ベネブ リンジャーニ遺跡

counter -
today -
yesterday -
ソロクリアアセン HP2000超える事。
カッパLG2+デルファイターBD★2個+プテHD2

リンジャーニ遺跡
全11階層
階層 石数 扉数(必要石数) トレジャーボックス 出現モンスター モンスターDROP 備考
B1F 青1 1(青3) レッドプテラン・プテラン・ブラウンブターク 足りない青石は敵からドロップ
B2F 青5 4(赤2,2,黄1,青5) ピパザウルス・ブレイダー・キラーブレイダー・コロイドール ブレイダーHD,AM 黄石はモンスターからドロップ,多少出にくい、赤石は敵からドロップ、青石は赤扉の先
B3F 黄5 6(青2,2,2,1,赤5,黄5) レッドブターク・ピパザウルス・ラノザウルス ブタークBD 青石はレッドブタークからドロップ。
赤石はピパザウルス・ラノザウルスからドロップ。黄石は青扉の先
B4F - - プテラン・レッドプテラン・ピパザウルス プテランHD2 ゲートはNE→S→NE→SWの順
B5F - 1(青1) タコロジウム・エンフィクス タコンボイBD,LG・EX系武器? 青石はタコロジウムがドロップ
B6F - - - ストアあり
B7F 黒8 1(黒8) レッドプテラン・フレイムベアー・コロイドール・αゲイザー グラスバーナー,プテランHD2 二箇所に小型なロボでないと通れない隙間の奥に黒石
B8F - 9(赤3,3,3,3,3,3,3,3,青15) レッドブターク・フレイムベアー・ラノザウルス・ルガザウルス・キラーブレイダー・バクサイガー・αゲイザー・ハクサイガー ゲイザーBD,ブタークBD,トゥーエッジブレイド(ハクサイソード) 青石は赤扉の奥のゲート先のモンスターからドロップ。手前から二つ目の右側のゲート先はラノザウルスしかでないので青石集めが楽
B9F - 10(黒1,1,1,赤1,19,19,青1,1,1,1) レッドプテラン・ヘルブーチャー・コロイドール・ハクサイガー プテランHD2,ブーチャーHD,BS,LG 左手前黒扉の先、高台。
左奥黒扉の先「赤1」「赤19」扉あり、それぞれ(赤1:行き止まり)(赤19:高台の先にハクサイガー)。
右黒扉の先「青1」扉*4。
スタートからマグマに沿って進むと「赤19」扉、その先ゲート。
赤石黒石はレッドプテラン、ヘルブーチャードロップ
B10F - 4(黄5,5,5,紫15) ピパザウルス・ラノザウルス・ルガザウルス・レッドプテラン・ヘルブーチャー ブーチャーBS,HD,LG,ルガザウルスLG? 黄石はザウルス系ドロップ、紫石はレッドプテラン、ヘルブーチャーがドロップ
B11F - - ギガロニクス(BOSS)

D内の共有DROP リペアパック500,ENパック2000,ガラクタ,ウラニウム,コールタール,ゴールド,サファイア
トレジャーボックスの中身
クリア報酬 ソロ2730C$/354exp
BOSS DROP 基本 ウラニウム×2、リペア1000×2、
ボックス ルガザウルスBD&ルガザウルスLG/ラノードHD&ラノードBD/ラノードAM&ラノードAM_Lガトリング/ラノードAM&ラノードAM_Rガトリング/ラノードLG&ラノードBS

暮らしに役立つ情報など
惑星べネブの遺跡に相応しく、今までの遺跡とは桁はずれの難易度である。
現状ではボスをハメ狩りしない場合、ソロでの攻略は不可能と考えて差し支えないだろう。
モンスターの数がとても多い上に再沸き間隔が非常に短いため、相応の火力がいる。
ツアーの場合は積極的に石を取りに行こう。扉前で待って居たら石を集めてる人から不快に思われることがある。

エネルギービームガンを買うためならば時間はかかるがソロでも可能。
エネルギービームガン自体も射撃値の問題さえクリアできれば非常に使える武器なので6階までならば行く価値はあるかもしれない。
7階以降はソロは避けた方が無難。

8F以降は石が敵からのドロップのため小範囲の武器ではかなり効率が悪い。広範囲武器推奨。

ギガロニクス攻略

制限時間20分を過ぎるとボスの部屋から追い出される。

ギガロニクス特徴

外見はエンフィクスをメタル化したような感じの、恐竜のようなボス
体に白い球体をまとっており、それを全て破壊することにより飛行を開始、本格的な戦闘になる。
首の下の辺りにある球体に攻撃しないとダメージを与えられない。
メガホネボンやガラモなどと違いHPは回復しないが15万(推定)のHPを持っているので長期戦は避けられない。
時間切れも十分ありえる。

