみたのだけ書くけど
1.美布村を地図にのせる(住宅事情の改善の研究・離島における土地活用の研究)
2.みんなで遊ぶ(離島における土地活用の研究)
3.何か作ってみんなで食べる(離島における土地活用の研究・農業界の振興)
右側は建前ね

321 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:17:44.34 ID:B2NOweDF0
>>314
ねえよwwwwwww

322 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:19:33.29 ID:lQZJc66/0
今気づいたんだがNPO→IPPAN法人に変えたほうがいいのは
NPOだと活動が制限されるんじゃね?
いろいろ建前作ればいいかもしれんがそれも大変だろうしな

323 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:19:43.67 ID:bJkzR6/00
>>314
いやいや、ハロプロと提携してダッシュ村もどきをw

324 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:20:30.31 ID:lQZJc66/0
>>323狼共の聖地になりそうだろ

325 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:21:51.80 ID:8mpaaJuI0
なぜNPO法人なのかってのをWikiにまとめないのか?

326 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 23:21:51.94 ID:fmPF82vT0
>>324
狼村???

327 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:22:03.72 ID:B2NOweDF0
>>320
4、本土から逃げる(NEETや居場所がない人や社会に適応できない若者の
協調性や自立心や生きる活力を育てていく場所をつくる)

328 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:22:50.01 ID:mf7y1XJA0
>>322
完全にスルーされてるが前々スレやここの>>50でも言ってるんだよ
営利非営利の議論がされてないって

329 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 23:23:04.72 ID:fmPF82vT0
>>325
http://www40.atwiki.jp/vip_island/pages/18.html


VIP的まとめが欲しい?

330 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:23:14.23 ID:Z0o+c7cg0
>>322
島購入、移住あたりまでをNPO法人でやって営利事業は別法人立ち上げるって方法もあるよ
そもそもNPO作ろうっていうのは寄付金の受け皿として信用を得られる形態にしようっていうのが発端でしょ?
動ける体制をまず作っちゃわないといつまでもスレでの空想で終わるよ

331 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:23:39.51 ID:bJkzR6/00
>>325
資金が少なくてもちゃんとした法人が立てられるからって書いてなかったか?

>>324
俺の聖地に・・・
久住たんが見たいだけの俺w

332 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:24:05.77 ID:UwgAqsNh0
>>327
横浜の寿町か大阪の西成地区みたくなりそうだw

333 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/28(火) 23:24:21.60 ID:fmPF82vT0
NPO法人じゃないと設立費用かかって設立困難ですよ。

334 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:25:03.82 ID:8mpaaJuI0
>>304
16〜は不味いだろ常考

最低18〜でないと

335 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:25:42.44 ID:3zdLSoHp0
>>334
自然ふれあいプログラムとすればなんら(ry

336 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:26:06.16 ID:mf7y1XJA0
>>333
それは会社法人のデメリットということだよな?
NPO法人のデメリットは許認可の条件が多いこと
これ議論してないだろ

337 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:26:53.54 ID:3RPKAcnl0
じゃあお前等働けばいいじゃんwwww

14歳でも学校辞めて新聞配達とかすれば良いんじゃね?
島買えばそこで生活するんだろうから、学歴なんて意味ないだろ?

338 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:27:30.42 ID:jBsW/Ij60
14歳で学校やめれるか

339 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:28:10.79 ID:rHr0jSscO
最低20〜だろ。

未成年で何かあったらどうするんだよ。
法人の責任者にも迷惑が掛かるだろ。常識で考えて。

340 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:28:53.58 ID:3RPKAcnl0
>>338
退学になればいいことじゃない?
もしくはずっと行かないとか

やめるには親の助けがいるかもしれんがな

341 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:29:37.11 ID:3zdLSoHp0
せっかくだからセグウェイとか動力つきキックボードとかATVとか、普通じゃ載れない乗り物を乗り回したいよね。
そういうのでちょっとは資金入らんか?

342 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:29:42.64 ID:lQZJc66/0
>>339テレビに映れるんじゃね?
「ネットを利用して設立されたNPO法人で未成年が××」

343 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:29:53.23 ID:mf7y1XJA0
>>339
アイディア出すのはいくつだって構わんだろ

344 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:29:59.05 ID:K7dVHmdGO
>>333
設立云々の前に島に渡ってからどうやって資金繰りするの?
非営利は素晴らしいがちゃんとしたバックがないと大変、農業・観光だけでカバーできるもんじゃないよ?

345 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:30:10.62 ID:iIbn0gwEO
俺、久住小春と同じ学校だったぞ。
中高一貫で俺が高校の時中学だった。
まぁ、あまりそういうアイドルには興味があまりないから会いに行ったりはしなかったけど。

346 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:31:06.24 ID:8mpaaJuI0
>>329
いや、NPO法人になるメリットうんぬん
島がほしいのに、なんでNPO法人を設立するのかなどなど

>>331
すまん。どこの項目にあるの?

347 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:31:32.12 ID:nE2s6Xdc0
やっぱり未成年は手伝いに来るとか遊びに来る程度だろうなぁ

中核を担うには不都合が多すぎる

348 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:31:32.20 ID:bJkzR6/00
>>338
義務教育に退学はないわけで・・・

>>345
ウラヤマシスw

349 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:31:39.74 ID:iIbn0gwEO
島で使う車はすべてキャタピラーで動く乗り物にしようか。

350 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:31:48.43 ID:lQZJc66/0
>>344それはあるな
農業だけだと高確率でアウトだろう
観光を入れればDQNが沸く可能性もあるしな

351 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:31:58.65 ID:B2NOweDF0
島に事務所を設置して
NPOの方や会員で
会社の用に役割を決めて
経費をやりくりしていきながら経営する

とか


352 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:32:34.09 ID:bxJ9KQAF0
ニートとガキ集めてバトルロワイアルでもやっとけよもう

353 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:32:59.23 ID:lQZJc66/0
>>349
VIP島
条例第一条 移動はすべて両手を地面と水平にした状態で小走り

354 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:33:16.28 ID:B2NOweDF0
そもそも
利益云々じゃなくて
個人個人が豊かに生活するための場、で
いいんじゃないか?


355 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:33:44.07 ID:3RPKAcnl0
>>348
中学校なんて一日も行かなくても卒業できるんだぜ?

356 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:34:01.29 ID:bJkzR6/00
>>346
設立費みたいなところに

357 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:34:08.38 ID:jBsW/Ij60
主導者>>俺は成人するまでは手伝いってことで

>>349ショベルカーの免許あるぞw

358 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:34:55.50 ID:Z0o+c7cg0
>>354
理念はそれでいいと思うけど人が動けば飯食わないといけないし物を動かせば金がかかる
いろいろ心配してる人はその理念を実行するための収入はどうするんだってとこだと思うよ

359 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:35:25.12 ID:lQZJc66/0
>>357成人するまでは
法律とか経済関係の勉強すればいいんじゃね?

360 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:35:38.97 ID:B2NOweDF0
>>358
そうだね

361 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:36:05.51 ID:bJkzR6/00
>>359
>>357が勉強始めるんだったら俺も興味あるから一緒にやらせてくれ

362 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:36:17.60 ID:B2NOweDF0
未成年でも宿泊すればいいじゃんって思うがね
さすがに15未満は不可能だが

363 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:36:17.80 ID:8mpaaJuI0
>>356
「NPO法人設立費用」 は 作成されていない / 削除された / 名前が変更された 等の可能性があります。
http://www40.atwiki.jp/vip_island/?page=NPO%E6%B3%95%E4%BA%BA%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E8%B2%BB%E7%94%A8

見にくい!どこにあるんだよ!!!

364 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:37:40.50 ID:jBsW/Ij60
仕事してるのに法律勉強する時間ねーよwww
頑張ってみるけどさ

365 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:38:49.08 ID:iIbn0gwEO
島への交通は、ハルヒの孤島症候群に出てくるようなクルーザーで。

建物には卓球、カジノやビリヤード、麻雀をできる部屋も設ける。

366 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:40:44.67 ID:bJkzR6/00
>>363
そのページはおいらの担当じゃなんだぞぉ・・・

>>364
一緒にやろうぜ〜(と、便乗する俺)

367 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:40:53.68 ID:Y+XFT+GH0
>>363
要はNPO作った方が開発時に動きやすいし社会的信用も高まるし寄付金も集まり易いってことだろ?

368 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:41:04.47 ID:lQZJc66/0
>>365それなんて政治家の別荘?

369 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:42:35.67 ID:3zdLSoHp0
ちょっと目標とそれに必要な行動をまとめてみた

1.美布村を地図にのせる(住宅事情の改善の研究・離島における土地活用の研究)
……家を作って定住…金を稼ぐ手段の開発

2.みんなで遊ぶ(離島における土地活用の研究)
……土地造成…林道開発

3.何か作ってみんなで食べる(離島における土地活用の研究・農業界の振興)
……農業開発…水耕とか別の企業と提携できないか?

4、本土から逃げる(NEETや居場所がない人や社会に適応できない若者の協調性や自立心や生きる活力を育てていく場所をつくる)
……家の設置…カウンセラーの招致

370 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:43:54.55 ID:bxJ9KQAF0
おまえら結局なにも解決しないまま次、次いってんじゃん。
本気でやる気ならまとめサイトに掲示板くらい作って、
諸問題ごとにスレッドでも立てて議論しろよ

371 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:44:02.39 ID:8mpaaJuI0
>>367
だからなんでそれをまてめないのかとオレは(ry

まとめに反映させる必要性は無いって事ですか。

372 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:44:10.27 ID:3RPKAcnl0
いい事考えたwwwwwwwwwwwwww


可愛い女拉致って来て調教してヤクザに売れば良いんじゃね?
ガッポガッポ儲けられるぜwwwwwwwwwwwww


しかも警察にも感づかれにくいだろうし

373 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:45:48.21 ID:Y+XFT+GH0
>>371
WikiのNPO法人ってとこに書いてある

374 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:46:26.44 ID:bJkzR6/00
>>371
だからそれはもう一人の編集担当が詳細にまとめるということで決まったんだぉ

375 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:46:47.39 ID:jBsW/Ij60
>>366
少しでも協力できるように勉強してみよか
俺は土木系統や建設のほうが好きだがな

>>372速攻捕まるわw

376 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:47:41.94 ID:8mpaaJuI0
>>373
そこじゃない

>>374
わかったよ

377 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:48:10.65 ID:3zdLSoHp0
俺ができるとしたら科学ネタかなぁ
これでもロビンソン、スイスのロビンソン、神秘の島、十五少年と一通り読んでるんだぜ?

378 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:48:57.83 ID:iIbn0gwEO
YHの経営に興味があるから、島にYHを作りたい。
一泊3650円(非会員は100円増し)
夕食1050円
朝食650円

379 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:48:59.82 ID:bJkzR6/00
相変わらずwikiのCSS誰か勝手にいじったなw

>>375
俺は文科系のほうが好きだw

>>376
なぜそこじゃいけないw

380 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:51:09.82 ID:Z0o+c7cg0
主導者(仮)さんはもうちょっとスレを仕切った方がよくないかなぁ
なんとなく議題が出てなんとなく流れてくってこの流れはあまりよくないと思うんだけどな

381 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:51:33.73 ID:dFmyVhRaP
Wiki見て面白そうだから資金面とかで援助しようかと思ったが
ログ読んだら何か子供ばっかりで妄想膨らませてるスレみたいだな・・・

382 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:52:16.69 ID:rHr0jSscO
島で自給自足の自立した生活は無理だろ。
島に住んで、島外に働きに出るなら可能だろうが。
その場合、非営利団体に募金って形で、維持管理費を捻出する事が可能になる。
買い取って住む場所さえ作れば不可能では無いかも。
ただし、その費用に1億(住居・ガス・水道・電気等のライフラインの設置費用も込みで)
は掛かるだろうけど。

ぶっちゃけ、営利非営利はどうでもよくて、島が個人じゃなく皆の物とする為の法人なのだから、
税制に優遇のある非営利団体でいいと思う。

ただ、言いたいのはVIP村に住みたいなら、1億も掛けて島に住むより
人口が少ない村に移住するのが手っ取り早いと思う。
山奥で人口10数人なんて村も探せば有るはず。
ライフラインも整ってるし、農地もあるし、老人によくしとけば土地が手に入る可能性も・・・

【山奥の過疎地に移住スレ】ってどうかな?

383 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/28(火) 23:52:25.58 ID:bJkzR6/00
>>381
その子供がwiki管理してますが何か?

384 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:54:47.06 ID:jn0/umyC0
>>381
ガキは一回見たら諦めて帰りそうだけどな
それでも食いつこうとするやつは真性ぐらいだろう

385 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:55:02.04 ID:3zdLSoHp0
>>282
十数人といいたいのか百数人といいたいのかしらんけど、
05年11月に合併するまで最少だった富山村で200人以上いたはずだぜ?

386 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:55:15.57 ID:eHXqhZT40
今北
面白そうだな
まぁ、実際金集める段階になったらまたくるよ、ガンバ

387 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:55:23.54 ID:8mpaaJuI0
>>379
・NPO法人
・必須14項目
・決定事案

ここに追加するって意味?ならいいんだ。
ただ、なんでNPO法人にしなければいけないのかって言う経緯がまったく無いから突っ込んだだけ

388 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:55:48.53 ID:mXBr/cBA0
六千七百万とか一億とか莫大な金がかかるのを前提としてるけど
購入じゃなく賃貸じゃダメなの?全く選択肢に入ってないの?

389 J鼓舞 ◆PiiTXJ/vKc sage 2007/08/28(火) 23:56:52.27 ID:jBsW/Ij60
賃貸っていい考えとは思うけどあるのかなぁ
朝早いから寝るノシ

390 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:59:30.16 ID:3zdLSoHp0
このスレの住人は
・牧場物語のプレイヤー
・シムシティのプレイヤー
・無人島物語のプレイヤー
・サバイバルキッズのプレイヤー
・アンディーメンテの自給自足のプレイヤー
が8割で構成されておりますん

391 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/28(火) 23:59:50.43 ID:rHr0jSscO
>>385
村全体だとそうだろうが、実際はさらに小さい集落に別れてるんだよ。

一番近い集落と車で15分とか余裕であるような集落なら
人口は十数人もあり得るだろう。

392 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/28(火) 23:59:57.13 ID:8mpaaJuI0
ID変わるな

393 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:01:26.91 ID:uLWko2pl0
ここはガキの妄想スレだな

394 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/29(水) 00:01:40.77 ID:dtruoIly0
変わったお〜

395 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:01:58.68 ID:EFn/ycwY0
今北で早速質問なんだが
まとめに水産業ってあるけど、実際に利益の出そうな魚が採れるのかが疑問。


396 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:02:43.18 ID:2IHqsHnw0
>>395
つくがならタコが美味しいらしいぜ

397 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:04:02.66 ID:6qetWq4xO
>>395
あの辺はけっこう魚穫れるよ、養殖のが良さそうだけどね

398 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:04:39.35 ID:I3Vyp1AK0
>>395
Wikiから。売れるのかどうかは知らんが。


タコが取れることが発覚!!
タコ食い放題です!!!さすが広島!

沿岸海域の漁業権不明←釣り人いるのでOKでは?
絶好のチヌポイン40〜50cm級があがるポイントである!

貝類も期待できます

399 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:04:49.33 ID:i+K6zwve0
養殖も金がかかるし誰がやるの…居住者?

