LD Gamer ver.0.31

LD GamerはLDゲームを作成/実行するためのツールです。
自作のゲームで遊んだり、友達に公開することができます。

遊び方
作り方
その他
製作・著作

 

遊び方

  1. メニューのファイルより開始を選択し、設定ファイル(*.dat)を指定します。
    設定ファイルと使用する動画ファイル・画像ファイルは同じディレクトリに置く必要があります。
  2. 動画の再生が始まります。
    各ゲーム毎のルールに従ってゲームを楽しんでください。
  3. メニューのファイルより中断を選択するとゲームが一時停止します。
    もう一度中断を選択するとゲームが再開します。
  4. 操作はゲーム用コントローラ・キーボードに対応しています。
操作 矢印 ボタン(赤) ボタン(緑) ボタン(黄)
キーボード 方向キー Z X C
コントローラ 方向キー ボタン1 ボタン2 ボタン3
マウス クリック(「マウスで操作する」に設定されている場合)

 

作り方

  1. メニューのオプションより設定を選択します。
  2. 動画ファイルのパスを入力します。
  3. 動画が表示されるので、シークバーを移動させ、各シーン毎に名前を付けて追加ボタンを押します。
    例)0秒〜 オープニング、10秒〜タイトル、12秒〜ステージ1、20秒〜ミステイク1、・・・320秒〜エンディング
    <<、<、>、>>ボタンで時間の微調整ができます。
    誤った内容を追加した場合は変更・削除ボタンで修正します。
  4. マウスで操作・コマンドを表示・残機数・ゲームオーバー
  5. 一覧からシーン名を選んで詳細設定ボタンをクリック、または一覧のシーン名をダブルクリックするとイベント画面になります。
    ここでは、どのタイミングで指示を出すか、どのシーンに移動するか、どの画像を表示するかを設定します。
    例)ステージ1の15秒〜1秒間 コマンド:→ 成功時:ステージ2へ移動 失敗時:ミステイク1へ移動

    ・画像の透過色には#FF80FF()を使用します。
    ・コマンドや画像の表示位置、ガンシューティングのターゲットのサイズは動画の表示部分をマウスでドラッグします。
    ・誤った内容を更新した場合はイベント発生時刻コンボボックスから該当する時間を選択し、設定・解除ボタンで修正します。

  6. メニューのファイルより「設定を保存」を選んで設定ファイルを保存します。
  7. 修正する場合はメニューのファイルより「設定を開く」を選んで設定ファイルを開き、2〜6の手順で内容を修正します。
  8. 動画の形式(m2v等)によっては環境次第でうまく動作しないことがあります。
    対象の動画をWindowsメディアプレイヤーで開いてスライドバーにて早送り、巻き戻しができることを確認して下さい。
  9. 公式サイトにてサンプルをご用意しておりますので、ぜひご参考にして下さい。
マウスで操作 マウスで操作するゲームの場合にチェックします。
コマンドを表示 矢印マークなどのコマンドを表示する場合にチェックします。
残機数 何回操作ミスするとゲームオーバーにするかを選択します。
ゲームオーバー ゲームオーバーになった際に表示するシーンを選択します。
別シーンに移動 次に表示するシーンを選択します。
複数選択するとランダムで次のシーンが決まります。
コマンド 入力するコマンドを設定します。
成功・失敗すると指定したシーンを表示します。
(複数選択するとランダムで次のシーンが決まります。)
画像表示 表示する画像を設定します。
主にヒントの表示に使用します。

 

その他

本ソフトをご利用になるにはMicrosoft .NET Framework 3.5以上が必要です。
動画プレイヤーと本ソフトを同時に使用すると、画面がちらつく場合があります。
現在のバージョンでは以下の機能はご利用になれません。

 

製作・著作

2007-2009

https://www40.atwiki.jp/daphne/