概要

  • 特定の方法で敵モンスターを捕獲し、仲間にすることができる
  • 作中の正式な呼称は「魂モンスター」または「魂」

捕獲

  • 通常は「魂の壺」で捕獲する
    1. 正面に敵モンスターがいる状態で魂の壺の「捕獲」を実行すると、そのモンスターに印が付く
    2. 通常攻撃で倒すと捕獲できる
    3. なお通常攻撃できないシズネで「魂の壺」を使うには変化の杖や心など変身するアイテムが必要となる。
    4. 「放つ」と仲間として行動するようになる
    • 魂の壺が出るダンジョンはかなり限定されているので、持ち込み不可だと利用できないことも多い
  • もう一つの方法として、プレイヤーをミコトにして通常攻撃で敵を倒してもランダムで仲間になる
    • 現在のパーティに空きが必要。ナナカなどの人間を含め、仲間が5名場に出ていると仲間にならない
    • ミコトのレベルが高いほど勧誘成功率が上がる
    • 全てのダンジョンで実施できる
    • そのモンスターに対応する壺がないため、後述の壺に関わる恩恵は得られない
    • その代わりにバグストーン系に能力を付与されることがない
    • 勧誘に成功した場合、仲間にするしないに関わらず経験値やドロップアイテムが得られないので暴発に注意が必要
      • ツボサルパン系の盗品など、そのモンスターが後から得たアイテムは落ちる
      • パーティを埋めておくか、矢などで倒せば回避できる

強化

  • 普通に敵を倒してレベルアップが出来る他、壺にモンスターが入った状態でアイテムを「入れる」と強化できる
    • アイテムランク等に応じた経験値が得られる他、特定のアイテムを入れると合成同様に印が付く
  • 印の仕様は大まかには武器盾と同じだが、いくつか相違点もある
    • 10個までの印が付けられ、「器」をオーバーしてはならないことは同じ
    • 魂に印が付く可能性があるアイテムは「武器」「盾」「食料」「心」のみ
      • 取扱説明書より。ただし「神秘の石」は効果がある他、どのカテゴリーのアイテムも図鑑の合成履歴には結果が載る
    • 武器盾にしか無い印、魂にしか無い印がある
    • 「!」マークが付いている印は特技であり、ターンを消費して使用する事がある
    • モンスターの特技や能力は全て印で実装されており、印の付け方が分かれば他のモンスターでも再現が出来る
  • 強力な印を持つほど「重さ」が増え、一部の箇所でデメリットがある

魂の壺の仕様

  • 壺ではあるが、割れることはない。また誰かに投げつけても消えない
    • 火柱や炎体質に投げつけるなど、他のアイテム消失ケースでは消失する
  • 中身が入っている壺を投げると着地点で中身が放たれる
    • 投げた先で壺が消失した場合は出られない
  • 倒されたモンスターは自動的に壺に入って休眠状態になる
    • 最大HPまで回復することで再び放つことが出来る
    • 帰る壺がないモンスターが倒されたらそのまま消滅
  • 魂の壺から出たターンの魂モンスターは、可能なら必ず特技を使う
    • 壺の元ネタである「シレン2」に倣った仕様。上手く利用すると強力
  • 壺の中に入っているモンスターの自然回復は「重さ」が高いほど遅くなる
    • 基本的に外に出している方が早い。重いモンスターは復帰が遅い
  • 中身の入った壺は倉庫に登録することができる
    • 武器盾同様紛失しても戻ってくるようになるが、復帰した際に累計獲得経験値が半減される
    • 同じモンスターは1体しか登録できない。ただしランク違いなら可能
    • 倉庫に登録されているモンスターはモンスター図鑑に「登録済み」表記が付く
  • 対応する壺を持っていないモンスターは特定の方法で壺を支給できる
    • 空の魂の壺を投げつけるか捕獲すればその壺に入れられる
    • ダンジョンクリアまたは帰還の翼で生還させると壺に入って倉庫に送られる
      • ただし倉庫登録モンスターの場合、生還しても紛失ペナルティが優先される
  • 一部ダンジョンでは「憑依」が使用できる
    • 他のダンジョンでは魂の壺に「?」と表示されているコマンドが「憑依」に変わって使用可能になる
    • 魂モンスターに入り込んで直接操作できる。いわゆる「アスカ見参」のエレキ箱
    • 現在HP含めた全てのステータスが魂モンスターのものに切り替わり、所持している特技が使い放題
    • デメリットとして「重さ」に応じて満腹度消耗速度が加速する
      • ただし盾に「腹」印がある場合は何故か憑依中も有効で、免除される
    • 壺の中に魂モンスターが入っていないと使えない。プレイヤーの変化扱いになるので憑依中に仲間枠は取らない
    • 憑依中に倒されてもそのまま冒険失敗となる