400 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:05:15.02 ID:j85Vcj0G0
そもそも漁業権がないんだから釣竿で釣れる範囲・素潜り素手で取れる範囲だな

401 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:06:09.95 ID:RQchd3IV0
本当にVIP島が出来たら行くのは8年後位だな

402 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:06:55.91 ID:oC7tbwZf0
面白そうな事をやってますね

403 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:07:25.55 ID:f71PZqLg0
ちゃんと人集めてやろうって言うなら参加条件を成人以上にしないといけないだろ
今のままじゃ子供の妄想スレだろ

404 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:07:33.86 ID:i+K6zwve0
【無念!EXILE島の夢】

賞品はなんと『津久賀島』!通称『EXILE島』じゃありませんか。EXILEの所有する島なのに何故?

クイズで『山内あゆ』と答えて正解して、獲得したはずなのに、『山内あゆ』は結婚して『住友あゆ』になったので、『住友あゆ』とお答え頂きたかったという事で、
島は没収されてしまいました。

うたばんの巧妙なトリックに、してやられたEXILEの皆さんがかわいそう。



405 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:08:07.27 ID:YqYPCE85O
趣味の魚釣りならおkだけど、生活の為とか商売目的の捕獲は漁業関係者がうるさいぞ。
相手も生活掛かってるから裁判もあり得るぞ。

406 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:08:09.80 ID:FwUdqPtF0
>>395
売れる売れない以前に自分達の食料にするってのが無難だと思う
漁業権も無ければ、流通ルートもないんだしね

主導者(仮)さんはどこに消えたんだろ
仕切りな人はいなくなる時に一言残した方がいいと思うよ

407 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:08:33.17 ID:i+K6zwve0
NPO法人の設立方法
ttp://npo.ii-support.jp/page011.html
まず最初にNPO法人設立に必要な事項を決定していきます。
この段階で最低限検討(決定)するべき事項は下記のとおりです。



1.社員(正会員)を10名以上集める
2.役員(理事・監事)の目処をつけておく
3.設立代表者を決定する
4.法人名を決定する
5.法人設立の目的をまとめておく
6.事業内容・活動内容が法律の基準を満たしているか検討する
7.事業内容・活動内容を決定する
8.主たる事務所(従たる事務所)の位置を決定する
9.会員の種類を考える
10.入会金・会費の額を決定する
11.事業年度を決定する
12.法人の運営方法を決定しておく
13.活動を行うためにどれぐらいの資金が必要か計算する
14.決定事項が法律に違反していないかチェックする

408 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/29(水) 00:08:49.96 ID:dtruoIly0
>>403
スタッフほとんど消えるぞw

409 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:08:56.26 ID:y6A7IGFv0
ぼくものファンだと継続費用元に牧場が真っ先に思い浮かぶよな
宿泊施設とかのが金集め易いのは分かってるけど男には夢ってモンがあるんだ!

410 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:09:15.38 ID:RQchd3IV0
ちょっと待て、お前ら会話するのか?

411 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:09:26.56 ID:TyVdgRcN0
協力してやりたいが、埼玉在住の27SE なんざ 用事がありませんね。
電波少年のロッコツマニアのビデオくらいなら部屋探せばでてくるかもしれんがいらねーよな。

412 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:10:39.24 ID:f71PZqLg0
>>408
消えても別に問題ないだろ
これをガチでやろうって言うなら金がかかるんだからそれくらい当たり前だろ

413 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:10:39.88 ID:oC7tbwZf0
何の特技も無い
退学寸前の高校生に出来る事とかありますかね?

414 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:11:19.87 ID:RQchd3IV0
>>413
まじめに高校行く事かな

415 超絶 ◆NDquoHtMRI 2007/08/29(水) 00:11:27.45 ID:mOlciYLe0
昨日はあんなぐだぐだだったのにwikiまでできてんのかもう

416 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:11:53.71 ID:BoLfXfdP0
>>413
水を作るために自転車を漕ぐという仕事が後々あります

417 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/29(水) 00:11:53.84 ID:dtruoIly0
ここにいる未成年、皆消えたほうがいいらしいぞ〜

>>413
エロビデオの輸入w

418 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:12:14.22 ID:FOiPftyR0
>>412
電気工事師とかクレーン&玉掛けとかパワーショベルの免許を持ってる高校生だっているんだぜ

419 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:12:52.89 ID:i+K6zwve0
まずは社員を10人集めないと話にならない
代表者である主導者(仮)さん、そこんとこよろしく

420 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:13:19.80 ID:eSYS8k860
>>417
そういう言い回しがガキだってことに気付け

421 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:14:07.73 ID:y6A7IGFv0
>>417
かわいいなぁもう!

422 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:14:21.65 ID:2IHqsHnw0
>>412
法人云々に関しては成年じゃないと信用の問題があるけど、
Wiki編集や資料集め、開発の際の人員なんかなら未成年でも可能じゃね?

423 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:14:34.53 ID:f71PZqLg0
>>417
こういう事言う奴が居たらいつまでたっても進まないだろうな

まあ今のままじゃダメってことだけ言いたかった
あとはお好きにどうぞ

424 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:14:46.61 ID:QDKNRO550
>>417
ちょっとオナニーして賢者の頭脳になってこい

425 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/29(水) 00:14:53.10 ID:dtruoIly0
>>420-421
すまんw

426 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/29(水) 00:15:53.86 ID:dtruoIly0
>>424
了解です!!!

427 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:16:13.93 ID:uLWko2pl0
>>425
「w」の意味知って使ってんのか?

428 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:16:17.52 ID:RlZjzSmK0
未成年でもやれる事やるだけならいいじゃないって言おうと思ってたが↓の2つでどうも悩まされる

メインからは外すとしても資金なり人手なり必要な所はあると思うけどなぁ

383 :wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A :2007/08/28(火) 23:52:25.58 ID:bJkzR6/00
>>381
その子供がwiki管理してますが何か?
417 :wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A :2007/08/29(水) 00:11:53.84 ID:dtruoIly0
ここにいる未成年、皆消えたほうがいいらしいぞ〜


429 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:16:19.29 ID:RQchd3IV0
も〜いい加減にしろよ、誰が子供で誰が大人だろうが
このスレ自体妄想みたいなもんなんだからそんなに拒むなよ

嫌ならこのスレ閉じるか子供に負けない意見の一つでも出してけ、ガキでも良い事言う奴は居るしそんなにうざきゃ無視してろ

430 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:16:45.74 ID:j85Vcj0G0
引き篭もり無職が集団生活する島なんて周辺住民が知ったら騒ぎそうだな
役所に圧力かかって山林開発や宿泊施設の建築・営業許可も下りないかもな


431 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:16:58.73 ID:FwUdqPtF0
>>419
そこに関して代表を引き受けるはずの主導者(仮)さんに必死さが感じられないのが気になる

432 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:16:59.72 ID:pdowoKgy0
http://blog.goo.ne.jp/asuriku47/

433 wiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.A sage 2007/08/29(水) 00:18:21.71 ID:dtruoIly0
わかったわかった、俺はとりあえず一時的に抜ける

434 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:19:43.01 ID:FwUdqPtF0
>>433
そこで拗ねると「やっぱりガキはダメだな」って思われるだけだよ
wikiの編集で誰にも負けないくらい頑張ってれば問題ないよ

435 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:19:51.91 ID:FOiPftyR0
>>430
なんで騒ぐん?

436 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:20:08.80 ID:TyVdgRcN0
さっそくgdgdだなおい

437 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:20:16.40 ID:xpafM42PO
技能うんぬん抜きにしても、18以上の社会人で構成するのが無難
そして、年齢が満たないけど何かしたいって人は現状ではwikiの更新、資料の収集くらいが主になりそう
ポイント系のサイトで稼いで寄付っていうのも傍らでやっていてもらえるとうれしい

とまあこんなもんじゃね

438 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:21:08.78 ID:xpafM42PO
今の流れに自分の意見入れてまとめてみたんだが

技能うんぬん抜きにしても、18以上の社会人で構成するのが無難
そして、年齢が満たないけど何かしたいって人は現状ではwikiの更新、資料の収集くらいが主になりそう
ポイント系のサイトで稼いで寄付っていうのも傍らでやっていてもらえるとうれしい

とまあこんなもんじゃね

439 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:21:23.22 ID:vSMvkQu20
わしゃ63じゃがのぉ

440 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:21:35.99 ID:2IHqsHnw0
>>430
むしろそれを推進する方向に持って行くためのNPO設立じゃないのか?

>>433
お前は貴重な人員だ、ちゃんと働いてるんだから無問題だろ

441 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:22:13.24 ID:RQchd3IV0
>>437-438
う・・・うん?

442 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:23:50.17 ID:xpafM42PO
>>347
うわ…やっちまった
こっちの方は完璧ミスなんでスルーして貰えるとうれしい
移動中の携帯電波悪くて連打したら誤送信orz

443 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:26:07.11 ID:xpafM42PO
しかも安価ミスとか…
もう吊ってくる

444 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:26:46.07 ID:oOPAxmwhP
メインは成人だけで構成した方がいいな
未成年でも頑張ってる奴は裏方で頑張ってくれればいい(Wiki等)
でもwiki編集担当/wiki-d ◆ft73F6Jf.Aの発言を見る限りコテ付ける資格ないと思うわ
コテ付けるなら発言に気をつけろ

445 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:26:58.22 ID:RQchd3IV0
吹いた

446 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:29:11.43 ID:vSMvkQu20
まだほっとんど何も決まってない現段階で年齢うんぬん言うのがどうかしてる

447 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:29:31.10 ID:y6A7IGFv0
未成年でもやれることはいくらでもある
でもそれを自分で考えようとしない人は多分何もできないと思うよ

448 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:30:25.16 ID:xpafM42PO
Offの知り合いのvipperにリアルなドジっ娘は萌えねぇし貴様男だろと言われ凹む毎日

449 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:31:12.89 ID:2IHqsHnw0
>>448
不覚にも和んだwww

450 ぴっつぁID:8Dm1iLR80 2007/08/29(水) 00:31:52.07 ID:dNkfLYvD0
建設業者24歳ですがなんか手伝うことありますか?

451 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:31:53.15 ID:I3Vyp1AK0
>>448
いき・・・ろ・・・


んで、今日きたばっかでまだイマイチ把握しきれてないが
とりあえず今やる事(やれる事)としては、
『NPO法人の社員10人集める事』
でおk?

452 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:32:17.08 ID:FOiPftyR0
>>450
あります

453 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:33:02.47 ID:FwUdqPtF0
>>451
最優先事項がそれでおk
動きが無い(動けない)ままで議論だけ先行してるのがgdgdの原因だと思うよ

454 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:33:26.25 ID:vSMvkQu20
>>450
どこでつけてコテだよ

>>451
違うな
団体の活動内容を詳細に決めていくことだ

455 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:34:24.07 ID:j85Vcj0G0
>>435>>440
無職の人間が大量に暮してる地域の人間がその地区をどう見てるか
そんなこと実体験がなくても想像できるだろ
NPOだろうが何だろうが田舎の人間は他所からの流入は良く思ってないしな
社会不適合者が大挙してくるなんて刑務所が近所にできるより警戒するってw

456 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:34:34.39 ID:uSM/0PGG0
わたし19歳♀だけど需要ある?

457 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:34:34.96 ID:FOiPftyR0
>>454
>>369を下地にすればすぐ決まる気がする

458 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:35:38.84 ID:FOiPftyR0
>>455
さっぱりわからんな。ホームレスじゃあるまいし何を気にするんだ?
そんなの気にされたら自立支援施設とかつくれんじゃん

459 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:35:43.97 ID:uSM/0PGG0
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:34:34.39 ID:uSM/0PGG0
わたし19歳♀だけど需要ある?

460 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:35:51.93 ID:uSM/0PGG0
459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:35:43.97 ID:uSM/0PGG0
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:34:34.39 ID:uSM/0PGG0
わたし19歳♀だけど需要ある?

461 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:35:55.49 ID:F4hD/zqW0
住むのかwwwwwwwww

462 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:35:58.26 ID:uSM/0PGG0
460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:35:51.93 ID:uSM/0PGG0
459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:35:43.97 ID:uSM/0PGG0
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:34:34.39 ID:uSM/0PGG0
わたし19歳♀だけど需要ある?


463 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:36:05.46 ID:uSM/0PGG0
462 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:35:58.26 ID:uSM/0PGG0
460 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:35:51.93 ID:uSM/0PGG0
459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:35:43.97 ID:uSM/0PGG0
456 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:34:34.39 ID:uSM/0PGG0
わたし19歳♀だけど需要ある?

464 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:37:24.82 ID:vSMvkQu20
>>457
じゃーすぐ決めろよw
だがあれやりたいこれやりたいだけの話じゃねーんだぞ
その活動にかかる費用の計上までして資金繰りの面で実施可能かどうかまで煮詰めての話だぞ

465 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:38:49.07 ID:BoLfXfdP0
そもそも最終目的がはっきりしていないってもの問題だよな

466 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:39:22.50 ID:F4hD/zqW0
本気で動いてるのは10代ばっかりの気がするなあw
やっぱり現実的に考えて無理か?ww
判断力ある人は参加しなさそう

467 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:40:12.39 ID:2IHqsHnw0
>>455
もし仮に地域云々の問題があったとしても、
役所には社会状況的に考えて活動歓迎されるだろ
むしろそれでマスコミとかに取り上げられでもしたら感謝状ものじゃね?

468 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:40:18.13 ID:LaMTmoL20
昨日スレの存在を知ってからざっと流し読みしたんだがここで発言

まず、NPOか営利法人かって議論なんだが、既知のようにNPOだからといって
営利事業をしてはいけないってワケではない。

いま、法人立ち上げが必要なのは資金管理の関係からだよな。
株式設立とNPO設立では、断然NPOのほうが煩雑だし、確実性も低い。
設立趣意に関しては、↑で書かれているので問題ないかもしれないが、
っていうか同じ町にあるんだわ。ニートを集めてやってるNPOが。教育福祉村って名目で。
ただしNPO設立でキモになるのは資金計画。
事業目的にかなう資金なり資産が全くない段階では、認可がおりなかったような気がする。

資金管理が主目的ならば、

まず株式設立→資金集め→NPO申請 って流れのほうが確実だと思うなー。

NPOは税金が・・・ってレスもあったけど、それが生きるのは資産ができるなり
事業が進むなりしてからの話だしな。

営利法人の申請は簡単で安いし、役員の名簿はNPOと同じく必要だから
だれかが持ち逃げしても、一応追い込めるってことでブレーキにはなる。
役員全員で持ち逃げしたらアウトだけどw




469 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:40:25.53 ID:vSMvkQu20
>>466
わしゃ本気じゃよ
63じゃがのぉ

470 ぴっつぁID:8Dm1iLR80 2007/08/29(水) 00:40:31.80 ID:dNkfLYvD0
あのさ、ちと考えてみた。
島いじってリートの商品の一つとして投資家募ってそれでやりくりできないもんかね?

多分利回りなんて大して期待できるような内容にしあがらないかもしれないけどさ、
これ物流とか海運の会社誘致できないかな?それできたら初の島単位の利回り物件になるね。

471 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:42:38.81 ID:vSMvkQu20
>>470
船着場もない島にどうやってそれらの会社誘致すんだ?

472 ぴっつぁID:8Dm1iLR80 2007/08/29(水) 00:45:30.57 ID:dNkfLYvD0
それを今考えてる。

ん〜、SPCみたいなんでVIPで会社作ってゼネコンに提案してみて
乗りそうな会社から融資してもらい、工事も任せる。
で、港とかかんたんな空港を整備してもらう。海運と運送でも航空便のほうね。

つーか多分想像はできるけど、ちょっと現実にするにはもう少し色々考えたほうがよさそうだ。

ぱっと思いつきのこと言ってすまん。

473 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:46:28.89 ID:TyVdgRcN0
>>470
ばっか、今日日リートなんて流行やねぇぞ?
7月頃の長期金利が上がってからリート全面的に下げ歩調。どこだかのアメリカのリートなんざ、
赤字覚悟の投売りしたらしいしな。

って言うか、リートにした時点で法的締め付けが激増するんですが。

474 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:47:36.50 ID:i+K6zwve0
どうでもいいけどみかん食べたい

475 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:47:58.02 ID:FOiPftyR0
農業ベンチャー集って技術提供してもらって、最終的には離島農業のモデルを作ると。
その中で浸透膜による水の生産とかそういう装置を作ってるところのモニターをして安く上げる

一般の畑も用意したりして農業体験を通したニートの更生

476 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:49:02.32 ID:F4hD/zqW0
島でやらなきゃならないという必要性はあまり感じられない気がする

477 ぴっつぁID:8Dm1iLR80 2007/08/29(水) 00:51:12.05 ID:dNkfLYvD0
流行すたりは株もリートもどれも一緒だよ。
それよりいかにして資金調達してこの島運営できるかを考えたら土地としての価値を創造する
リートがいいんじゃないかと思ったわけよ。

↑ちとわかりづらい日本語でごめん。うまく表現できん。

478 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:51:49.50 ID:sL5Zm1q60
お前ら維持費についてはわかってるのか

479 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:51:55.12 ID:FOiPftyR0
つかリートってなんですか

480 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:52:13.15 ID:558eTAvU0
問題が解決する前にもう次の話題いってんだよ
全然進んでない。1つのスレでいくつもある問題を進めていくのは難しい。
まとめサイトに掲示板設置しろってまじで。

481 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:52:58.84 ID:FOiPftyR0
>>478
たとえば?

482 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:54:45.23 ID:I3Vyp1AK0
>>480
はげどう
したらばかどっかで借りてきたらいいよね
中核の誰かヨロ

483 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:54:57.32 ID:j85Vcj0G0
>>467
役所は税収が見込めるか地域の活性化に役立たないと喜ばないよ
感謝状もなにも自立支援が目的じゃないだろ
ニートが集まって自活してるってだけじゃん
いい意味で取り上げられることは無いぞ

484 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:55:44.82 ID:2IHqsHnw0
資金繰りは重要だけどさ、まず楽しくなけりゃ意味なくね?
真面目な話になると現実性だけを重視しちゃうけど、
「皆で島買って何か楽しいことやりてぇ」ってところから外れたら本末転倒だと思う

485 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:55:54.61 ID:F4hD/zqW0
>>479
投資家から金を集めて不動産を運用する仕組み
不動産の収益(賃料など)が配当になる

486 ぴっつぁID:8Dm1iLR80 2007/08/29(水) 00:57:08.63 ID:dNkfLYvD0
土地のランニングコストだけで意外とかかりそうだね。
明日会社でこの島造成して建物作って企業誘致できた場合の簡単な収支表作るわ。
あくまでも企業とその賃料は想定テナントとして考える。
ROIで4%ぐらい回るようならリート物件としてプロロジスとかAMBあたりと話できる。

つーわけでこの島を俺個人で好きなようにやった時のことを勝手に妄想しておくわ。

487 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 00:58:49.20 ID:5EJqCOsM0
資格の件なんだけど
ガス溶接
アーク溶接
製図検定
フォークリフト
ほかどうでもいいやつ二つ

これだけしか持ってないけど役に立てるかな?

488 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 00:59:15.27 ID:2IHqsHnw0
>>483
いつからニートが集団生活するのが目的になったんだよw
今んとこ思いっきり自立支援の名目じゃんか

489 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:00:46.86 ID:FOiPftyR0
>>487
溶接あるのはありがたいかも

490 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:01:35.68 ID:TyVdgRcN0
>>477
REITにするって事は、
「VIP有志が集まって島開発します!」
って計画に一般人が収益の上がる魅力的な計画に仕上げなきゃ
土俵に上がれすらしないぞ?
REITも株も流行が一緒とか思ってるようだが、それは違うと思うが脱線気味なんでもうやめとく。

というか、株式会社にするって話が何処から出てきたんだ?NPO法人前提じゃなかったか。

491 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:01:55.52 ID:2IHqsHnw0
したらばならあるやん、避難所が
http://wwwww.sin5.net/island4vip/

492 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:02:38.43 ID:j85Vcj0G0
>>488
現状支援できるような人材がいるのか?
支援される側が何人集まっても支援はできないんだぜ
自立支援ってのは職業訓練して労働力として就職させるんだぞ
今までそんな話出てないだろ

493 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:02:55.73 ID:TyVdgRcN0
日本語変だな
2行目がこうだな。

って計画に対して一般人から見て、収益の上がる魅力的な計画に仕上げなきゃ

494 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:02:56.70 ID:y6A7IGFv0
維持費用の稼ぎ方は積極的でいい感じだけど、具体的にいくら程度かかるんだ?
こういう問題も後回しにするべきかね

495 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:03:44.61 ID:5EJqCOsM0
>>489
あとは旋盤の機械類も扱えるわw

496 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:04:45.72 ID:FwUdqPtF0
なにか流れがおかしくないか?
法人化自体が「個人口座なんて信用できねーよ」ってとこから始まってる記憶があるんだけどw
手段と目的が入れ替わってきてるような気がするのは気のせい?

497 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:05:27.34 ID:yVHknFdA0
今北!
お金どうすんの!

498 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:05:28.91 ID:FOiPftyR0
>>492
ふむ・・・・・・
ニートだけじゃなくてフリーターが働ける場所の提供とも考えてみると、
日本経済の活性化モデルというてゃーぎゃーな事態になっちゃうしな・・・

499 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:05:57.24 ID:YqYPCE85O
島に住むのに1億円以上掛かる。

島はやめるべきだと思う。

山にしよう。

500 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:06:21.77 ID:2IHqsHnw0
>>492
無人島で行われてる事業案ってニートが労働力として働くんじゃないのか?
違ったなら俺の誤解だが・・・

501 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:06:29.32 ID:vSMvkQu20
自分だけは特別な存在・・・
中二の頃に一度は誰でも思うもんだ

俺様以外ニートか学生

なんて考えてるやつは早く大人になれ

502 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:07:43.54 ID:F4hD/zqW0
似たようなもんだろ

503 ぴっつぁID:8Dm1iLR80 2007/08/29(水) 01:15:04.23 ID:dNkfLYvD0
いやいや、ちとまって、俺はこれをリート会社にするとはいってないよ。
リート会社の商品にするわけよ。商品のひとつとして扱ってもらう。
島の事業(産業)の運営はVIPPERでやれはよし。
その島をリートの商品として運営するのはリート会社でやってもらう。

あといいたかったのは株とリートは流行が一緒っていうのじゃなくて、流行りも廃りもなるときゃなるって意味で一緒ってことね。
多分利回りよけりゃ投資家は株よりも目がいくと思うよ。所詮ナニが投資の目的であろうと利回りが全てだもんね、投資先は。
自分でいっといてなんだけど、そんなポテンシャルがこの土地にあるとは思えないが・・・。

504 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:15:08.71 ID:2IHqsHnw0
やっぱり主導者が不在だとgdgdになるな・・・
最早何の話をしてたのか分からなくなってるのは俺だけじゃないはず

505 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:21:42.33 ID:yVHknFdA0
ねぇねぇお金はぁ〜??

506 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:21:53.65 ID:FOiPftyR0
ちょっとwikiに発電機追加してくる

507 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:23:28.21 ID:vSMvkQu20
>>505
『企画書』とだけ書かれた企画書に予算はおりない

508 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:24:32.71 ID:/wqsdhfz0
>>499
山でうまく儲けてその金で島が買えればいいんだけどね

509 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:24:52.43 ID:yVHknFdA0
そもそも誰が予算をおろしてくれるの?

510 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:25:52.05 ID:BoLfXfdP0
>>509
みんなでお金を出すんだぜ。

511 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:29:05.08 ID:ncvLAo3y0
結局億単位で金がかかるからビジネスというか金集めの方法が見当たらないのだが

512 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:30:00.89 ID:ncvLAo3y0
>>511
金がいるけど集められないといいたい

513 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:30:11.81 ID:FOiPftyR0
>>511
回収方法ってことか?

514 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:30:51.04 ID:FOiPftyR0
>>512
把握

一応500万出すとか100万出すとかいう人はいたような

515 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:31:09.26 ID:yVHknFdA0
一人10万出すとしても島買うだけで670人
もっと現実見ようぜ!!1

516 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:32:20.39 ID:558eTAvU0
なんかい同じ話くりかえすんだよ
かといって掲示板おくなんてめんどくさいことは僕はしませんが。
最低の地盤くらい発案者が固めとくべきだ

517 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:33:07.84 ID:vSMvkQu20
企画が完成して金が集まらなければボツ企画ってだけだろ
なんで企画の全容が見えてない現段階でやめさせようとするのか不思議でならない

518 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:33:55.08 ID:2IHqsHnw0
>>511
じゃあとりあえず回収方法を考えれば良いと思うぜ
元が取れるor金放り込む価値があると色んな人が思えば良いんだしさ

つっても今まとめにある以上の発想がなかなか思いつかない俺がいる

519 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:34:02.99 ID:FwUdqPtF0
フラっと現れてフラっと消える主導者(仮)
集まらない中核メンバー


話進めるとか金集めるとかそんな状態ですらないwwww

520 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:34:06.70 ID:ncvLAo3y0
>>514
大小の差があっても出す気があれど企画がしっかりしてからと考えている人は多いはず
しかし、結局金集めの方法が見つからないため無限ループかと

521 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:35:53.54 ID:RlZjzSmK0
とりあえずNPO法人を開設してから金は考えないとどう考えても人数が足りないんだぜ?

522 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:36:18.52 ID:ncvLAo3y0
結局は大衆から投資や募金をしてもらうしかないと思う

523 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:36:52.06 ID:BoLfXfdP0
ドラえもんのび太の雲の王国的な株式王国はどうよ

524 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:36:54.99 ID:F4hD/zqW0
工房でも死ぬ気でバイトすりゃ100万ぐらい貯められるだろ?
一人頭100万なら60人くらいで買えるじゃん

525 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:37:19.06 ID:2IHqsHnw0
島買おうぜ
→金は?
→寄付金集めようぜ
→どうやって?
→ナイスなプラン立てて説得力UPでおk

という話を城から何回やってるんだろうか

526 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:37:37.98 ID:FOiPftyR0
農業してみるとかレジャー施設つくってみるとか…
レジャーやるなら私有地なんだから乗り物系がやりたいかも

>>523
なにか似てると思ったらそれか。

527 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:37:40.16 ID:F4hD/zqW0
>>523
きみが1億円出してくれるならザブトンとジュースをどうぞ

528 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:38:57.28 ID:ncvLAo3y0
>>523
与える物が無いのが困る点
島の利用権とか(サバゲとかでたような)

529 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:38:57.73 ID:vSMvkQu20
>>522
金がどっから出るにしても企画完成させていくらの金が必要なのか提示できなきゃいけないだろって
脳みそカビ生えてんじゃねーの?

530 スネーク 2007/08/29(水) 01:39:34.03 ID:GmF8DfbY0
もう山でいいだろ
300万くらいで買えるし
VIP山作ろうぜ

531 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:40:21.20 ID:yVHknFdA0
>>525
>→ナイスなプラン立てて説得力UPでおk
なるほど…
もとから実現させる気はないと…

532 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:40:31.59 ID:Sh9H4biG0 BE:?-2BP(0)
むしろ島を作ればよくねwwwww

533 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:40:57.14 ID:2IHqsHnw0
>>526
一周1,4kmじゃ乗り物は厳しくね?
つーかそれ用の道作るのは元取れ無そうな気がする

534 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:41:15.91 ID:F4hD/zqW0
山でいいじゃん
島はリスク高杉。厨房の遊びの範疇越えてるよ

535 スネーク 2007/08/29(水) 01:41:22.01 ID:GmF8DfbY0
1億あるなら山30個ぐらい買って
VIP山脈作ろうぜ
広大な地域の地名をVIPで埋め尽くそうぜ

536 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:41:51.96 ID:RlZjzSmK0
とりあえず資金回りは後回しだろ。

537 スネーク 2007/08/29(水) 01:42:12.61 ID:GmF8DfbY0
ってか山なら土地提供してくれるってVIPPERが腐るほどいるだろ
まじ明日から開発に着手できるじゃん

538 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:43:58.65 ID:RlZjzSmK0
山の方がよっぽど現実的だな。

539 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:45:23.51 ID:FOiPftyR0
>>533
ほら、ATVやセグウェイXTだったら小学校の校庭の半分か1/3くらいあってデコボコ用意すれば遊べるじゃん?

540 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:46:11.61 ID:ncvLAo3y0
交通や開発の事考えても山しかないかもな

541 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:46:13.35 ID:558eTAvU0
突発的に出た話題をわーわー言ってるだけだ。ほんとに何ひとつ進んでない。
主導者も主導できてないし、トリップつけてるやつらは自分は大人と思ってる糞ガキばっかだし。
でも企画自体はおもしろいし、自分も力になれるところはあるからちゃんとしてくれよ。

542 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:48:27.47 ID:QDKNRO550
山とかいってる方はwikiみてきてくださいね^^

543 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:49:07.08 ID:vSMvkQu20
>>534>>537>>538>>540
その流れはさんざん既出
山スレ立ててこっから出てった連中と一緒にやりなよ


544 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:49:30.44 ID:I3Vyp1AK0
まぁまぁみなさんカッカしなさんな

545 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:49:35.24 ID:F4hD/zqW0
目標設定が無茶すぎんだよ
30代のそこそこ収入ある年代ならまだしも

546 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:50:14.98 ID:2IHqsHnw0
>>539
ATVなら値段的にアリな感じもするけど、セグウェイ一台100万じゃんかwww

547 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:51:38.16 ID:Sh9H4biG0 BE:?-2BP(0)
南鳥島とかあの辺りって浅いわけじゃん?
てことはそこを埋め立てるなり何なりすれば島になったりするとかないの?
ひょっこりひょうたん島的にさぁ。

まぁ国に怒られそうだが。

548 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:51:48.56 ID:FOiPftyR0
>>546
まぁセグウェイは余裕ができてからでもと

549 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:53:10.78 ID:vSMvkQu20
>>545
俺は企画立てるもんは誰でもかまわんよ
まともな企画であれば最大600万まで出す
目標設定が無茶じゃない企画をおまいが立ててもいんじゃねーの

550 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:54:19.88 ID:vSMvkQu20
>>547
それ国に怒られるってレベルじゃねーぞw

551 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:55:14.95 ID:2IHqsHnw0
>>541
主導者不在の今は話を進めなくても良いんじゃないか?
妄想膨らまして素人なりに色々考えようぜ
その中でこれ結構良いんじゃね?ってネタが出たら改めて主導者居る時に話し合えばさ

552 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:56:43.07 ID:F4hD/zqW0
>>549
厨房にオッサンが一人混じってても焼け石に水だろ・・・

553 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 01:57:04.36 ID:RlZjzSmK0
俺、VIP島出来たら結婚するんだ…

554 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:58:33.29 ID:vSMvkQu20
自分だけは特別・・・
自分以外は厨房・・・

なんでそんなこと思いながらもスレに貼り付いてんだろね?不思議でならない

555 547 sage 2007/08/29(水) 01:58:49.40 ID:Sh9H4biG0 BE:?-2BP(0)
>>550
やっぱだめかぁ・・・。
でも船の上で生活してる人っていたよね???(日本じゃないかもしれんけど)
そういう系はどうなのかな・・・。

それともやっぱ天然の無人島がいい系?

556 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 01:59:37.39 ID:JbCPvdhf0
>>553
結婚したらVIP島作ればいんじゃね?

557 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:00:27.19 ID:RlZjzSmK0
維持費とかってやっぱそこに住むやつが払うんだよな?

558 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:02:03.04 ID:Sh9H4biG0 BE:?-2BP(0)
>>557
NPO法人作って管理するんならその法人が資金の捻出から
維持費の支払いまですることになるんじゃないだろうか。

559 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:02:43.11 ID:2IHqsHnw0
>>557
現在の流れなら法人が買うんだから金は法人単位の話じゃないか?

560 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:03:09.61 ID:iEKtTwLNO
>>554
一日中スレにはりついて何してるの?
煽る以外まともなこと言わないし

561 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:03:56.42 ID:JbCPvdhf0
こんなこと言ってる間に島は売れてしまったのであった



  終  了  

562 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:05:18.28 ID:FOiPftyR0
日本は島がいっぱいあるから、どっか売りに出てるだろ的発想

563 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:05:47.77 ID:F4hD/zqW0
山でやることも考えようぜ
このままだと計画自体なくなりそうだ

564 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:05:52.98 ID:vSMvkQu20
>>560
よし
おまいがまともなこと言ってみよう

565 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:07:20.92 ID:iEKtTwLNO
>>564
学生?ニート?

566 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:07:29.76 ID:RQchd3IV0
>>563
それは後で考えると前決まった覚えが

567 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:08:06.96 ID:yVHknFdA0
もっと小さいことからやってみりゃいいじゃん
そこら辺の空き地買ってなんかするとか
どうせそれすら無理なんだからさ

568 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:08:19.82 ID:2IHqsHnw0
>>559
いやこの人は結構マトモなこと言ってるぞ
ぬの島云々の時とかかなり役に立ってる

569 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:08:20.73 ID:vSMvkQu20
さすがの俺も明らかにWIKIを見てないとわかるような書き込みは煽るのも面倒になる

570 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:09:11.01 ID:vSMvkQu20
>>565
どっちだと思う?w

571 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:09:15.16 ID:2IHqsHnw0
安価ミスった、>>568>>560に対してな

572 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:10:14.08 ID:558eTAvU0
まともなことはいってるが無駄な煽りがおおいな

573 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:11:01.37 ID:iEKtTwLNO
>>568
こいつがレスするとすぐ空気悪くなる
そんなに大したこと言ってないし
当たり前のことを偉そうに言うだけでまともな提案なにひとつしてない

574 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:12:46.97 ID:vSMvkQu20
だって俺企画を前に進める気なんて微塵もねーもんw
出た意見に穴があったら突っ込むだけ
常にフル勃起だよw

575 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:12:52.67 ID:F4hD/zqW0
深夜なのに荒れる

576 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:14:22.08 ID:iEKtTwLNO
>>574
いるよなーこういうヤツ
いないほうがマシだよ
邪魔なだけ

577 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:14:56.64 ID:yVHknFdA0
携帯厨とかいても無意味じゃね?

578 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:15:06.05 ID:MWWXep1R0
NGワード推奨:山

579 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:15:14.17 ID:RQchd3IV0
今まさにまともな意見なんて出てないな
やるなら話を少しでも進めた方がいいと思う、一々変な奴に構うな

580 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:15:40.51 ID:2IHqsHnw0
>>573
でもぶっちゃけその程度でしらけて消えるような連中は興味薄すぎると思う
つーか600万円分の文句を言う権利は当たり前にあるだろw
ずっと張り付いてるくらいだからガチだろうしw

581 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:16:08.66 ID:vSMvkQu20
>>578
間違いないな
ただほかのスレ行った時に問題あるが

582 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:16:29.48 ID:QDKNRO550
ID:vSMvkQu20 はツンデレだぞ!!!
なんだかんだいってスレみてくれてるんだからw

583 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:16:43.95 ID:RlZjzSmK0
NEETって実際VIPに全然いないよな

584 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:17:25.56 ID:iEKtTwLNO
>>580
どうせウソだろ
一日中スレにはりついてるヤツに600万なんて出せるわけないじゃんwww

585 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:17:41.84 ID:JbCPvdhf0
>>575
あれ、>>1が見えない

586 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:18:03.23 ID:JbCPvdhf0
>>585
>>2だった

587 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:18:15.95 ID:BoLfXfdP0
>>583
ごめん。俺NEETだ

588 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:18:44.20 ID:F4hD/zqW0
山は男のロマン
うんこちんちん
長門は俺の嫁

589 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:18:47.48 ID:vSMvkQu20
>>584
だよなw100万円以上の金なんて都市伝説だもんなwww

590 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:19:36.40 ID:2IHqsHnw0
>>584
信じても信じなくても結果は変わらないとしたら信じようぜw
話の穴を指摘してくれるだけでもプラスなんだしさw

591 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:19:45.66 ID:558eTAvU0
おれ休職中
1級施工管理技師持ってる
でもあほくさいから消える

592 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:20:35.53 ID:F4hD/zqW0
>>590
穴だらけ…

593 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:21:24.50 ID:iEKtTwLNO
>>590
煽りは指摘とは言わないんだぜ

594 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:23:46.39 ID:F4hD/zqW0
マウンテンにしようぜ!

595 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:26:13.22 ID:FOiPftyR0
山は山でスレがあるんじゃないのか

596 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:27:14.84 ID:vSMvkQu20
煽られて顔真っ赤にするヤツは後ろ向きの非建設的な書き込みしなきゃいんだよ最初から

597 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:27:22.97 ID:F4hD/zqW0
>>595
ないよ
島プランが駄目なら山プランにシフトするって話になってる

598 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:27:46.65 ID:RQchd3IV0
>>595
前はVIPにもあったけど落ちたな何か他の板に移ったんじゃなかったか?

でも厨房工房だけじゃ山なんか到底買えんぞ

599 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:28:06.27 ID:F4hD/zqW0
vSMvkQu20はNGにしといたほうがよさげ

600 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:28:44.22 ID:F4hD/zqW0
>>598
山なら買えるぜ

601 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:29:09.39 ID:vSMvkQu20
毎スレ出るなNG推奨厨

602 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:29:57.34 ID:F4hD/zqW0
煽り気味の指摘しかしないんだからNGにしてもまったく問題なしwwwwwww

603 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:30:43.07 ID:2IHqsHnw0
山は毎回話が出るけど2,3回スレ立って速攻で消えるんだよなw
現実一切抜きにして山にときめきが薄いってだけだと思うがwww

604 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:30:53.83 ID:FOiPftyR0
>>602
気になるんだったらおみゃーも触るのやめとき

605 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:32:24.99 ID:F4hD/zqW0
>>604
おk。NGにしとくわ

606 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:33:07.06 ID:RQchd3IV0
>>600
え〜本当に買えるかぁ?成人が何十人も居れば何とかなるだろうが
地主にも話しないとだしいろいろあるだろ・・・・

607 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:33:50.13 ID:F4hD/zqW0
>>606
数十万クラスの山たくさんあるぜ


608 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:37:53.76 ID:j85Vcj0G0
>>599
お前らお友達内閣作る気か
意見は聞けばいいし単なる煽りならスルーすればいいだけだろ
島買うなんてそんな簡単なことじゃないんだから
気に入らないからNGとかやってたら上手くいかなくなるよ

って俺もとっくにNGかもしれんから書いても無駄かもしれんが



609 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:39:29.05 ID:F4hD/zqW0
>>608
重要な意見なら安価つくからそれ見ればいいんじゃね?
くだらない煽りを無視したいだけだからNGでもまったく問題なし

610 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:41:34.28 ID:RQchd3IV0
>>607
マジか・・・・でもどちらにせよ地主への話
数十万円でも万行ってる時点で結構かかるし、まぁ島に比べたらすげぇ少ないけどw

まず未成年で買えるかどうか・・・いや、お前が成人ならいいんだけどね

611 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:42:50.49 ID:GmF8DfbY0
vSMvkQu20 NG推奨
vSMvkQu20は死ぬべき
無能で低脳、やる気無し、一日中はりついてキモイ
頭悪すぎだろ リアル中学生ははやく寝ろよ
オナニーわすれんなよ

612 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:44:12.64 ID:F4hD/zqW0
>>610
成人だぜ
地主への話ってのがよくわからんけど売りに出されている山結構多いよ

613 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:44:19.67 ID:yVHknFdA0
こんな面子で島なんて買おうとしてんのか

614 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:45:27.89 ID:y6A7IGFv0
これ実際にあったらどうなっちゃうのwww
殺人とかは嫌だぜ

615 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:46:44.97 ID:F4hD/zqW0
マジゲンカしたくねーwwwww

616 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:49:45.65 ID:2IHqsHnw0
皆もっと楽しもうぜw
考えれば考えるほど楽しい企画じゃんか、殺伐としてたりしらけたりするのは損だろw

617 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:50:11.54 ID:RQchd3IV0
>>612
そうか、それならいいんだけどね
地主の話は単に買わせてくださいとかそうゆう感じの、まぁ単に買わせてって話w

618 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:51:43.43 ID:y6A7IGFv0
畑作りたいなぁ
牧場も作りたいなぁ
泳ぎたいなぁ
現実は非情なり

619 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:51:57.85 ID:1VwlRaHf0
金は集まったがぜんぜん足りない

そうだ!宝くじを買おう!

集まった金を全部宝くじに

( ゚д゚ )

620 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:52:19.86 ID:RQchd3IV0
あれ?何で俺同じ事二回言ってるんだ?w

621 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:52:26.73 ID:ipZJreYeO
で島で何するんだよwwwwwwwwwwwwww

622 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:52:52.14 ID:1VwlRaHf0
>>621
2ch

623 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:52:54.40 ID:JbCPvdhf0
昼寝

624 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:53:21.26 ID:2IHqsHnw0
>>618
畑はみかんがある
牧場・・・はちょっと規模的に無理そうだw
個人単位で泳ぐなら余裕、100人規模のビーチ作るなら1000万強

625 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:53:22.48 ID:RQchd3IV0
>>621
開拓

626 neat ◆egB3ku8/7M 2007/08/29(水) 02:53:55.98 ID:FapFxfsD0 BE:?-2BP(5100)
過去スレ読むのめんどいので。

今の流れを産業で

627 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:54:37.49 ID:6svcyZAF0
島で
何するの?
2chやるの!

628 neat ◆egB3ku8/7M 2007/08/29(水) 02:55:15.83 ID:FapFxfsD0 BE:?-2BP(5100)
>>627
dクスwww

629 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:55:39.38 ID:2IHqsHnw0
>>621
畑耕したり宿泊施設作ったり泊まったり海水浴したりサバゲーしたりすんだぜw

630 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:57:27.52 ID:1VwlRaHf0
巨大映写器も買ってエロゲでもすれば

631 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:57:46.31 ID:j85Vcj0G0
Wikiの写真見ると全く開発されてないけど
開発規制のある地域とかじゃないよな
買ったはいいけど開発許可おりませんじゃ何もできん


632 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 02:58:55.81 ID:F4hD/zqW0
規制されるような巨大施設は作れないんじゃね?
金ないし

633 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 02:58:58.91 ID:t9IMv+Ef0
1.6552734375
世界の凄腕ハッカーさんにメールを出して
2ちゃんへ招待しようぜw

↓世界の凄腕ハッカーさんのメアドはこちら↓
jamaycka_1@hotmail.com
Jamaycka@gmail.com

メールの最後にhttp://wwwww.2ch.net/news4vip/を忘れずにw
1.6552734375

634 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:02:08.90 ID:ICNv+x7KO
DASH村の二番煎じはこちらですか(´ω`

635 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:02:12.45 ID:y6A7IGFv0
Q. 買ってどうすんのよ
A.
建物建造
畑耕す
客応対
魚釣り
2ch
新種の生物探し
木登り
山登り
食料調達
砂遊び
魚釣り

うはwwwww夢が広がりんぐwwww

636 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:03:17.65 ID:e2DZRLwD0
やっと読み終わりました.
島と本州との通信についてですが,
アマチュア無線局(移動局,50W)をやっておりまして.
(業務には使えませんが)最低限の通信はこれで出来ると考えます.

637 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:05:13.58 ID:RQchd3IV0
>>636
そういえば連絡手段とか考えてなかったな、でも連絡するところ無いな

638 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:05:51.74 ID:MBXjOOca0
>>636
なるほど
島内での通信もそれでよさそうですね

639 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:07:27.89 ID:FOiPftyR0
ひたすら自転車漕いで水作ってるだけで痩せそうな気がしてきたんだな
小麦を作れば粉にするのも自転車が動力になりそうなんだな

>>638
島内はトランシーバーの方がいいんじゃ。
アマ無線は資格要るしなんかややこしいと思った。

640 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:07:56.49 ID:2IHqsHnw0
>>636
是非とも有志に

641 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:09:28.04 ID:MBXjOOca0
>>639
あっ単語思い出した
そうそうトランシーバー
こういう木がたくさん生えてるようなところだと電波方式?はどういうのが
おすすめなんだろうなー

642 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:10:54.66 ID:RQchd3IV0
全然話がまとまらないな・・・・どうする?
俺達が今話し合っても多分意味が無いぞ、指導者(仮)とか他の奴が居ないと・・・
居ても多分進まないけどwwまぁ俺達が出来るのは落ちないように保守位か

643 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:11:55.52 ID:I3Vyp1AK0
今みたいに妄想膨らませとくだけでもいんじゃねー?
それだけでも十分楽しいしさ

644 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:12:33.47 ID:y6A7IGFv0
妄想を語ろうじゃないか…

645 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:13:34.85 ID:6svcyZAF0
>>639
なるほどそれと同時に自転車への関心が生まれ始め、後の自転車大国になるわけですね。

自転車による通勤 自転車によるサイクリング 自転車によるレース 自転車による愛 何より地球への害がまったくない

素晴らしすぐる

646 通信 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 03:13:52.69 ID:MBXjOOca0
てすと

647 通信 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 03:14:37.77 ID:MBXjOOca0
できた
有志に登録してくる

648 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:16:09.55 ID:SMkhVWQsO
ところで宗教法人にするのはどうだろう
無税うめぇwwww

649 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:16:11.78 ID:FwUdqPtF0
専門職有志増えたのかぁ
リーダーになれる行動力あるやついればサクサクっと進みそうな気もするんだけどなぁ

650 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:16:50.09 ID:FOiPftyR0
>>645
レースだったらこの島でもオフロードやBMXならなんとかなりそげ
てか日本でBMX“レーサー”ってのは聞かないよね

651 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:17:07.26 ID:2IHqsHnw0
>>642
主導者が居る時は割りと真面目に話が出来るし、
今は妄想したり、ガチな奴は個人で興味あるとこ色々調べれば良いと思う

つーかwiki編集の14歳、有志から降りてるじゃねーかwww
貴重な人手なんだし戻ってこいよ!

652 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:17:33.76 ID:RQchd3IV0
でも通信はなに担当なんだろうな

653 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:18:24.93 ID:F4hD/zqW0
じゃあ俺宗教担当ね

654 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:18:46.31 ID:2IHqsHnw0
生活機器とかじゃね?

655 通信 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 03:19:12.94 ID:MBXjOOca0
とりあえずネット環境が必要になったときに調べ物でもしようかと思ってます

656 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:20:02.88 ID:RQchd3IV0
>>654
いや、wikiの担当に通信役見たいのないからさ

>>655
じゃあ情報収集担当か

657 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:21:24.32 ID:SMkhVWQsO
>>653
コテは尊師な
>>652
通信全般じゃねーの?

658 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 03:22:35.76 ID:MBXjOOca0
ネット設備って普通にあったみたい

659 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:24:10.90 ID:FwUdqPtF0
>>651
主導者(仮)がどこまで本気なのかいまいち見えてこない
あんまり自分から積極的に動くって感じでもなさそうだしなぁ

660 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:30:03.46 ID:2IHqsHnw0
>>659
まぁまぁ、何日も連続でスレに貼りつくってのも難しいし、
初代>>1から主導者に代わって2日そこらでこれだけ進めてれば上等じゃないか?
ガチだとしても1年計画どころの話じゃないし、そんなガシガシ動いてたら見落とすことも多いしさ

661 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:30:21.90 ID:IADHdY8E0
島に生えてる樹木の種類は?
杉だったら花粉ウザいからいいけど、それ以外だったら開発反対
環境破壊だぜ

662 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:30:55.75 ID:y6A7IGFv0
妄想に耽ってたら思ったんだけどさ
お前ら今までの生活全部捨てられる?
ニートとかはともかくまともに働いてる人もいるだろうしなぁ
つーかそういう人がいなきゃ成り立たないことしようとしてるんだし


663 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:31:48.08 ID:F4hD/zqW0
捨てねえよwww

664 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:31:58.29 ID:IADHdY8E0
ねずみーランドでも作るの?
風神雷神みたいにならんようにな

665 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:32:44.94 ID:RQchd3IV0
>>662
俺は家族と一緒に住んでるし一人暮らしするなら別に島でも良い
まぁ生活糞苦しいだろうがな

666 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:32:56.55 ID:FOiPftyR0
ところで技術系情報収集者はいる?
蒸留とか揚水とか多少アドバイスできるかもしれない。
遠いから参加はつらいと思うが

667 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:33:57.83 ID:JbCPvdhf0
>>635
昼寝が入ってねぇじゃねぇかゴラァ

668 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:34:29.32 ID:RQchd3IV0
>>666
一応ID:MBXjOOca0がそうゆうのするみたいだけど別に二人居てもいいと思うよ
むしろ一人で全部出来ないから複数居た方がいいと思うけど

669 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 03:34:45.46 ID:MBXjOOca0
>>659
みんなでサポートしてあげないと正直厳しいんじゃないの?
主導者(仮)さんいないときは荒れたりするし、
いないときに誰か代わりの人がいればいいかも。

670 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:35:28.06 ID:JbCPvdhf0
で、薬剤師の俺はなにか役に立ちますか?

671 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:35:57.15 ID:y6A7IGFv0
そういや病気の対策って無かったね

672 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:36:13.66 ID:2IHqsHnw0
>>662
分かんない、けど選択肢の一つには島生活も入れておく

673 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:36:19.45 ID:I3Vyp1AK0
>>670
奇遇ですね先輩
俺薬学部生っすよ


674 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:36:21.05 ID:RQchd3IV0
>>670
負傷者が出た時の応急処置だな

675 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:36:45.94 ID:ZupemP3pO
宗教法人案は魅力的だが認可が難しすぎるため廃案になったはず。たしか会員が数千人必要とか

676 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:36:50.19 ID:JbCPvdhf0
>>673
どこだい?

677 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:37:28.33 ID:RQchd3IV0
>>671
ID:JbCPvdhf0とID:I3Vyp1AK0がやってくれるってさ

678 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:37:29.99 ID:FOiPftyR0
>>670
衛生指導できる?

679 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:37:36.57 ID:y3wIkpLb0
買った後のこともちゃんと考えてあるなら5万くらいなら別に出してもいいんだけどな

680 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:37:47.72 ID:2IHqsHnw0
>>670
VIP島には丁度医療班が足りてなかったところです、協力ありがとうございます!

681 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:38:14.53 ID:I3Vyp1AK0
>>676
関西地方で摂とかつくとこっす
マイナーっすよね・・・

682 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:38:35.74 ID:JbCPvdhf0
>>677
医者じゃないから診断はできねぇよ


>>678
こんな大掛かりなもん日本にいてわかるわけねぇだろ

683 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:38:50.85 ID:RQchd3IV0
てかそろそろ寝ようかな・・・・早く起きて生活習慣直さねば・・・

684 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:39:06.29 ID:FOiPftyR0
つか薬剤師って講習だけでなれるんだっけ?

685 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:39:30.44 ID:RQchd3IV0
>>682
いないよりマシだろ

686 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:39:38.30 ID:JbCPvdhf0
>>681
マイナーってゆうか新設だからな
まぁ出てしまえばどこでも一緒だよ
第なんとかってとこはちょっと微妙だけど…
それでも、臨床行くなら関係ない

687 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:41:55.77 ID:I3Vyp1AK0
>>684
薬学部に行かなきゃなれない上に、国家試験があるYO-

>>686
ウス、とりあえず留年せずに国家試験通るようにがんばりまっす

688 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:42:58.41 ID:JbCPvdhf0
>>687
薬学専門学校ってのもあるんだぜ

689 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:44:39.20 ID:RQchd3IV0
流れが完璧に薬剤師

690 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:45:12.00 ID:FOiPftyR0
どう戻すかな・・・・・・

691 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:45:30.90 ID:JbCPvdhf0
>>689
俺もう寝るし
明日仕事だし

遅番だから平気だけど

692 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:46:29.00 ID:I3Vyp1AK0
>>688
mjd・・・
初耳過ぎてびっくり

>>689
すんません、以下何事も無かったかのようにどうぞ
っつーか、やっぱり医者が欲しいっすな
医療機器無いと何も出来ないかもだけど


693 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:47:01.79 ID:RQchd3IV0
>>690
このスレって流れ変わると一気に話題はなれて話分かんなくなっちゃうよね

>>691
俺も明日仕事だ、遅番だけど

694 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 03:47:09.44 ID:MBXjOOca0
>>690
医療関係の有志が集まりました
やったね!

じゃ次みたいな感じで。

695 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:48:27.78 ID:JbCPvdhf0
>>692
俺もうわさで聞いたことあるだけだけど
まぁOTC詳しいぜ
即戦力だぜって事だけなんだけどなwww


じゃ、寝る  ノシ

696 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:48:56.04 ID:FOiPftyR0
とりあえず蒸留器の設計でもしてるわ。
ノウハウないけどなんとかなるはず。

697 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:49:29.50 ID:JbCPvdhf0
>>696
そんなもん買えばいい
精製水でも作って飲めばいいさ

698 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:49:49.14 ID:RQchd3IV0
>>696
島に川でもあればいいんだけどな・・・・
そういえば川って作れるのか?

699 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:50:23.20 ID:y6A7IGFv0
あれ?川ってどういう仕組みでできてんだっけ?

700 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:50:35.36 ID:JbCPvdhf0
>>698
川がなかったらあんなに木が生えるわけがない

701 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:51:26.99 ID:RQchd3IV0
>>699
山に雨水が吸収されて、土でろ過されてごにょごにょ

>>700
確 か に

702 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:54:40.79 ID:FOiPftyR0
なんかヤバいものが埋まってないといいけどな・・・・・・

703 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:55:36.24 ID:1VwlRaHf0
ヒント:死体

704 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:55:53.86 ID:I3Vyp1AK0
>>702-703
だから格安の物件なのか・・・

705 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:56:31.26 ID:y6A7IGFv0
確かになんかいわくつきってのはありそうだな

706 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 03:57:01.87 ID:MBXjOOca0
>>702
きゃああああ

707 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:57:30.08 ID:F4hD/zqW0
あんなちっさい島に川あるのか?

708 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:58:24.32 ID:I3Vyp1AK0
>>635にキモ試し追加ねー

709 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 03:59:15.46 ID:DP6cPMh40
普通の高校生でも資金提供意外に役立つことある?

710 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 03:59:25.30 ID:y6A7IGFv0
ttp://www.geocities.jp/toodai3/6/1/tukugasima.jpg
あれ?つくが島なんか思ったよりでかくね?

711 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:00:56.42 ID:MBXjOOca0
>>710
あれwww

712 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:01:13.64 ID:RQchd3IV0
>>710
普通の大きさだろ、なんたって島だからな

つか死体が埋まってようと何が埋まってようと別に良いんじゃ?w
ここって本当に高校生多いよねぇ〜迷惑かかってないから良いけどね

713 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:01:15.80 ID:I3Vyp1AK0
>>710
デケェェェってかタケェェェ

さすがに小川ぐらいはありそうだなぁ

714 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:01:23.34 ID:F4hD/zqW0
逆に考えるんだ
船が小さいと考えるんだ

715 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:03:11.28 ID:FOiPftyR0
>>712
だから死体が浸かってる水を飲めるのかという・・・・・・

716 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:03:49.40 ID:RQchd3IV0
4時か・・・流石にやばくなってきたな

717 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:03:49.48 ID:Sh9H4biG0 BE:?-2BP(0)
もっと小さい島の方が管理楽なんじゃ・・・

718 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:07:23.90 ID:RQchd3IV0
>>715
あ〜それはやだな・・・でも本当に死体が埋まってるかどうかなんか分からんがな
それこそ島の所有者に聞けば良いな

719 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:08:35.91 ID:y6A7IGFv0
Q. 買ってどうすんのよ
A.
建物建造
畑耕す
客応対
魚釣り
2ch
新種の生物探し
木登り
山登り
食料調達
砂遊び
魚釣り
家畜でも育てる
昼寝
肝試し
死体探索

720 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:09:00.08 ID:JbCPvdhf0
寝る前に一言


したいが埋まってないわけないと思うぞ
本州からこんだけ近いって事は以前住んでた奴もいるだろうしな

721 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:09:24.26 ID:FOiPftyR0
>>718
一応水質検査できればいいと思うんだが

722 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:10:04.71 ID:6svcyZAF0
水質検査は薬剤師の出番だ

723 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:10:48.68 ID:JbCPvdhf0
>>722
無理言うな
業者に出したほうが早いし確実

724 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:10:49.53 ID:F4hD/zqW0
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしが埋めた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´

725 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:11:12.10 ID:dSAl65CyO
今日も今までと同じような流れなのな。
かわったのは既にある名前は勘弁なさんと妄想スレ化になったぐらいか

726 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:11:33.39 ID:ZupemP3pO
ちなみに14歳wiki担当が有志から消えた経緯は未成年UZEEEって人が昼間多くてwikiパス変更問題も重なってしまい自ら外れた模様。
俺は未成年であっても有志に名を列ねる事は問題ないと思うんだけど感覚おかしいかね?
もちろん法人の主要箇所など社会に対して責任を負うべき役は成人した人間が適当だと思うがやる気のある人材は未成年であろうと大変貴重だと思う。
特に主要な人が少ない現状では…

727 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:11:35.69 ID:RQchd3IV0
>>719
一番下www

>>720
まぁそうかもな、でも人が居たんなら墓とかもあると思うんだが
よく考えたらさ、地面に死体ってそれ言ったら虫や鳥の死骸だってあるんじゃない?
そう考えたらやっぱりなんとも無いかもしれない

728 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:13:25.79 ID:F4hD/zqW0
>>726
未成年は本気で成功させたがってるイメージ
成年はある程度ネタとして楽しんでる

729 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:13:31.56 ID:MW4TkqFb0
大学で経済学学んでるものなんだがやくに経つかね?

730 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:16:01.66 ID:2IHqsHnw0
>>726
全面的に同意

731 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:16:12.96 ID:RQchd3IV0
>>728
半々ってとこだよな、俺はどっちでも良いけど
でもやっぱり島だと意見まとまらないな、やまみたいに現実的じゃないと
プランとか考えにくいよ・・・・でもやっぱり島だと夢は広がるよなぁ〜

732 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:18:32.82 ID:2IHqsHnw0
>>728
ネタは本気でやらなきゃ面白くなくね?w
と、馬鹿なことを真剣に考えるのが大好きな俺が言ってみる
資料集めも何気に勉強になるしなwww

733 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:18:37.89 ID:DP6cPMh40
島と山だと詰まってるロマンのレベルが違う

734 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:19:32.41 ID:RQchd3IV0
>>733
そのとおりです

735 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:19:50.72 ID:WPxXOE5j0
山に勝手に小屋作ったりしても、あんまなんも言われなさそうだしね。
でも人が多いと問題になるから、土地が必要になるんだよ。
なにやるにしても金が必要。

山持ち島持ちの地主でも現れたら一気に計画が実現するが

736 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:19:52.97 ID:y6A7IGFv0
ネタ半分とかちょっとも頭に無かったわ

737 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:21:07.17 ID:MBXjOOca0
>>733
そのとおりでございます

738 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:21:15.82 ID:DP6cPMh40
>>735
山ならもってるぞ一応

739 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:22:25.64 ID:RQchd3IV0
>>735
幾つか前のスレには居たんだけどねぇ・・・・
むしろ600万までなら。とか100万までなら、とかそう言ってる人もいたし
船も貸すとか言ってる奴もいたなぁ
しかし島の値段からしたら雀の涙だがww

もう寝よう・・・保守頼む

740 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:23:00.70 ID:MBXjOOca0
個人的には
山だと ふもととか降りてコンビニとかで食料買ってきそうな人がいるイメージ

島だと・・・

食い物ねーwww水もやべーーwさぁどうしようww←これがたまらない

741 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:23:06.10 ID:dSAl65CyO
俺が思うには、分野別にスレを分けた方がはかどると思うんだ。
今のこのVIP本スレでは一人一人が言いたいこと言って、主導者がいなければ段取りが狂う状態だから、常に目標をもたせるために
資金関連スレ、NPOについて決めるスレ、広報スレ、土木関連スレ、許可など資料集めスレ等など会社の各部署みたいにした方がいいと思うんだ。
各スレに部長がいたら尚いいかと。
部長は未成年でもOKで、法人とか責任問題に関わるのは成年がやるみたいにすればいいと思う

742 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:23:53.12 ID:RQchd3IV0
>>740
それなんだよwwそのサバイバル感がたまらんwww

743 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:25:02.78 ID:F4hD/zqW0
>>732
お金…

744 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:25:10.44 ID:MBXjOOca0
>>741
vipでスレわけとか前代未聞なプロジェクトだね
その案はすごくいいと思うよ。
ただ指揮者がリタイヤするとスレごと落ちる危険性。

745 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:25:32.69 ID:MBXjOOca0
>>742
ナカーマ

746 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:26:16.10 ID:RQchd3IV0
>>741
それも良いな、でも手間がなぁ・・・それにしてもここまで統括が無いと
ローゼンを躍らせるスレがどうやって出来てるのか知りたいわ

747 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:27:00.31 ID:y6A7IGFv0
そういやサバイバーって番組どうなったんだろう
あれ見るたびにdkdkしてたわ

748 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:27:34.08 ID:2IHqsHnw0
>>740
心から共感するwww
楽しすぎだろ島w

>>741
分野別ってのは俺も思ってた
一応主導者不在でスレ落とすのもあれだし保守がてらにここ使ってるけど
主導者が来たら提案しようと待ってたんだが今日は現れそうにないなぁ

749 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:28:01.74 ID:dSAl65CyO
>>744
VIPでスレ分けしたら他のスレの迷惑で荒らされる可能性もあるから避難所みたいなところでやればいいと思う。
後リタイアされると困るからこのスレでも言えるが、副部長的な役を作ればいいと思う。

750 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:29:04.32 ID:pATYuwoH0
>>741
分けたらスレが過疎ってしまう可能性が

751 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:29:40.18 ID:FOiPftyR0
とりあえず議論しといて、即座にwikiにフィードバックさせればループは減るかと

752 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:29:45.67 ID:MBXjOOca0
>>746
トップは主導者(仮)さんでいいんだけど、
それと同等にまとめる人が3人くらいいてもいいと思う
副社長みたいな感じで。
そして部門別の指揮者が展開する
たぶんwikiに書いてあるのはこういうことなんだと思う。

753 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:30:10.86 ID:F4hD/zqW0
VIPで分けたらすぐに落ちるんじゃね?


754 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:30:50.68 ID:MBXjOOca0
>>748
とりあえず提案の形でどこかに貼り付けておけばよいのでは

755 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:31:29.44 ID:MBXjOOca0
>>751
それをやってる人が少人数過ぎると聞きました。

756 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:32:30.95 ID:RQchd3IV0
>>751
wiki見てる人少ないんじゃ?

>>752
もういっそ皆酉付けちゃうか?
でもそんなに判断力と決断力のある人間いないからなぁ・・・・俺も含めて

757 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:34:02.64 ID:2IHqsHnw0
むしろVIPのスレは常備しなくても良い気がするんだ
今いる有志メンバーやガチな連中が避難所で法人云々の設定をまとめて、
その後改めてスレ立てて人集めるみたいなさ

758 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:34:09.59 ID:pATYuwoH0
みんな酉っていうのはどう考えても駄目

759 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:35:03.01 ID:FOiPftyR0
>>756
wiki見てくれでリンク貼るとか

760 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:35:07.98 ID:dSAl65CyO
>>750
VIP本スレは総合にして今北なり、「資金スレある程度できたから今からNPOにうつる」などの楽しい報告があればいいと思う。
議論で疲れたら妄想スレも作ればいい!その中からひょっこりすごい案がでるかもしれない。それを本スレで提出とか

後、14歳のwiki担当は地位をもらえたから嬉しくて自分の仕事に誇りをもっていたが、叩かれたから悔しくてどこかへ消えたんだと思う。
俺もガキのころ称号とかもらえたらうれしかったな。。

761 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:35:14.46 ID:uLWko2pl0
vipだとスレ落ちるから、vipは総合的な事を話す場所にして
http://wwwww.sin5.net/island4vip/
ここ↑で担当ごとに分けて話せばいいんじゃないかな

762 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:37:31.80 ID:RQchd3IV0
>>757
それだととても寂しいです

>>758
まぁ今すぐって訳じゃないけどね

ところで皆どこら辺に住んでるんだ?島近いのか?

763 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:38:38.21 ID:GY+dMJGZ0
テンプレに避難所追加しといたほうがよくね?

764 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:39:05.87 ID:FOiPftyR0
とりあえず蒸留器を二種類書いてきた。
http://arakawa.tn.st/survival/1.png
http://arakawa.tn.st/survival/2.png
1の寸胴なべは50〜100リッタークラスを想定

765 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:40:33.70 ID:6svcyZAF0
悔しくてってか子供は関わるべきじゃないと思って抜けたんじゃない。
時々ちょっと難しい話(金銭関係も含めて)も出てくるからね。無理もないしそっとしといてあげましょ。帰ってくるかもしれないし。
もう深夜だぜ。てか朝だぜ。寝てるだけなのかも。

766 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:41:41.03 ID:RQchd3IV0
>>764
1難しいww

もうこれで絶対寝る!!

767 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:42:47.70 ID:dSAl65CyO
>>765
たぶん寝てるだろうなw
一時的にって言ってたから

768 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:42:53.61 ID:2IHqsHnw0
>>762
今は企画的に具体的な部分を話さないと進まない状態だし、
VIPで数時間毎に新参相手の無限ループしてたら自然消滅しそうだしさ
物事固めた上で進展してるんだぜっていう報告スレがあれば良いんじゃないかな

ちなみに俺東京、たったの14,5時間で広島です、近いNE!

769 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:43:23.51 ID:ps04+uX8O
今北
これまじでやってんの?

770 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:45:54.46 ID:2IHqsHnw0
>>769
少なくとも俺は真面目に楽しんでる!

771 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:46:29.11 ID:DP6cPMh40
>>769
マジなやつは結構マジ
俺はマジ

772 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:46:53.49 ID:6svcyZAF0
>>764
1は太陽の光を使って

2は火を使うってことかな

1ではついでに塩が取れると。

773 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:47:12.78 ID:MBXjOOca0
>>756
皆つけてしまうくらいでいいと思います。
実際に動き出すことになったらかなりの人数にもなると思いますし
そう考えると今の人数では少なすぎますしね。

774 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:48:27.53 ID:F4hD/zqW0
水は陸から運んだほうが安上がりでは・・・

775 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:48:30.84 ID:MBXjOOca0
>>760
wiki担当さんと主導者(仮)さんは直接連絡取ってるんじゃないの?
主導者さんにお願いして戻ってきてもらいましょう!

776 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:48:54.03 ID:dSAl65CyO
>>769
俺はマジマジ
常に地図帳構えてる

ってか新参の無限ループはどうにかならんものかな。
0時過ぎて荒れるのとかこのスレの恒例行事になりつつあるし

777 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:49:25.67 ID:MBXjOOca0
>>764
おつです!
ちょっと材料必要になるね

778 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:51:52.18 ID:MBXjOOca0
>>776
多分まじめにやってる人は新参+荒らしに対しての対応は冷静かと。
具体的に対応してるってわけじゃなくてこういうのは仕方ないくらいに思ってるのかも。

779 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:52:56.94 ID:2IHqsHnw0
>>764
水槽的なものはドラム缶でも使うかw

780 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:53:36.75 ID:pATYuwoH0
>>764
火を使うのは効率が悪すぎると思う
経済的なことを考えると昼の間に太陽熱で一日分の水を蒸留しておくのがいいかと

781 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:54:07.88 ID:MBXjOOca0
>>779
ドラム缶はいくらあってもいいかも
サバイバルゲームとかでも使えそう

782 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:54:43.90 ID:F4hD/zqW0
曇りの日は水なし?
そんなのいや

783 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:54:56.93 ID:dSAl65CyO
>>778
でも煽りに乗ってしまって言い合い→そこで止めに入って拡大ってのがよくあるパターンだからな
完全無視してくれるとやりやすいんだけど

784 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:55:57.55 ID:pATYuwoH0
>>782
曇りの日は仕方ないし火でやればいいんじゃね

785 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 04:58:39.33 ID:DP6cPMh40
なんか東大の水作成機があったじゃない
緊急時なんかはそれでいいんじゃない?

786 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:58:39.90 ID:MBXjOOca0
>>783
今日のデザイン担当を見てると対応と無視をはきちがえている感じがした。
本来相手をしない方がいい煽りに対してマジレスしてるうちにヒートアップな感じだった

787 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:59:07.66 ID:2IHqsHnw0
>>778
でも今ちょうど企画段階で一番カタイ話してるし、話の腰折られると厳しいよ
gdgdな状況が続きすぎると寄付してくれる人がどんどん減ってく気が

788 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 04:59:16.45 ID:MBXjOOca0
>>785
wikiでは確定らしいけど・・誰が編集してるんだろう
主導者さんいますかー?

789 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 04:59:31.57 ID:FOiPftyR0
>>772
うん。2だと火加減が難しいからたぶん塩が取れるレベルまで煮詰められないと思う。

>>780
ちょっと大変かもね。
何分かに一度見に来て鏡の位置を調節しないといけないし。
ある程度計算されたパラボラ鏡をつかわないと光が集まりづらいと思う。

>>784
1でも五徳あるからできるとおもう。
エンジン用塗料が売ってるからそれ流用すんべ


必要な水は人数×3リットルというところか。

790 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 05:00:26.88 ID:MBXjOOca0
>>787
寄付してくれる人はちょこちょこ覗きに着てるみたいだから(な様子が伺える)
今は計画をしっかりたてることが大事なんじゃないですかね

791 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:04:26.83 ID:2IHqsHnw0
>>788
東大のやつは2スレ前くらいに出たんかな
俺達は蒸留機が欲しいし、向こうは実生活での実験サンプル欲しいしで、
法人で話持ちかければ協力可能なんじゃないかということだった記憶が

792 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:09:53.24 ID:dSAl65CyO
>>790
そういえばネット設備さんはwikiに登録しないんですか? 

過去ログに書いてあったらスマン

793 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 05:11:14.89 ID:MBXjOOca0
>>792
あ登録しましたよー

794 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:11:38.01 ID:2IHqsHnw0
>>790
具体的な計画固めるには避難所のが良いと思うけども
wiki編集の担当が5,6人くらい居て24時間体制でリアルタイムに更新するとかなら別だけどさ

795 ネット設備 ◆6GBLY4IZcg 2007/08/29(水) 05:11:52.66 ID:MBXjOOca0
http://www40.atwiki.jp/vip_island/pages/17.html
ここかな

796 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:16:20.59 ID:2IHqsHnw0
>>792
今はwiki編集出来る人が不在だから反映されてないんじゃないかな

797 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:16:27.02 ID:FOiPftyR0
既出かもしれないけど便利なのがあったから貼っとく。

http://www.google.co.jp/transit
出発駅に最寄の駅、到着駅に竹原駅と入れると運賃と時間が計算されます

798 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:19:56.22 ID:dSAl65CyO
>>795
おw頼もしいですね。
この時間帯にコテの人が一人でもいてくれたら何かと安心する

799 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:20:09.93 ID:2IHqsHnw0
>>797
GJ!

でも東京から鈍行ルート載ってない・・・まぁ当然かwww

800 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 05:21:52.28 ID:WPxXOE5j0
これで眠気を覚ませ!
http://p.pita.st/?m=7wc8lflq
http://p.pita.st/?m=ha6cwblu
http://p.pita.st/?m=cm63vouv

801 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:23:19.98 ID:FOiPftyR0
>>799
http://www.hyperdia.com/

802 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:26:36.57 ID:2IHqsHnw0
>>801
アナタが神か

予想通りな時間だったが、大阪までなら鈍行で行ったことあるし竹原もきっと余裕だぜ

803 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:32:32.74 ID:4rrG57MAO
福山までなら新宿から夜行バスあるし そこから電車もいいんじゃね と実家が福山の俺が素通りしますね

804 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:36:56.95 ID:HWzQKihB0
1 水 電気 建築 etc → 生活
2 産業 商業 → 維持費、税金捻出
3 NPO → 資金集め

1
大体水だったらどの機会がどれくらい必要か
      ↓
  何人想定するかによって決まる
      ↓
      未定

てかhttp://www.geocities.jp/toodai3/6/1/tukugasima.jpg凄いな・・・

805 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:40:17.68 ID:FOiPftyR0
飲料水は一人頭3リットル
生活水は川か海の水でまかなう

蒸留プラントの性能は不明
製作できる人が現れるのを待つしか・・・・・・

806 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:44:52.81 ID:HWzQKihB0
飲料水は一人頭3リットルか

風呂はさすがに入るとなると余計ベタベタするから真水使うだろう。
それと手洗い、皿洗いで一日どれくらい使うんだろう。
トイレは海で大丈夫そうだね。

神奈川の人が偵察にいって川が発見できればかなり嬉しい・・

807 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:46:27.58 ID:HWzQKihB0
>>804
この写真みる感じだと水と電気、飯なんとななれば100人は余裕で暮らせそうだね。

808 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:49:41.11 ID:2IHqsHnw0
>>803
おk、確かに夜行バスって手もあるな、憶えとく!

>>804
資金集めも具体的な設備をどうするか決めなきゃ分からないからな・・・
とりあえず今はNPO設立の話を進めるのが先決やね、主導者居ないとどうにもならんがw


そろそろ限界、寝るわノシ

809 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:49:40.83 ID:bm6l6PhJ0
今北
wiki読んできたんだが、井戸があるんだろ?
必要な水は飲み水と料理に使う水だけでよくない?

810 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:51:58.79 ID:FOiPftyR0
昨日は早く寝たからしらんかったけど、夜間はほんとに話が進むのな。

811 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:52:24.88 ID:2IHqsHnw0
>>809
井戸はもっと掘らないと真水が出ないし、
井戸水だけじゃ精々4,5人分の水しかまかなえないって島売ってるとこの担当者が言ってた

812 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:55:22.02 ID:FOiPftyR0
ああそうだ、蒸留器製作はちょっとアテがあるかもしれない。
俺らだけじゃ駄目だったときに依頼すれば受けてくれるかも?


見積もりお願いしてこようかな

813 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:55:57.38 ID:4rrG57MAO
>>808 電車でいくにしても呉線が不便だから注意しろよ

814 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 05:55:59.85 ID:WPxXOE5j0
太陽光の蒸留器を作る必要があるな

815 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 05:58:39.23 ID:DP6cPMh40
風呂忘れてたけど風呂重要だな
汗臭い男衆ばっかになるだろうし

816 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 05:58:53.82 ID:HWzQKihB0
結局水が問題か。
NPOは作るのに4ヵ月掛かるんだっけ?
とりあえず生活する見込みがかなり具体的に出ないうちは
NPOは人は提出する限界で踏みとどまった方がいいかも。

817 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:00:19.63 ID:HWzQKihB0
>>815
頭の中で島の過ごしてるのを想定してみるのもいいかも知れないね
何が足らないとか、これは無いと厳しいってのが結構でてきそうな気がする。

818 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:01:54.34 ID:7Mfoy4N7O
今北
司法試験受験生なんだが、宗教法人でなく営利社団法人にしたらどうかな?人数関係ないし資金もいらない。
要件さえ具備したら許可もらえるよ。

819 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:04:07.09 ID:DP6cPMh40
小便ならまだしも大便は海でしたくないな
砂浜でするのもアレだし崖っぷちで後ろ向いてやるのも危ないし

820 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:05:48.44 ID:vSMvkQu20
糞尿の垂れ流しは認められないだろ
金かかってもバイオトイレ導入すべき

821 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:07:52.91 ID:HWzQKihB0
http://www.cabinet-cbc.ed.jp/db/06-07syakai/sidouan07/07watachiba_12.html

○家庭で一人一日どれくらい水を使っているか調べる。
 ・食事・・・・・・56リットル
 ・おふろ・・・・・59リットル
 ・トイレ・・・・・69リットル
 ・洗濯その他・・・61リットル
 ・合計・・・・・245リットル

これ一般家庭なのかわからんが米研ぎいれても食事で56も使わないんじゃないだろうか・・・

822 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:09:48.79 ID:WPxXOE5j0
糞尿は海へ投棄でいいと思うけどな。
自然に帰るのさ。

823 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:09:58.38 ID:7MdT7KV80
すまん
過去レス見てなかった
NPOな。色々調べてみるわ

824 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:09:59.17 ID:HWzQKihB0
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/c_actual/actual03.html
やっぱ一日に掛かる水は一人頭約300?らしい
トイレの69?抜いても200は掛かるのか・・・

825 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:10:14.30 ID:DP6cPMh40
食事って野菜とかの水分も含まれてんじゃね?
…それでも56?はいかないよな

826 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:10:46.31 ID:WPxXOE5j0
溜池ほしいよな。
池がある島を買おうぜw

827 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:11:26.04 ID:HWzQKihB0
何十人も糞尿を一日何回も海に投げてたら過ごそうだぞ・・・

828 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:16:25.60 ID:vSMvkQu20
東大の人力逆浸透膜ろ過は自転車こぎ10分で2リットルくらいだという
かなり厳しいな

829 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:17:08.24 ID:4rrG57MAO
処理施設もなく海に垂れ流しってのが漁協の方にばれたらいらぬ摩擦起こしそうだが

830 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:19:38.60 ID:WPxXOE5j0
数十人程度じゃどうにもならんぜよ

831 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:20:52.58 ID:HWzQKihB0
10分で2リットル
一時間で12リットル

17時間こぎ続けてやっと200か。これは死ぬ

832 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:23:03.08 ID:vSMvkQu20
まぁ200リットルなんてのは蛇口をひねればいくらでもきれいな水の出る生活の中での数字だからな

833 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:26:15.88 ID:WPxXOE5j0
糞なんて魚が食っちまうぜ

834 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:28:22.84 ID:GY+dMJGZ0
雨水利用貯水タンクはどうじゃろ

835 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:31:04.21 ID:7MdT7KV80
雨が降るのかのう

836 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:33:23.77 ID:WPxXOE5j0
てか、島に住むなら雨水はもちろん、朝露とかまで利用しないと水は確保できない。


837 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:33:43.98 ID:HWzQKihB0
>>834
こんなのあった。
みる感じ用途は庭の水やりとかっぽいね。
濾過して飲み水にできるかな?

DIY雨水利用貯水タンク
http://www.sakai.zaq.ne.jp/destination/diy4.htm

http://www3.ocn.ne.jp/~dropkick/packet/eco/at400/at400txt_1.html

これの応用で更にでかいの作って濾過とか・・・
それでも緊急用という感じがする。

838 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:34:17.36 ID:aqDTbaeGO
なんか肥料になるトイレなかったっけ?

839 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:34:29.23 ID:HWzQKihB0
節水すれば1日150位でいけないかな。洗濯手洗いか

840 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:34:46.17 ID:vSMvkQu20
>>838
バイオトイレ
WIKIにリンクあるはず

841 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 06:52:29.21 ID:HWzQKihB0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp064889.jpg

こういう風力発電の動力を東大濾過機器のペダルを回せないたりしないかな。

842 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 06:56:33.66 ID:n/1VBivt0
電機で回せばいいんじゃね

843 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 07:03:24.07 ID:HWzQKihB0
確かに電気でありか。

844 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 07:10:18.43 ID:D1FbtS8J0
水の件は任せとけ。もっと具体的にまとまってきたら、
淡水化装置のモニターとして話進めてやる。

845 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 07:11:17.35 ID:HWzQKihB0
>>844
ktkr!!!

846 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 07:20:10.20 ID:n/1VBivt0
企業がリゾート開発に失敗して途中で放棄ってよくあるよな
残ったのは多額の借金のみって話

847 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 07:20:39.42 ID:HWzQKihB0
大人数暮らせる分を余裕を持って計算しとくとなると水資源は大変だな。
電気はなんとかなりそうだけど水切れは生命に関わる・・・

848 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 07:51:21.13 ID:vc6DXcRrO


849 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 08:23:33.62 ID:ubHydCMPO
今沖田産業

850 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 08:26:31.36 ID:JNRozOeb0
しばらく過疎が続くだろうからじっくりスレ読めばおk

851 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 08:32:50.04 ID:ubHydCMPO
把握
sage推奨?

852 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 08:39:47.65 ID:JNRozOeb0
好きにすりゃいいんじゃね?
別にsage推奨ってわけでもないだろうし

853 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 08:51:46.29 ID:GY+dMJGZ0
薪ストーブとかよさそう
夢ふくらみまくりんぐだわ

854 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 08:53:05.31 ID:4MhMgzvn0
いざとなったら民間企業に出資させればぁ?

俺婆ちゃんに頼んだら出資してくれそうで怖いwwww

855 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/29(水) 09:00:25.34 ID:IxxdqEdbO
出資して貰うなら企業が口を出してくる希ガス

856 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 09:00:51.31 ID:GY+dMJGZ0
>>854
このボンボンめ!よろしくお願いします!

857 愛犬家 ◆6Z0qAx0oKc sage 2007/08/29(水) 09:07:32.30 ID:ZupemP3pO
おはようございます。
夜勤明けで会社行ったらシフトが出ていたので視察予定日決めました。
何事もなければ次の月曜日、火曜日つかって上陸してきます。

短い時間でしょうが現地資料かきあつめて来るので重要事項のピックアップをして頂けるとありがたいです。

もちろん同行者大募集ですからね〜(経費自己負担)

帰ったらPCでスレ覗きます。てか眠い

858 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 09:09:05.88 ID:kWCZWQcF0
ちょっと同行したいけど平日は無理だわ

859 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 09:40:28.30 ID:xpafM42PO
wktkが止まらない

そういえば、俺も有志でwiki編集とか情報収集の支援とかしたいんだが
コテハン付けた方がいいかな?
まあ今はケータイだから編集はできないが…

860 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 09:41:30.41 ID:GY+dMJGZ0
>>857
どんな感じの森なのか知りたいので写真と、
川があるかどうかよろしくお願いします

861 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 10:03:49.62 ID:Tic8R39v0
ho

862 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 10:25:09.99 ID:xpafM42PO
ほっしゅ

863 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 10:29:15.93 ID:zBICTDBo0
たぶん、水も問題だろうけどゴミも結構問題になってくると思うよ。
普通に生活してたら一人当たりゴミ袋一袋/weekぐらいでるから。
キャンプ生活に慣れたような人ならもっと減らせると思うし、可燃物は全部燃やしたとしても
結局毎日、本島との連絡便が必要になるんじゃないかな。
貯めといて週に一回運ぶとかにするならよっぽど衛生に気をつけないと病気になるよ。

沖縄のとある島で医者やってます。

864 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 10:31:26.33 ID:ZupemP3pO
>>863
リアルドクターコトーだ

865 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 10:43:32.69 ID:ryGWZ/vs0
>>863
この島、というか広島県?ってごみの野焼きOKなのか?
二酸化炭素問題でウチのあたりだとごみの野焼きは90年頃に禁止されたんだが。

866 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 10:44:03.58 ID:zBICTDBo0
>864
いやそんなかっこええもんとちゃいますがww
ともかく開発部門に衛生もはいってたほうがいいと思います。
5人10人程度ならさほど問題にならないと思いますが、
きちゃならしくしてたら間違いなく近所の島の人たちに
奇異な目で見られますよ。島とかってそういう風評が
かなーーり影響があるものですから。

867 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 10:44:14.38 ID:ryGWZ/vs0
二酸化炭素じゃないや一酸化炭素。
一般人が野焼きするんじゃ、不完全燃焼しやすいとか言う理由で。

868 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 10:48:40.89 ID:JNRozOeb0
本土からの食料調達とかゴミを運んだりするのはゴムボートぐらいでもいけるんじゃね?
毎日ゴミを捨てに行くのに金を使うわけにもいかないだろうし
ゴミを燃やして勝手に処分したりするのは問題になるだろうからやめといた方がいいと思うんだ

869 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 10:49:12.77 ID:+3rQ2P900
>>867
うちもダイオキシン問題で野焼き禁止になったなたしか95年、神奈川県のとある市

870 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 10:53:56.38 ID:zBICTDBo0
>863
正確に覚えてないですけど、離島とかでは特例みたいなんがあったんと
ちゃうかなぁ。もうなくなったんだろうか。生ゴミは全部堆肥化するとして
ほかのもの燃やしちゃいけないんだったら
もっとえらいことになりますね。埋めちゃってもいいのかなぁ。

871 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 11:04:04.94 ID:ryGWZ/vs0
基本的に、ごみ処理のルールって市町村レベルでまちまちだと思うぞ。
>>870が言ってる離島の特例ってのも、どこかの行政区域の特例なんじゃないか?

と、思って大崎上島町のゴミだしルールを調べてみたが、
よく考えると一般家庭ゴミ扱いにならないんだよな。法人格(予定)だから。
町の環境化に聞いてみるしかないとおもうが。

872 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 11:09:51.07 ID:ubHydCMPO
そこは科学板の彼等が高温度で燃やして…

873 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 11:14:27.14 ID:+hLTMuyd0
出資者を募る→DQNが一匹混じる→DQNがその仲間を呼ぶ→DQN島占拠END

874 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 11:16:54.76 ID:ea+vu8MqO
>>873
占拠して開発してくれるならいいじゃん

875 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 11:18:24.79 ID:AnW1eVhrO
超高温燃焼機っていうのあったよね。800℃以上の熱でゴミを完全燃焼させるやつ。

876 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 11:32:58.12 ID:XKfi9lcm0
華麗にほしゅ

877 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 11:43:49.51 ID:lZzdv4KJ0
>>875
そのぐらいの温度が一番ダイオキシンが出るはず

878 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:00:48.19 ID:JNRozOeb0
ウィキペディアでダイオキシンについて読んできた
ダイオキシンは800℃以上の高温での完全燃焼で分解できる
でも冷却中に300℃ぐらいの温度で再合成されるから結局は意味が無い
ゴミ処理場だと急速冷却で300℃ぐらいの温度の滞留時間を短くしているようだ
それによってダイオキシンが再合成される量を抑えることで対処しているらしい
島にこれらを可能とする施設をつくるのは難しいってか無理なんじゃないか?

879 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:06:21.76 ID:ea+vu8MqO
化学合成物質以外はミミズコンポスターで分解できるからビニル袋とか使用しなければ大丈夫

880 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:11:52.39 ID:JNRozOeb0
生ゴミは肥料にしてその他のゴミも使えるものなら再利用する
どうしても捨てなきゃならないようなゴミは極力出さないように努力して
出たゴミはまめに本土に運びましょうってことかな

881 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:12:35.08 ID:OlwTNYVn0
生ゴミは生ゴミ堆肥BOXなんかを工作すればのちに農業にいかされる。
燃えるゴミ・燃えないゴミ・ペットボトル・缶などはそれぞれ分別してやるのが望ましいのでは?

882 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 12:34:57.90 ID:8PU7duAP0
今レス読みながら更新させていってます。
追いつくまでお待ちください。

883 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 12:38:51.69 ID:47vHf+Pr0
どうせ企画倒れだよなw

884 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 12:40:06.54 ID:8PU7duAP0
http://www40.atwiki.jp/vip_island/pages/13.html
画像を追加しました。

885 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 12:42:18.26 ID:8PU7duAP0
>>816
そのとおりでございます。

886 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:42:55.74 ID:JNRozOeb0
>>884 乙
>>871にある法人格と一般家庭のゴミの扱いの違いが気になるんだが・・・

887 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/29(水) 12:43:04.61 ID:IxxdqEdbO
見てきた
ちっさいように見えて意外とでかいんだな

888 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:44:41.73 ID:cATRHzkY0
今流行りの裏サイトとやらにvipでお邪魔しないか?
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188345924/




【今来た産業用】
コンセプト
vipでお邪魔する→闇サイトvip化→壊滅→救世主→平和→アナリスク(ト)絶賛→ktkr!
社会貢献しよーぜーwwwうはwww

場所
http://s.z-z.jp/?yami222

内容
赤ちゃん言葉で凸撃

889 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 12:45:12.78 ID:+3rQ2P900
>>884
画像みました。海上にある塔の後ろがつくが島なのかな?だとしたら頂上部分の標高そこそこ高いね
切り立ったがけみたいな部分もあるし、足踏み外したら軽く死ねる・・・島一周するの大変そうだ

890 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 12:45:41.74 ID:8PU7duAP0
>>828
10分で2リットル十分過ぎますよ

891 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:47:47.61 ID:OlwTNYVn0
>>890
100人として考えてるんじゃないか?

892 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 12:51:58.58 ID:8PU7duAP0
現地視察の愛犬家さんに見てきて頂きたい事項
http://www40.atwiki.jp/vip_island/?page=%E7%8F%BE%E5%9C%B0%E8%A6%96%E5%AF%9F%E4%BA%88%E5%AE%9A
埋めてください。

893 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:54:14.04 ID:ryGWZ/vs0
>>886
通常、ゴミの日に出せるゴミは、一般家庭から出たゴミのみ。
それ以外だと、とんでもない量のゴミが捨てられる可能性があるから、
別途になってる。そして、ルールもまた一般家庭と違ってる場合がほとんど。

料理屋から出た生ゴミ一週間分がゴミ捨て場から溢れんばかりに捨てられたら
くさくてかなわないとかそんな理由。
ただし、そんなにゴミが出ない場合は一般家庭用のゴミと
一緒に回収することもあるらしいが。

894 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 12:56:01.31 ID:8PU7duAP0
>>859
http://www40.atwiki.jp/vip_island/?page=%E6%9C%89%E5%BF%97%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%86%E8%BF%BD%E5%8A%A0
こちらで投稿して追加してください

895 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 12:56:14.78 ID:i+K6zwve0
http://www.ecology-net.com/

こんなものがあります

896 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:56:55.70 ID:OlwTNYVn0
>>893
うちの会社はそんなにゴミでないから後者

でも回収ゴミ用の袋が法人用

897 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:57:24.38 ID:FxaSnCwN0
今来産業ww
何だか凄いスレですなw

898 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 12:57:47.83 ID:9JtXfinM0
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188345924/

お前らここだけは荒らさないでくれっていったじゃないかwwwww

899 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 12:59:39.68 ID:8PU7duAP0
>>887
http://www40.atwiki.jp/vip_island/pages/44.html
こちらの投稿欄でコテを投稿して有志追加お願いします。

900 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:00:08.72 ID:i+K6zwve0
とりあえずゴミ置き場は設置すべき

901 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:01:00.90 ID:+3rQ2P900
貝塚設置だな

902 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:01:42.76 ID:ZKr8rwLJ0
田舎の方だと家庭用の焼却炉(高さ3mくらいのやつ)置いてガンガン燃やしてる家多いんだけどなぁ
俺の住んでるとこ(北関東)なんてみんな自分の家で燃やしちゃうから
収集車は電話して頼んだ時しか来ないよwww

903 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:01:56.11 ID:FxaSnCwN0
この無人島でリアルボンバーマンとかやるの?w

904 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:03:42.35 ID:i+K6zwve0
で、今更だがNPO法人にするための申請書類は
行政書士の先生の協力をかりた方がいいと思うんだ
金はちょっとかかるが

905 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:04:42.84 ID:7KSffg0Y0
なかなかおもしろいなwww


906 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 13:05:54.48 ID:8PU7duAP0
>>900
これ?
http://www40.atwiki.jp/vip_island/?page=%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%87%A6%E7%90%86

907 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:05:58.02 ID:FxaSnCwN0
この島を壊すほどの祭が起こりそうだな・・・・・

908 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 13:06:23.40 ID:8PU7duAP0
>>903
あんまり爆発させてると海上自衛隊が見に来る

909 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 13:06:58.39 ID:8PU7duAP0
>>904
あくまで代行屋なので現在は利用しない方向です

910 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 13:07:44.57 ID:8PU7duAP0
追いついた。
そこそこ編集しておきました。
この作業wiki編集担当の方にお任せしたいです。。。

911 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:09:12.69 ID:FxaSnCwN0
>>908俺はサラダ油と100円ライターを振り回しみんなで火事起こす
かと軽く勘違いしてた

912 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:11:16.75 ID:HWzQKihB0
つくが島の大きさをわかりやすく比較しようと
グーグルアースの上空10キロ地点から他の建造物を基準に比較してみた

東京ドーム約3個分
ディズニーシーの真ん中の島部分の大きさと同じ

やっぱりわかりにくなwww

913 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:18:44.75 ID:ZKr8rwLJ0
wiki見てきたけど有志ってもう6人もいるのか、あと4人集まれば法人設立に動き出せる感じ?

914 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:20:09.47 ID:i+K6zwve0
>>913
だが有志が法人の社員になってくれるとは限らないわけだ
未成年もいるし

915 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:21:37.09 ID:ZKr8rwLJ0
>>914
イコールじゃないのか、実質何人集まってるの?

916 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 13:24:46.10 ID:8PU7duAP0
http://www7a.biglobe.ne.jp/~aladdinclimbing/npo.html
こういう小さなNPOだってある。
VIPEERにも十分可能

917 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:26:39.37 ID:Rm+Uev3bO
衣食住はどの程度確保出来たの?

918 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:27:54.70 ID:RQchd3IV0
寝すぎた・・・・主導者とか戻ってきた?

919 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:29:21.12 ID:OLfL6sWPO
過去スレに20万なら出せるって書いた者だけど、どうなってる?
一口いくらって流れかい?

PCディスプレイが逝ってて携帯でしか見れのよ

920 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:30:28.25 ID:5EJqCOsM0
>>812
亀ですまんが俺でよければやろうか?
一応溶接 溶解 溶断 製図設計もできる

足りない知識があればひろってくるわ

921 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:34:27.08 ID:i+K6zwve0
で、木は切るのか?

922 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:34:31.89 ID:/3YibHTy0
>>920
Lvいくつ?

923 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:38:47.09 ID:5EJqCOsM0
>>922
Lvは国家資格の何級かをいってるのかな?
それとも俺自身の腕前のことかい?

924 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:38:48.56 ID:xpafM42PO
>>916
wikiのトップの米欄にも書いておいたんだが
wiki編集やら情報収集やらを有志でやりたいんだが、コテハンつけておいた方がやっぱいいかな?

925 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:40:09.59 ID:/3YibHTy0
>>923
腕前を聞きたい自己評価で

926 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:43:13.54 ID:JNRozOeb0
>>919 金の話はNPO法人を設立してからになるはず。今は生活面等の計画を煮詰めている
>>921 加工技術を持つ人材が居れば伐採するんじゃないか?

927 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:44:12.39 ID:5EJqCOsM0
>>925
橋とか溶接などをしている人を100としたら俺は69くらいだと思う
自分でも言うのも何なんだが今まで失敗だけはしたことないぜ
自分で言って評価高すぎm9とか思われるかも知れないがこの仕事だけは誇りをもってやってる


928 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:47:20.42 ID:dMMQ87Dr0
>>927
凄そうな人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

929 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:47:46.41 ID:vSMvkQu20
>>927
おまいガチだな
鋼橋の溶接を依頼される人らの上手さがわかる時点で一人前だ

930 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 13:48:24.65 ID:HWzQKihB0
これはマジきたか?!

931 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:51:57.81 ID:5EJqCOsM0
>>928
ありがとうw 俺もこれの最初のスレがたったときからいたんだw
だから実現さしてみたいわw

>>929
まさかおまいさんも同業者さんか?
いつか俺もあの人たちの見てる景色をみてみたいぜw
夢はあの人たちのように堂々と人に言えるくらいでっかい仕事をしたい


932 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 13:56:24.41 ID:vSMvkQu20
>>487を見た時点ではまぁ誰でも取れる資格だわなと思ったけどこれはガチ
金属あつかう作業は完全に一任してもひとりで完璧にこなしてくれるよ


933 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 14:00:02.09 ID:8PU7duAP0
>>924
是非!!
板内で編集のお願い等もありますので。

板でつけた後はこちらで追加お願いします
http://www40.atwiki.jp/vip_island/pages/44.html

934 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:01:34.87 ID:ZKr8rwLJ0
誰か>>915に答えてくれないか?w
それとも触れちゃいけなかった話題なのかw

935 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:02:32.14 ID:RQchd3IV0
>>934
2〜3人じゃないか?
それより次スレ立てる?

936 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:02:43.37 ID:5EJqCOsM0
>>932
この仕事のよさを分かってくれる人がすくないわ・・・
友達にこの仕事してるって言ったら
あぁあんなのやってんの?つまんねぇだろ?wwww
といわれたわorz
お前らが使ってる車や鉄橋も俺らが作ってんだよっていってやりたかった・・・

937 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:02:48.27 ID:i+K6zwve0
>>934
分からない
何人が名乗り出てくれたので
NPOの代表者になる主導者さんが個人的に連絡や身元確認がとれる状態にしてくれてる(はず)

938 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 14:02:48.68 ID:8PU7duAP0
>>934
私の中で把握しているのは合計8人だよ 私含み

939 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:03:22.21 ID:i+K6zwve0
>>936
毎日お疲れさまです

940 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:03:47.08 ID:ZKr8rwLJ0
>>938
あと2人集まればおkってことか予想外に集まってるんだな

941 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:04:12.33 ID:i+K6zwve0
>>938
ちゃんと連絡や確認がとれる状態ですかね?

942 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:04:47.82 ID:/3YibHTy0
>>927
橋の溶接と比べて69!?
凄すぎです

943 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:05:02.36 ID:vSMvkQu20
>>934
まだ企画はほとんど何も決まってない状態といっていい現状
人集め金集めはある程度のもん作って提示しなきゃ無理ってもん
今はアイディアと情報を集めてるだけの段階

944 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:05:17.82 ID:5EJqCOsM0
>>939
ありがとうございます
仕事こなしたあとに言ってくれる何気ない一言がかなりうれしいわ


945 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:06:26.23 ID:i+K6zwve0
順序としては

NPO法人の申請をする

認可が下りるまで資金面や生活面の計画をきちんとする

NPO法人の設立確定

資金集め

島買収

いえーい

みたいな

946 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:08:30.19 ID:i+K6zwve0
資金集めは
NPO法人名義の口座に振り込んでもらう予定なので
まずはNPO法人が先な訳です
NPOは書類提出し申請してから4ヶ月かそれ以上かかるので
その間にじっくり生活面等の話はできる、はず

947 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:08:55.26 ID:5EJqCOsM0
>>942
ミスをしたことないってことで69なんだすまない・・・
けど俺の中では69から70に行くときに越す硬い壁があると思ってる
ここがうまい人とふつうの人を分ける分け目だと思ってる

948 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/29(水) 14:11:28.41 ID:IxxdqEdbO
主導者さん、いま需要ある情報はなんすか?
携帯だが頑張って調べてみるけど

949 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:13:18.73 ID:ZKr8rwLJ0
>>945-946
わかりやすいね
あと二人集まれば申請に持ち込めるならなんとかなりそうな感じだなぁ

950 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:16:03.72 ID:HVLXbAzq0
初参加 とりあえず産業で頼む

951 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:18:39.18 ID:HWzQKihB0
>>945
申請した後に水、電気が充分に確保できない時とかだと危なくないか?!
申請は生活できるって確信した後でも遅くない気がする・・・・

952 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:20:39.92 ID:vSMvkQu20
>>950
まずは
Wiki見ながら
妄想ひろげろ

953 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:21:41.77 ID:i+K6zwve0
>>951
申請してから認可がおりるまで何ヶ月もかかる
そのあいだどうするんだ?
資金集めはNPO法人設立できてからじゃないと駄目だし

954 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:22:09.06 ID:ZKr8rwLJ0
>>951
NPO法人設立の申請と候補地の島で暮らせるかどうかは別問題じゃない?
最終的に他の島にかえるにしても法人格は必要になって来るんだし

955 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:23:17.13 ID:i+K6zwve0
>>951
それに申請してもNPO法人設立できるとは限らないし

956 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:27:04.23 ID:PUJ+wNTJ0
今wikiとかスレ見て追いついた
風力発電や太陽発電の知識ならあるんだけど、必要な役職ある?
風車やソーラーパネルなら6割引ぐらいで調達できる

957 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/29(水) 14:28:47.01 ID:IxxdqEdbO
>>956
おまいさんは最高だよ

958 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:29:18.07 ID:HWzQKihB0
>>953
まず生活基盤が作れるのを明らかにする
(何人住めるかor住むか想定してどういう資源をどの位毎日使い
それをどう調達、生み出すか、最悪の事故も想定するって具合で)

それで○○人住めるのが確定

NPO設立申請

その後に維持費捻出の為の商業、産業について

で大丈夫じゃないか?
大人数が住める環境じゃないって判明したらその後はどうするんだ?
島を変えるって事で解決するかもしれないけどさ

959 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:30:40.42 ID:/wqsdhfz0
こういうのはどうなのさ?
http://www.gizmodo.jp/2007/08/600diy_2.html

960 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 14:33:24.39 ID:8PU7duAP0
>>948
携帯で大丈夫かい???
パケ死・・

961 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:35:02.43 ID:ea+vu8MqO
携帯には今パケホーダイなどの定額プランがあってだな

962 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 14:35:41.75 ID:8PU7duAP0
>>956
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
電気/指揮者+トリでお願いします><
6割引まってました!!!!!!!!!!!!

有志参加してください!

963 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:37:06.77 ID:HWzQKihB0
>>954
それでも大丈夫か〜
ただ島のよって大分色々と状況が違うみたいだから
それまでNPOの中で練り上げて申請しにいくのは
生活できるのが判明する直前まで待った!
って方がいいんじゃないかって案なんだけど。
山にもシフト可能ってなら確かにおkだと思う。

964 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:37:19.82 ID:HVLXbAzq0
株式会社にしてくれれば資金繰り協力できるんだが

NPOとなると無理かなぁ

965 情報収集部員1 ◆Z6KU5QuSdI 2007/08/29(水) 14:38:15.46 ID:IxxdqEdbO
パケホでもないかぎり携帯でVIPに来ないってw

966 電気 ◆DYMrQv2kn2 sage 2007/08/29(水) 14:38:48.95 ID:PUJ+wNTJ0
ただし設置や運搬は普通の費用を取らざるを得ないから注意してください
運搬はまぁ抜いても、設置はこっちでできるか不安…そういう人員が居ればいいけど

967 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:39:51.31 ID:HWzQKihB0
>>756
キター!!!

なんかグーグルアースでつくが近辺みてたんだが少し北の方に
ソーラー?か波力発電みたいのがあった。
ただの防波堤かもしれんが。

968 電気 ◆DYMrQv2kn2 2007/08/29(水) 14:40:44.32 ID:PUJ+wNTJ0
ソーラーパネルは自作するなら技術はないけど知識はあるから、誰か作ってくれるならもっと安くできる
自転車発電ぐらいはまぁなんとかいける

969 wiki編集支援者 ◆6yYUlcuoQg 2007/08/29(水) 14:41:05.48 ID:xpafM42PO
>>924です
今携帯なんで家帰ったら自分で更新しときますね

970 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 14:41:14.92 ID:8PU7duAP0
>>963
事実そういう流れになっています。

事実まだ基盤がしっかりしていないので
今の状態では申請して認可されたとしても運営・活動できません。

NPOの申請はもう少し後になります。

971 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:41:37.09 ID:ZKr8rwLJ0
>>963
それは理想っちゃ理想だと思うけど
○○がわかるまでってのを繰り返してるとズルズルになりそうな気がするんだよなぁ
人と資金の受皿+本気度をあらわすためにも法人設立はできる限り早くやった方がいいと思う
スレで行ってきてこうだったよ〜っていう報告も大事だけど
それを法人役員が行う方が信用できるし

972 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:41:56.79 ID:dMMQ87Dr0
>>964
どういうこと?

973 主導者(仮) ◆SOkleJ9WDA 2007/08/29(水) 14:43:33.71 ID:8PU7duAP0
>>966
歓迎します!
こちらから追加お願いします
http://www40.atwiki.jp/vip_island/pages/44.html

電気指揮者と電気支援がありますけれど指揮者でも大丈夫ですか?

>>969

待ってます!

974 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:44:00.26 ID:HVLXbAzq0
>>972
株式ディーラーで顧客がいるんだが
営利目的なら資金は簡単に集まる
非営利目的なら無力

975 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:44:22.32 ID:HWzQKihB0
>>970
了解です!

976 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:46:55.11 ID:Nbz9RgX20
銀行の口座はどうするの?
資金集めるのにもいると思うし…

977 電気 ◆DYMrQv2kn2 2007/08/29(水) 14:46:57.78 ID:PUJ+wNTJ0
>>967
グーグルアース使えないんだけど画像とかうpできる?

>>973
恐れ多いので支援で…

978 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:47:58.20 ID:HVLXbAzq0
>>976
金銭管理と主導者等の有志で把握してればいいのでは?

979 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:48:50.34 ID:dSAl65CyO
今沖田お

980 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:48:57.61 ID:vSMvkQu20
グーグルアース見てるけど見当たらない

981 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:49:27.49 ID:HWzQKihB0
>>971
いや生活基盤だけだよ〜。
これがあるとないとじゃ色々繋がるものが違うと思うんだ。

982 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:50:42.63 ID:JNRozOeb0
銀行の口座はNPO法人名義のを開設する予定じゃね?

983 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:52:33.73 ID:dMMQ87Dr0
>>977
たぶんwikiの画像もグーグルアースだと思うけど

984 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:52:37.15 ID:ZKr8rwLJ0
>>981
最低限生きていけるってのを確認ってことでいいのかな?
それなら納得


初期設立に関わる人たちは相当持ち出し覚悟しないとってとこだなぁ

985 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:52:56.40 ID:HVLXbAzq0
>>982
何ヶ月も先だなw

まずは任意団体で活動して安定したらNPOがいいと思うんだが

986 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:53:42.56 ID:HWzQKihB0
>>980
ポインタ34° 134564 N132° 522538 が大崎上島 これのちょっと左上

987 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 14:54:37.34 ID:WPxXOE5j0
本部は島じゃないところに置くのが当然だろ。


988 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:55:55.96 ID:ZKr8rwLJ0
>>987
本土に事務所設置は必須だよね

989 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:57:19.52 ID:+hDIUYey0
てか島の場所ならまとめwikiに載ってるだろ

990 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:58:21.09 ID:HWzQKihB0
>>984
おk
大本の○○人の食と寝るが確実に安定できれば。仕事、事業できるし
あとはvipperだからネットかww

991 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 14:59:16.69 ID:+hDIUYey0
島買ったらサイクリングロード設置してくだしあ><
舗装は排水性舗装で

って普通の舗装と比べてどれだけ高いのかな

992 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 15:00:46.64 ID:HWzQKihB0
>>977
ちょっとやってみる。

993 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 15:01:31.20 ID:vbHPVex80
現地視察の手伝いくらいはできると思うけど需要はあるかな?

994 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 15:01:34.02 ID:ea+vu8MqO
法人設立してから資金調達すれば持ち逃げされても告発出来るんじゃない?
まあそうなったら今までの計画全ておじゃんですが

995 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 15:01:53.60 ID:i+K6zwve0
本部や本土は大崎上島に設置するのはどうだろう
というか最初は島買ってVIP基地にして遊ぼうぜ!って感じだったのにどんどん複雑化していくなw


996 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 15:02:54.36 ID:HVLXbAzq0
>>995
後々でいいんじゃない?


997 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 sage 2007/08/29(水) 15:04:10.95 ID:vSMvkQu20
>>986
それってつくが島の位置だろ
そうじゃなくて何かの施設ってのがみあたらない

998 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 15:04:23.61 ID:YWkpabd7O
1000なら俺が新世界の神

999 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 15:04:24.19 ID:ZKr8rwLJ0
>>994
そもそも個人口座なんて信用できないっていう理由から法人設立みたいだから
そういうことだと思うww

1000 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2007/08/29(水) 15:04:29.14 ID:ea+vu8MqO
自スレ町

1001 1001 Over 1000 Thread
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://wwwww.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  

VIPがT-bananaを落とすことは不可能 FOX★