「クリソベリル(ユルシュル)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

クリソベリル(ユルシュル) - (2010/06/20 (日) 23:40:29) のソース

*クリソベリル(ユルシュル・ユクスキュル)

[概要]
>M攻撃を3種類装備していて、Aボタンを素早く二回叩く事で装備を切り替えられる機体。使いこなせば死角はない?
>中でもM攻撃のひとつ、バブル弾はダメージは与えられないが、バブルに包まれた相手の機動力を奪う特性がある。
>それに加えてM攻撃の分裂弾や、直線攻撃のビームを放つレインボーアーク(C2)、ナパームと分裂弾を兼ね備えたディザストル(C3)などで
>畳み掛ければ一気に制圧するも難しくない。自分に有利な状況を守っていこう。
>またディフェンスとしてS攻撃パラソルの展開中は敵弾を吸収し、自動反撃も行う。リフレクション(C1)にそのまま繋げることも可能だ。
>ユルシュルのB.O.S.S.はビットが連結した蛇型の『クレマチス』。
>尻尾の先が弱点部分となっており狙われると非常に危険なので、Aの移動攻撃、クレマチスを攻守共に利用していきたい。
>#right(){
>(旋光の輪舞 DUO公式、Rounder Specより引用)}


3種類のメインショットと敵弾反射を使うトリッキーな機体。
機動力はやや難があるが、相手に読まれにくい弾幕で惑わせることができるだろう。


[チュートリアル]
#center(){
&youtube(http://www.youtube.com/watch?v=gFLZcRnzlPs&feature=player_embedded){425,350}
}
#right(){(出典:旋光の輪舞 DUO公式)
}


**・メイン射撃(M)/ ドレープガン
「メインショットが複数あり、任意切り替えができる」というのが最大の特徴。
レバーニュートラル時にAを素早く2連打するとショットの種類が切り替わる。
機体後部のシグナルを見れば、自分が今どのショットを装備しているのかわかる。
1P緑・2P橙:ナパーム弾
1P青・2P赤:分裂弾
1P藍・2P黄:バブル弾
ナパームは爆風を伴う高威力の攻撃で、直撃を狙うときに使う。αのほうが炸裂までの飛距離が長く、βは射程が短いが爆風が大きい。爆風には弾消し能力もあり、中距離でヒットさせれば殴りに繋げやすい。
分裂弾は一定距離進んだ後、αは24方向、βは18方向に弾を撒き散らす。弾幕が濃く、主力兵器と言える。分裂前はβのほうが遠くまで飛ぶ。
バブル弾は一切の与ダメージを持たない特殊な泡状の設置弾で、泡に侵入した相手の移動を遅くすることが出来る。設置の際、αは泡が4つ、βは6つに分裂。バブル弾を自分の泡に当てるとそこで設置できるので大きな壁を作れる。
いずれの攻撃も発射後一定距離進んだところで弾は炸裂し、分裂弾の分裂後以外は炸裂位置よりも前に飛んでいかない。
尚、炸裂前の弾はどのショットを選んでいても直撃させれば一定の攻撃力を発揮する。

***立ち/歩きM
正面にガンを発射する。長押しすると連射する。短押し(単発)と織り交ぜてタイミングを変えて撃つと効果的だ。
歩く相手の脇や背中を狙って分裂弾を撃つとカウンターを取りやすい。
弾幕の濃い相手や正面からにじり寄ってくる相手には、ナパームをお見舞いしよう。うまく当てれば弾消ししつつの足止めが可能だ。
αのほうが相手と付かず離れずの間合いで射撃できるため扱いやすい。βは弾が飛びすぎる印象(泡の直撃はしやすいが……)。

***バリアM
レバー方向にかなり傾けて撃つことが出来るようになる。
また、炸裂前の飛距離も変化する(通常短く飛ぶものは遠く飛ぶようになり、逆に遠く届くものは近くで炸裂する)。
分裂弾のみ炸裂後の性質が大きく変化し、周囲に広がって散るのではなく、定位置から相手方向を狙った弾が連続発射されるようになる。レバーを振って相手の移動先を先読みするように撃ち込み、横ダッシュを封じよう。
状況によっては「棒立ちに近い状態でBM分裂弾を撒く」ことによって、相手の破壊可能な弾を相殺しながら連続的なダメージを与えることも可能。ナパームと使い分けると、より効果的だ。

***ダッシュM
相手方向へ旋回しながらの連射。
撃つタイミング次第で、十字砲火のようなことが出来る。特に歩き分裂弾とダッシュ分裂弾を交えて時間差で相手を挟むように撃つと強い。

**・サブ射撃(S) / パラソル
単独ではまったく攻撃力を持たないが、相手の弾を展開部分に受けると高速の打ち返し弾に変化させて前方にはじき返す特性を持つ。
相手の弾幕が濃ければ濃いほどに大火力を発揮できる可能性がある。使い方次第で大きく化けるだろう。
βのほうがパラソルのリロードが早く、多用していける。

***立ち/歩きS
正面にパラソルを展開。前方向から来た弾ならば跳ね返せる。
ただし爆風や貫通ビーム系は食らってしまう(ホーミングレーザーは反射する)。
支援攻撃によるユニットの弾幕も反射することができる。

***バリアS
バリアを出しつつもパラソルを展開する。判定範囲が変化するようだがうまく使えるだろうか?

***ダッシュS
ダッシュ中も相手方向に旋回しながらパラソルを出せる。

**・近接格闘
***M近接
リーチがとても短いが、判定は強め。
2発目以降は泡で殴る(?)。
回転しているモーション中は背後にも殴り判定が出るため、殴り合戦ではかなりのアドバンテージを取れる。しかし与ダメージは控えめ。

***S近接
パラソルで突き飛ばすような攻撃。直線的な動きで、若干滑る。攻撃後は自分の足が止まってしまうため非常に当てにくい。
クリソベリルにとって数少ない貴重な、相手チャージゲージを削り取る攻撃である。

***特殊近接(M+S)
前にパラソルを突き出したあと、頭上に掲げる。相手に当てるとパラソルに相手を乗せ、頭上で相手を回す。
リーチは短い。予備動作も大きく、外すと隙が甚大。だが、ヒットさせるロマンはある。ダッシュ中に出すか、相手のM殴りに対するカウンターとして置こう。
一瞬ながら全方位の弾消しができるが、弾避けとしては通常Sが有用なので、そちらではあまりMS近接の出番はないだろう。

**・弾幕技
***リフレクション(C)
パラソルを展開しつつ機体左右に2WAYを撒く。
パラソルの展開時間は短いが、通常Sと同等の反射能力を発揮するのでうまく使いたい。
ガンのみでは弾幕が単調になりがちな時、気軽にアクセントとして出していける。
反射弾を相手にきっちり当てていけばチャージゲージ回収は容易。逆を言えば反射を当てることを意識しないとガス欠になりやすいので注意。

***レインボーアーク(46C)
機体が虹に包まれ、おもむろに正面に貫通ビームを放つ。
撃ちながら移動(すごく低速だが)したり、ダッシュでキャンセルしたりも可能。
威力は大きいが、他の攻撃の手は止まってしまうので、ここぞという場面で当てたい。
分裂弾中心の遠距離立ち会いや、あるいは泡での立てこもりから突然レインボーを出すと引っかけやすい。

***ディザストル(一回転+C)
だるそうなボイスと共に低速の弾を一発。弾は一定距離進んだ後爆裂し、高速で多方向に分裂弾を撒く。
ナパーム+分裂弾、といった趣き。どっちを撃っていいかわからないような時に使う? 威力はそれなりに大きい。
βは爆発が大きめで、分裂弾も高速で散るため、ヒットさせやすい。

**・基本戦術
持久戦を得意としつつ、カウンターの一発狙いもできる本機体。
まず、M弾の炸裂する位置が「自分が有利な間合い」なので、これを意識しておきたい。
この間合いを保ち、相手の脇や背後に向かってM分裂弾を撃つ。わざと直接当てないように撃ち、相手の避けを誘発させるのがポイントだ。
At強化タイプの分裂弾で全段ヒットのカウンターを取ると一気に4割程持って行くことができる。是非狙ってみたい。
分裂弾の回避が巧みな相手の場合は、殴りやナパーム直撃を絡めてみる。もしくはダッシュして、相手と交差しながら撃ってみよう。Sp強化タイプは交差撃ちが楽、かつ面白いと思う。
相手が正面から撃ってくる弾に対しては、直接回避よりもパラソル及びリフレクションでの反射を狙う。積極的防御。打たせて取る、の精神で。
有利間合いよりも相手が離れていくようなら、こちらから押し込んで退路を断つ。
が、逆に相手がこっちに寄ってきたら即座に逃げる、または、無理矢理すれ違いに行く。
殴りかかってくる相手には置きMS近接で対抗するのもいい。吸い込んで、回せ。あからさまに殴ってこようとする相手なら、判定の強いM近接を先出ししてしまうのも一手。
大きくリードを奪ったら泡メインでいやらしく立ち回るのも悪くないだろう。あるいは逆に劣勢から仕切り直すにも泡が有効。陣地を作って逃げ回れば、かなり相手を焦らすことが出来る。
ともあれ、この機体、相手を翻弄してナンボである。
記事メニュー
目安箱バナー