仲間モンスターのデータ

名前 ランク 限界Lv 初期HP ちから まもり 能力 素質 コメント
ミニモン 1 80 15 3 0 7 2 成長が異常に早い
チビモン 4 120 15 7 15 7 10 上限レベルが高い
プチモン 30 70 15 70 255 7 50
まるけもの 1 110 13 5 3 4 4
ころがりけもの 16 75 60 19 11 4 11 転ばせてアイテム稼ぎ
まんまるけもの 36 60 109 44 23 転転 4 20
きゅうたいけもの 80 40 180 93 52 転転転 4 64
くたびれ包帯 1 110 18 3 1 死衰 7 5
消耗ミイラ 28 85 99 15 20 死衰衰 7 8
衰弱マミー 79 75 180 55 44 死衰衰衰 7 20
憔悴死体 108 60 240 70 65 死衰衰衰衰 7 70
水力ペンギン 1 100 15 6 4 魚潤 6 5 水筒の壷や水フーセンの能力で倍速にできる
マスターペンギン 17 90 53 25 14 魚潤潤 6 8
ペンギンキング 54 70 130 65 39 魚潤潤潤 6 20
ペンギンカイザー 80 60 160 100 63 魚潤潤潤潤 6 32
ムーブロッド 2 90 24 4 3 5 7 この系統は杖が無制限に振れて便利
パラライズロッド 10 85 37 10 8 杖杖 5 8
ダミーロッド 45 50 120 35 30 杖杖杖 5 50 非常に強力な能力
人食い植物 3 110 36 8 1 7 3
食人草 21 100 80 18 10 不引 7 5
マンイーター 56 75 160 50 35 不引引 7 10
プラントトラップ 82 70 220 71 53 不引引引 7 16
あやつり人形 4 90 20 5 8 形操 5 7 序盤のモンスターの中では優秀な能力
マリオネット 26 70 72 25 27 形操操 5 15
からくり人形 46 60 95 45 40 形操操操 5 24
オートマータ 81 55 135 80 88 形操操操操 5 40
スノーボーイ 4 90 27 6 4 氷凍 5 7
スノーマン 32 75 95 30 26 氷凍凍 5 12
スノーソルジャー 53 70 110 49 44 氷凍凍凍 5 20
スノーキング 84 60 200 82 62 氷凍凍凍凍 5 45
小判ネコ 5 90 32 9 5 平銭 3 6
ネコ塚ネコ夫 23 80 81 27 16 平銭銭 3 9
シャム塚シャム夫 59 60 149 50 38 平銭銭銭倍 3 30
キャット伊藤 87 50 200 80 64 平銭銭銭銭倍 3 60
香り花 6 100 50 6 0 7 4
甘美花 27 80 140 26 0 腹腹 7 10
スイーツフラワー 56 70 200 50 0 腹腹腹 7 16
おにぎりワッショイ 7 90 28 15 7 4 7
おにぎりウマー 35 70 100 50 20 返速 4 15
おにぎりサイコウ 60 60 150 80 20 返速速 4 24
たいでん雲 7 110 飛電遅雷 5 4
かみなり雲 18 90 飛電遅雷雷 5 6
でんげき雲 88 60 飛電遅雷雷雷 5 25
らいじん雲 113 50 230 95 50 飛電遅雷雷雷雷 5 60
Mr.アシガル 7 100 7 5
Mr.ブシドー 20 90 7 7
Mr.サムライ 38 80 士士 7 12
Mr.ショーグン 70 65 士士士 7 24
物知りヘビ 7 90 飲食 5 6 復活には最大HP+50溜める必要がある
変化マムシ 19 80 飲食食 5 10 復活には最大HP+100溜める必要がある
初期化ツチノコ 66 65 飲食食食 5 28 復活には最大HP+150溜める必要がある
呪いゾンビ 8 95 死呪 7 6
呪いグール 40 80 死呪呪 7 11
呪いアンデッド 71 65 死呪呪呪 7 24
バグストーン 8 90 石強 5 6
硬石虫 31 75 石石硬 5 12
ヒールインセクト 61 70 石石石生 5 24
へっぽこ悪魔 9 100 6 4
うっかりデビル 23 75 術術 6 11
トンデモサタン 70 50 術術術 6 44
毒アゲハ 10 90 飛毒 5 7
猛毒モンシロ 13 80 飛毒毒 5 10
劇毒バタフライ 31 70 飛毒毒毒 5 15
蝶毒パピヨン 81 60 飛毒毒毒毒 5 32
魔物のたまご 10 1 20 0 0 儚卵 0 1
銀のたまご 30 1 30 0 0 儚卵卵 0 1
金のたまご 50 1 50 0 0 儚卵卵卵 0 1
はねうさぎ 11 100 5 7
