Q.先生……強くなりたいです。

  • A.強くなるには、立ち回りの強さが重要。詳細は下記。
外部サイトですが、こちらを見て予習しておくと分かりやすいです(2ch要素あり 好まない人は注意)。
簡単ですが、こちらにもまとまっています → 駆け引き

一応、『コマンド入力ができる』というレベルは達成しているものとしてはじめます。
まず、初心者と上級者を分ける項目は下記3つの精度。
  • 1.相手のチャンスを潰す能力(防御力)
  • 2.自分のチャンスをダメージにする能力(火力)
  • 3.チャンスを作る能力(立ち回り)


相手のチャンスを潰す能力(防御力)

とにかく、実力の中心となる部分。
このゲームは「崩し」が非常に重要な作品であり、相手の「崩し」に対抗できないとやられるがままにコンボを食らって負けます。
なので、まずこのゲームやコンボゲーのセオリーを一つ教えます。

  • 下段技の発生が早く、中段技の発生は比較的遅い
つまり、相手の攻撃をガードをするときは常時しゃがみガードをしておけば下段技が来ても必ず防げます。
そして、各キャラクターが持つ中段技が見えたら「立ちガード(猶予1/3秒以下)」をします。

  • 投げ技はどこからでも仕掛けられるが、紫投げは見てからでも容易に投げ抜け可能。
このゲームでは、「相手のガードを崩す投げ」と「それを防ぐ投げ抜け」が存在します。
紫投げ(こちらが行動不能の状態で仕掛けられる投げ)は見てから抜けられる様になりましょう。
そのためにも、ガード中やコンボを喰らっている間は常にBとCを同時押しする準備をしておく癖を身につけておきます。

人間の反射神経はどんなに頑張っても15F(0.25秒)くらいが限界で、それにコマンド入力やラグなども考慮すると20F(0.33秒)がいいとこ。
よって、全ての中段攻撃や投げを見てから防ぐのは不可能です。
しかし、対戦を重ねたり知識をつけていくうちに「相手キャラがどのタイミングで中段や投げを仕掛けてきやすいか?」が大体予測できるようになり、
次第に勝手に指が動いてガード方向の切り替えや、投げ抜け入力をしてくれるようになります。

つまり、実戦で中段のガードや投げ抜けを正確な精度で行うには、絶対的にキャラクターとの対戦経験数がモノを言います。

ゲーセンで練習したい時

乱入する際に対面の人に『ガードし続けるのでコンボせずに固めて崩してくれませんか?』と断りを入れて、
相手になってもらいましょう。(初心者にお願いされて断るゲーマーはかなり少ないです!)
普通にやると、コンボの火力のお陰で固め/崩しの状況は1ラウンド中に3回程度しかありません。
断りを入れて練習させてもらうだけで、同じコイン数でも単純に倍以上の場数を踏めることとなります。超お得です。

頼む際に断られることを恐れてしまうと、1クレジット分の価値を半分に落としてしまいます。
ぶっちゃけ、同じような経験を誰しもされておられるので、たいていの場合は快く受けてくださる筈です。
(また、もし貴方が頼まれる側になり、かつどうしても断りたい際には『どうせならガチでやろう』『コンボの研究したい』という形で、つっけんどんに断らないのが紳士です

自分のチャンスをダメージにする能力(火力)

崩し、固め、コンボダメージを総合的に見たもの。
キャラ別wikiに掲載された崩し、固め、コンボができるようになれば、上級者までとは言わずとも、中級者とほぼ互角の火力を得られます。
ゲーセンで「乱入が多く、CPU戦ができない」という状況なら多少出費がかさみますが、実戦の中で試してゆくのもやむをえないです。

また、1と同じく、対面の人に一言入れて1ラウンドを練習させてもらいましょう。
(その場合、ちゃんと2ラウンド目を相手にプレゼントするように)
もちろん、出費がかさむのである程度のイメージトレーニングは必要です。

チャンスを作る能力(立ち回り)

主に「固め、崩しに至るまで、または試合全体を通しての動きの上手さ」です。
中級者と上級者では、特にこの部分に差がでると言われています。

どんなに防御が上手くても、どんなにコンボが上手でも、相手を捉えることができなければ勝つことはできません。
逆に相手に簡単に捉えられるようであれば、自分が攻撃する機会がなかなか生まれず、一方的にやられてしまいます。
相手のキャラや状況によって牽制として効果的な技、対空として効果的な技などは変わってきますが
これは実践の中で見極めるのが一番。ガンガン乱入して場数を踏み、色んな立ち回りを試してみましょう。

どうしても分からない、行き詰ったときは上級者の方に聞いてみるのもいいかもしれません。
特定のキャラに勝てないという場合は、自分でそのキャラを使ってみると相手が使ってきた場合の動かし方が予測しやすくなるので、状況に適した行動が取りやすくなります。
(相手のキャラの方がリーチが長いから慎重に近づく。対空が強いから安易な飛び込みは避ける。などなど)

