「駆け引き」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

駆け引き」(2014/07/19 (土) 23:57:59) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*駆け引き 当「ブレイブルー」を初めとする格闘ゲームの駆け引きの構造を解説。 格ゲー対戦動画等で「スゲー」とか「上手い」とか言われている理由が今ひとつ分からない人は特に。 とりあえずこれを全部さっと読んで知識を入れておくと、ネット各所で公開されている対戦動画の面白みが増えるでしょう。 *基本 格闘ゲームの流れは以下のループとなっております -差し合い ⇔ 固め     ↓    ↑ -コンボ(ダメージ発生) このゲームは「コンボゲー」と言われていますが、その実やっていることは一番上の &bold(){「差し合い」と「固め」の駆け引き}がこのゲームの全てで、「コンボ」はそこで起こったことの勝敗の結果でしかないんです。 「差し合い」と「固め」では駆け引きの構造がちょっと違うので個別に解説しますが、 『ちょっと手の多いジャンケン』という考え方で概ね合っています。 “格闘ゲームが分からない”という人はこの『手』を覚えていない事が多いですのできちんと整理したいと思います。 2009/02/08 長くなったので項目別に3つにページ分割しました。上から順番にご覧ください。 ---- -[[「差し合い」>駆け引き(牽制)]] -[[「固め(攻撃側)」>駆け引き(固め・攻撃側)]] -[[「固め(防御側)」>駆け引き(固め・防御側)]] ---- 以上です。長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。 当ブレイブルーではこれらの要素が絡み合ってゲームの面白さが出来上がっています。 実は、他の格闘ゲームと比較してそれほど真新しい要素は入っていません。 ここに書いてある全てで「ストリートファイター」等の格闘ゲームの駆け引きが理解できます。 これらがめまぐるしく切り替わることから「えー、難しい」と思うかもしれません。 ですがこれは活字だけを読んだから起こる心理です。 一度動画サイト等でブレイブルーでなくても良いので対戦動画をご覧になることをオススメします。 「なんだ、そういうことを小難しく言ってただけなんだ」と思われることを保障いたします。 格闘ゲームをより楽しむためにほんの少しの手助けになれば幸いです。 ---- #comment_num2(vsize=10)
*駆け引き 当「ブレイブルー」を初めとする格闘ゲームの駆け引きの構造を解説。 格ゲー対戦動画等で「スゲー」とか「上手い」とか言われている理由が今ひとつ分からない人は特に。 とりあえずこれを全部さっと読んで知識を入れておくと、ネット各所で公開されている対戦動画の面白みが増えるでしょう。 *基本 格闘ゲームの流れは以下のループとなっております -差し合い ⇔ 固め     ↓    ↑ -コンボ(ダメージ発生) このゲームは「コンボゲー」と言われていますが、その実やっていることは一番上の、 &bold(){「差し合い」と「固め」の駆け引き}です。 これがこのゲームの全てで、「コンボ」は「そこで起こったことの勝敗の結果」でしかありません。 「差し合い」と「固め」では駆け引きの構造がちょっと違うので個別に解説しますが、 &bold(){『ちょっと手の多いジャンケン』}という考え方で概ね合っています。 “格闘ゲームが分からない”という人はこの『手』を覚えていない事が多いですので、まずはここをきちんと整理したいと思います。 2009/02/08 長くなったので項目別に3つにページ分割しました。上から順番にご覧ください。 ---- -[[「差し合い」>駆け引き(牽制)]] -[[「固め(攻撃側)」>駆け引き(固め・攻撃側)]] -[[「固め(防御側)」>駆け引き(固め・防御側)]] ---- 以上です。長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。 「ブレイブルー」ではこれらの要素が絡み合って、ゲームの面白さが出来上がっています。 実は、他の格闘ゲームと比較しても&bold(){それほど真新しい要素は入っていません。} ここに書いてある全てで「ストリートファイター」等の格闘ゲームの駆け引きも理解できます。 ただ、それぞれの要素が状況に応じてめまぐるしく切り替わることから「えー、難しい」と思うかもしれません。 ですが、これは活字だけを読んだから起こる心理です。 一度動画サイト等で――ブレイブルーでなくても良いので――対戦動画をご覧になることをオススメします。 「なんだ、そういうことを小難しく言ってただけなんだ」と思われることを保障いたします。 格闘ゲームをより楽しむためにほんの少しの手助けになれば幸いです。 ---- #comment_num2(vsize=10)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: