試練の洞窟 第十二階層

「試練の洞窟 第十二階層」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

試練の洞窟 第十二階層」(2023/10/17 (火) 00:14:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【ケンタウロス】 #ref(12m1.png) > > ・体力: 70 ・攻撃パターン: 弓:2 後ろ蹴り:2 ・ドロップ:  茶色い毛皮 しなやかな尻尾 ロングボウ(レア) ・備考: 雷1.5倍 地0.5倍 馬系50% ・傾向と対策    素早い身のこなしで、距離をとっては弓を射ってくる。    頻繁に移動し攻撃範囲が長いので、アイテム採取を邪魔されることがある。採取前に倒すのが無難。    弓の攻撃は、構える動作を見てから防御が間に合う上、至近距離では当たらない。    近づくと馬脚で蹴りあげてくる。正面にいても巻き込まれることがあるので間髪入れずに攻撃を。    動きまわる以外に面倒はないので楽に倒せるが、出来れば毒状態にして動きを封じたい。 【アースワーム】 #ref(12m2.png) > > ・体力: 52 ・攻撃パターン: 黒い液体:2×2(地属性100%) ・ドロップ: 粘土 硝石 ・備考: 雷1.5倍 地0.5倍 位置固定 蛇系 ・傾向と対策    特定の位置に固定されたモンスター。    攻撃パターンも1つのみなので、アックスやハルバードで楽に倒せる。    ただし接近中に液体を吐かれると痛いので、なるべく上下から近づきたい。 【ラツカヒツジ】 #ref(12m3.png) > > ・体力: 60 ・攻撃パターン: 頭突き:1 突進:1(ダッシュ) ・ドロップ: 羊毛 硬い蹄 ・備考: 特になし ・傾向と対策    オオツノヒツジの強化種であるが、体力が増えた以外はそれほど変わらない。    こちらが固まっている所に突進してくると、被害が大きい。    突進してきたときは攻撃しても止まらないため、避けるのが賢明。 【ワーライオン】 #ref(12m4.png) > > ・体力: 190 ・攻撃パターン: ダガー:2 サマーソルト:2 噛み付き:2 ・ドロップ: 茶色い毛皮 ライカンスロープの爪 獅子の尻尾 獅子のたてがみ ・備考: 特になし リジェネレート(回復量:3) ・傾向と対策    4階層のワーパンサー(獣型)の強化種とも言えるモンスター(しかしこちらのは変身しない)。    1つのマスに群れていることもあり、移動速度の速さも相まって油断するとダウンする恐れもある。    体力が高い上に弱点も存在しないのでうなれ火炎でも一掃はできない。    モーションはいずれも素早くガード困難だが、足元にいればサマーソルト以外の攻撃は当たらない。    また、スレイプニルの射程範囲ギリギリから叩くことですべての攻撃が範囲外となる。    毒状態にすることで驚くほど移動速度が下がり、捉え易くなる。 【トライコーン】 #ref(12m5.png) > > ・体力: 110 ・攻撃パターン: 突き:3(追加効果:[[眩暈>状態異常]]) 蹴り:2(踏みつけ:2) 閃光:0(追加効果:[[眩暈>状態異常]]) 突進:2(ダッシュ) ・ドロップ: しなやかな尻尾 幻獣の骨 霊獣の角 天馬の蹄 光の結晶(レア) ・備考: 光0.5倍 闇1.5倍 馬系50% ・傾向と対策    シャスラの峠に出てくるユニコーンの亜種。    眩暈の追加効果がとにかく鬱陶しい。    矢羽根の巻物、あるいはヴァプラの翼があると1発で倒すことは可能。 【ヴィゾーヴニル】 #ref(12m6.png) > > ・体力: 4600 ・攻撃パターン: つつく:3 蹴り:3 飛翔:3(光属性100%) 閃光:0(追加効果:[[眩暈>状態異常]]) ・ドロップ: 霊鳥の宝箱 ヴィゾーヴニルの尾羽 光の結晶(レア) ダイアモンド (レア) ・備考: 物理・自然・雷・水無効 光回復 炎・闇1.5倍 毒耐性有り 鳥系/神話系 ・傾向と対策    第八階層ボスのフレースヴェルグ(怒り前)と類似した行動パターンを持つ。    忙しなく動く上に移動速度が速いので毒霧の巻物などで動く速度を半減させて戦うとスムーズに戦える。    飛翔の直後に発生する閃光は飛翔時の風より範囲が広いので眩暈にされがち。    呪いの盾を使用する場合でも、殆どの攻撃の発生が早いので見てからの回避は慣れていないと難しい。    闇と炎属性のバングル(処刑のバングル)や強化した炎・闇の精霊があれば短時間で倒すことが出来る。    共に出現するアースワームは動かないので余計な気を取られずに戦闘を行うことが出来る。    (ただしヴィゾーヴニル本体がそこに出向いてしまった場合は範囲外に誘導するか先にアースワームを倒すか、いずれかする必要がある)    2019年4月に種族に神話系が追加されたので、ミョルニル等の神話系特攻武器で与えるダメージが倍になる。 --------
【ケンタウロス】 #ref(12m1.png) > > ・体力: 70 ・攻撃パターン: 弓:2 後ろ蹴り:2 ・ドロップ:  茶色い毛皮 しなやかな尻尾 ロングボウ(レア) ・備考: 雷1.5倍 地0.5倍 馬系50% ・傾向と対策    素早い身のこなしで、距離をとっては弓を射ってくる。    頻繁に移動し攻撃範囲が長いので、アイテム採取を邪魔されることがある。採取前に倒すのが無難。    弓の攻撃は、構える動作を見てから防御が間に合う上、至近距離では当たらない。    近づくと馬脚で蹴りあげてくる。正面にいても巻き込まれることがあるので間髪入れずに攻撃を。    動きまわる以外に面倒はないので楽に倒せるが、出来れば毒状態にして動きを封じたい。 【アースワーム】 #ref(12m2.png) > > ・体力: 52 ・攻撃パターン: 黒い液体:2×2(地属性100%) ・ドロップ: 粘土 硝石 ・備考: 雷1.5倍 地0.5倍 位置固定 蛇系 ・傾向と対策    特定の位置に固定されたモンスター。    攻撃パターンも1つのみなので、アックスやハルバードで楽に倒せる。    ただし接近中に液体を吐かれると痛いので、なるべく上下から近づきたい。 【ラツカヒツジ】 #ref(12m3.png) > > ・体力: 60 ・攻撃パターン: 頭突き:1 突進:1(ダッシュ) ・ドロップ: 羊毛 硬い蹄 ・備考: 特になし ・傾向と対策    オオツノヒツジの強化種であるが、体力が増えた以外はそれほど変わらない。    こちらが固まっている所に突進してくると、被害が大きい。    突進してきたときは攻撃しても止まらないため、避けるのが賢明。 【ワーライオン】 #ref(12m4.png) > > ・体力: 190 ・攻撃パターン: ダガー:2 サマーソルト:2 噛み付き:2 ・ドロップ: 茶色い毛皮 ライカンスロープの爪 獅子の尻尾 獅子のたてがみ ・備考: 特になし リジェネレート(回復量:3) ・傾向と対策    4階層のワーパンサー(獣型)の強化種とも言えるモンスター(しかしこちらのは変身しない)。    1つのマスに群れていることもあり、移動速度の速さも相まって油断するとダウンする恐れもある。    体力が高い上に弱点も存在しないのでうなれ火炎でも一掃はできない。    モーションはいずれも素早くガード困難だが、足元にいればサマーソルト以外の攻撃は当たらない。    また、スレイプニルの射程範囲ギリギリから叩くことですべての攻撃が範囲外となる。    毒状態にすることで驚くほど移動速度が下がり、捉え易くなる。 【トライコーン】 #ref(12m5.png) > > ・体力: 110 ・攻撃パターン: 突き:3(追加効果:[[眩暈>状態異常]]) 蹴り:2(踏みつけ:2) 閃光:0(追加効果:[[眩暈>状態異常]]) 突進:2(ダッシュ) ・ドロップ: しなやかな尻尾 幻獣の骨 霊獣の角 天馬の蹄 光の結晶(レア) ・備考: 光0.5倍 闇1.5倍 馬系50% ・傾向と対策    シャスラの峠に出てくるユニコーンの亜種。    眩暈の追加効果がとにかく鬱陶しい。    矢羽根の巻物、あるいはヴァプラの翼があると1発で倒すことは可能。 【ヴィゾーヴニル】 #ref(12m6.png) > > ・体力: 4600 ・攻撃パターン: つつく:3 蹴り:3 飛翔:3(光属性100%) 閃光:0(追加効果:[[眩暈>状態異常]]) ・ドロップ: 霊鳥の宝箱 ヴィゾーヴニルの尾羽 光の結晶(レア) ダイアモンド (レア) ・備考: 物理・自然・雷・水無効 光回復 火・闇1.5倍 毒耐性有り 鳥系/神話系 ・傾向と対策    第八階層ボスのフレースヴェルグ(怒り前)と類似した行動パターンを持つ。    忙しなく動く上に移動速度が速いので毒霧の巻物などで動く速度を半減させて戦うとスムーズに戦える。    飛翔の直後に発生する閃光は飛翔時の風より範囲が広いので眩暈にされがち。    呪いの盾を使用する場合でも、殆どの攻撃の発生が早いので見てからの回避は慣れていないと難しい。    闇と火属性のバングル(処刑のバングル)や強化した火・闇の精霊があれば短時間で倒すことが出来る。    共に出現するアースワームは動かないので余計な気を取られずに戦闘を行うことが出来る。    (ただしヴィゾーヴニル本体がそこに出向いてしまった場合は範囲外に誘導するか先にアースワームを倒すか、いずれかする必要がある)    2019年4月に種族に神話系が追加されたので、ミョルニル等の神話系特攻武器で与えるダメージが倍になる。 --------

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: