注意事項

  • これらは「モニター」であって、テレビではありません。
    • テレビを見たい人はテレビを購入するか、HDDレコーダーなどを経由して配線・接続する必要があります。


つかモニターとテレビの違いって何よ?チューナーがないだけ?

モニターとテレビはチューナーがないだけではない。大きな違いは2つある。
  • モニター→「素の画」を映しだすように設計されている。
  • テレビ →「絵を美しく、綺麗に」して見せるために設計されている。
  • 最近のテレビは倍速駆動回路をOFFにすることで遅延の低減をはかることができるが、
    「絵を美しく綺麗に」写すためには高画質化回路を搭載しなければならない。
    これこそ「第二の遅延」の原因となっている。
  • モニターにはそもそもこの回路がないので、遅延がより少ないと言える。
しかし副作用として、出来が悪い映像にはめっぽう弱く、悲惨な画像になってしまう。
ゲームのみに使うなら、モニターでも十分である。なぜなら動画と違い、カメラの良し悪しがないからだ。

あまりお金がないので安いオススメモニタを教えて!

  • 手に入りやすくそれなりにお手ごろ価格のモニターはBenQのモニターです。

BenQ 24型LCDワイドモニター GL2460HM

  • いわゆる「ゲーム用液晶モニタ」メーカーである、BenQの商品。
  • 「HD対応」「高速描写可能」と、FPSプレイヤーからの信頼が厚い。

スペック

  • 24インチワイドモニタ、表示色:約1677万色、解像度1920x1080(HD1080)、応答速度:5ms(GtoG2ms)
  • コントラスト比 1000:1、DCR 12000000:1、輝度 250カンデラ、視野角 170度/160度
  • PC入力端子 D-sub、DVI-D、HDMI
  • ヘッドフォンジャック、スピーカー搭載、VESA対応
  • 3年保証(パネル、バックライトは1年保証)

BenQ 24型LCDワイドモニター GL2450HM

  • いわゆる「ゲーム用液晶モニタ」メーカーである、BenQの商品。E2420HDの後継機に当たる。
  • 現状のBenQではもっともコストパフォーマンスが良い商品だと言われている。

スペック

  • サイズ:24型、解像度:1920×1080、輝度:250cd/m2、コントラスト比:1000:1(DCR12000000:1)、視野角:水平:左右170度/垂直:上下160度、応答速度:5ms
  • 入力信号:アナログ、デジタル 入力端子:D-Sub、DVI-D、HDMI、ヘッドフォンジャック
  • ケーブル:VGA、DVI-D、Audio USB:なし スピーカー:あり(2Wx2)、プラグ アンド プレイ:DDC2AB,DDC/CI
  • 本体サイズ(H×W×D):436.49x579.39x179.12、本体重量:4.1kg、電源:内臓、最大消費電力(備考):42W
  • 備考:LED、ノングレア

BENQ 27型 LCDワイドモニタ M2700HD

  • プロゲーマーである「梅原大悟」氏が使用している液晶モニタ。
    • メインモニタは遅延0FのHDブラウン管のようだが、国内生産は5~7年ほど前に停止しており、ほぼ入手不可。

スペック

  • 27インチ16:9ワイドモニター、表示色:1677万色、解像度1920x1080(HD1080)、応答速度:5ms(GTG 2ms)
  • コントラスト比1000:1、DCR 50000:1、輝度:400カンデラ、視野角:170°/160°(コントラスト比10の場合)
  • PC入力端子:D-Sub / DVI-D(HDCP) / HDMIx2 / Audio in/ S-端子/ コンポジット/コンポーネント、スピーカー付き(2.5Wx4)、
  • Senseye3搭載、3年保証(パネル、バックライトは1年保証)

BenQ 27型LCDワイドモニター GL2750HM

  • M2700HDの後継機。

スペック

  • 表示色:約1677万色、解像度1920x1080(HD1080)、応答速度:5ms(GtoG2ms)
  • コントラスト比 1000:1、DCR 12000000:1、輝度 300カンデラ、視野角 170度/160度
  • PC入力端子 D-sub、DVI-D、HDMI、ヘッドフォンジャック、スピーカー搭載、VESA対応、3年保証(パネル、バックライトは1年保証)


お金はあるんだ!とにかく最高のものを!

  • お金を惜しまないのであれば、いわゆるゲームの開発機材として使われているモニターを使うのも手です。
  • 開発用モニターはマスターモニターと言われ、マスターアップ時の色あわせに使われています。
ゲーム製作だけでなく、テレビ局や映画スタジオでも使われその性能は折り紙付きです。
  • 高画質化回路も無いので遅延も限りなく少なく、まさに完全無欠。
    ですが、これ一台で普通のモニターが50台は買えるお値段ですので購入には覚悟を決めてください

SONY TRIMASTERシリーズ

  • 公式サイト
  • マスターモニターの有機ELパネル採用モデル。主に放送局用のモニターだが、PS3用ソフトの開発にも使われている。
また、解像度が中途半端なアーケードゲーム基板の映像を映し出せる、アンダースキャン機能を搭載している。

スペック

  • 有機ELパネル、画面サイズ:24.5型・視野角(パネルの仕様)(上、下、左、右)89度、89度、89度、89度(コントラスト>10:1、Typical値)
  • コントラスト比 100万:1以上 -色深度     10bit
  • パネル表示フレームレート:48/50/60Hz
  • スキャン
    • ノーマル…0%
    • オーバースキャン…5%
    • ネイティブスキャン
  • 解像度:1920×1080ピクセル
  • パネルドライバー:RGB 各色10bit
  • 入出力系:コンポジット入力×1(BNC)、SDI(3G/HD/SD)入力:BNC×2、HDMI入力×1:(HDCP対応、Deep Color対応)、
    ステレオミニジャック×1、パラレルリモート入力:モジュラーコネクター8ピン×1、
    シリアルリモート入力:RJ-45(10BASE-T/100BASE-TX)×1、SDI(3G/HD/SD)出力:BNC×1
  • スピーカー出力:1.0W(モノラル)
  • ヘッドホン出力:ステレオミニジャック×1


名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2013年10月24日 12:41