固め、崩しや牽制合戦のやり方などは当Wikiに一部掲載されています。よく読んでイメージトレーニングを欠かさず。

格闘ゲームは「常時乱入OK+初心者が個別にできる練習モードが無いゲーム」なので、新規参入が厳しいゲームではあります。
少ない出費で強くなりたいのなら、とにかく練習の質を上げることを絶対にするべきです。

  • 懇切丁寧な回答有難うございます。早速紹介された著名人の本を片っ端から読んでいきたいと思います。貴重なご自分の情報や感想を指南してくださって本当に感謝しています。いつか、自分も管理人さんのように達観した考え方を持てるよう精進します。本当にどうもありがとうございました。 -- (自分を見下し蔑む奴等を見返したい) 2014-07-20 21:08:29
  • どうも、KONATAです(^o^;)私は家庭用と格ゲーも両方した事があります(^_^;)、格ゲーは10回戦って4回位は勝てるけど確率で言えば43%の確率で勝てるけど57%の確率で負けます(-_-)私は戦ってると乱入されるのであまり戦ったりしません( -_-) -- (KONATAさん) 2014-08-01 21:02:49
  • 仮定の状況での質問があります。
    仮に一人のプレイヤーの総合能力が一定の水準に達した時に、俗に言うオールマイティなスタンダード性能のキャラクターと、
    ある一面や相性的な問題で弱点を抱えているけれども、攻めの一点に特化したテクニカルなキャラを総合的な戦績で見た場合、
    どちらが安定した勝率を手に入れることが出来るのでしょうか?
    よく、格ゲー有名プレイヤーの金字塔である梅原選手は一貫してスタンダード性能のリュウなどのキャラを好んで使っていますが、
    ブレイブルーで言えば、最近の王者であるガリレオさんや、N男さん、辻川さんなどは全員に守りに不安を抱えながらも攻めに特化したキャラクターを愛用しています。
    結局のところ、スタンダードとテクニカル性能の間に差のようなものは存在するのでしょうか?
    長文申し訳ありませんが、どうかご教授下さい。
    宜しくお願いいたします。 -- (生煮え) 2014-08-31 00:58:19
  • >仮に一人のプレイヤーの総合能力が一定の水準に達した時に、俗に言うオールマイティなスタンダード性能のキャラクターと、
    >ある一面や相性的な問題で弱点を抱えているけれども、攻めの一点に特化したテクニカルなキャラを総合的な戦績で見た場合、
    >どちらが安定した勝率を手に入れることが出来るのでしょうか?
    基本的には「そのタイトルのゲーム性」と「他の強キャラとの相性」によります

    >梅原選手は一貫してスタンダード性能のリュウなどのキャラを好んで使っています
    梅原さんの場合はやっているゲームがBLAZBLUEではなく、スト系なのが大きいです
    スト系の場合は「弾による駆け引き」や「空中ガードがない」「起き攻めを取られた時の選択肢が限られる」などの要素により、
    スタンダードを極限にまで突き詰めることで「どのキャラにも対応できるので、負けにくい戦略・戦術」が取れます
    (もちろん、特化型キャラもいますし、豪鬼、セス、ユンのようにハマれば封殺出来るキャラもいます)

    >ブレイブルーで言えば、最近の王者であるガリレオさんや、
    >N男さん、辻川さんなどは全員に守りに不安を抱えながらも攻めに特化したキャラクターを愛用しています。
    まず、アーク系のゲームはほとんどが「攻めたほうが強い」というゲームデザインがされています
    ゆえに守りに不安要素があっても、攻めに特化したキャラの方が最終的には強くなることが多いです

    それとBLAZBLUEにはスト系と違って、受け身方向による起き攻めの読み合い、
    読み合いのセオリー、バースト、OD、ガーキャン、本体とオプションとの連携攻撃など、複雑な要素があります。
    スト系と違い、テクニカルキャラであれば複雑な要素を活かした時の攻め能力が高くなる印象があります

    以前に自分が書いた記事ですが、「強キャラの条件」という記事が参考になるかと
    http://kumahana.blog.jp/archives/51665848.html
    -- (管理人) 2014-09-03 12:25:09
  • あと、梅原さんはウル4で殺意リュウを使ってますね
    リュウに似ていますが、スタンダードに見えて攻撃面特化で体力低めと、尖った性能です

    >安定した勝率を得られるのはどっち?
    【A】:オールマイティでスタンダード性能のキャラクター
    【B】:ある一面や相性的な問題で弱点を抱えるけど、攻めの一点に特化したテクニカルキャラ
    ゲーム性によって答えが違うので非常に難しい話ですが、
    個人的には【B】の方が安定しやすい印象があります

    【A】が強いのは「相手キャラに対する知識、対策が万全である」という条件下であり、
    高速の読み合いの中でミスせずに判断し続けられるプレイヤーであれば、勝率は安定出来るでしょう
    どんなキャラにも5分、5分以上に立ち回れるのなら、あとはプレイヤー次第です

    【B】が強いのは「苛烈な攻めを仕掛けることで相手のミス、事故を誘う」という能動的な立ち回りができます
    また、攻めている間は苦手な要素、弱点を突かれるスキがないので比較的安全、と言えます
    (詐欺になっていたり、直ガしても割れない連携になっていたりすれば)
    相性不利な相手はいるにしても、攻めのターンが取れれば崩して押し勝てることも平気であります
    (そもそも、相性不利でもワンチャンスあれば勝てる、というゲーム設計なので)

    >結局のところ、スタンダードとテクニカル性能の間に差のようなものは存在するのでしょうか?
    差はあります。
    ただ、それはあくまで尖り方の違いであり、プレイヤー次第でいくらでも覆せる要素だと思います。
    -- (名無しさん) 2014-09-03 12:57:04
  • 管理人さん、名無しさん。アドバイスどうもありがとうございます。
    どちらも理論的な解説のおかげで、スタンダードとテクニカルの違いについて
    よく解りました。
    突き詰めればプレイヤーの腕次第でどうとでもなるのですね
    特に強キャラについての管理人さんのブログは大変勉強になりました。

    スタンダードキャラにするか、テクニカルキャラにするかでここ半年と三カ月
    ずっと悩んでいたのですが、お二方のアドバイスのおかげで考えがまとまりました。
    本当にどうもありがとうございます -- (生煮え) 2014-09-04 13:28:09
  • 格闘ゲームや対戦勝負に限っての話なのですが、

    俗に言う、楽しく効率よく強くなるためには、

    ベストなコンディションな時にだけ断続的にゲームに取り組むべきか、

    それとも、少し辛くてやるせない時でも多少無理にでも
    継続して取り組んだ方が良いのか、

    長い目で見た場合どちらが、より良く成長していけるのでしょうか? -- (名無しさん) 2015-09-09 13:15:43
  • 対戦で何回も負けた時や、
    対戦相手の理不尽な行動で、
    ネガティヴな感情が溜まった時、

    どうすれば、比較的短時間で気持ちを
    リセットさせることが出来るでしょうか?

    マインドセルフコントロールの上達の仕方やコツが知りたいです。
    -- (カサブランカ) 2015-09-16 22:11:18
  • >名無しさん
    どちらかと言えば、ベストコンディションの時のみするのが良い
    体調が悪い時なんかには無理してやっても、いつも通りのプレイができないから上達しづらいし何より楽しめない
    俺は成長する為にもゲームをやらずに過ごして気持ちを切り替える事も必要と思ってる
    後は当たり前だけどベストコンディションを保てるよう日常生活を規則正しく健康に過ごす事も大事

    >カサブランカさん
    あくまで個人的な考え方なので参考までに
    負けまくっても試合中に何があっても「練習しているだけ」と自分に言い聞かすこと。特に野試合はね
    少なくとも俺はそうすることで自分にも相手にもストレスを感じにくくなった

    格ゲーやってると時の運で負けまくったり思いもよらない動きをされたりする事は日常茶飯事
    だから試合の内容も結果も気にせず、あくまで自分が上達したかどうかにモチベーションを見出すのが精神を保つコツ -- (名無しさん) 2015-09-22 18:07:47
  • 返信が遅くなり大変申し訳ありません

    自分みたいな偏屈な弱者の質問に、丁寧なアドバイスと
    自らの経験談を踏まえた客観的且つ、達観した貴重な価値観をお教え下さり本当に有難うございます

    才能のある人は、別に何をしなくても強いし成長も早い
    …結局はゲームも現実もセンスのある人が圧倒的に有利…
    と少し大げさかもしれませんが、ここ最近落ち込んでずっと無気力な毎日でした

    でも今は、名無しさんの書き込みを見て、すごく励まされましたし自分の考え方も改めようと思います。

    いつだったかのぶるらじで市来さんがゲストに来た際も、格ゲーは一万回負けてからが、本番だと
    仰っていたのを思い出し、負けた後の考え方の姿勢や、悔しくて辛い劣等感に耐える人生経験こそが
    本当の意味での強くなれるかどうかの、分岐点なのかもしれないと思い始めました。

    とりあえず明日からは朝6時に起きて、夜の11時までに寝るよう、まずは自身の生活態度の見直しから
    始めたいと思います。本当にアドバイスどうも有難うございました! -- (名無し&カサブランカ) 2015-10-21 02:26:26
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2014年09月03日 12:27