メニュー
ページ一覧
TMC初心者ガイド
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
TMC初心者ガイド
特殊ルール
>
騎馬戦
メニュー
まずは遊んでみよう
ログイン方法
ゲームに参加する
ゲームを立てる
操作方法
試合のルール
アイテム解説
障害物解説
Competitionへ行こう
実況の聴き方
パスワードについて
特殊ルール
RGR
サッカー
タンクボール
ダブル実況
ペイントボール
暗殺戦
玉割り
騎馬戦
その他の項目
アカウントの取り方
オプション
マップを作成する
新兵のための基礎知識
テクニック
ひっかからないように移動する
アイテムの影に隠れる
キャッチ姿勢
スモークロープ
トライ時の戦車の向き
ボム
ポジションイージス
ミニマップ
ロープリレー
ワイドディスプレイ
体当たり
全体を見る
戦車の上を移動する
方向転換
リンク
TMC-LINK
Wiki編集者へ
意見交換所
pukiwiki整形ルール
@wikiプラグイン一覧
メニューを編集する
更新履歴
取得中です。
人気のページ
カウンターの値があるページは1つもありません。
カウンター
通算:
-
今日:
-
昨日:
-
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
旗を武士、戦車を馬に見立てたゲームです。
各役割の説明
このゲームには騎馬、将軍といった2つの性質の異なった役割があります。
騎馬(被旗供給者)
敵を撃破する役割です。
旗がなければ射撃や移動といった行動ができなくなります。ライフやアモの譲渡もできません。
味方への旗の譲渡は可能です。
将軍がいる旗の置いてあるエリアには進入禁止です。
一度死んでしまったら復帰はできません。生産地で待機しましょう。
将軍(旗供給者)
行動不能となった味方に旗を供給する役割です。
射撃はできませんが、ライフやアモの譲渡はできます。
将軍がいる旗の置いてあるエリアから出ることはできません。
一度死んでしまったら復帰はできません。生産地で待機しましょう。
勝利条件
敵の騎馬を全て倒したほうの勝ちです。
試合開始から終了までの流れ
マップに入ったらまずは所定の位置に移動しましょう。
開始時間までに自分で旗を取りにいくか誰かから旗を貰い、試合が開始するまで所定の位置で待機します。このとき将軍から騎馬にアモを供給することや、地面に落ちているアモを拾うことができます。
試合が開始したら敵からの射撃に気をつけつつ攻撃しましょう。もし被弾して旗を落としてしまったら将軍か味方から旗を受け取るまでその場から動いたり敵に向かって射撃してはいけません。
死んでしまったら試合が終わるまで生産地で待機します。
試合が終わり再戦することになった場合は再び所定の位置まで移動して準備しましょう。
初参加者へのアドバイス
もしルールを読んでもわからないという人はひとまず観戦してみるといいかもしれません。
旗を落としたら移動も射撃もしない。これだけ守ればどうにかなります。
将軍1人の力では旗パスが難しくても、誰かがパスの中継をすることによって簡単に味方を救うことができます。協力しあって自軍を勝利に導きましょう。