カードの使い方 Q&A

「テキストどおりならこの状況でこの能力が使えるはずだけど」
「使われやすい(使われにくい)カードは何があるだろうか」

などなど、カードにまつわる戦術、戦略を雑多に記していくページです。


要注意カード

  • 貫通付加系イベント…終盤は勝敗に直接関わってきます。最も警戒が必要なカードかも知れません。「一気貫通」は手札2枚、「阿蒙の一撃」「百戦錬磨」は手札1枚を捨てて貫通を付加できます。手札の数、デッキの枚数、攻撃力と防御力の差、パートナーのレベルには、常に気を配りましょう。

  • 天象儀系カード…「カールツァイス」「きらめくスク水」のセットカードをつけられると、ダメージを与えられる要素がバトル以外になくなってしまいます。また、「最後の花火」「いくわよっ」とのコンボを使われる危険性もあります。

  • 「呪言」…手札2枚を捨てて、相手キャラ1体のスキルを無効化できます。相手の攻撃力が高いカードを防御力の低いカードで防御した時に貫通を受けると、ダメージは相当なものになります。実際に使う機会は少なく、使い手も稀にしかいませんが、呪言が手札にあり、貫通を読まれていた場合…特に、イベントでの後付けで攻撃した場合は、これ1枚で攻撃の手掛かりを完全に崩される可能性が高いでしょう。

  • 属性レスト系キャラ…属性単色デッキを組んでいた場合の脅威となり得るカードです。主力級のカードがすべてレストされてしまえば、防御においてもう打つ手がありません。レスト傾向にあるのは、現時点で強力カードが集中している「光」と「火」が、レストされやすい傾向にあるでしょう。また先制系が充実しており、V.I.Pのコンプリートボーナスである強力カード「本多 しずく」も登場したことから「風」も比較的対策されやすいでしょう。属性を偏らせてデッキを組んでいる方は、何らかのレスト対策を組むことがすすめられます。

  • バウンス系キャラ…「三好 うぐいす」「拾われた少女「エンネア」」は、自身を控え室に置く代わりに相手フレンド一体を手札に返すことができます。万能な壁である「悪くない「リースリット・ノエル」」、「カトレアの息子「ラナ」」を筆頭に、表フレンドをコストにする大型キャラが簡単に手札に戻されてしまいます。また、「選ばれし戦士「タケシ」」などの成長系フレンドが戻された場合、再度フィールドに出たとき攻撃力・耐久力が初期値に戻る一方、「ゲーム中5回まで」のカウントはリセットされません。特に互いが切羽詰った状態にある終盤に使われると、苦戦は必至となるでしょう。レスト系と共に、強力カードへの対抗策として近頃見ることが多くなってきたカードです。

  • バトルダメージ無効系キャラ…「悪くない「リースリット・ノエル」」、「カトレアの息子「ラナ」」、「変幻自在(シェイプシフター)「メローナ」」は、自身をリバースにする代わりにバトルによるダメージを受けません。このカードによって、パートナーの強力な攻撃を軽く受け流されてしまいます。さらに貫通を受けないので、せっかくの好機を逃してしまうことが多いです。対策としては、耐久力が低いので「クナイ」等で焼くか、レストで壁にされないようにすることが挙げられます。

  • 「まだまだ~!」系…手札を4枚コストに、キャラ1体をスタンドにします。スキルもそのままにもう一度攻撃されることになるので、一気に劣勢になることは必至でしょう。特に最近は、上に挙げたバトルダメージ無効キャラで攻撃を受け流されてしまうので、その対策としてよく見られるようになりました。裏にしてしまえば無意味になるので、先制防御が最も良い対策になるでしょう。

  • 決戦兵器「鍛造雷弾」…究極の焼きカードとも考えられなくもない程のコストパフォーマンスを発揮します。2ターンのアイドリングがあるとはいえ、いざ表スタンド状態になれば、いつでも任意のタイミングで「全員に9ダメージ」を与えられます。頑張って焼き倒してもイベントや能力で復活させれば無駄な努力と化すので、カールツァイス系統のカードがなければ戦列総崩れは必至とも言えるでしょう。


ルール全般

ドローフェイズについて
  • ドローフェイズの段階でデッキが0枚だと、試合終了します。ドローフェイズの後に、何らかのドロー能力を発動させても、能力が無意味になるだけで、すぐに敗北は確定しません(ただし、次の相手のターンで相手キャラの「デッキ直接攻撃」によるダメージを受けたり、自分のドローフェイズが来た段階で、敗北が確定します)。

自ターン「パートナー回復」について
  • 完全回復ではなく、「1段階回復」です(レスト状態ならスタンド状態、リバース状態ならレスト状態になる)。

  このため、パートナーをリバース状態にした際、次にスタンド状態にさせるには、最短でも次の自分のターンのキャラ回復フェイズを待たなければなりません。

能力発動条件
  • 原則、バトルに参加すると、たとえレスト、リバースのコストを必要としなくとも、そのカードの能力を後から使用できないと思われます。なぜなら、一部の能力には「この能力はバトルに参加していても発動できる」という但し書きがある能力が存在するためです。

相手選択と貫通
  • 相手選択を使用せずに、デッキに直接ダメージを与えるのを選ぶこともできます。また、貫通+相手選択を併用した場合、ブロックキャラをオーバーキルすると、相手選択で選んだキャラにもダメージを与えられます。このダメージは、バトルダメージ扱いです。

カード毎詳細

VIP-023 「神保 由愛」
  • 対象キャラの攻撃力を2上げる「紅茶いかが?」は、バトルフェイズ中にこのカードを表から裏にすると発動できます。しかし、「神保 由愛」が攻撃、生存が確定した後、別のキャラが攻撃するタイミングにあわせて「紅茶いかが?」を使おうとしても、コマンドが出てきませんでした。

VIP-029 「種子島 偲(しのぶ)」
  • 相手デッキが0枚のときにこのキャラを出しても、お互いにダメージが入りませんでした。また、この能力でパートナーカードを引いた際にレベルアップできるかどうかは、要検証です(運や環境も必要なため、かなり厳しいですが…)。

VIP-033 「巻口 ニナ」
  • 手札に戻すセットカードは、相手のものでも自分のものでもどちらでもかまいません。ただし、お互いの場に1枚以上のセットカードがある場合は、必ずどれか1枚を手札に返さなければなりません。同一能力を持つ別のキャラも存在しますので、場に出す際は注意が必要です。

VIP-039 「三好 うぐいす」
  • 手札に戻すフレンドは、相手のものでも自分のものでもどちらでもかまいません。また、裏表を問いません。そのターンにフレンドを出していなければ、必要なコストを支払えば手札に戻したフレンドを再度出すこともできます。もちろん、能力も出現を条件とする能力も、ちゃんと発動します。

VIP-042 「鈴木 みる」
  • コスト解決、能力による1枚ドローは「ドローフェイズの後」です。コスト解決、能力のデッキ消耗で試合は終了しません。また、この時にパートナーのカードが捨てられてもオートレベルアップはしません。

VIP-048 「日陰 蛍」
  • 相手フィールドにフレンドが出ていない=レストさせる対象がいない場合、能力は発動せず、自身がレストすることもありません。

QB-026 エルフ最古の戦士「アレイン」
  • アレインをガードキャラ選択後に、能力「ノワ0点」を他の味方キャラに使おうとしても発動できません。

QB-054 千変の刺客「メローナ」
  • メインフェイズの際、何らかの直接ダメージ(クナイ等)を受け、そのままバトルフェイズに突入するとします。その後、デッキがダメージを受け、メローナがレベルアップしたとしても、正面キャラの攻撃力、防御力が加算されることはありません。

  ただし、永続効果の防御力+1は発動します。


QB-081 強奪
  • 手札に戻すのは、相手のフレンドだけでなく自分のフレンドでも構いません。


AU-009 悪くない「リースリット・ノエル」
  • このカードで攻撃し、ガードされなかった(デッキに直接ダメージが通る)場合は、リバース状態にならずに済みます。

  • 相手選択の対象になってダメージを受ける状況において、このカードに1点のダメージも与えることはできません。しかも、相手選択の対象となってダメージが行く場合、ブロックキャラに指定されたわけではないので、この流れでレストする事はありません。


AU-022 東儀のしきたり「東儀 白」
  • 相手に攻撃され、デッキダメージによるオートレベルアップが発動した場合、お互いに能力の作用ではカードを引くことができません。


AU-032 "吸血鬼"「千堂 伊織」
  • テキストに書かれている「スキル」とは、「先制攻撃」「先制防御」「貫通」「反射」「ジャッジメント」を指します。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2010年08月11日 13:46