グリップ


イージーグリップP2

写真 カラー 値段 メーカー&メーカーHP
ブラック ¥ 980 ゲームテック
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 ホワイト ¥ 980
後ろに簡易スタンドが付いているが安定性に欠け倒れる恐れがある。
グリップを装着するとしっかりとPSPが固定される。
装着したまま、イヤホンやACアダプタ、ワンセグチューナーなどの取り付けができます、取り外すことなくディスク交換が可能!
握り手部分がエキスパンドグリップに比べ断然薄く操作性が向上、少し横に大きめな印象。
コンパクトにたためないタイプだがそのぶん丈夫そう。
PSP-1000のバッテリーを使用することも可能 ※バッテリーカバーを外した状態でグリップをフタがわりにする。

グリップアタッチメントポータブル(PSP-2000専用)

写真 カラー 値段 メーカーHP

グリップアタッチメントポータブル ブラック
ブラック 1,449円 HORI
http://www.hori.jp/products/psp2000/psp_grip_attachment/

グリップアタッチメントポータブル ホワイト
ホワイト 1,449円
PSPに装着したままディスクカバーの開閉ができるほか、ワンセグチューナー、GPSレシーバー、各種ケーブルが併用可能。
グリップ部は持ちやすい
LRが押しにくい
大容量バッテリーが使えない

モンスター ハンティング グリップ(PSP-2000専用)

写真 メーカー 値段 メーカーHP

モンスター ハンティング グリップ(PSP-2000専用)
MSY ¥ 1,890
MONSTER HUNTER PORTABLE 2nd G」の新型PSPR用グリップ
オリジナルポーチ付!
グリップのなかでは最高。一番使いやすい。
旧型や2200バッテリーもフタを外せば、なんとか使える。
パッケージが開けにくい。
スタンドが滑り倒れやすい
スタンド部分を裏表逆にして付け直すと、グリップにスタンドが収まらず不格好になる代わりにどんなにすべり易い場所に置いてもしっかりと立つようになる。
ポーチの色が本体についてしまう不具合があったが、最近売られてる物は改良(メッシュ系の別素材が縫い付けてある )されているため問題ないようだ。
右側と左上の爪みたいなとこにバリがある。
装着する前にカッターかなんかでバリを削ってからにした方が良いかも。
よごれなシート貼ってから装着するのもOK。
色移りする初期型もメーカーに連絡すれば交換してくれる。

CYBER・エキスパンドグリップ(PSP-2000専用)

写真 メーカー 値段 メーカーHP

CYBER・エキスパンドグリップ (PSP-2000専用)
サイバーガジェット ¥ 1,280 http://www.cybergadget.co.jp/news/topics/2008/007828.html
PSP-1000のバッテリーを使用することも可能
LR押しにくい以外は結構良かった。

Flexible Hand Grip Pad Advance for PSP-2000

写真 メーカー 値段 紹介HP
ビザビ 980円 http://www.famitsu.com/game/news/1213462_1124.html
PSP-1000のバッテリーを使用することも可能

PSP2000用 充電グリップパッド

写真 メーカー 値段 紹介HP
アジア製 ¥ 1,580
バッテリー内蔵

PSP専用 ポータブルグリップ(PSP-1000用、PSP-2000対応ラバーシート付き)

写真 カラー 値段 メーカー
ブラック ¥ 1,029 MSY
ホワイト ¥ 1,029

PSP専用 リチャージグリップ(PSP-1000用、PSP-2000対応ラバーシート付き)

写真 カラー 値段 メーカー
ブラック ¥ 2,415 MSY
ホワイト ¥ 2,415

パッド


CYBER・スティックプレート(PSP-2000専用)

写真 メーカー 値段 メーカーHP
サイバーガジェット ¥ 981
不具合がでる確率が高いらしい。

PSP-2000用方向キーパッド&アナログパッドセット『エクストラパッドP2(ホワイト)』

写真 メーカー カラー 値段 メーカーHP

ゲームテック ホワイト ¥ 580
ブラック ¥ 580
旧型用は廃盤になったみたいですが、P2はPSP-1000にも使える?
方向キーは問題なく使える。
アナログは1番と2番が旧型にジャストフィット
3~5番はゆるゆるだが穴の淵をヤスリで1/4~1/3ほど削ったら、操作に支障の無いレベルでフィットした。
がっちりハマるわけではなく外そうと思えば簡単に外れるんだが、操作中に外れたりしないくらいにはハマり、ユルユル感も無いといった感じ。
アナログパッドが外れない場合
アナログパッドを外すときは爪楊枝とか細い物を使って、横から少しだけ差し込んでテコの原理で。
あまり付けたり外したりはしないほうがいい
キツめなのではじめに内側をヤスリがけして、少し広げておくと(・∀・)イイ!!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080402/ggl.htm#5

最終更新:2009年03月03日 16:23