PT2 を入れる理想PCの設計

設計と言っても選んで買うだけ
あくまで個人的にここに行き着くほうが良いだろうとの判断です。


ケース:ミニタワーかそれ以上 冷却が強い方が良いと思います。
MB: micro ATX 別にフルATXでもかまいません地デジPCならmicroの拡張性で十分です。
HDD:起動ドライブ+dataHDD*2 1T以上が望ましいです。
PT2: 二枚あれば大体完璧だと思う。

小ささやかっこよさは二の次で「冷却性」と「静音性」です。

冷却性に関してはCPUは定電圧やロークロックがこの分野のメインパーツなのとミニタワー以上でMATXを使うならここは軽くクリアーしているはずです。
何気な問題はHDDの熱です。
通常のケースのシャドウベイは熱対策が弱いです。
ゲーミングケースならもしかしたら問題無いかも知れません。
普通のケースでここに対抗するにはHDDクーラーを使うと良いです。
いや寧ろ使って下さい。
この冷え方は尋常では無いです。
その上で静かですね。
5インチベイイラネーと思ってましたがこの為に有っても良いかと思いました。
HDD温度測って暑いならメインPCもこいつ付けようかと思う位ですね。




自分はアイネックスを使ってます。
3つ付けられるらしいのですが二つ付けるのが流行りらしい
(パンパンダカラ二つでと言うレビューが多く 現物見たらたしかに二つにしたくなる)
アホみたいに冷えます放置40°↑が28° 35°となっていますこれは凄いです。
50°超えるとHDDの寿命は確実に減るらしいので注意出来るなら注意したいところ。
アイネックス 5インチベイHDDクーラー HDC-503BK
AINEX
売り上げランキング: 2898
アイネックス 5インチベイHDDクーラー HDC-503WH
AINEX
売り上げランキング: 6833

ケース

スリム マイクロタワーは推奨しません。
ミニタワー以上を推奨
エアフローとMAXTを使う事によりケース内部に圧倒的に開くスペースによりCARDリーダーを完全収納可能な単です。

ちなみにゲーミングケースを買う場合ヤフオクを漁るといいかも知れません。
自分はたまたまantecのミニタワーがジャンクとして売りに出されていて
どうも問題ないらしい→来てみたらやはり全然問題ないを5000円で買えたので使ってます。
韓国直送のゲーミングケースとかも物の出来分かりませんが安く売られています。

買うなら前面吸気のメッシュファンが良いです。
意外とその吸気ファンで冷やされるHDDの温度低下は馬鹿にならないぽいので。
少なくともですが 無しならHDDクーラー 可能なら前面吸気 無しはやめとくべきです。


ドライブ構成


ブート+DATA HDD二つ
ミニタワー以上を選択したら別の選択肢が可能で
SATA自体には当然大量の空きが有るはずですDATAHDは後半のポートを使い
前半のポートにOSドライブを使います。
メインのOSを入れたらPC止めてそのドライブの電源だけ抜きもう一つHDD等を付けさらにOSを入れてやります。
同時にPT2も使えるようにしてやります終わったらそのドライブは電源抜いてメインのドライブに戻してやります。
いつの日かの為の隠し玉です。
MBハードが壊れたら無力ですがメインHDDが壊れた場合等瀕死になる時間は最小中の最小です。
常時非電源ですのでHDDでもクラシュは無いでしょう。
HDD余っているなら特にやるべきです。
速度はゴミのようなHDDでも0になるよりはマシですしケースには絶対の余裕が有るはずです。

マザーボード

実はかなりこの部分がギャンブルです。
動く動かないかは不良品と言うことで返せますが
スリープしない休止しないは別にサポート範囲では無いと思います。
なので安易にマザーを買うのではなく下調べが無いと結構危険だったりします
幸いPt2はパワーが要りませんので手元にスリープ復帰に問題の無いマザーで組み直すのも手かも知れません。

私はintel 775ピンの物でPT2を使ってますasrock  775twinだったかな。
もう現行では無いのでサンプルとしては当てになりませんが。
あと他の用途で使っていたのがasrock z68pro3Mですがこちらはスリープも休止も問題を抱えてました
その後用意したMSI Z68A GD65は立ち上がりがやや遅いのとスリープ復帰後 マウスが動かないなど微細な問題はありますが
多分こちらはPt2でも使えるとは思います。

z68に関しては結構な数がスリープ復帰に問題を抱えるようで他の1155も多少抱えるらしいです
特にasus asrockは抱えやすいぽいらしくギガバイトも引っかかるらしいです。
p67シリーズから数えてMSIの症例が少ないらしく1155系でスリープ等の問題が怖いならMSiを選ぶのもいいかも知れません。
ただこれも有るという人も居ますので。
最終更新:2011年12月26日 05:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。