サイト紹介

 このサイトはリンクフリーです。後からでも構いませんので、もし良かったら管理人にその旨メールしていただければありがたいです。もちろん、トップページのコメント欄に書き込んでいただいても構いません。というかすぐ下でも述べている通り、むしろそっち方がありがたいかもしれません。

 管理人に直接連絡したい場合はsuwaruzu@live.jpまでメールして下さい。短くても構わなければ、ちゃんと返信させていただくつもりです。ですが、内緒話以外はなるべくトップページのコメント欄に書き込んで下さい。無理にとは言いませんが、メールチェックは週一回程度の頻度ですのでコメント欄の方が反応は早いはずです。



 さて、このサイトで扱っているアスガル語とは、管理人である私が昔からゆっくりのんびりマイペースでこつこつと、ただし適度に休憩も挟みつつ、という感じで作成を進めてきた人工言語です。言語作成は私の数ある趣味の内の一つという位置付けですので、時期によって進み方のペースにはかなりのむらがあります。これを始めた最初のきっかけは、中学生になって英語を習い始めた時に英語の不合理さ(笑)に色々と不満を覚え、じゃあ合理的な言語とは一体どういうものなんだろうかと考え出した事だったと思います。なにぶん昔の事なので記憶も曖昧ですが……

 アスガル語の名前であるアスガルaþgaruという固有名詞ですが、この命名がされたのは結構最近の事です。たしか5年位前の事だったでしょうか。元々、世間に発表するつもりもなくただ作る事自体を楽しみに作業を進めてまいりましたので、固有の名称は別に必要としていなかったわけです。その時名前を付けようと思ったのも特に深い理由があったわけではなくて、単なる偶然です。友人と趣味についての話をしていた時に自分の言語作成について話題が進んだので、ついでに命名でもしてもらおうかと気まぐれを起こしただけの話に過ぎません。それでも5年も使っていると不思議と愛着が湧いてくるものでして、今ではとても気に入っていますが。

 ちなみに、アスガルという言葉にはアラビア語で“小さい”という意味があるそうですが、これは全く偶然の一致です。命名者も私もアラビア語は全く知りません。彼曰く、単純に響きで名付けたそうです。当然、アスガル語がアラビア語に似ているわけでもありません。もっとも、先程も述べたように私はアラビア語はさっぱりですので断言は出来ません。もし偶然にでも、多少なりとも似ている部分があれば面白いのですが。



 このサイトを作成するにあたっては@Wikiを利用させていただいておりますが、いわゆる“Wiki”ではありません。みんなで編集とかいう事はせずに、私一人で淡々と更新していくつもりです。つまり、@Wikiというツールを利用して普通のサイトを作っていく予定なわけです。だったら最初から普通のサイトを作れという突っ込みが入りそうですが、管理人の知識と能力が足りないのでとりあえずこういう形にしました。将来的に一般的なサイトに内容を移す事も考えていないではありませんが、しばらくこれでやってみて不都合が無ければ多分ずっとこのままでしょう。


最終更新:2009年11月29日 03:27