うさぴょん 26 85 跳跳 5 8
バニ山バニ夫 63 65 跳跳跳 5 20
ラビット鈴木 93 55 跳跳跳跳 5 45
ツボサルパン 11 80 拾盗移 4 6
ツボサルパン二世 30 75 拾盗盗移 4 8
ツボサルパン三世 65 70 拾盗盗盗移 4 16
ツボサルパン四世 100 60 拾盗盗盗盗装移 4 50
腐ったミカン 12 105 6 4
酸性オレンジ 21 100 錆錆 6 5
強酸ユズ 51 85 錆錆錆 6 9
王水ブンタン 75 80 錆錆錆錆 6 15
水フウセン 13 95 液濡 6 5
水バルーン 36 80 液液濡濡 6 10
水スフィア 61 70 液液液濡濡 6 16
ナイフタートル 13 90 魚周 6 6
ソードタートル 49 75 魚周周 6 12
ブレイドタートル 72 65 魚周周周 6 24
兵隊けろぴー 14 90 50 22 10 魚陸 6 7
軍曹けろぴー 22 85 85 32 14 魚陸 6 8
大将けろぴー 50 70 110 64 33 魚陸 6 16
元帥けろぴー 69 65 188 88 30 魚陸 6 24
ドクロフライ 死飛封 7
スカイヘッド 死飛封封 10
ヘルガイコツ 死飛封封封 28
マルチドッグ 15 100 67 21 9 3 6
ケルベロス 47 55 80 50 22 3 40
3ヘッドドッグ 95 45 100 120 45 加加 3 150
コピーマン 6
メタモルマン 12
トランスフォーマン 写写 20
不幸の幽霊 16 90 32 17 40 死壁幽 6 5
悪夢の怨霊 46 80 60 44 80 死壁幽幽 6 10
絶望の悪霊 72 70 135 66 99 死壁幽幽幽 6 20
サンドドラゴン 12
グラブルドラゴン 23
ソイルドラゴン 100
アースドラゴン 150
マジックキノコ 8
マホウダケ 茸茸 20
マッジュルーム 茸茸茸 40
釣られクマー 6
グリーンベアー 12
ブラックマー 32
氷偶 形氷鏡 8
冷凍人形 形氷鏡 12
氷結像 形氷鏡 36
いやし系妖精 30
すばやさ妖精 80
ステルス妖精 120
アローアルファ 形矢 9
アローベータ 形矢矢 11
アローガンマ 形矢矢矢 24
アローオメガ 形矢矢矢矢 40
オーガメイジ 11
ギガソーサラー 燃燃 30
マジカルトロル 燃燃燃 100
転移バード 飛集 10
転移コンドル 飛集集 12
転移イーグル 飛集集集 60
転移ファルコン 飛集集集集 80
竜人 16
竜闘人 65 109 62 35 弾弾 4 36
竜魔人 弾弾弾壷 80
ぶんなげゴーレム 形不投 8
ストーンゴーレム 形不投投 12
シルバーゴーレム 形不投投投 30
ゴールドゴーレム 形不投投投投 70
木槌鬼 12
棍棒鬼 16
石鎚鬼 32
金棒鬼 鬼鬼 70
カニサソリ 魚鈍 12
コガネキャンサー 魚乱 16
タラバスコーピオン 魚眠 32
ウロダクスクラブ 魚鈍乱眠 90
火魔人 炎火 8
火炎魔人 炎火火 12
灼熱魔人 炎火火火 16
煉獄魔人 炎火火火火 24
特攻ボマー 形誘爆 10
誘爆ボマー 形誘爆爆 12
捨身ボマー 形誘爆爆爆 20
神風ボマー 形誘爆爆爆爆 28
パプリカン 飛減 5
パプリコット 飛減減 10
パプリキウイ 飛減減減 30
パプリクランベリー 飛減減減減 85
クックル 3 11
クックルドゥ 64 55 125 52 45 3 35
クックルドゥドゥ 89 50 155 70 48 倍倍 3 100
クックルドゥドゥドゥ 115 30 160 90 62 倍倍倍 3 700
ドレイン族 32 75 魚奪 6 10
ドレイン戦士 41 70 魚奪奪 6 15
ドレイン族長 52 65 魚奪奪奪 6 20
ドレイン仙人 83 60 魚奪奪奪奪 6 30
ボーンダンサー 34 80 死剣 5 10
スカルダンサー 60 70 死剣剣 5 18
デスダンサー 78 60 死剣剣剣 5 32
デスマシン 38 75 形鉄 3 25
デスマジンガ 88 55 形鉄鉄復 3 100
インテリドラゴン 60 75 飛息 5 35
クレバードラゴン 95 55 飛息息 5 80
グレイトドラゴン 120 40 飛息息息 5 200
メタルスライム 99 50 儚鏡移 5 100
ファイアスライム 46 75 5 20
アイススライム 33 80 5 12
サンダースライム 6 100 5 5
レアミニモン 100 70 100 50 0 儚速復移移 4 50
はぐれレアモン 150 60 150 100 0 儚速速復移移魔 4 100



ピックアップモンスター

モンスターの名前と理由を書いてください
印の組み合わせなどもあればどうぞ

チビモン【成長:特殊】

印:お任せ
上限レベルが120と全仲間モンスタートップの成長を持つため、成長しきった際の能力値は非常に高い。
特にHPは700越えと成長タイプが防御のアースドラゴンを凌駕する。

その分育てるのは非常に長い道のりであるため、持ち込み不可ダンジョンではあまり活躍できないが
強者の迷宮などで印を揃えたチビモンは頼れる相棒となってくれるだろう。
持ち込みダンジョンで育てるなら、シズネで潜って成長の巻物を量産して読み漁れば良い。

特殊能力はないが器の数が7とやや多めでカスタマイズ性も高め。
[倍]で倍速にする、[加]で攻撃回数を増やす、[癒]でヒーラーとして扱うなどが可能。
「神秘の石」や[液][誘][形]で使える器を増やすのもよい。


3ヘッドドッグ【成長:何でも】

印:[癒]など
自身の能力で持っている[加]x2は通常攻撃以外の行動にも乗る、
厳密には1ターンに3回行動出来ると言った方が良いか。
故に敵に2回攻撃して倒した後に隣に傷ついた仲間がいると回復までしてくれる、といった風に
元から高めな攻撃力にヒーラーまでこなせる器用な子になる。
ただし必ず回復してくれるとは限らないので過信は禁物。

また神秘の石で器を増やしたり、[液][誘][形]で器の容量を底上げして[雷]を4つ詰め込むと
1ターンに最大3回の雷を落とすなんちゃってらいじん雲としても運用可能。
ただしこの運用であれば1ターンに最大4回まで雷を落とせるクックルドゥドゥドゥのが良い。

防御力とHPは少なめなので倒されないように気を配る必要があるが、安定性が増す防御タイプがオススメ。
攻撃タイプだと更に尖った性能になるが、器が3しか無い関係上別の印はつけられなくなるので注意。


らいじん雲【成長:可能であれば防御or特殊】

印:[速][加][加]+[液][液][液][誘] (※[倍]は不要)
説明不要の雷版アークドラゴン。雷体質モンスター以外は全てが沈む。
印無しだと鈍足だが、[速]の印を付ければ通常速度に戻る上に[速]は器を3しか使わない。
[倍]でも鈍足モンスターに付ける場合は[速]と効果は同じなので、あまり意味は無い。
起きているモンスターへ次々と雷を降らせ、フロアを掃除してくれる素晴らしい働きぶりを見せてくれる。

神秘の石で器を増やしたり、[液][誘][形]で器の容量を底上げして
[加]や[倍]を付けようものなら恐るべき殲滅力でダンジョンクリアに貢献してくれる。
が、ダメージを与えられないモンスターにも容赦なく雷を落とすため、少しテンポが悪くなる時も。
その際は自分の手で始末しに行くか、後述のプラントトラップを組み合わせてやると良い。


クックルドゥドゥドゥ【成長:可能であれば防御or特殊】

印:[雷][雷][雷][雷]+[液][液][液][誘][形]

4倍速で余計な行動もしないランク4という時点で何をさせても強いが、雷特化のビルドにするとらいじん雲より更に凶悪な存在に。
マイナス印の[液][液][液][誘][形]を詰めると[雷]4つがギリギリ全て入り、4倍速でシャドーボクシングしながらガンガン雷を落としていく。
持ち込みありでないと厳しいビルドだが、作れば1ターンに威力30の雷を4発放てるため圧倒的な殲滅力を誇る。

短所として最大レベルが低く、ステータスだけで見るとかなり弱い部類になる。
雷ビルドなら攻撃はあまり重要ではないが、耐久もかなり難がある。
神秘の石を用意できるなら耐久系の印で言垂れ強くしたり、[英]印でステータスを伸ばすことを考えたい。


プラントトラップ【成長:何でも】

印:[壁]+[加]
部屋内ならどこにいようが目の前まで引き寄せ攻撃できるが動けない植物。
その特徴から一見すると[壁]の意味が無さそうな組み合わせにも見えるが、
[壁]の真価は壁の中を入れる所ではなく、感知性を高める所にあり。

一定マス以内(恐らく半径10マス以内)なら部屋じゃなくともモンスターの位置が分かるのだ。
それ故にプラントトラップにこの印を付ける事で部屋内+感知できる範囲内なら即時に引き寄せ、攻撃を加える事が可能となる。

一撃では倒せない敵のために[加]もある事で殲滅性は増し、元々高い耐久性もあってかなりの強さを誇る。
隣の部屋に寝ている敵がいて倒そうと近づいた瞬間、姿がパッと消えて
隣部屋にいたプラントトラップの餌食になっていた、なんて事もしばしば発生する。

ただし壁の中に出した場合は能力が使えないので引き寄せができなくなる。
壁の中から引き寄せて殴りたい放題…なんてことは出来ないので注意しよう。


デスマジンガ【成長:何でも】

あらゆる特殊ダメージを2ダメージ化する脅威の防御能力[鉄]を持つ…のだが、完全上位互換[儚]が蔓延する環境のお陰で空気。
実際、深層で単独戦闘させたいなら結局[儚]を付けてやらないと厳しい。死因ナンバーワンはいつだって通常攻撃。
防御以外においては等速、かつ攻撃系の能力を持たないため、使ってみると敵の時ほどパッとしない印象を受けてしまうかもしれない。

ただし併せ持っている[復]は非常に有用。育成を極める上では必須級パーツの1つなので、この点で採用価値はあるだろう。
[鉄]も[儚]の前では立場がなくなるというだけで、遠距離からの攻撃をかなり防げる時点で弱くはない。


レアミニモン系【成長:攻撃or特殊】

印:[不][不]+[生]+[液][液][液][誘][形]

図鑑の最後を飾る種族。
メタルスライムと同様に[儚]を標準搭載しており、更に状態異常や弱体化がそのターンで治る[復]が付く。
ランクが上がれば魔法や投擲まで無効化していく。

そして特殊な挙動をするモンスターの大半で言えることだが、仲間になると逃げずに作戦通りに動いてくれる。
仲間にした時点で迷宮の果てまで通用する鉄壁モンスター。

最大の欠点として被ダメージごとに50%でワープしてしまうが、[不][不]でワープ不能にすることで塞ぐことができる。
あるいは、憑依して使う運用ならワープも逃げに応用が可能。

更に器を拡張して印をつけていくとしたら、やはり[儚]は回復力が課題なのでヒールインセクトで[生]を付けたい。
捕獲したダンジョンでそのまま使うなど、ワープを許容するなら[生]が先でもいいだろう。
後は移動こそ早いが攻撃は単発なので[加]や[倍]も有力。

ちなみに成長特殊で育てきった場合のステータスについては、3種の中で最もHPや防御が高いのはレアミニモンで、
攻撃が一番高いのはキングレアモン。はぐれは中間だがレアミニモンより上位互換気味でバランスが良い。

キングは下位種より少し高い攻撃力、[過]の能力、入手最難関というステータス性をどこまで評価するかで印象が結構違うかもしれない。
もちろん全員十分強いので、好みで選んでもいいし3体まとめて使ってもいい。

おすすめ印

(器)(神秘の石)

印としては残らないが、そのモンスターの器が永久に+1される。何個でも付けられる。
これによって仲間モンスターの印を自由にビルドすることが可能になる。

ただしできるようになるのはおおよそ混沌の迷宮クリア以降。
入手するには高難易度ダンジョンに落ちているものを持ち帰るか、倉庫に100万G貯金することで注文可能になるのでそこで手に入れるしか無い。

1つ手に入れれば、混沌の迷宮の強化の箱で増やせるので以降はやりたい放題になる。
箱は魔法石を投げても爆発せず1個ずつ別アイテム扱いで収納できるので、3個投げ込めば3個ずつ増やせる。

使う時は魂の壺に神秘の石を入れるのではなく、神秘の石を魂の壺に使うのが正しいので間違えないように。
また印の付与や能力消しの巻物と同じく、壺の中身が留守だと効果がない。

[儚](メタルスライムの心 器4)

最大HPが1/10になるが受けるダメージが1固定になる。
HP通りの回数を叩かれたら死ぬ体になるが、そもそも深層の戦いは素の状態だと10発も連続で被弾して無事でいられるか怪しいような世界。
それを踏まえるとメリットのほうが大きいことは明白で、高難易度ダンジョンでは付けるのが定石レベルの重要性を持つ。

とはいえデメリットが完全に無視できるわけではなく、数で責められると押し切られてしまう問題はある。
敵のヒールインセクトに[生]印をつけてもらうか、他の他の仲間モンスターにいやし系妖精の心で[癒]印をつけてカバーしたい。
集団行動を崩される局面も多いため、単独で完結できる[生]の方が理想だろう。
あとは状態異常で無抵抗に沈められない限りはそうそう倒れなくなる。
具体的な弱点は以下。

  • ドクロフライ系の封印状態
    • [復]で対抗可。ただし受けたターンは無防備
  • バグストーン系による器オーバー
    • 能力消しの巻物を用意するか、印スロットや器を過剰に開けておくか、被弾させないよう立ち回るしかない
  • くたびれ包帯系の最大HP削り
    • 地味に天敵。[復]でステータス減少は治る。しかし現在HPごと削れた分は戻らないので[生]や[癒]もほぼ必要
    • 即効性は低いが一度壺に戻しても治る
    • 香り花系の割合ダメージは効かない
  • 取り囲みによる袋叩き
    • [生]や[癒]で対抗可能。[生]なら[加]や[倍]で攻撃回数を増やすと尚可
  • 行動不能系状態異常
    • [復]で対抗可。ただし治るのはターンの最後で、敵が仲間より先に動く仕様から受けたターン自体は行動不能

なお、仲間モンスターはやられると最大HP分回復するまで壺で休養するが、[儚]でHPが1/10でも復帰速度は早くならない。
やられないように扱ってやる必要があることは同じ。

[生](ヒールインセクトの特技 器4)

攻撃するたびにHPが4回復する。
単体だと器に見合っていないと言うか、器を無駄遣いさせる意図が込められた妨害印。
しかし1ダメージのやり取りになる[儚]持ちだと十分な回復量になるため大化けする。
屈指の畜生モンスターであるバグストーン系が最も感謝されるポイントだと思われる。

敵のヒールインセクトに頼らないといけないため、意図的につけようとすると少し手間。
しかしヒールインセクトの心で呼び出し可能であれば、持ち込みダンジョンで付けるのは難しくない。
仲間モンスターは睡眠か金縛りで足止めしておき、ヒールインセクトはミコトのパプリクランベリー特技かイカリの杖で通常攻撃を封じておけばいい。
巻き添えで装備をダメにされないように注意。敵側も足止めしたほうがいいだろう。

[倍](キャット伊藤の心、クックルドゥの心、クックルドゥドゥの心、クックルドゥドゥドゥの心 器7)

行動速度が1段階上がる。どんなモンスターでも性能が飛躍的にアップ。
特に[儚][生]コンボモンスターは回復量が倍になるので益々手がつけられなくなる。
器コストが高すぎるのでまともに扱えるのは神秘の石入手以降。

[加](ケルベロスの心、3ヘッドドッグの心 器3)

攻撃や特技を1回追加で使用できる。
おおよそ[倍]の下位互換だが、半分以下の器でほとんど引けを取らない恩恵が得られる。神秘の石無しで現実的に使えるのが強み。
素材のケルベロスはレア寄りのモンスターだが、決闘の迷宮30Fで固定出現するため意外と気軽に会える。