各攻撃への対策

白い球体があるうちを第一形態、その後を第二形態として。

○第一形態
この状態ではまだ飛ばない。白い球体を幾つか壊すと高度をあわせようと一時的に飛ぶことがあるがすぐ地上に戻る。
動きは遅いがその代わりに広範囲のビームや誘導の高いミサイルなどがあり地上戦はこちらが不利。
どの攻撃もボスの上を飛ぶ事が最も安全。
また、射程20くらいの武器がロックオン可能となる距離まで近づくとギガロニクスは攻撃を開始するが、それより離れていればこちらの攻撃を当てても第二形態になるまで一切動かない。紳士ミサイル等の長射程武器ならノーリスクで球体を破壊可能。角度の関係で最後の球体が壊せない場合、プテラHD2等を最大射角で撃てば爆風が通る。

  • ミサイル
誘導が高く威力も高い。HP2000程度のロボでは一撃で沈む。横ダッシュでの回避も辛いので、ボスの上に飛んでやり過ごすのがいい。
第一形態ではこの攻撃が一番射程が長いらしく、戦闘開始後に初めて接近する際コマンドチェンジの無敵を利用することを推奨。
もしくは一気に接近してすぐに飛ぶ。
  • ビーム
エネルギービームガンのような黄色いビームを全方位に連射。地上でボスに接近しているとコレを撃たれた場合食らってしまう可能性が高い。
全方位といっても真横やそこから上方向には撃ってこないので飛んでいれば当たらない。
  • 爪攻撃
前足というか爪で攻撃。高スタンで一撃3000~4000?ぐらいのダメージ。運が悪いと連続で食らう事も。これも上を飛ぶのが安全。
  • グレネード
口から数発グレネードを発射する。普通のグレネードと軌道が全く異なり、まずは地面に向けてまっすぐ発射→その後、地面を滑るように移動する。これもやはり飛んでいればまず当たりません。

※自機とギガロニクスとの距離によって攻撃方法が変化します。ギガロニクスが視認出来るくらいの距離ではミサイル、そこからマシンガンくらいの距離まではグレネード、さらに近付くとビーム、密着ぐらいの距離で爪攻撃。

○第二形態
HP約15万。
随時飛行になり地上には戻らない。
まっすぐ飛んだりクネクネ飛んだりする上に弱点が小さい、HPが高い、弱点以外は貫通攻撃を除いてこちらの攻撃を無効化などがこのボスが厳しいと言われる原因。
第一形態より火力がおとなしいが確実に回避できるような手段が少ないのでどうしても食らってしまう。

  • バーナー
エンフィクスと同じグラフィック。射程なども恐らく同じ。ダメージはデカイがエンフィクスと違い食らっても即死にはならない。食らいながらも逃げられる程度のスタンがある。
バーナー中に空中ダッシュで突っ込むとさすがに即死クラスのダメージになってしまうので、空中ダッシュ斬りを狙うのはやめたほうが良い。
  • タックル
図体と同じぐらいの判定のタックル。ボスの前の方だけにしか判定がないらしく、横や後ろは判定が無い。しかし前への判定は見た目より広いので注意。
ダメージはHP2000ぐらいのロボで瀕死になるぐらい。

対ボスのアセン

道中はベネブフィールドの狩り用でも使えるが、ボスは専用のロボを用意するといいでしょう。
ダメージを与えられる部分が小さく、さらに高速で飛び回るボスなので武器は手持ちならデビルレーザーが安定。
例として、有効であろう武器は貫通能力のあるGR2HD。敵のBDにあたっても貫通して弱点まで当たる。
ライフルは敵が速いので効率が悪く使用を控えた方がよい。アイスHDやEXショットガンも散弾なので単発しかヒットしないのでここでは機能しない。
PPBDも敵BDに邪魔されて攻撃が当たらない。
ヘリのボム(LV20以上推奨)は角に寄せた際に特に有効(角なら火柱も当てやすい)、しかしミサイルは遅くてほぼ当たらないのでミサイルを使うのであれば、その時間だけダメージを与えるチャンスを捨てた事になる。
時間制限が厳しいので少しの時間も無駄にしないようにしましょう。

サブはアースクラッシャーやガンダーなどの範囲の広い物であればなんとか当てられる。BDに邪魔されないのも大きい。
しかしボスの防御力は高く、僅かにダメージを与えられるのみで反撃を受けるデメリットの方が大きい。
とにかく、ボスはかなり堅いので時間当たりのダメージ量が大きい武器をお勧め。

攻略法

白い球体の耐久高くないのでボスの上から判定の広いサブで攻撃が最も安全と思われる。ガンダーなどが無くてもモーニングスターで十分。

情報提供


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2008年06月25日 11:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。