Wiki編集ガイドライン

ここはWikiの編集ガイドラインです。Wikiの編集について分からない事があったらここで調べましょう。
Wikiの編集は基本的に誰でも簡単に行う事が出来ます。
新着動画Wikiをもっともっと充実させていきましょう!

丸々コピーさせていただきました→http://www19.atwiki.jp/nicorank/pages/61.html

(@wikiモード前提で話を進めてます。)
@wikiの公式ヘルプはこちら

編集をしたいと思ったら

まず左下の「この記事を編集する」をクリックします。
編集ページに行くと下に入力欄が表示されます。
そこにその記事の元となるテキストが入っているわけです。
そのテキストの自分が編集したい箇所を下にあるタグを参考にしつつ書き変えましょう。
書き終えたら入力画面下のプレビューをクリックします。
そうすると編集後に保存されるページが表示されるので、そこで間違いがないかをチェックしてください。
十分だと思ったら入力画面上にある文字列入力を行いましょう。
入力が終わったらそのままエンターを押すか入力画面下の保存をクリックして編集終了です。

記事を作りたい時は

新しいページを作りたいときは記事の下にある「新しいページ」をクリックして作る方法と、
あらかじめ既存のページに新しいページの題名をつけたリンクを貼っておいて、
そこから新規作成をする方法があります。どちらもたいして変わりません。
新しいページではタイトルと編集モードを聞かれますが、
この時にテキストモードは下にあるタグが使えないので選択しないでください。
だいたい@wikiモードを使用していれば間違いはおこりません。
選択を終えたら編集モードに入りますので上の通りに。


タグ

wikiではいろいろなタグが使用できます。
これを使ってリンクを貼ったり見出しを作ったりできるわけです。
とりあえず基本的なのを紹介↓

見出し

*見出しはこうします
**たくさん使えば使うほど
***文字が小さくなります
****あんまり小さくすると
*****却って見え難くなります

どうしてそこで諦めるんだそこで!

もうほんっとにびっくりした

最近だらしねぇな

テレビもねぇ、ラジオもねぇ
天皇陛下バンザーーーーーーーイ!!!

リンク

ウィキ内リンクは[[そのまま入力]]
Wiki内リンクでタイトルを付けたい場合は[[タイトル>項目名をそのまま入力]]
外部リンクは[[題名>URL]]で
サムネ貼りたいときはこっちで。
&nicovideo(ここにURL){横の長さ,縦の長さ}
ニコニコ外部プレイヤーに@wikiも対応しました
#nicovideo2(ここにURL,横の長さ,縦の長さ)
マイリストも貼ることができます。
&nicovideo_mylist(ここにマイリストブログパーツや動画右上に載っているHTMLthumbnailを貼り付けよう){500,150}

あんまりサムネイルをガンガン貼ってしまうと個々のページで重くなってしまいがちです
文章型のリンクと組み合わせて使っていきましょう

目次

#contents(fromhere=true)タグ以降の見出しへのリンクを目次で並べることができます。

箇条書き

-こうすると冒頭に・が出て箇条書きになります
+こちらは番号付きの箇条書きです。
  • 結構好きな人もいるみたいです
  1. 番号付きはなんか使えそうな気がします
  2. 試してみましょう

サイズ

&size(倍率%){文字の倍率を変えるときはこうします}
普通くらい
少し大きい
少し小さい
はっ! かっ! たっ! の 塩!
さらに小さい
もう見えないんじゃね?

強調

&bold(){文章を通常より濃くする事ができます}
強調したい文章があるときなどに利用してください

取り消し線

&s(){ここの文章に取り消し線を引けます}
修正前の文章も見せたい時などにどうぞ

色つけ

&color(英語で色名){これで文章に色を付ける事が出来ます}
●響けこの歌
歪みねぇな
キラッ☆
もっと熱くなれよ!!!
ルイズぅぅうううわぁああああああああああああん
色を白にする事により反転で文字が現れるようにする事も出来ます。
反転してください→こなああああああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいい
まだまだたくさんあります。

|表をつくるときは|このように|します|
インライン要素のはじめに以下の記述をすることで、表組みのセルの表示を変えることができます。
  • BGCOLOR(色指定):
  • COLOR(色指定):
  • SIZE(サイズ指定):
  • LEFT(左寄り):
  • CENTER(中央):
  • RIGHT(右寄り):
|通常|SIZE(20):サイズ変更|リンク([[トップページ]])|COLOR(red):文字色付け|BGCOLOR(yellow):枠色付け|
通常 サイズ変更 リンク(トップページ 文字色付け 枠色付け
データ関係のページでは重宝すると思われます。

隠し文字

//こうすると記事に表示されず、編集画面だけに表示されます
//記事に出したらまずいことや、他の編集者へのコメントに使います

水平線

----これを使うと水平線が敷かれます。なんか区切りたいときとかにどうぞ


折り畳む

#region(close,<ここにタイトル>)
ここの文章を折り畳んで格納できるよ
#endregion
+ <左の+をクリックすると開閉できる>
長い情報や優先度の低い情報を隠したりできます

折り畳む2

&treemenu2(title=ここにタイトル,none,mark=★←ここに任意の文字等を入れる){音質|腹筋|鶏肉}
★ ここにタイトル

AA(アスキーアート)を(なるべく)崩さずに表示させる

「#asciiart(){}」を使う。AAの中に「{」や「}」が含まれている時は前後の「{}」の数を増やします。
これでも張れないAAがあったり、一部ズレが生じるがAA保管の観点では十分ですね。
#asciiart(){{     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ}}
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

画像を貼り付ける

Wikiに画像を貼り付けるには、Wikiに直接画像をアップロードする方法と、
別の場所にアップロードさてれる画像をそのまま貼り付ける方法があります。
Wikiにアップロードする場合には、上のWikiメニューの編集をクリックして、
さらに「このページにファイルをアップロードする」をクリックします。
そうすると画像のアップロード画面が表示されるので、参照を押してアップロードしたい画像を選びます。
アップロードされた画像はページの1番下に「タイトル.拡張子」という感じで表示されるので、
それをコピーして下のように貼り付けます。
&image(ここに貼り付けたい画像のタイトルを入れる)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (推移たん.png)
Wikiにアップロードした画像なら期限切れで見れなくなる事もありません。

投票フォーム

#vote2(time=360,format=votenum,項目1[0],項目2[0],項目3[0]) 投票フォームを作成します。アンケートなどに活用してください。
上記の場合、360秒間同一IPアドレスから連続投稿できません。 
選択肢 投票数 投票
項目1 8
項目2 6
項目3 5
また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。
time=(数字) 数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投稿を禁止(通常編集を含む)。
count=(1~20までの数字) 数字で指定した回数以内の編集回数は同一IPアドレスからの投稿を禁止(通常編集を含む)。
format=votenum 投票数を別カラムとして表示します。
#vote2(time=300,count=2,format=votenum,項目1[0],項目2[0])300秒間同一IPアドレスから連続投稿と、
編集履歴2回以内に同一IPでの編集があった場合、投票を禁止する。 

項目追加できる投票フォーム

#tvote("項目A[0]","項目B[0]")項目追加できる投票フォームを作成します。
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 項目A 5 (50%)
2 項目C 3 (30%)
3 項目B 2 (20%)
その他
投票総数 10
また()内に,区切りで以下のパラメーターを入力することで動作を変更することが出来ます。
time=(数字) 数字で指定した秒数は同じIPアドレスからの投稿を禁止 (通常編集を含む)。
#tvote(time=60,項目1,項目2)
60秒間同一IPアドレスから連続投稿禁止。
順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 アーッ! 2 (100%)
2 項目1 0 (0%)
3 項目2 0 (0%)
その他
投票総数 2

コメントフォーム

#commentでコメントフォームを作成します。掲示板的な役割を持ちますがあまり使い所はないかもしれません。
  • ここに書き込みが反映されます -- 名前はここ (2009-02-18 01:54:52)
  • テスト -- 名無しさん (2009-02-18 01:55:02)
  • tes -- 名無しさん (2009-06-04 03:06:54)
  • てす -- ああ (2011-07-20 15:00:25)
名前:
コメント:

同一ページへのジャンプ

&anchor(英数)まずジャンプする箇所にこれを入れておいて
[[タイトル>ページ名、またはページURL#英数]]を入れておけば、クリックしたときにそこにジャンプできます。












タグを使いたくないとき

最初に半角スペースを入力するとタグの効果が出ません
あまり使わない?だらしねぇな



最終更新:2013/02/28 Thu 12:30

合計 -
本日 -
昨日 -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月28日 12:30