公式SD試験10月13日

「公式SD試験10月13日」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

公式SD試験10月13日」(2007/10/13 (土) 19:00:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

各データは[[このページ>http://morimura.kotonet.com/chat/a-maho/log971.html]]より抜粋 解答例は文字をクリックすると表示されます。 複数正解者がいる場合は、代表的なものを抽出しています。 *[問題1](制限時間4分) ダメージで成功要素5個とまった人がいます。 治療費はいくらで、回復はどう処理するか答えなさい。 #openclose(show=[解答1]){  ・疲労ダメージである場合、十分な休息と水が確保されていれば2時間30分で回復します。  ・攻撃ダメージである場合、治療費は250万。回復まで5ヶ月かかるもとのします。  ・非致傷ダメージだった場合は治療費は無料。回復まで5時間かかります。 } ---- *[問題2](制限時間3分)A-DIC:ファンタジー 人騎兵で一番移動速度がはやいのは何で、 それが500mを全力移動した場合の時間を計算しなさい。 #openclose(show=[解答2]){ 一番早いのはスピードナイト・クーガー・ウィザードスーツ。 理由は全てタイプがスピードであるから。 基本移動速度が3のため、重量が普通の状態で全力移動すると×3で秒速9mで56秒 軽量の場合はさらに速度が上がって28秒となる。} ---- *[問題3](制限時間4分) ねばねば床+転がる岩のトラップがある。  どのように処理してプレイヤーに発見、解除させるべきか答えなさい。 #openclose(show=[解答3]){ ・移動中などにねばねば床の発見判定をまず行ってもらい(判定単位200で難易度は5)、  罠を発見・回避出来なかった場合はねばねば床のトラップ効果を発動させ、移動に制限をつける。 ・脱出の判定には難易度5×2=10の移動脱出判定に成功する必要があるが、  その前に転がる岩のトラップが発動しており、これを回避する難易度と統合して扱う。  岩の回避難易度は判定単位200で25だが、ねばねば床からの離脱であるため、  難易度が自動的に2倍され、50。  ここにねばねば床からの離脱10を加算して、脱出難易度は合計60となる。 } ---- *[問題4](制限時間4分) 統合の法則を100文字以内で説明しなさい。 #openclose(show=[解答4]){ 複数の行動を一つの行動宣言で行う事を、行動の統合と呼びます。 これには、複数対象に同じ行動を行う事も含みます。 基本的に、統合された各行動の難易度は合計して扱われ、合計した難易度を成功することによって、両方の行動を成功したものとみなします。 複数行動を統合する場合、難易度にペナルティが掛かることがあります。 3種類以上の行動を統合した場合と、3対象以上に対して同じ行動をとった場合です。 3種類以降の行動の統合には難易度に10ずつのペナルティがかかり、 3対象以上への行動の統合には、1ずつのペナルティが掛かります}
各データは[[このページ>http://morimura.kotonet.com/chat/a-maho/log971.html]]より抜粋 解答例は文字をクリックすると表示されます。 複数正解者がいる場合は、代表的なものを抽出しています。 *[問題1](制限時間4分) ダメージで成功要素5個とまった人がいます。 治療費はいくらで、回復はどう処理するか答えなさい。 #openclose(show=[解答1]){  ・疲労ダメージである場合、十分な休息と水が確保されていれば2時間30分で回復します。  ・攻撃ダメージである場合、治療費は250万。回復まで5ヶ月かかるもとのします。  ・非致傷ダメージだった場合は治療費は無料。回復まで5時間かかります。 } ---- *[問題2](制限時間3分)A-DIC:ファンタジー 人騎兵で一番移動速度がはやいのは何で、 それが500mを全力移動した場合の時間を計算しなさい。 #openclose(show=[解答2]){ 一番早いのはスピードナイト・クーガー・ウィザードスーツ。 理由は全てタイプがスピードであるから。 基本移動速度が3のため、重量が普通の状態で全力移動すると×3で秒速9mで56秒 軽量の場合はさらに速度が上がって28秒となる。} ---- *[問題3](制限時間4分)A-DIC:ファンタジー ねばねば床+転がる岩のトラップがある。  どのように処理してプレイヤーに発見、解除させるべきか答えなさい。 #openclose(show=[解答3]){ ・移動中などにねばねば床の発見判定をまず行ってもらい(判定単位200で難易度は5)、  罠を発見・回避出来なかった場合はねばねば床のトラップ効果を発動させ、移動に制限をつける。 ・脱出の判定には難易度5×2=10の移動脱出判定に成功する必要があるが、  その前に転がる岩のトラップが発動しており、これを回避する難易度と統合して扱う。  岩の回避難易度は判定単位200で25だが、ねばねば床からの離脱であるため、  難易度が自動的に2倍され、50。  ここにねばねば床からの離脱10を加算して、脱出難易度は合計60となる。 } ---- *[問題4](制限時間4分) 統合の法則を100文字以内で説明しなさい。 #openclose(show=[解答4]){ 複数の行動を一つの行動宣言で行う事を、行動の統合と呼びます。 これには、複数対象に同じ行動を行う事も含みます。 基本的に、統合された各行動の難易度は合計して扱われ、合計した難易度を成功することによって、両方の行動を成功したものとみなします。 複数行動を統合する場合、難易度にペナルティが掛かることがあります。 3種類以上の行動を統合した場合と、3対象以上に対して同じ行動をとった場合です。 3種類以降の行動の統合には難易度に10ずつのペナルティがかかり、 3対象以上への行動の統合には、1ずつのペナルティが掛かります}

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: