ビーンク&ロサ


■概要

活字主体の表現作品が集められた「MATOGROSSO」において、2013年6月6日から連載が開始された作品。
月イチ連載のかたちをとっており、毎月第1木曜日に更新されることになっている。

話数を重ねるごとに徐々に世界観が明らかになっていく。
人類の敵とみなされ、警察に追われる存在である「怪人」が構成する組織の、団員のやり取りというのが話の本筋。
「怪人」はそれぞれ固有の特殊な「能力」を持っており、それを活かして組織に持ち込まれるさまざまな依頼を解決しているようだ。

ただし、多くの話には本筋とは関係がないと思われる挿入話的なものが入っている。
各回には個別のテーマが設定されており、挿入話と本筋はその共通のテーマに沿って展開される。

■用語
連載形式などから、ほかの模造クリスタルの作品と世界観が違う可能性を踏まえ、用語ページではなくこのページ内でまとめることにする。

怪人
  • 超能力を持った人間たちのこと。人間がどうして怪人になるのかは現代科学では解明できておらず、生まれつき怪人であるのか、後天的な要素で怪人になるのかさえわかっていない。
怪人は遺伝せず、人間の子が怪人である確率も怪人の子が怪人である確率も、等しく1万人に1人程度。
  • その人が怪人であるかどうかは、脳波チェックや怪人診断などで調べることができる。
  • 怪人による犯罪が世界的に問題視されているらしい。怪人専用の収容所などが存在するほか、ドイツやフランスなどでは幼少の怪人の強制隔離を行い、怪人犯罪の減少にある程度成功しているらしい。
  • 怪人犯罪への意識は怪人への迫害を生んでいる。犯罪を起こしていないような怪人も、怪人だと知られるや否や警察に追われ人間社会での生活が困難になる。
そういった迫害に合い行き場を失った怪人を救うため、怪人の国を作る計画が怪人の中で進められている。

組織
  • 作品中で明確にこのような呼ばれ方がされるわけではないが、サンキタースをリーダーとして、以下の「組織の構成員」によって怪人の組織が組まれている。
人間には困難な仕事からそうでない仕事まで様々な仕事を引き受け、遂行している。

■登場人物(組織の構成員)

ビーンク
  • 主人公だと思われる。極めて口数が少ない。
  • ロサの保護者だが、以下の性質のために立場は逆転している。
  • できないことを素直にできないと言えない性格。
  • 取り返しがつかないような状態に陥るまで自分の間違いを否定できないような性格。あるいは自尊心が強い。反面、その性格のために失敗をした際には非常に落ち込む。
  • 髪の色は若干青がかかったような黒。目つきが悪い男。花柄のバッグを提げている。シャドウクロール曰く「変な髪形」。
  • 電車に乗れない。バスなら比較的簡単なのか大丈夫っぽい。
  • ミッションにより、サンキタースの車の運転についてのメモをロサに読ませたり聞いても覚えるのが苦手な上、更に左右の区別もつかないので車の運転は出来ない。
  • 正体は怪人が構成する秘密組織の一員。ただしビーンク自身は怪人ではなく、只の人間。
幼い日に事故で両親を失った彼を見た組織が拾い、育てた。

ロサ
  • 主人公だと思われる。微妙にお嬢様口調が混じる。
  • 彼女の保護者はビーンク。
  • 後先考えず突き進んでしまうビーンクをたしなめる。
  • ツインテールを貝のような形の髪留め(カチューシャ)でとめた少女。
  • 電車に乗り間違えまくるビーンクの傍らに居て、間違いに気づきつつも正しい乗り方を示せなかったことから、彼女も電車に乗れないようだ。
  • 怪人組織の一員として行動しているらしく、「普通」の少女としての人生を失っている。
怪人かどうかは不明だが、彼女が組織にいる理由にはビーンクが関係しているらしく、普通の友達が持てないロサに、ビーンクが負い目を感じている描写がある。

レイヤー先輩
  • 長髪の女性。ビーンクの先輩。
  • ビーンクに世話を焼く。
  • 正体は怪人が構成する秘密組織の一員。「あたると気絶する空気の弾を発射する」能力を持つ。

サンキタース
  • 仮面とシルクハットを付けた人物。
  • 廃墟になった工場のような建物に住んでいる。
  • 第3話でミッドにバトル漫画の描き方を指導する。本人曰く、「どんな漫画にもそれを描くテーマというのが必要だし、登場人物の名前にもいちいち意味を持たせなければならない」という。ビーンク、ロサ、サンキタース、ミッドというのも、それぞれ何かしら意味がある名前なのだという。
  • 正体は怪人が構成する秘密組織の一員。「その場で高速回転して敵に体当たりする」能力を持つ。
第3話ではこの能力を使い正義の味方くんを翻弄した。
  • 第7話では、仮面の怪人群による会議に参加していた。
調査の結果から怪人が遺伝しないことを知り、絶望する仮面の怪人群に、本来の「行き場をなくした怪人を救済する」という目的を再確認させ「怪人の国」建設への意欲を再燃させる。

シャドウクロール
  • 革ジャンを着た女性。人間社会にいた時の名前は「福井実」。
  • 高校生の時に、クラスでいじめられていた子を助けたことがきっかけで怪人であることがばれる。
両親は警察に引き渡しを要求されるが、警察に渡すよりは大事に扱ってくれると思ったためか、警察ではなく怪人組織に預けられることになった。
  • 組織に簡単な任務しか与えてもらえないことを、「怪人社会でも役立たず扱い」などとコンプレックスに思っている。
  • 能力は「シャドウクロール」。「影を身にまとい暗闇を誰にも気づかれずに移動できる」。煙状の影を自在に操ることもできるようだ。両親も彼女自身も、この能力を「神様からの贈り物」として誇っていた。
  • なお両親が怪人だったかどうかははっきりしたことは不明。
  • 第6話時点で車の運転をしたことがなく、ほとんど知らないらしい。



■その他の登場人物

ハチのコスプレの少女
  • 第1話冒頭に登場。
  • 本名は不明。
  • 目は金魚王国のカホ同様黒い●で描かれ、白目などはない。笑顔であることが多い。
  • ミツバチをイメージさせるような横縞の入った服を着、背中にも小さな丸っこい翅をつけ、頭には昆虫の触角をデフォルメしたような装飾が付いたカチューシャを付けている。
  • 制帽の少女に、植物に水を上げ過ぎるとどうなるのかを問い続ける。

制帽の少女
  • 第1話冒頭に登場。本名は不明。
  • 常に目を閉じている。もしくは細目。常に、物憂げな表情をしている。
  • 肩からバッグを提げている。
  • 植木鉢の植物に、あふれるほど水をやっているハチのコスプレの少女に「水を上げすぎると枯れる」と忠告する。それがきっかけで「さらに水を上げ続けるとどうなるのか」という質問攻めにあうが、しっかり答えてくれる。

肉を愛する少女
  • 第2話に登場。本名は不明。
  • 肉を愛し、酷使する中、「肉を語る老人」に、「肉を愛するなら食うより絵をかけ」と教えられる。
  • その後肉の絵を描き続けた結果、飢えて倒れてしまう最期を迎える。

肉を語る老人
  • 第2話に登場。本名は不明。
  • 肉を愛する少女に、肉を愛するなら食うより絵をかけ、と教え、肉を酷使した少女を窘めた後、絵の描き方を指南したりする謎の老人。

ミッド
  • 第3話に登場。サンキタースの妹。バトル漫画を描きたい少女。
  • 廃墟になった工場のような建物に住んでいる。一般的な少女が持つような自分の部屋を持っている。
  • 頭頂部に蝶ネクタイを付けている。
  • 戦闘中のサンキタースをたびたび携帯電話で呼び出す。
  • 目の前にあった「ものさし」をバトル漫画主人公の名前にしようとするなど、行き当たりばったりな判断の人物。あるいは、幼い。
  • バトル漫画にテーマ性を求めるサンキタースに対して、自分は描きたいのだから描くのであり、テーマありきの漫画について「そんなのおかしい」と反抗する。
  • 漫画の登場人物の名前にはすべて意味があるべきだというサンキタースに対して、ミッドや、サンキタース、ビーンク、ロサにも意味があるのかどうか質問している。あるいみメタ発言のようである。

正義の味方くん
  • 第3話、第7話に登場。本名は不明。「正義の味方くん」と記したのはサンキタースが彼をそう呼んだため。
  • 模造クリスタルの作品としては珍しく、美少年。フード付きの服を着る。不思議なデザインの武器を持つ。
  • 第3話ではサンキタースと戦闘するも、さんざん妨害されたために呪文を詠唱できず。サンキタースがミッドに呼び出されたため、勝負はつかないまま終わったが、サンキタースの圧倒的優勢であった。
  • 呪文の内容は「炎の剣よ 灼熱の炎をまといて 我が敵を焼き・・・」というもの。
  • なおこの武器は正義の味方くんだけにしか使えないようなものではなく、誰がどう使っても優れた戦士として立ち回れるような、機会である。

ハルちゃん
  • 第4話に登場。女子中学生。本名は不明。
  • 友達を「いつかはいなくなるもの」「その場限りのどうでもいいつきあいだけ」とみなす。
  • テストについてアドバイスをくれない、ただ一人の友達だった「ゆいちゃん」のメールアドレスを上記の理由で削除するが…。

クーくん
  • 第4話に登場。ハルちゃんの、くまのぬいぐるみ。
  • 友情を必要ない理由として「いずれなくなる」ことを挙げたハルちゃんに、ぬいぐるみの悲惨を語る。
  • 口も表情も動かさないため、ハルちゃんの幻聴なのか、実際に喋っているのかは不明。ただ、上の会話のあとに、クーくんは二度と喋らなくなった。けっして「やったねたえちゃん」で有名な「コロちゃん」ではない。

福井夫妻
  • 第5話に登場。シャドウクロールの両親。
  • 両親ともに怪人ではないようだ。娘の能力を「神様からの贈り物」と言っており怪人へ嫌悪はない様子。
警察に娘の引き渡しを要求した際も、警察ではなく怪人の結社に引き渡していることからも察せられる。

車購入を検討する夫婦
  • 第6話に登場。
  • 車を買うことを提案する夫と、それをはねつける妻。夫が車の魅力を伝えようと努力するも、とうとう車に無関心な妻に拒否され続けて購入できずに終わる。
  • 妻の腕には子供が抱かれている。

沢村さん
  • 第7話に登場。正義の味方くんの同僚か、上司。ミニスカートと白衣を着た女性。
  • 食生活の質は極めて劣悪な模様。
  • 正義の味方くんの使う武器などの機械を開発しているらしい。
  • 現代科学が怪人のことを何も解明できないことを、天才映画監督の遺伝子や脳の構造と才能の関係に例えて、正義の味方くんに示す。

総統
  • 第7話で名前のみ登場。サンキタースなどの怪人を束ね、「怪人の国」を作ることを長い間夢見てきた。

仮面の怪人群
  • 第7話で登場。仮面をかぶり、「怪人の国」建設のために調査結果について話し合う怪人たち。サンキタース以外の名前は不明。
  • 「総統」をリーダーとし、人間社会で行き場を失った怪人の保護を進める。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年12月31日 01:23