www40.atwiki.jp > toritetsu > pages > 20.html

収録に用いる機材の情報です。

(※手持ちの機材について追加しちゃって良いと思います)


レコーダ(ICレコーダー)

マニュアル録音・PCM録音対応の製品を掲載。
価格は2019年3月現在の最安価格。

ZOOM H1n

  内蔵マイク:XYステレオマイク
  記憶媒体:microSD/microSDHC
  電源:単4電池2本
  発売年:2017年
  価格:11188円
  https://www.zoom.co.jp/ja/products/handy-recorder/h1n-handy-recorder

ZOOM H2n

  内蔵マイク:MSステレオマイクとXYステレオマイク(90度)、MS&XYを利用したサラウンド録音も可能
  記憶媒体:SD/SDHC
  電源:単3電池2本
  発売年:2011年
  価格:16200円
  https://www.zoom.co.jp/ja/products/handy-recorder/h2n-handy-recorder

ZOOM H3-VR

  内蔵マイク:マッチング済み単一指向性コンデンサマイク×4
  記憶媒体:microSD/microSDHC/microSDXC
  電源:単3電池2本
  発売年:2018年
  価格:34560円
  https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/h3-vr-handy-recorder

ZOOM H4n Pro

  内蔵マイク:XYステレオマイク(90度/120度)
  記憶媒体:SD/SDHC
  電源:単3電池2本
  発売年:2016年
  価格:24300円
  https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/h4n-pro-handy-recorder

ZOOM H5

  内蔵マイク:XYステレオマイク(90度)、マイク交換可能
  記憶媒体:SD/SDHC
  電源:単3電池2本
  発売年:2014年
  価格:24991円
  https://www.zoom.co.jp/ja/products/handy-recorder/h5-handy-recorder

ZOOM H6

  内蔵マイク:XYステレオマイク(90度/120度)、マイク交換可能
  記憶媒体:SD/SDHC/SDXC
  電源:単3電池4本
  発売年:2013年
  価格:37584円
  https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/h6-handy-recorder

TASCAM DR-05

  内蔵マイク:無指向性ステレオマイク
  記憶媒体:microSD/microSDHC
  電源:単3電池2本
  発売年:2011年(現行機はver2-JJで2016年発売)
  価格:11664円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-05/top

TASCAM DR-07mk2(J)

  内蔵マイク:AB/XY指向性ステレオマイク(可動式)
  記憶媒体:microSD/microSDHC
  電源:単3電池2本
  発売年:2011年(現行機はmk2Jで2015年発売)
  価格:16200円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-07mk2j/top

TASCAM DR-05X

  内蔵マイク:無指向性ステレオマイク
  記憶媒体:microSD/microSDHC/microSDXC
  電源:単3電池2本
  発売年:2019年
  価格:12377円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-05x/top

TASCAM DR-07X

  内蔵マイク:AB/XY指向性ステレオマイク(可動式)
  記憶媒体:microSD/microSDHC/microSDXC
  電源:単3電池2本
  発売年:2019年
  価格:14279円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-07x/top

TASCAM DR-22WL

  内蔵マイク:XY指向性ステレオマイク
  記憶媒体:microSD/microSDHC/microSDXC
  電源:単3電池2本
  発売年:2014年
  価格:14904円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-22wl/top

TASCAM DR-40(ver2)

  内蔵マイク:AB/XY指向性ステレオマイク(可動式)
  記憶媒体:SD/SDHC/SDXC
  電源:単3電池3本
  発売年:2011年(現行機はVer2で2015年発売)
  価格:17440円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-40_v2/top

TASCAM DR-40X

  内蔵マイク:AB/XY指向性ステレオマイク(可動式)
  記憶媒体:SD/SDHC/SDXC
  電源:単3電池3本
  発売年:2019年
  価格:19995円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-40x/top

TASCAM DR44WL

  内蔵マイク:XY指向性ステレオマイク
  記憶媒体:SD/SDHC/SDXC
  電源:単3電池4本
  発売年:2014年
  価格:25056円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-44wl/top

TASCAM DR100mkⅢ

  内蔵マイク:指向性ステレオマイクと無指向性ステレオマイク
  記憶媒体:SD/SDHC/SDXC
  電源:内蔵リチウムイオン充電池 12時間録音、単3電池2本 2.75時間録音
  発売年:2016年
  価格:45979円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-100mkiii/top

PHILIPS VTR8010

  内蔵マイク:ステレオマイク
  記憶媒体:内蔵メモリー(16GB)、microSD/microSDHC/microSDXC
  電源:内蔵リチウムイオン充電池(650mAh)
  発売年:2018年
  価格:14872円
  https://stayer.co.jp/products/philips%E3%80%80vtr8010/

marantz PMD561

  内蔵マイク:ステレオマイク
  記憶媒体:SD/SDHC
  電源:単3電池4本
  発売年:2016年
  価格:46798円
  http://inmusicbrands.jp/marantz_pro/pmd561/

OLYMPUS LS-P4

  内蔵マイク:ABステレオマイク(90度)+センターマイク
  記憶媒体:内蔵メモリー(8GB)、microSD/microSDHC
  電源:単4電池1本
  発売年:2018年
  価格:16666円
  https://www.olympus-imaging.jp/product/audio/lsp2/

Roland R-07

  内臓マイク:無指向性ステレオマイク
  記憶媒体:microSD/microSDHC
  電源:単3電池2本
  発売年:2018年
  価格:23533円
  https://www.roland.com/jp/products/r-07/

SONY PCM-A10

  内蔵マイク:指向性ステレオマイク(可動式)
  記憶媒体:内蔵メモリー(16GB)、microSDHC/microSDXC
  電源:内蔵リチウムイオン充電式電池
  発売年:2018年
  価格:16760円
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-A10/

SONY PCM-D10

  内蔵マイク:指向性ステレオマイク(可動式)
  記憶媒体:内蔵メモリー(16GB)、SD/SDHC/SDXC
  電源:単3電池4本
  発売年:2019年
  価格:41555円
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-D10/

SONY PCM-D100

  内蔵マイク:指向性ステレオマイク(可動式)
  記憶媒体:内蔵メモリー(32GB)、メモリースティックPROデュオ/HGデュオ、SD/SDHC/SDXC
  電源:単3電池4本
  発売年:2013年
  価格:78479円
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-D100/


レコーダー(フィールド)


ZOOM F4


TASCAM DR-680mk2

  価格:76464円
  https://tascam.jp/jp/product/dr-680mkii/top

Roland R-44

  価格:68040円
  http://proav-jp.roland.com/products/r-44/


レコーダー(生産終了品)

最新モデルと比べ性能は劣るが、オークションやフリマアプリ等で最新モデルより安く手に入れることが可能。
安く良い音で録るには選択肢のひとつだろう。

  • レコーダー(MD)

SONY MZ-RH1<生産終了> (http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/

  SONYの最新Hi-MD機。
  リニアPCM録音が出来る優れ物だが、基本的に乾電池駆動が出来ないので遠征収録に向かない。
  USB端子から電力供給が可能なので、専用の機器を買うか自作すれば乾電池も使える。

SONY MZ-RH10<生産終了>

  SONYの初代Hi-MD機。
  乾電池駆動が可能なので遠征収録にも向いている。

SHARP DR77<生産終了>

  SHARPのMD録再機。

KENWOOD DMC-S9NET<生産終了>

  KENWOODのMD録再機。
  低音強調の質が良く、リモコンにRECボタンが付いていて操作がしやすい。
  また録音レベルのマニュアル設定も可能。

  • レコーダー(カセットテープ)

SONY TC-D5(M)<生産終了>


  • レコーダー(IC)

Roland R-05<生産終了>

  発売年:2010年
  https://www.roland.com/jp/products/r-05/?lang=ja-JP

Roland R-26<生産終了>

  発売年:2011年
  https://www.roland.com/jp/products/r-26/

Roland R-09<生産終了>

  発売年:2006年
  http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/

Roland R-09HR<生産終了>

  発売年:2008年
  https://www.roland.com/jp/products/r-09hr/

ZOOM H1<生産終了>

  発売年:2010年
  http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h1/

ZOOM H2<生産終了>

  発売年:2007年
  http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h2/

ZOOM H4<生産終了>

  発売年:2006年
  http://www.zoom.co.jp/japanese/products/h4/
  AT822との相性は抜群らしい。

ZOOM H4n/H4nSP<生産終了>


marantz PMD620<生産終了>


marantz PMD620mk2<生産終了>

  発売年:2012年
  http://marantzpro.com/products/view/pmd620mkii

marantz PMD660<生産終了>

  発売年:2006年
  http://www.dm-pro.jp/products/portable/pmd660.html

marantz PMD661<生産終了>

  発売年:2011年
  http://www.dm-pro.jp/products/portable/pmd661.html

marantz PMD661MK2<生産終了>

  発売年:2012年
  http://inmusicbrands.jp/marantz_pro/pmd661mkii/

TEAC VR-10<生産終了>

  発売年:2010年
  https://teac.jp/jp/product/vr-10/top

TEAC VR-20<生産終了>

  発売年:2010年
  https://teac.jp/jp/product/vr-20/top

TASCAM DR-1<生産終了>


TASCAM DR-2d<生産終了>

  発売年:2010年
  https://tascam.jp/jp/product/dr-2d/top

TASCAM DR-07<生産終了>

  発売年:2009年
  https://tascam.jp/jp/product/dr-07/top

TASCAM DR-08<生産終了>

  発売年:2010年
  https://tascam.jp/jp/product/dr-08/top

TASCAM DR-100<生産終了>

  発売年:2009年
  https://tascam.jp/jp/product/dr-100/top

TASCAM DR100mkⅡ<生産終了>

  発売年:2011年
  https://tascam.jp/jp/product/dr-100mkii/top

OLYMPUS DS-800<生産終了>


OLYMPUS DS-850<生産終了>

  発売年:2013年
  https://www.olympus-imaging.jp/product/audio/ds850/

OLYMPUS LS-7<生産終了>

  発売年:2011年
  https://www.olympus-imaging.jp/product/audio/ls7/

OLYMPUS LS-10<生産終了>


OLYMPUS LS-11<生産終了>


OLYMPUS LS-14(/LS-12)<生産終了>


OLYMPUS LS-P2<生産終了>

  発売年:2016年
  https://www.olympus-imaging.jp/product/audio/lsp2/

OLYMPUS LS-100<生産終了>


OLYMPUS V-75<生産終了>


SONY ICD-SX813<生産終了>

  発売年:2010年
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-SX813/

SONY ICD-SX1000<生産終了>

  発売年:2013年
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-SX1000/

SONY ICD-SX2000<生産終了>

  発売年:2016年
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/ICD-SX2000/

SONY PCM-M10<生産終了>

  発売年:2009年
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-M10/

SONY PCM-D50<生産終了>


SONY PCM-D1<生産終了>

  発売年:2005年
  http://www.sony.jp/ic-recorder/products/PCM-D1/

SANYO ICR-PS515RM(K)<生産終了>

  発売年:2010年
  http://panasonic.jp/sanyo-icr/p-db/ICR-PS515RM(K).html

SANYO ICR-PS605RM(K) <生産終了>

  発売年:2010年
  http://panasonic.jp/sanyo-icr/p-db/ICR-PS605RM(K).html

SANYO ICR-PS1000M(K)<生産終了>

  発売年:2008年
  http://panasonic.jp/sanyo-icr/p-db/ICR-PS1000M(K).html

Panasonic RR-XR820<生産終了>

  発売年:2011年
  http://panasonic.jp/icrec/p-db/RR-XR820.html

KORG MR-1<生産終了>

  発売年:2006年
  http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1/

KORG MR-2<生産終了>

  発売年:2010年
  http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-2/

KENWOOD MGR-A7<生産終了>


KENWOOD MGR-E8<生産終了>


M-AUDIO - MicroTrack 24-96<生産終了>


M-AUDIO - MicroTrack2<生産終了>


YAMAHA POCKETRAK CX<生産終了>


YAMAHA POCKETRAK C24<生産終了>


YAMAHA POCKETRAK W24<生産終了>


YAMAHA POCKETRAK PR7<生産終了>


  • レコーダー(フィールド)

FOSTEX FR-2LE<生産終了>

  発売年:2007年
  http://www.fostex.jp/INTRO/fr2le/FR-2LE.html

KORG MR-1000<生産終了>

  発売年:2007年
  http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/MR-1000/

マイク(ワンポイントステレオ)


audio-technica BP4025(60000円~70000円)

  業務用マイクAT825の後継(と思われる。)
  フィールドレコーディングにおける定番マイク。
  音質は非常に良い。
  ファンタム電源のみ対応。
  付属ケーブルは5mと長い。
  携帯電話やワイヤレスインカム、電波に対するRF対策を強化。
  ・形式:120°X-Yステレオバックエレクトレットコンデンサー型 単一指向性×2
  ・周波数特性: 20~17,000Hz
  ・感度: -32dB
  ・最大入力音圧レベル:145dB・S.P.L
  ・SN比:80dB以上
  ・電源: ファントム DC11~52V
  https://www.audio-technica.co.jp/proaudio/show_model.php?modelId=1890

audio-technica AT8022(40000円~50000円)

  BP4025の廉価版・AT822をブラッシュアップした製品。形はBP4025と同じで、バッテリー仕様はAT825に近い。
  音質はかなり良い。
  電源は単3電池とファントム電源に対応。
  付属ケーブルは2mのバランスケーブル(XLR)と0.6mのアンバランスケーブル(ステレオミニ)。
  携帯電話やワイヤレスインカム、電波に対するRF対策を強化。
  ・形式:120°X-Yステレオバックエレクトレットコンデンサー型 単一指向性×2
  ・周波数特性:20~15,000Hz
  ・感度: -38dB(電池時、ファントム時)
  ・最大入力音圧レベル(1kHz THD1%) 120dB S.P.L.(電池時)、128dB S.P.L.(ファントム時)
  ・SN比: 75dB以上
  ・電源: 単3形乾電池×1、ファンタム DC11~52V
  https://www.audio-technica.co.jp/proaudio/show_model.php?modelId=1900

audio-technica AT9943 (定価¥33,000.(税抜))

  AT822の後継。形はRODEのNT4に似ている。
  音質は良い。使っている人も多い。
  ・形式:90°/120°ステレオ・バックエレクトレットコンデンサー型
  ・周波数特性: 20~20,000Hz
  ・感度: -42dB(0dB=1V/1Pa,1kHz)
  ・電源: 単3形アルカリ乾電池×1
  https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=791

audio-technica AT9940(定価¥22,000(税抜))

  形はAT822に似てる。
  音質はまぁまぁ。この機種も使っている人が多い。
  ・形式:ステレオ・バックエレクトレットコンデンサー型
  ・周波数特性:40~19,000Hz
  ・感度(0dB=1V/Pa,1kHz):-36dB
  ・電源: LR44型ボタン電池orプラグインパワー
  https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=299

audio-technica AT9941(定価¥12,000(税抜))


  ・形式:ステレオ・バックエレクトレットコンデンサー型
  ・周波数特性:70~16,000Hz
  ・感度:-42dB
  ・電源: LR44型ボタン電池orプラグインパワー
  https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=300

SONY ECM-MS957(定価¥28,000(税抜))

  価格の割に音質は良くない。
  電源:乾電池(単3形×1)、連続使用約2,000時間
  プラグ:金メッキL型ステレオミニプラグ
  希望小売価格29,400円
  http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=883&KM=ECM-MS957

SONY ECM-MS907(定価¥10,000(税抜))

  MS方式でステレオ感はあるものの音質は良くない。また壊れやすい。
  ●周波数特性:100-15,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa、1kHz):-45dB±4dB
  ●電源:乾電池(単3形×1)、連続使用約200時間
  ●プラグ:金メッキL形ステレオミニプラグ
  http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=882&KM=ECM-MS907

SONY ECM-719(定価¥8,800(税抜))

  価格が手頃なことで愛用者がそこそこいるようだが、音質は良くない。
  ●周波数特性:100-15,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa、1kHz):-46dB±4dB

RODE NT4(実勢価格:3万円台)

  音質には定評があるものの、フィールド向きではないのではないかと言う声も多い要出典
  ●形式: 直流バイアス式ステレオコンデンサーマイク、X-Y90度固定、単一指向性
  ●周波数特性: 20Hz~20kHz
  ●ダイナミック・レンジ: >128dB
  ●感度: -38 dB re 1v/Pa ± 2 dB equivalent to 12mV/Pa where 1 Pa = 94dBSPL
  ●ノイズレベル: <16dBSPL
  ●最大出力: +13.9dBu
  ●最大SPL: 143dB
  ●S/N比: 78dB
  ●電源: ファンタム48V、9V電池
  ●付属品: マイクホルダー、ウインドスクリーン、ケース、専用ケーブルNT4DC(XLR5ピン-XLR3ピン×2、3m)、アッテネートケーブルNT4MJ(XLR5ピンーステレオミニ、3m)、日本語マニュアル
  http://www.rodemic.com/?pagename=Products&product=NT4

FOSTEX MC11S

  音の広がりは今ひとつか?
  形式: エレクトレット・コンデンサー、XYステレオ
  周波数特性: 30Hz~20kHz
  感度: -47dBV/pa (4.4mv/pa)
  最大音圧レベル: 126dB(THD≦1%、1kHz)
  電源: 5~52Vファンタム電源または単3電池×1 約1,000時間
  付属品: 専用ケーブル(XLRタイプ5pin/メス X 1 - XLRタイプ3pin/オス X 2)、ウインド・スクリーン、マイク・ホルダー、ポーチ
  出力コネクター: XLRタイプ(5pin)
  定価: 29,000円(税抜)
  実売価格: 9590円
  http://www.fostex.jp/INTRO/MIC/MC11S.html

SHURE VP88

  形式: MSステレオ、4パターン切替
  周波数特性: 40Hz~20kHz
  インピーダンス: 150Ω
  開回路感度: Mid:-66dB re 1V/Pa、Side:-67.6dB re 1V/Pa
  等価雑音レベル: 24dB SPL(Aウェイト)
  最大音圧レベル: 129dB SPL(1kHz)
  電源: ファンタム DC9~52V/2.6mAまたは6Vリチウム乾電池/2.4mA
  コネクタ: XLR5ピン、オス
  寸法・質量: φ40×全長290mm、417g
  付属品: ウインドスクリーン、マイクホルダ、6Vリチウム乾電池、0.76m Yスプリッタケーブル(マイク側:XLR5ピン、メス→機器側:XLR3ピン、オス×2)、マイクポーチ
  実売価格: 98,000円
  http://www.shure.com/ProAudio/Products/WiredMicrophones/us_pro_VP88_content

beyerdynamic MCE72/MCE72CAM

  形式:バックエレクトレットコンデンサー型、120°XYステレオ
  周波数特性:60 - 20,000Hz
  付属品:3.5mmステレオミニ変換ケーブル(2.5m)、マイククランプ
  実売価格:30000円~40000円
  http://www.audiobrains.com/brand/beyerdynamic/stagemicrophone/Mseries/mce72-cam.html

SENNHEISER MKE44-P

  現在日本では販売されていないようです。
  形式:コンデンサー型、90°XYステレオ
  周波数特性:40 - 20,000Hz
  https://en-us.sennheiser.com/stereo-condenser-microphone-mke-44-p

  • ワンポイントステレオマイク(生産終了)

audio-technica AT825(<生産終了>定価¥75,000.(税抜))

  業務仕様になっている以外は、AT822と似た仕様。
  ●周波数特性: 30~20,000Hz
  ●感度: -47dB(0dB=1V/1Pa、1kHz)
  ●電源: 単3形乾電池×1、ファントムDC5~52V  
  http://www.audio-technica.co.jp/proaudio/shotgun/at825/at825.html

audio-technica AT822(<生産終了>定価¥31,500、実勢\22,000程度)

  C/Pの高いマイク。付属品も多種。音質もそこそこ良い。
  ローカットフィルタ搭載。ビデオ用外付けマイクとしても最適。
  周波数特性:20~20,000Hz
  感度: -45dB (0dB=1V/Pa、1kHz)
  電源: 単3型乾電池*1
  http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at822.html

audio-technica AT9440(<生産終了>定価¥7,400)

  手ごろな値段。ステレオ感は低い。
  周波数特性:100~17,000Hz
  感度(0dB=1V/Pa,1kHz):-41.5dB
  電源: LR44型ボタン電池orプラグインパワー

beyerdynamic MCE82<生産終了>

  形式:バックエレクトレットコンデンサー型、90°XYステレオ
  周波数特性:50 - 20,000Hz
  http://recordinghacks.com/microphones/beyerdynamic/MCE-82

SONY ECM-999(<生産終了>定価¥47,250)

  まともに聞ける最低ラインといったところ。
  ●周波数特性:20~20,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa、1kHz):-48dB±3dB
  出力コネクター:キャノンXLR-5-12Cタイプ
  http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=884&KM=ECM-999

SONY ECM-99<生産終了>

  1970年頃、カセットデンスケと一緒によく使われていたマイク。
  現在はジャンクショップやオークション等で入手することが可能。
  稼働には単2電池1本が必要で、MD等と接続して使う場合コネクタを介する必要が有。
  ●周波数特性:50~12,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa、1kHz):-73dB±3dB
  ●指向特性:単一指向性

SONY ECM-959A(<生産終了>定価¥26,250)

  ECM-MS957の前商品(1992年発売)
  ●周波数特性:50~18,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa、1kHz):-48dB±3dB
  出力コネクター:3.5mmミニプラグ(ステレオ)

SONY ECM-909A(<生産終了>定価¥10,000)

  ECM-MS907の前商品
  ●周波数特性:100~15,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa、1kHz):-58d±3dB
  出力コネクター:3.5mmミニプラグ(ステレオ)

AIWA CM-DS6(<生産終了>定価:¥6,090)

  解説文準備中
  ●周波数特性:50~18,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa,1kHz):-45dB

AIWA CM-P22(<生産終了>定価:¥3,150)

  2000円と手頃な値段で、マイクの配置の仕方によってはそれなりに臨場感がある物が録れる。
ただ、録音できるのが100-18000Hzと低音部がスカスカなのが難点。
  ●周波数特性:100~18,000Hz
  ●感度(0dB=1V/Pa,1kHz):-48dB


マイク(バイノーラル)

Adphox BME-200


SOUND PROFESSIONALS SP-TFB-2H


Roland CS-10EM



マイク(ステレオマッチトペア)

RODE NT5(実売価格: 3万円)

  安い割に美味しい音が出ると評判は良い。
  http://www.rodemic.com/?pagename=Products&product=NT5

RODE M5

  実売価格: 1万円台後半
  http://ja.rode.com/microphones/m5

AKG C451B/ST

  実売価格: 7万円台
  http://proaudiosales.hibino.co.jp/akg/48.html#STpair

SHURE KSM137/SL STEREO

  実売価格: 8万円台
  https://www.shure.co.jp/ja/products/microphones/ksm137

Studio Projects C4

  実売価格: 5万円台
  http://www.studioprojectsusa.com/c4.html

FOSTEX MC10ST

  実売価格: 1万円台後半
  http://www.fostex.jp/INTRO/MIC/MC10.html

Samson Audio C02


BEHRINGER C-2

  実売価格: 1万円
  http://www.behringer.com/C-2/index.cfm?lang=JPN

マイク(ラべリア)

DPA SC4061


OLYMPUS ME52W (¥2,750)

  ・形式:エレクトレットコンデンサー型
  ・周波数特性:100~15,000Hz
  ・感度:-40dB
  ・電源:プラグインパワー
  https://jp.omsystem.com/product/audio/accessory/mic/me52w.html

マイク(iphone用)

SHURE MV88


RODE i-XY


ZOOM iQ7


ZOOM iQ6



モニタ用ヘッドホン


SONY MDR-CD900ST

  モニタ用ヘッドホンの音響業界標準機。値段は少し高めですが、良い音は良く、悪い音は悪く、モニタ用として最適に出力されます。
  また耐久性にも定評があります。(※いっぽうで接触不良が多いとの声も聞きます)

  再生周波数帯域 5~30,000Hz
  インピーダンス 63Ω
  最大入力 1,000mw
  プラグ形状 ステレオ標準プラグ
  コード長 2.5m
  質量 約200g(コード別)
  http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/

SONY MDR-7506


audio technica ATH-M50x


audio technica ATH-M40x


SHURE SRH840


SHURE SRH440


FOSTEX T-7M

  見た目は悪いですが音の質は値段より良いです。
  http://www.fostex.jp/INTRO/t7_5m/000t7_5m.html

モニター用イヤホン

SHURE SE215


SONY MDR-EX800ST

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月17日 14:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。