:最初に そんなわけで、ver.1.07でレンのコンボをいくつか撮ってみたんですが ぶっちゃけAAのレンでコンボを作るときは受身不能減少に関する知識が必須です。 少なくとも「7F以上減るとJB>JCが不可」は覚えてないとエリアルで死にます。 いくつか最低限必要なものを書いておきます。 ・5C(1), 3Cの受身不能時間は21Fだから、5F減るとEX氷がつながらない ・JBの受身不能時間は17Fだから、6F減ると JB(dc)〜空中投げ がつながらない ・4B>2Aすかしは追撃猶予14Fだから、5F減ると昇りJAがつながらない ※CCではJ2Cの内部ヒット数が0になったようです。 ※同じく、ワンツースリーの2段目が内部ヒット数1に、3段目が2になりました。 ※BE4Bの受身不能時間は地上31Fです(引き剥がしも地上扱い。空中は33F) ※Rev1.4.0でバウンドリセットが削除されました。削除されました(大事なこt :レシピについて IHCは「コンボ終了時の内部ヒット数」です。 とはいえ、コンボの締めの空中投げの分なんて計上しても邪魔くさいだけなので 基本的に "(締めの空中投げの直前まで)+4" の形で書きます。 ※矢印の種類(>, →, 〜)は一応区別して使ってますが気にしないでください。 ※空中投げのことを単に 投げ と書きます。 ※パウダースノウを PS と略します。 【クレセント】 新技やダウン引き剥がしが多いので、その辺を使うと色々できそうです。 ゲージに余裕があるので2ゲージ以上使うようなネタも投入しやすいです。 #1. {JC>JB}〜{JC>J2C}→{5A>5C(4)>2B>BE4B>2Aすかし}→4B>EX氷 → 黒猫設置 →{JB>JC}〜{JB>JC}〜投げ → 黒猫hit → 追い討ちJ2C → 5C>EX氷 → サンドリJC →{HJA>JB>JC}〜{JB>JA>JC}>投げ →{5A>2B>4B>2Aすかし} →{5C(2)>4B}〜{JB>JC}〜{JB>JC}>投げ (IHC:42+4) 今回一番最初に撮ったコンボ。これだけ離れていても黒猫コンが可能。 最初に高く打ち上げてる部分はキャラ限。 CCではJ2Cの1〜2段目の受身不能時間がそれぞれ15F,14Fに伸びたが 引き剥がした段の受身不能時間はこれより2F少なくなる(地上食らい相当)。 4行目のお祭りコンもどきはある程度重力が増えていれば可能。 #2. PS(右) → JC(ch) → Aロンド(→PShit)>A派生 →{5A>5C(2)}>Bロンド → 3C〜低空投げ → EXロンド (IHC:20+8) 幕間。PSを使ってAロンドからA派生につなぐネタ。 うまくやればAロンドの前に5Cの一発くらいは増やせるかもしれない。 PSを組み込むコンボでは「玉がどの位置にあるときにコンボを開始すると どんなタイミングで玉が当たるor当たらないのか」を把握するのが重要。 次のPS×2のコンボも最初は玉1個ずつについてタイミングを調べて作った。 最後のEXロンドは最終段以外が受身不能になったため全段当たる……のだが、 見ての通りその後追撃するのが非常に難しい。というかどうしろと……。 jc可でかつ発生5Fと早いFのEXロンドならまだいくらか役に立ちそう。 #3. PS(右)×2 →{HJC>J2C} → PShit →{HJC>J2C}→ PShit →{HJC>J2C} →{2A>5A(2)>ディレイ5C(5)>3C>4B}>EX氷 → PS(左)×2 → ダッシュ5C>ウタカタ → ハイジャンプJ2C → 黒猫設置 → (少し前進して後方ジャンプ)投げ → 黒猫hit → ダッシュ{5C(2)>2B}>EX氷 → HJC → 4B>2Aすかし →{JA>JB>JC}〜{JA>JB>JC}>投げ (IHC:34+4) ヒット数は多いが、J2C・EX氷・ウタカタの内部ヒット数が0なので 内部ヒット数は半分以下。それでもあと1増えると最後の 4B>2A→JA が 1F目押しになってしまうが。 2行目の3Cは持続当て必須。5A>5C の箇所で調整する。 EX氷後のPS×2は相手を前に弾いてウタカタを良位置で当てるのが狙い。 こういう技って今までなかったので少し重宝した。 黒猫ヒット後、ここまで追いかけて5Cできるのはダッシュの早いCならでは ……と思わなくもないがどうだろ(ぉ 開幕部分はポイントを押さえればある程度安定しなくもない。 PS×2の使い方に慣れるにはちょうどいいコンボのような気がする。 2回目のJ2Cは3ヒットさせるほうがよい。たまたまこうなった。 #4. 生空投げ〜JC → 後方低空投げ →{5C(2)>2B>2Aすかし} →{5A>2B}>テンバツ → JC〜JB>投げ → ホウマツ (IHC:21) 生空投げから5C拾いに。CCでホウマツの発生が6Fになったので低空投げから 直接当てることができる。まあ、3Cがあるのであまり利点はないんだけど(ぉ どうせなら EX氷→BH を組み込めるとよかったんだけど、あれは受身不能時間が 3F以上減少すると不可能になるので事実上テンバツを抜くのが必須になる。 ワラキアはある程度重力を増やさないと2Bが当たりづらいので、 美脚系のコンボは琥珀がベター(シオンや都古も選択肢の1つではある)。 【ハーフ】 ハーフの場合、ADを使わないならゲージMAXにしないほうが自由度が上がります (2回目のEXを撃つ前からゲージ回収できるしタイマーを気にしないで済む)。 #1. JC(ch) →{HJC>J2C}→{6A>A>5C(2)}〜{JC>J2C} → {5C(4)>2B>6AA>A>2Aすかし}→{3C>5C}>EX氷 → バックステップ →{2B>6AA>A>2Aすかし}→{2B>ディレイ6A>A>4B}>EX氷 → BEA氷 → 空中BEB氷 → BEB氷 →{JA>JB>JC}〜{JB>JC}〜投げ (IHC:33+4) トリプルワンツースリーを調べているときたまたま見つけたコンボ。 地上でもある程度運べるのがハーフの特徴の1つ。 3行目でワンツースリーを出しきると地上BEB氷が入らなくなる。 空中BEB氷からHJAが入るならそれもありだったのだが密着すぎてダメっぽい。 ちなみに2行目の 3C>5C のところで、5Cがモーションの8F目でヒットすると 表に振り向いてEX氷を出したりする。 空中BEB氷は受け身を取られないギリギリを狙う。その次の地上BEB氷は 少し早すぎるくらいに入力。BEB氷→JA は1F目押しだけど慣れれば大体できる。 #2. JC〜{JC>J2C}→{5A>2B>4B>2Aすかし} →{HJA>JB>JC}〜{JB>JC}>投げ →{5A>4B>2Aすかし}→ JB〜投げ →{6A>A>5C}>EX氷 → BEA氷 → ウタカタ → 空中BEB氷 → BEA氷 → 空中BEB氷 → BEB氷 →{JA>JB>JC}〜{JA>JB>JC}〜投げ →{6A>A>5C(2)>4B}〜{JB>JA>JC}〜{JC>JB>JA}>投げ (IHC:50+4) ウタカタ後に94%回収しているので、もう1回拾い直せばEX技が撃てる。 ……が、さすがに長すぎるし難易度的にも厳しい。 というか、このくらい頑張らないとハーフで100%溜め直すのは難しい。 あと、4行目の拾いは「3Fしか追撃猶予がない」ことが ままあって非常に悩ましい。背景の窓を参考に位置を決めるとよい。 余談だが、低い位置でウタカタを当てればBEB氷を2ヒットさせることも可能。 その場合はどこかでヒット数を1減らさないと後半の JA>JC が不成立に。 #3. JC(ch)〜JB>空中A氷 → 5C(2)〜低空投げ → 3C>EX氷カス当て → ダッシュ{4B>2Aすかし}→ HJ投げ →{3C>5C}>EX氷 → BEA氷 → BEB氷 → 低空投げ →{3C>5C(2)>4B>2Aすかし} →{JA>JB>JC}〜{JB>JC}>投げ (IHC:33+4) C/FはホウマツかLAの2択として、ハーフの大ダメはどうなんだろうと。 言うまでもないが、同じ路線のコンボをCでやったほうが伸びる。 カス当ての後に少しダッシュして4Bを出さないと距離を詰め切れなくなる。 それ以外はまあ、ちょっと慣れればどうとでもなる範囲。 最初はワラキア相手に調べてて EX氷(1)→HJA氷持続当て→JB みたいなのを 組み込んで伸ばす予定だったのだが、赤主の紙装甲のほうが上だったw 【フル】 バウンドリセットがなくなったので、バウンド回数に注意しないといけません。 とはいえ、高空から中央に向かって投げてもコンボが続くのはFならでは。 #1. JC〜{JC>J2C} → {5A×2>5C(2)}>Bロンド → 地A鏡hit →{5A裏当て>2B}>地A鏡>EX鏡 → A鏡設置IH → 空A鏡hit → 投げ → EX鏡hit → HJC〜{JB>JC}>投げ → 地A鏡hit → 投げ →{5A>2B>3C}>Aロンド →{JA>JB>JC}〜{JB>JC}>投げ (IHC:41+4) 1P側初期位置辺りに地A鏡(右)、右端中空に空A鏡(左)をセット。 赤いメロンさんのところのコンボムビ(sm17703380)を参考にEX鏡を使ってみた。 2行目の 5A裏当て>2B は普通に2Bだけにしてもいいが、このほうが安定する。 地A鏡>EX鏡はゲージ消費バグのタイミングではダメ。つながらなくなる。 そのせいで後半にゲージ技を組み込むのを泣く泣く諦めることになったのだけど 尺的には結果オーライ? #2. JC →{5A>5B(3)>2B}>Bロンド>EX鏡設置 → 地A鏡hit → 空A鏡hit → 2B裏当て>地A鏡設置 → 追い討ち{2A>5A}(→EX鏡hit)〜空B鏡 →{2B>5C}>ウタカタ → (ハイジャンプで押して)空A鏡設置 → 鏡起動 → (中空バクステ)投げ →{5A>2B}>地B鏡設置 → 追い討ち2B→地B鏡hit →{JA>JC}〜{JA>JB>JC}>投げ (IHC:35+4) 左端に地A鏡(右)、右端低空に空A鏡(左)をセット。 地上A/B鏡・空中A/B鏡・自分で起動した鏡を各種当ててるのが珍しい。 空B鏡を間に合わせるため、EX鏡が近付きすぎる前に急いで追い討ちすること。 ハイジャンプ後の空中A鏡はムートさんの動画(sm10297317)から拝借しました。 コンボ中に設置したA鏡はどっちもレンと反対側を向いてるので、 自分で起動しないと相手が意図したのと逆の方向に飛んでいってしまう。 地味に難しいのが、鏡を起動して戻ってきた相手をうまく拾うこと。 色々模索して結局落ち着いたのが空中バクステからの空中投げ。 Fの5Aは発生5Fと少し遅く、高空で空中投げすると拾い直せないので注意。 なお、最後のダウン追い討ちは2Aでは届かないので2Bを使う。 ゲージ消費バグを起こすことも可能だけど今回は使わなかった。 EX鏡にディレイをかけたほうがなんとなく2Bの目押しがしやすいような。 #3. JC → 5C(2)>EXフレイム → HJC → 空A鏡hit → 地A鏡hit → 空B鏡×2 → 地A鏡設置 → ダッシュ5C(4)〜{JA>JC}〜{JB>JC}>投げ → 地A鏡hit → ホウマツ 左端に地A鏡(右)、右端低空に空A鏡(左)をセット。 5C(2)>EXフレイムはキャラ限で、他にもシオンとか都古とかに可能。 CCでヒットストップが各3F減ったため、ハイジャンプで裏回るのは不可能に。 ピタゴラ部分は空B鏡の端のほうを当てるのがポイント。 少しずつ後ろに歩きながら空B鏡出さないと最後の地A鏡が当たってしまう。 地A鏡も下がるほうがいいけど、下がりすぎると5Cが間に合わないので注意。 地味に1枚目の空B鏡をきちんと当てるのが難しい。正確な条件は不明だが 少なくとも最低空で出さないと当たらない。 最後の地A鏡への投げつけは距離調整が重要。近いと中空で当たってしまうし かといって遠すぎると届かない。うまく使えば便利な当て方だとは思う。