[必](必中の剣 器2)

武器の印と共通。1つで命中率100%になり、2つであらゆる地形条件を無視して絶対に攻撃が当たる。
プレイヤー同様安定感が確かに上がるため価値は高い。

2つ付ければ角抜け攻撃ができるため、通路で連れ歩く際の取り回しも向上する。
不幸の幽霊系や兵隊けろぴー系の、安全地帯からの攻撃はCPUに対処しにくいので、それらを克服できる点も良い。

[復](デスマジンガの心 器4)

受けた状態異常や弱体化がそのターンの終了時に治る。
敵が動いてから仲間が行動するシステム上、行動不能系の異常などの足止めはしっかり受けてしまうが、次以降のターンに持ち越さないのはかなり大きい。
持ち込み不可では器4使うほどの価値はないが、持ち込みモンスターの安定性を突き詰めるなら入れたい印。

[不](ヘヴィシールド、人喰い植物の心 器2)

盾の[重]印と共通。1つ付けると強制移動無効。2つ付けるとワープ無効。

ぶん投げゴーレムやプラントトラップで仲間が袋叩きになって沈む流れを防げる。
器が重く、それなりに回避や打開ができる事象なので優先度は低いが、余裕があるなら1つ付けるのも悪くない。

また、勝手にワープする性質のせいで使い勝手の悪いモンスターが存在するが、そいつらに[不]を2つ付けることで矯正することができる。
具体的に該当するのはメタルスライム、レアミニモン系、ツボサルパン系あたり。
特にデフォルトで[儚]と[復]とその他諸々を搭載しているレアミニモン系は、これで器を4払っても余裕で釣りが来るだろう。

[液](水フウセンの心 器-1)

凍結の巻物と蒸発の巻物で被害を受ける水体質となり、死亡時に周りに水を撒くマイナス能力。

仲間モンスターの器を真っ当に増やすには希少で高価な神秘の石を使うしか無いため、ほぼ無視できるデメリットで器を稼げる点が魅力。
3つまで入れることができ、2つ目以降は死亡時の水撒き範囲が増えていく。
最大まで入れるとフロア中水浸しだが、やられない強さに仕上げればほとんど問題にならないはず。

[誘](特攻ボマーの心 器-1)

爆発で倒れると誘爆してしまうマイナス能力。
危険なのは確かだが、仲間モンスターは爆発で即死しないため現実的にはまず発動しない。
[液]だけでは器が足りない時に。

[形](あやつり人形の心 器-1)

水がかかると封印+ステータス低下の人形体質になるマイナス能力。

[液]や[誘]より実害が出やすいが、マイナス印系の中ではギリギリ許容できるレベルの効果。
他に残るマイナス印[死][写][士][遅]は、運用やそもそもの性能にはっきりした悪影響が出やすいためほとんど採用できない。
[液]×3+[誘]+[形]で+5が、マイナス印による器拡張の限界ラインと考えよう。


[防](キングレアモンの心 器50)

[儚]の上位互換。正式名称「完全無敵の能力」。50という冗談めいた器を要求される代わりに、[儚]のデメリットである最大HP1/10効果が無い。
これは単に[儚]の10倍頑丈という話では済まず、高い最大HPによる高速な自然回復速度が維持されるためもっと規格外。印が有効な限りまず負けないだろう。
あまりにも強すぎる印なのでデフォルトの所持モンスターは存在しない(倉庫のリッカにこれが付いている可能性はある)。

言うまでもなく、完全に持ち込みダンジョン専用のやりこみ用印。
キングレアモンの心も神秘の石も、最初の1つさえ取れば心の杖や強化の箱でいくらでも増やせるので意外と気軽にできるが、時間はひたすらかかる。
ここまでやらずとも[儚]+[生]で基本的には事足りるだろう。器を過剰に広げるなら[倍]などで攻撃や回復の効率を上げたり、バグストーン系用の空きを設けるなどすればいい。
必要性が最も見出だせるのは、[儚]と回復でコンボできない死体質モンスターか。

コメント

  • プラントトラップの組み合わせは本当にすごい! -- 名無しさん (2021-08-08 13:51:33)
  • 素質の数値がたいでん雲以降殆ど間違っていたので修正。ステータス画面の限界Lv右の[+○○]の値は素質ではないので混同しないように。 -- 名無しさん (2022-01-16 21:09:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年03月02日 22:15