よくある質問(Q&A)

※納車前・購入検討でよくある質問はこちらにあります



納車直後によくある質問

昨日納車したんですが、慣らし運転は何千回転位まで回して良いのですか?買ったバイク屋で聞いたら7,000位まで回しても平気だというのですがそんなに回転あげても大丈夫なんですかね?それと馴らしてるうちは高速は乗らないほうがいいですか?

急加速しなければそれぐらい回してもいいと思う。
慣らしなので急が付く動きはしないように心がけるといいのでは。
高速乗っても良いけれど、エンジンの鳴らしだけで
ブレーキやサスの慣らしが出来ないから距離だけ1000km走っても意味が無い
色々な個所に程よく均等に負荷をかけるのが理想の慣らしだと思う

アイドリングの回転数は?

十分暖気運転したあとで1350±100rpmね

高速とか行ったらたぶん死ぬ気がするんですが、みなさん一体どうやってあの風圧を耐えてるんですか・・・?

がんばって耐える。もしくは前傾姿勢。
カウルつけるというのもひとつの手。

1速以外のギアが入ったままで停止してからギアを落とそうとしても、ギアが落ちない(入らない)ことがあるのだけど?

そういう物ですので、故障ではありません。
車体を前後に動かしたり半クラにすると入ります。
完全停止の前に、車体が動いてるうちにギヤを下げてあげるのが正しい乗り方ですので、
車体が進んでるうちに適正なギヤに入れることを心がけましょう。

転倒時の損傷を最小限にするには?

エンジンガード等は,基本的に純正エンジンガードはガードにダメージが逝くので
車体は軽傷の確率が高いです。
スキッドパッドは場合によってはエンジンガードよりフレームにダメージがきます
最悪フレームやエンジンハンガー交換と思った方がいいです
純正エンジンガードと違い、タンクまでイッちゃう可能性があります。

メインスタンドって便利ですか?

いつでもどこでも後輪が浮かせれる
出先で狭い隙間に地面に直角に駐車できる
シート後部にブロック3個積みで前輪が浮かせれる

リプレイス、パーツ


カスタムに関するサイトは
こちらのサイトを参考にhttp://www.s-force.jp/custom/

ビキニカウルは付けるべきでしょうか?

個人の判断に任せますが、雨の日等効果は大きいです。

レギュレータが壊れると聞きましたが本当ですか。またどこについていますか。

NC39(VTEC)ではリアショックが黒い最初期型を除き、問題ありません。
NC31とVTEC無印の最初期型は同じ物です。
NC31の場合、かなりの高確率で壊れます。但し無印VTECは場所が変わっているせいか、確率は低いです。
対策品が既に供給されているので、交換してしまえば無問題。
レギュレータは左サイドカバーを開けるとフレームにねじで止めてあります。
放熱フィン付きは対策品です。放熱フィン無しで、金属枠をゴムで埋め立てた形のものは旧型で交換が必要です。
交換はねじを外して取り外し、カプラ抜いて差し替え、元通り止めるだけ。
パーツリスト上では9000円近いですが、対策品の為か部品代は5,250円(税込み)です。
工賃払うほどの作業ではないので部品だけ取り寄せましょう。
最近壊れたとの報告が多いです。NC31の人は早急に交換しましょう。

★NC31のレギュレータの部品番号
↓部品に書いてある番号 ↓部品番号
NC31対策前 SH633-12  NC39対策前 31600-MV4-000
対策後 31600-MV4-010

スプロケかえたいんですけど

NC31は速度計に誤差が出ない、NC39は速度計に誤差が出る。
サイドスタンドのみでもチェーンの調整はできるそうです。腕次第。

純正部品安いとこない?

純正部品は、俺の知ってる限り何処も値引きはない。強いて言えばオークション

アーシング、エンジン周りでつけるなら?

右側シリンダーにあるウォーターラインのボルト---IGNユニット---バッテリ
セルモータ---レギュレーター---バッテリ
メーター取付ボルト----バッテリ
って感じで付けたよ。

STDにスリップオンつけたいんですが?

STDにはスリップオンはないのだ。強制フルエキ。

ブレーキパッドを交換したいのですが、外すねじは、 ピンみたいなもの1つと、メガネレンチで開けるような4っつのねじ だけでよいのでしょうか?あと、注意点などありまか?

パッドピン2個を緩めておき、その状態でマウントボルト2個を外して、キャリパーを取り外す。
パッドピンは3×2列の一番内側ね。
キャリパーが外れたら、パッドスプリングが何処かに逝ってしまわないように、ホールドして
おきつつ、指で回してパッドピンを完全に取り外す。
そこまで逝ったら、パッドとパッドピンを取り外す。
注意点は、掃除する、グリス塗る、ピストンを押し込む時傷つけない 。

SPEC3のメインスタンドは生産中止?

そのようです。ネットで探せばまだあるかも。
どうやらボルドールのメインスタンドが取り付け可能なようです。こちらは現在も生産中。購入される方は事前に確認を。

メーターバイザーの効果は?

前は胸に風が当たってスピード出せなかったけど、メーターバイザーで
かなり楽になったと思う、 という人もいれば効果を体感できなかったという人も。
どうやらビキニカウルのほうがいいみたい。

イリジウムプラグってどうよ?

効果の程は微妙。始動性がよくなった、燃費があがった等の話もありますが、プラシーボ効果という声も。

SBのヘッドライトバルブ交換しようと思ったんだが、 ソケットがかたくてびくともしねぇ

無理に引っ張ると固定してる針金がひん曲がりそうなんだが、力任せに引っ張っていいものなのか?
ソケットは、左右を強く押さえながら引っ張る

NC31なんだが、キャブをインシュレーターにうまくはめるコツってあります?

ワイヤーブラシの柄(四角で木のやつ)をエアクリーナーボックスと
フレームの間に差し込んでテコの原理でエンジン側に寄せる。
寄せたところで固定のM6ネジを取り付けて完了。
それとインシュレーターはシリコングリスかシリコンスプレーで滑りを良くしとかんといかんぞ、坊主。

ブレーキをラジアルにしたいんだけど

メッシュホースもセットで取り替えましょう。

メンテナンス


~っていくらぐらいでしょう?

工賃はお店によってマチマチ。お店に行って聞きましょう。

メンテナンスについて説明してるサイトない?

こちらが詳しいかと思われます。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tomo_k/

フルノーマルだと静かすぎて・・・

チェーンの音が気になる人がいて、点検に持ちこむ人がたまにいるらしい
もし、チェーンの張りが適正でなければ、 張りを適正に調整することで、多少改善されるかもしれません。
しかし、適正であってもチェーンの音はします。

誰かNC31のフォークオイル量知りませんか?

499cc。計998ccで、一缶で済むかと思ったけど微妙に足りなかった。
オイルレベルは112mmです。 固さはホンダ10号がデフォ。
確かヤマハ純正が安かったはず。ワインみたいな色のヤツ。
粘度を硬くする(#10→#15など)と、沈みや伸びが遅くなる。
ノーマルなら#10や#7.5ぐらいでよいのではないかと思う。
ただ、リアサスのテンションや、フロントのバネをいじっていると別。

フォークオイルを抜きたいのですが

NC39ならドレンボルトはない。フォークを外して逆さにしてオイルを出す。
NC31にはドレンボルトがあるらしい。

エキパイが邪魔でオイルフィルターがとれない

純正で、エキパイに変形が無ければ取れます。ガンガレ

エンジンオイルの交換周期は?

車体が大事なら3000kmまたは半年に1回やっとけばよろしいかと

スピードメーターは前輪・後輪どちらにメーターがつながっているのでしょうか?

バイクにまたがって、前輪の左側見ろ

バッテリー死んだ?

テスターあるならバッテリーの電圧計ってみ。
12V以上あればバッテリーは問題ないと思う。
あとレギュレータ確認しとき

リヤパッド変えたら、ペダル踏んだ時のストップランプの点灯タイミングが狂ってもーた。

何処で調整するんでしたっけ?
NC39はブレーキペダルの裏のあたりに調節ダイヤル?みたいなのが付いてた気がする。
NC31は右サイドカバーを外し、LLCのリザーブタンクの車体後方にダイヤル見たいのがあるのでそれを回す
指が細い・それなりの工具があればサイドカバーを外さなくても調節できる。

フロントベアリング、ステムベアリングの交換周期は?

3万km前後という意見が多いようです。
タイヤ交換の際にベアリングの抵抗を確認しましょう。


その他

ヨンフォア(CB400Four、復刻版NC36)スレは無いですか?

別スレがあるはずです。落ちてたら立てましょうw

オーナーズクラブはありませんか?

CB400SFのオーナーズクラブとしては,下記の団体が有名です。
http://www.s-force.jp/

チョークが勝手に戻ります・・・

このチョークは付け根のゴムで締め付けられてるだけだそうです。
戻るようになってきたらゴムが劣化している証拠で、どうしても嫌ならそのゴム部分を交換するしかない。
こんな意見も。
締付け用ナットの上にゴムブーツがかましてあるゴムブーツちょっとはがして
ナット締め付けてやればチョーク戻りは防げる@スペ2

NC31とNC39のパーツ互換性

NC31とNC39の違いは?

一部共通部品があるもの、エンジンや、外装品、タイヤ
(NC31:F110/70-17 R140/70-17 NC39:120/60-ZR17 160/60-ZR17)
など違う箇所の方が多いです。全くの新規設計と思ってイイですよ。

センスタつけたいのですがつきますか?

NC31はSTDのみ、NC39はSPEC2以降のモデルにセンタースタンドが装着出来ます
VER・R・Sと無印のVETCの人は諦めるか自作かメンテスタンド買って下さいです。

マフラーの互換性は?

NC31とNC39VTECのマフラーは互換はありません
NC31でもSTDは一体型メガホンマフラーでセンタースタンドが装着可能です
VER/R/Sはサイレンサー分離式でセンタースタンドが装着不可能ですが
VETCやCBR400RRやVFR、RVF(左出の為エンブレムが逆になる)の
スリップオンサイレンサーが付きます
ステップ等を交換するとNC31同士は互換しますがNC39モデルとは互換はありません
NC39は基本は一緒だと思われますが初期型の無印にはセンタースタンド用のステーがありません
SPEC2及びSPEC3の違いはサイレンサーのみと思われます

NC31にNC39のホイール流用可能?

NC31は、150ならホイールそのままで履けるよ。
でも、160は無理。150でチェーンケースギリギリだから、
仮にNC39のホイールを流用できたとしても、160だと干渉するだろうね。
カラーはNC31を使える。
タイヤセンターが5~10mmくらいずれたけど体感できるほどの不具合なし。
タイヤの片減りも見た目で解らない。
チェーンのセンターはバッチリ合ってた。
コーナーの倒しこみがクイックじゃなくなったので操作性はイマイチ・・・
キミが盆栽野郎ならNC39のホイールをポン付け。
走り重視ならノーマルホイールに150のタイヤ。

NC31に39のFフォークは流用出来ますか?

またはその他の車種で流用可能なのはあるのでしょうか?
CB-1のフォークはNC31につきますか?
NC39はブレーキとスピードメーターの取り付け問題を解決したら走れる。
CB-1はトップブリッジの突き出しが問題有りだった記憶が・・・
CB-1のをCB400SFにはポンでも行けたかも・・・
まぁ、無理に他車種のを流用するより、 同じNC31用に交換か今のやつをOHしたほうがいいと思う。
下手に流用するとバランス崩しちゃうよ。

F2N(初期型・燃料計無)に、F2Tのキャブレターって流用できますか?

ちなみにF2Nのキャブ型番はVP22A 、F2Tのキャブ型番はVP22E
F2TのキャブはVP22Dになってるよ。VP22A VP22D VP22Eそれぞれ基本構造や緒元は同じだから装着は
可能かと思われる。違うのはそれぞれメインジェット、パイロットスクリュー開度が違う。
VP22Dを使う場合はメインジェットを1、4シリンダー 95 2、3シリンダー 98にしないと中速から
濃くてレッドまで吹けないと思う。NC39のキャブしか降ろしたことないけどNC31も余裕でしょう。

スペ3のリアテールはスペ1に取り付け可能なんですかね?

スペ3の外装を付けたいのですが。
ポン付けは不可能です。激しく加工が必要です。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年08月21日 20:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。