ちばドリームエクスプレスの運賃・料金

ちばドリームエクスプレスの運賃・料金 (ちばどりーむえくすぷれすのうんちん・りょうきん)では、ちばドリームエクスプレス(cdx)およびひたちラインの運賃・料金体系について記述する。


運賃

基本運賃

運賃体系は、多くの大手私鉄が採用する「対キロ区間制」を採用。2010年11月26日まではJRグループと同じ運賃体系を採用していた。
名古屋鉄道と同様、運賃計算の際は営業キロを路線・区間毎に定められた運賃区分(都市線・近郊線・地方線)の倍率で掛けた 換算キロ を用いる。

基本運賃表

  • 2014年04月01日現在。
  • 単位は円。
  • 大人運賃。子供は半額、端数切り上げ。
キロ程 運賃 キロ程 運賃 キロ程 運賃
初乗り3キロ 140 66 - 70 950 181 - 190 2,360
4 - 6 170 71 - 75 1,030 191 - 200 2,480
7 - 9 200 76 - 80 1,110 201 - 220 2,630
10 - 12 230 81 - 85 1,190 221 - 240 2,780
13 - 15 260 86 - 90 1,270 241 - 260 2,930
16 - 20 310 91 - 95 1,350 261 - 280 3,0800
21 - 25 360 96 - 100 1,430 281 - 300 3,230
26 - 30 410 101 - 110 1,520 301 - 320 3,420
31 - 35 460 111 - 120 1,610 321 - 340 3,610
36 - 40 510 121 - 130 1,700 341 - 360 3,800
41 - 45 580 131 - 140 1,790 361 - 380 3,990
46 - 50 650 141 - 150 1,880 381 - 400 4,180
51 - 55 720 151 - 160 2,000 401 - 420 4,410
56 - 60 790 161 - 170 2,120 421 - 440 4,640
61 - 65 870 171 - 180 2,240 441 - 470 4,870

都市線近距離運賃表

  • 2014年04月01日現在。
  • 単位は円。
  • 大人運賃。子供は半額、端数切り上げ。
換算キロ 運賃
初乗り3キロ 130

地方線・特定地方線近距離運賃表

  • 2014年04月01日現在。
  • 単位は円。
  • 大人運賃。子供は半額、端数切り上げ。
換算キロ  運賃 
初乗り4キロ 160
5 - 8 190
9 - 10 210
換算キロ 特定地方線運賃
(相模湖線・水上線)
初乗り4キロ 180
5 - 8 210
9 - 12 230

換算キロ算出に用いる倍率

  • 2013年3月16日現在。
路線区分 倍率
都市線 0.8倍
近郊線 1.0倍
地方線 1.5倍
相模湖線水上線 2.0倍

特定運賃

  • 加算運賃 を設定している線区を利用する場合、基本運賃に加算運賃を加える。

加算運賃を設定している線区と加算運賃

  • 2014年04月01日現在。
  • 単位は円。
  • 大人運賃。子供は半額、端数切り上げ。
線区 加算運賃
東京湾横断線 240

運賃の計算方法

以下の手順で運賃を計算する。

(例)新宿駅つくばみらい駅間を春前本線経由で利用する場合。
  1. 乗車する区間の線区毎に、営業キロを算出する。一部の例外を除き、最短経路で算出する。
    • 新宿駅〜つくばみらい駅間の最短経路は 新宿駅〜長間駅〜つくばみらい駅
  2. 各々の線区の運賃区分(都市線・近郊線・地方線)が同じ線区同士の営業キロを足し合わせ、前項の 「換算キロ算出に用いる倍率」 を用いて倍率を掛ける。小数第二位は切り上げる。
    同じ線区でも 区間によって運賃区分が異なる場合があるので注意する (例:同じゆめみや線でも、本関宿駅以南は 都市線 、本関宿以北は 近郊線 )。
    • 新宿駅〜長間駅間
        →都市線: 45.4キロ
          45.4 * 0.8 = 36.32キロ
    • 長間駅〜関宿中央駅間
        →近郊線: 6.5キロ
          6.5 * 1.0 = 6.5キロ
    • 関宿中央駅〜つくばみらい駅間
        →地方線: 25.1キロ
          25.1 * 1.5 = 37.65キロ
  3. それぞれ換算した営業キロ(換算キロ)を足し合わせ、 基本運賃表 と照らし合わせて運賃を算出する。
    • 都市線のみ利用する場合、3キロまでは 都市線近距離運賃表 に記載されている運賃を適用する。
    • 地方線のみ利用する場合、10キロまでは 地方線近距離運賃表 に記載されている運賃を適用する。
    • 地方線のうち、相模湖線または水上線のみ、あるいはその両線をまたがって利用する場合、12キロまでは 地方線近距離運賃表 特定地方線 の蘭に記載されている運賃を適用する。
    • 1キロ未満の端数は切り上げる。
    • ∴新宿駅〜つくばみらい駅間を春前本線経由で利用した場合の運賃は、
      36.32 + 6.5 + 37.65 = 80.47キロ = 81キロ 1,190円

料金

特急料金

ひたちラインを除く特急列車を利用する際には、別途特急券を購入し特急料金を支払う必要がある。cdxの特急列車は 自由席 指定席 プレミアムクラス の3種類があり、距離によってそれぞれの料金を定めている。
  • 特急料金算出に用いるキロ程は、運賃区分に関係無く 営業キロ を用いる。

特急料金表

  • 単位は円。
  • 大人料金。子供は半額(プレミアムクラスは3割引き)、端数切り上げ。
営業キロ 自由席 指定席 プレミアム
クラス
25キロまで 210 310 620
50キロまで 320 520 1,040
75キロまで 530 730 1,320
100キロまで 730 930 1,590
150キロまで 1,000 1,200 2,040
200キロまで 1,250 1,450 2,470
201キロ以上 1,500 1,700 2,890

特別料金

cdxでプレミアムクラス(特別車両)を利用する際には、普通運賃・特急料金に加え「プレミアムクラスの料金」を支払う形態であった。2014年4月1日からは、自由席特急料金・指定席特急料金と同じ様になった。

ゆめライナー

ゆめライナーを利用する際には、別途ライナー券を購入しライナー料金を支払う必要がある。

ゆめライナー料金表

  • 大人料金。子供は半額。
営業キロ ライナー料金
(均一) 100

料金の特例

特急「なのはな」号・「ベイなのはな号」でcdx線内の特急停車駅〜安房急行電鉄線内の特急停車駅を通しで利用した場合、それぞれの特急料金を合算した料金から1割値引きする(10円未満の端数は切り上げる)。

(例)特急「ベイなのはな」号で横浜駅〜(安房急行)館山北条駅間をプレミアムクラスで利用した場合
  • cdx区間(横浜駅〜浜金谷駅間)の特急料金:1,320円(65.0キロ)
  • 安房急行区間の特急料金:420円(23.2キロ)
  • ∴特急料金は、(1,320円 + 420円) X 0.9 = 1,740円 X 0.9 = 1,566円 ≒ 1,570円

地方線運賃を巡る問題

cdxの地方路線は、以前から「運賃が高すぎる」との声が多い。cdxの地方路線は赤字で廃止なった路線や、途中で建設中止となった高規格路線を買収したものが殆どであり、このような路線の多くは人口希薄地帯を通るため、大きな収入が見込めにくい。このため、増収策として地方線運賃を定めている。地方線運賃が初めて採用された当時は、初乗り3キロまで 200円 と高額であったが、徐々に値下げを行い、現在は 160円 までに落ち着いた。2010年11月27日の運賃改訂後は特に長距離の運賃が大幅に値下げとなり、前ほど割高感は薄まっている。しかし、経営状況の厳しい相模湖線水上線は、再び運賃が上昇している。


最終更新:2014-10-22ちばドリームエクスプレス

最終更新:2014年10月22日 20:53