「操作方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

操作方法」(2014/06/14 (土) 09:44:12) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- *操作方法 -このゲームは、キャラクターの操作を8方向レバー+4ボタンで行います。 -4つのボタンは、弱・中・強の3つの攻撃ボタンと、各キャラ固有の特殊行動が発動する「ドライブボタン」で構成される。 2D対戦格闘ゲームでは定番の、各種ゲージを消費して発動する必殺技・特殊アクションは本作でも搭載されている。 本作では体力ゲージ以外に、「[[ヒートゲージ]]」と「[[バリアゲージ]]」が存在し、 それぞれ攻撃時、防御時に技を繰り出すために消費する。 各ゲージを消費して繰り出す技としては、 -ヒートゲージ --「[[ディストーションドライブ]]」 --「[[ラピッドキャンセル]]」 -バリアゲージ --「[[バリアガード]]」 が用意されている。 **レバー入力について レバー入力は数字で表す。 |7|8|9| |4|N|6| |1|2|3| **ボタン配置について ゲームスタート時にプレイヤー側で選べる ***A配置 BCD A ***B配置 ABC D **システム簡易説明 |[[バリアガード]]|ガード+弱+中|削りを防ぎ、間合いを離しやすくする。空中ガード不能技を防げる。バリアゲージを使用する。| |[[ダッシュ]]|66|素早く移動できる。二回目の入力以降レバーを倒しつづけると走りつづける事が可能。&br()一部キャラは特定の技をダッシュでキャンセルできる。(ダッシュキャンセル)&br()カルル、ハザマ、バレットは短距離を進むステップになる。テイガーは使用できない。| |[[バックステップ]]|44|後ろにステップする。間合い調整などに使用。無敵時間有り。| |[[空中ダッシュ]]|空中で66or44|空中で前後に移動する。1回のジャンプで使用できる空中ダッシュは1回。&br()タオカカ、バングは着地するまでに二回まで空中ダッシュできる。テイガーは使用できない。| |[[ジャンプ]]|地上で7or8or9|上空に飛び上がる。キーを入れた方向へ飛び、ダッシュ等の慣性が残る。&br()一部技の最中に入力するとジャンプ動作で硬直をキャンセルできる(ジャンプキャンセル)| |[[ハイジャンプ]]|地上で1or2or3>7or8or9|大きく飛び上がる。基本はジャンプと同じ。残像が付き、空中ダッシュ・二段ジャンプ可能。&br()ジャンプキャンセル可能な技はハイジャンプでもキャンセル可能。| |[[二段ジャンプ]]|空中で7or8or9|空中でもジャンプできる。&br()タオカカは三段ジャンプまでできる。テイガーは一段までしかジャンプできない。| |[[リボルバーアクション]]|ボタンを順押し|通常技→通常技で連続技になる。ルートはキャラごとに異なるが、基本は弱→中→強→D| *スタイリッシュモード表記 |[[特殊技]]|6弱、6中、6強、3強|全キャラ共通の特殊技コマンド| |[[投げ]]|中+強|ガード中 ヒット中・ガード中であっても間合いにいたら投げられる。追い討ちも可能。| |[[投げ抜け]]|中+強|投げられモーション中(!マーク点灯中)に入力する事で投げられるのを防ぐ。| |[[ラピッドキャンセル]]|攻撃当ててる時に弱+中+強|ヒートゲージを50%使い攻撃をキャンセルする。| |[[カウンターアサルト]]|ガード中に6+弱+中|ヒートゲージ50%を使い、反撃技を出す。ガードカウンター技。| |[[バリアバースト]](CT)&br()[[ブレイクバースト]](CS)|弱+中+強+D|相手を吹き飛ばす。仰け反りモーション中でも使用可能。&br()(CT版):使用した後はバリアゲージが0になり防御力が急激に落ちる。&br()(CS版)バーストアイコンを消費。ラウンド敗北時回復。非のけ反り時は上空へ吹き飛ばす(金バースト)| |[[直前ガード]]|攻撃が当たる直前にガード|硬直が殆んど無くなり、ヒートゲージ増加量が増えるが、ガードライブラ減少量も増える| |[[空中受身]]|吹っ飛び中、空中で弱or中or強|空中で態勢を立て直す。CPからボタン押しっぱなしでも受け身可能。| |[[クイック起き上がり]]|吹っ飛び中、地上に接触した瞬間に弱or中or強|地上で態勢を立て直す。CPからボタン押しっぱなしでも受け身可能。| |[[前転(後転)起き上がり>移動起き上がり]]|ダウン中に6or4+弱or中or強|ダウン中レバーに入れた方向に移動して起き上がる、移動中にはやられ判定があるので注意。| |[[緊急回避]]|ダウン中に2+弱or中or強|ダウン中に無敵になった後に起き上がる。| ---- #comment_num2(vsize=10)
#contents ---- *操作方法 -このゲームは、キャラクターの操作を8方向レバー+4ボタンで行います。 -4つのボタンは、弱・中・強の3つの攻撃ボタンと、各キャラ固有の特殊行動が発動する「ドライブボタン」で構成される。 2D対戦格闘ゲームでは定番の「各種ゲージを消費して発動する必殺技・特殊アクション」は本作でも搭載されている。 本作では体力ゲージ以外に、「[[ヒートゲージ]]」と「[[バリアゲージ]]」が存在し、 それぞれ攻撃時、防御時に技を繰り出すために消費する。 各ゲージを消費して繰り出す技としては、 -ヒートゲージ --「[[ディストーションドライブ]]」 --「[[ラピッドキャンセル]]」 -バリアゲージ --「[[バリアガード]]」 が用意されている。 **レバー入力について レバー入力の方向はテンキーに見立てた数字で表す。 |7|8|9| |4|N|6| |1|2|3| **ボタン配置について ゲームスタート時にプレイヤー側で選べる ***A配置 BCD A ***B配置 ABC D **システム簡易説明 |[[バリアガード]]|ガード+弱+中|削りを防ぎ、間合いを離しやすくする。空中ガード不能技を防げる。バリアゲージを使用する。| |[[ダッシュ]]|66|素早く移動できる。二回目の入力以降レバーを倒しつづけると走りつづける事が可能。&br()一部キャラは特定の技をダッシュでキャンセルできる。(ダッシュキャンセル)&br()カルル、ハザマ、バレットは短距離を進むステップになる。テイガーは使用できない。| |[[バックステップ]]|44|後ろにステップする。間合い調整などに使用。無敵時間有り。| |[[空中ダッシュ]]|空中で66or44|空中で前後に移動する。1回のジャンプで使用できる空中ダッシュは1回。&br()タオカカ、バングは着地するまでに二回まで空中ダッシュできる。テイガーは使用できない。| |[[ジャンプ]]|地上で7or8or9|空中に飛び上がる。キーを入れた方向へ飛び、ダッシュ等の慣性が残る。&br()一部技の最中に入力するとジャンプ動作で硬直をキャンセルできる(ジャンプキャンセル)| |[[ハイジャンプ]]|地上で1or2or3>7or8or9|大きく飛び上がる。基本はジャンプと同じだが、こちらの方がより高く飛ぶ。残像が付き、空中ダッシュ・二段ジャンプ可能。&br()ジャンプキャンセル可能な技はハイジャンプでもキャンセル可能。| |[[二段ジャンプ]]|空中で7or8or9|空中でもジャンプできる。&br()タオカカは三段ジャンプまでできる。テイガーは一段までしかジャンプできない。| |[[リボルバーアクション]]|ボタンを順押し|通常技→通常技で連続技になる。ルートはキャラごとに異なるが、基本はA→B→C→Dの順で押せる。A→D、B→Dなども出来る。| *スタイリッシュモード表記 |[[特殊技]]|6弱、6中、6強、3強|全キャラ共通の特殊技コマンド| |[[投げ]]|中+強|ガード中 ヒット中・ガード中であっても間合いにいたら投げられる。追い討ちも可能。| |[[投げ抜け]]|中+強|投げられモーション中(!マーク点灯中)に入力すると、相手に投げられるのを防ぐ。| |[[ラピッドキャンセル]]|攻撃当ててる時に弱+中+強|ヒートゲージを50%使い攻撃をキャンセルする。| |[[カウンターアサルト]]|ガード中に6+弱+中|ヒートゲージ50%を使い、反撃技を出す。ガード状態から直接相手に攻撃する、カウンター技。| |[[バリアバースト]](CT)&br()[[ブレイクバースト]](CS)|弱+中+強+D|相手を吹き飛ばす。仰け反りモーション中でも使用可能。&br()(CT版):使用した後はバリアゲージが0になり防御力が急激に落ちる。&br()(CS版)バーストアイコンを消費。ラウンド敗北時回復。非のけ反り時は上空へ吹き飛ばす(金バースト)| |[[直前ガード]]|攻撃が当たる直前にガード|硬直が殆んど無くなり、ヒートゲージ増加量が増えるが、ガードライブラ減少量も増える| |[[空中受身]]|吹っ飛び中、空中で弱or中or強|空中で態勢を立て直す。CPからボタン押しっぱなしでも受け身可能。| |[[クイック起き上がり]]|吹っ飛び中、地上に接触した瞬間に弱or中or強|地上で態勢を立て直す。CPからボタン押しっぱなしでも受け身可能。| |[[前転(後転)起き上がり>移動起き上がり]]|ダウン中に6or4+弱or中or強|ダウン中レバーに入れた方向に移動して起き上がる、移動中にはやられ判定があるので注意。| |[[緊急回避]]|ダウン中に2+弱or中or強|ダウン中に無敵になった後に起き上がる。| ---- #comment_num2(vsize=10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: