開発環境・SDK

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part2より

242 : 名無しさん@3周年 : 2010/02/14(日) 04:08:26 ID:jE+E/Rc9 [1回発言]
    Brain用のアプリを開発したことのある方に伺いたいのですが、 
    どなたか開発環境の構築方法についてご教授いただけませんか。 
    挑戦したいとおもって、VS2008とeVC4.0は導入したのですが、 
    CE6.0のSDKの入手or抽出・導入方法がよくわからなくてつまいづいています。 

243 : 名無しさん@3周年 : 2010/02/14(日) 13:26:37 ID:sbzl8Xf1 [2回発言]
     >>242 
     私もVS2008Proを持っているついでにBrainアプリを作ったことがあるので参考に 
     VS2008を起動する 
     ウィザードからWin32スマートデバイスプロジェクトを選択してプロジェクト作成する 
     SDKにWindows Mobile 5.0 Pocket PC SDKを選択する 
     命令セットにARMV4Iを選択する←ここ重要 
     Windows Mobile 5.0 Pocket PC SDK (ARMV4I)を選択する 
     完了を押してウィザードを閉じる 
     自動生成されたソースコードにSHInitExtraControls()があれば削除する←ここ重要 
     必要ならばコードを書く 
     ただしこのときもSHInitExtraControlsを使用してはいけない 
     ビルドして本体に実行ファイルをコピーして実行する 
     問題がなければメニュー付きの空の全画面ウィンドウが表示されるはず 

244 : 名無しさん@3周年 : 2010/02/14(日) 13:32:55 ID:sbzl8Xf1 [2回発言]
    それでもうまくいかない場合は下のような最低限のコードに変更してビルド 
    うまくいけばダイアログが表示されるはず 
    #include <windows.h> 
    int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPTSTR lpCmdLine, int nCmdShow) 
    { 
    return MessageBox(NULL, _T("Hello, world!"), _T("Test"), MB_OK);
    }

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part4より

19 : 名無しさん@3周年 : 2011/03/02(水) 21:38:43.08 ID:524I/ve3 [2回発言]
   >>15 
   おいらのはXPsp3で今さっきeVC4落としてきたのですが、 
  「ファイル(F)」「新規作成」「WCE Application」でプロジェクト名「HelloBrain」。 
   CPUはARMV4Iだけをチェック。→OK. 
  「標準的な"Hello World"アプリケーション」を選択し「終了(F)」。 
   OKを押す。そんで「ビルド」すると・・・ 
   http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up136129.jpg 
   みたいなエラーが出てしまいます。これから何をすればいいのでしょう? 
   C入門、VCの教本を買ったのはいいが何も進んでいません。先輩方の助言をいただきたいです。 

20 : 名無しさん@3周年 : 2011/03/02(水) 21:57:01.45 ID:dj/V4Riy [1回発言]
   >>19 
   それはPC上のエミュレータ上で起動できないだけで、 
   できたexeファイルをAppMainにリネームすればBrain上では実行できるかと 

21 : 名無しさん@3周年 : 2011/03/02(水) 22:03:59.05 ID:NJ5CWN/s [1回発言]
   >>19 
   exeファイル本体はデフォルトでは 
   C:\Program Files\Microsoft eMbedded C++ 4.0\Common\EVC\MyProjects\XXX(プロジェクト名)\ARMV4Dbg\ 
   にあるよ(evc) 

22 : 名無しさん@3周年 : 2011/03/02(水) 22:09:44.00 ID:524I/ve3 [2回発言]
   >>20-21 
   ありがとうございます。実機で走りました。

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part8より

782 :Braintosh:2015/03/05(木) 00:02:30.60 ID:mVq5XuRH
   申し訳ございません。 
  eVCがWindows 7環境上だと、新規作成してもCPUの項目が何もできないので
  選ばない→CPU選べて言ってくる
  選ぼうとする→項目(CPU)が選択できない。
  これって、NT6.x系列では使えないということでしょうか?環境はMacbook AirのWindows 7 SP1です。
  皆さんはいかがでしょうか?XPモード使ってやると仮想なので重くなります。だから極力回避したいです。
  一応、セットアップ時のものは全て互換モードでXP SP3指定しました。そのあとeVC自体にも、XP SP3指定し   ました。

783 :名無しさん@3周年:2015/03/05(木) 09:06:11.61 ID:qzEnMuAq
  >>782
  Windows7環境で使うのは諦めた方がいいよ
  Dual bootにするなりしてOSの使い分けした方が良さそう
  余ってるPCがあるならそっちで

開発環境

名称 内容 開発者 URL
eMbedded Visual C++ 4.0 Windows CE .NETデバイス向けアプリケーションの公式の開発環境。無料。 Microsoft http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1dacdb3d-50d1-41b2-a107-fa75ae960856&displaylang=ja
CeGCC Windows CEデバイス向けの非公式開発環境。無料。Windows以外でも動く。 dannybackx, pedroalves http://cegcc.sourceforge.net/

SDK

名称 内容 開発者 URL
Windows CE Standard SDK Win32 for Windows CEのためのSDK。 eMbedded Visual C++に内蔵。 Microsoft
Free Microsoft C Runtime and import library definitions CeGCCでWin32 APIを利用するためのインポートライブラリ。CeGCCに内蔵。 MinGW Developers, dannybackx, pedroalves

API

API名 内容 開発者 URL
Win32 for Windows CE Windows CEのアプリケーションの基本。開発環境に内蔵。 Microsoft

支援ソフトウェア

ソフト名 内容 開発者 URL
Scalpel システムの状態を表示・操作 Nexhawks http://www.nexhawks.net/project/scalpel

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年02月06日 19:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。